facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 387
  •  
  • 2019/04/24(水) 11:16:46
即位記念わろた

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2019/04/24(水) 12:24:27
遠くから煙を見た人には、場所わかりにくいですよね。
寺元病院のあたりで 火事はありませんでした。
本町の南海のガードの近くですね。
昨夜遅くまで警察と消防で現場検証をしていました。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2019/04/24(水) 13:07:18
そうなんだ。寺本の前通ったけど、凄く近く見えたんで勘違いしたわ

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2019/04/24(水) 13:12:39
だんじり(゜?゜)イラネ

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2019/04/24(水) 14:29:50
だんじり最高

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2019/04/24(水) 14:51:04
だんじりくそ面白くないなぁ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2019/04/24(水) 14:58:18
ダンジリ必要ないわ
まじで煩いだけ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2019/04/24(水) 16:21:24
だんじり嫌いなやつは河内長野から出ていけ

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2019/04/24(水) 16:40:56
懐かしいの取り上げられてた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190424-00560872-shincho-soci