☆枚方市民あつまれ〜〜〜132☆ [machi](★0)
-
- 741
- 2019/04/18(木) 12:19:20
-
>>740
とんこつ系じゃなくて中華そばの店っぽいから臭いは大分マシになるんじゃない?
とんこつ系は特に臭いキツイからな。
それはそうと、イズミヤの前のアオキだかアオヤマだか忘れたけどスーツ屋、完全閉店セールしてるな。
並びの100円のパン屋も締まってたけど、今日は定休日だったのかな?
-
- 742
- 2019/04/18(木) 12:33:35
-
パン屋は木曜定休日。
-
- 743
- 2019/04/18(木) 14:06:25
-
中華そば麓ってのが出来るようやね。
これはこれで美味しそう!
https://i.imgur.com/auKNel9.jpg
-
- 744
- 2019/04/18(木) 14:15:12
-
店の名前からして大峰元町の麺麓と何らか繋がりがあるんでしょうな。
-
- 745
- 2019/04/18(木) 17:26:19
-
麺麓はさすがに美味しかった。
見た目も良くお洒落。
-
- 746
- 2019/04/18(木) 18:03:44
-
見た目ブサイクなラーメンの歴史を刻めも好きやけどね(^.^)
-
- 747
- 2019/04/18(木) 18:45:38
-
ラーメン藤がシンプルな味で好き
-
- 748
- 2019/04/18(木) 19:47:29
-
>>743
あっいいねー
醤油系好き
-
- 749
- 2019/04/18(木) 20:23:46
-
>>743
これはうまそうだ。北摂も新店舗が続々と出来てるからラーメンに事欠かないなしばらく
-
- 750
- 2019/04/18(木) 21:04:40
-
ポストに汚い手書きの手紙入ってたけど気持ち悪いな
「緊急」犬猫をさらって動物実験+製薬会社+三味線の皮に!」だと
わんちゃん、ねこちゃんが大好きな人間より〜
なんやこれw
-
- 751
- 2019/04/18(木) 23:29:28
-
今どき三味線の皮って…w
-
- 752
- 2019/04/19(金) 03:10:33
-
中華そば550円って書いてたし>>743のようなものは出てこないんじゃ?
-
- 753
- 2019/04/19(金) 08:35:56
-
これが550円の中華そばのようですよ。
もう一度中華そば麓のツイッターを確認してみました。
ひらつー経由ですけど。
-
- 754
- 2019/04/20(土) 02:11:37
-
>>729
こんにちは。投稿ありがとうございます。
ほきもとひでお後援会事務局です。
目立ちたいだけでも、笑かしたいだけでもありません。
ただ、地元枚方を変えようと頑張っております。
選挙戦もあと1日。頑張っていきます。
どうか宜しくおねがいします。
-
- 755
- 2019/04/20(土) 07:50:23
-
麺麓や麺麓の経営者のTwitterでは何も言ってないね。
新しい店作るとかそういう話は。
-
- 756
- 2019/04/20(土) 10:43:39
-
画像の中華そばは似てるな。
-
- 757
- 2019/04/20(土) 14:45:58
-
麺麓の社長は結構変人だからな。
何か思惑があって隠しているのかもしれん。
-
- 758
- 2019/04/20(土) 15:50:02
-
>>747 ラーメン藤はおれも大好きやわ(≧∀≦)
-
- 759
- 2019/04/20(土) 18:18:46
-
確かに藤の特製ラーメンはたまりませんな。
-
- 760
- 2019/04/20(土) 21:12:08
-
今、麺麓と藤の話題が出てるけど、
考えたら、この2店すぐ近くだな。
ちなみに俺は藤の方が好き。
-
- 761
- 2019/04/20(土) 21:25:58
-
俺も藤は大好き
飾り気のない昔ながらの中華そばやね
-
- 762
- 2019/04/20(土) 22:48:50
-
いろんなラーメン好きやけど、藤を食ってる時ってラーメン食ってるわぁー!!ってしみじみ思える。
-
- 763
- 2019/04/20(土) 23:37:26
-
茨木行く用事があったから久しぶりに市駅からバス乗ったけど
いつの間に時間3本になったんや・・・
-
- 764
- 2019/04/21(日) 01:11:38
-
選挙公報を見たり、ネットでもいろんな情報を読んだりしているが、
自分はやはり美術館建設問題(資産家のおっさんと前市長がツルんで、
市に毎年7000万円以上の維持費を負担させようとした問題)があった際に、
枚方市立美術館条例に毅然と反対した議員に入れようと思う。
現市長が美術館建設問題を白紙に戻すことを公約に掲げて当選した後も、
「公約を反故にしてでも建設せよ」とか言ってた糞議員もいたらしいな。
【「枚方市立美術館」についての現職枚方市議会議員の賛否」】っていうのを見ているが、
特に公明党議員団って本当に糞だな。
-
- 765
- 2019/04/21(日) 06:21:38
-
選挙カー本当にうるさかったな。誰とは言わないけど
住宅街を名前連呼して頭が痛くなった。
-
- 766
- 2019/04/21(日) 10:54:48
-
1990年代に『コスモ』っていうディスカウントショップがあったの覚えてるか?
あの店どうなった?とっくに潰れた?
-
- 768
- 2019/04/21(日) 11:32:12
-
前回の枚方市議会議員選挙の結果を見てみると、公明党議員は8人立候補して全員が当選してるのな。
得票数を見るとほぼ全員が3,000票台(一人だけ4,015票)。
これって完全に組織票で、例の宗教団体の人間同士で票の割り振りをしてるんじゃないの。
当落線が2,400票台だから、全員がそれを上回るように「あなたは○○さんに投票、あなたは△△さんに投票ね」みたいな感じで。
やっぱり投票率を上げないと、こういう奴らのやりたい放題になってしまうんだよな。
-
- 769
- 2019/04/21(日) 11:45:28
-
>>767
それだけの理由って訳でもないんだけどな。
議事録とか見てても、あの時に反対した人たちは質疑等でも市民の思いを一生懸命伝えてくれていたし、
それに比べて組織票に胡座をかいて何の意見も言わない、
ただの多数決要員のくせに1000万以上の報酬と政務活動費を受け取り続けているような輩には絶対投票したくないわ。
-
- 770
- 2019/04/21(日) 12:47:43
-
藤の話題が出たから、今日の昼は藤やな思ってたのに、高虎屋に吸い込まれたわ
-
- 771
- 2019/04/21(日) 12:50:38
-
報酬はゼロか、数万円程度にしたら立候補者激減しそう
それでいいと思うけどな
-
- 772
- 2019/04/21(日) 17:37:42
-
>>764
俺も前回は、美術館に反対してた共産党以外の議員に
一票入れた。
-
- 773
- 2019/04/21(日) 21:03:00
-
>>771
行き過ぎると資産家や太いスポンサーいる人じゃ無いと議員になれなくなるから難しいところだと思う
-
- 774
- 2019/04/21(日) 22:53:03
-
>>771
どうやって生きていくの…
-
- 775
- 2019/04/21(日) 23:00:54
-
>>768
やりたい放題っつーか、立候補する以上当選しなきゃ意味がないし
全員を当選させるために票割するのはある意味賢いんじゃね?
-
- 776
- 2019/04/21(日) 23:39:59
-
仮にその宗教団体の中の人が個人的に「○○さんは知り合いだから○○さんに投票したい!」って思っても、
宗教団体の上の人から「あなたは△△さんに投票せよ」って指令が出たらロボットのように投票しに行くわけだろ?
こんなの正常な投票行動だと思うかね?
実際、投票率が上がると(無党派層の割合が高くなると)公明党は苦戦するっていうのは定説だしな。
投票率が低い(当落線が2,400票あたりに落ち着く)ってことは、
例の宗教団体で3,000票×8人分=24,000票を用意すれば全員当選するってことだろ?
だから投票率を上げないとこんな糞みたいな組織票がまかり通ってしまうんだよ。
実際、今回も23時現在で8人全員3,507票〜2,976票の中に密集していて、8人全員が当選圏内っていうね。
-
- 777
- 2019/04/21(日) 23:53:53
-
どんなに立派なことを言ってたとしても当選しなくちゃなんの意味もないんだから仕方ないじゃない
-
- 778
- 2019/04/22(月) 00:05:57
-
枚方市議会選挙上位は、ほとんど維新やな。
-
- 779
- 2019/04/22(月) 00:24:47
-
隠れ共産が落ちてた
-
- 780
- 2019/04/22(月) 00:29:46
-
ちばがギリギリ当選、しぶといな(笑)
-
- 781
- 2019/04/22(月) 00:39:04
-
「外国人に生ぽ1200億おかしいやろ」の人に入れといたw 脅迫とかされないのだろうか?
-
- 782
- 2019/04/22(月) 03:02:55
-
>>754
ほら、やっぱりあかんかったやんw
他の候補者の文句や悪口を垂れるアホなんかには
枚方は任せられんと市民は皆分かってたんやろな。
-
- 783
- 2019/04/22(月) 06:45:10
-
>>771
金持ちだけが議員になれる制度は、金持ちが有利なシステムになるけどいいの?
-
- 784
- 2019/04/22(月) 07:10:06
-
クリーンなイメージな人ほど落ちるのかな 投票いくのあほらしなってきた。
しかし、市議会レベルになると一票の重みが明暗分けるな
-
- 785
- 2019/04/22(月) 07:41:42
-
市町村レベルの議員選挙で個人の主張が反映される事なんてほとんど無いよ。
所属政党の方針には逆らえないから、政党の方針の方をチェックした方がマシ
-
- 786
- 2019/04/22(月) 07:51:11
-
胡散臭い人のほうがたいがい落ちてたよ。
年寄りにいっぱい金使います!卓球となわとび大好きだから金使います!の人が入らなかったから安心した。
-
- 787
- 2019/04/22(月) 08:54:59
-
政治屋って昔から言うよね
ポスターと実物の差が激しい人おったけど、あれはいいのかw
修正し過ぎやろ
-
- 788
- 2019/04/22(月) 13:00:32
-
>>774
海外は町レベルだと仕事持った人がボランティアで議員してるところもある
日本の市町村議員って報酬に見合った活動してるのかな?選挙活動だけじゃね
-
- 789
- 2019/04/22(月) 15:34:16
-
金持ち有利なのは元々なんだから供託金下げて報酬下げて人数を増やす方が民意が反映されやすくなっていいんだけどな
-
- 790
- 2019/04/22(月) 16:33:17
-
>>782
投稿ありがとうございます。
地盤、看板、鞄のない中、大変厳しい戦いでした。
結果は真摯に受け止め、次に生かしてまいります。
また、ご指摘いただいた点に関しましては、後援会としても本人に伝えさせていただき、改善を計ってまいります。
今後ともよろしくお願いします!
このページを共有する
おすすめワード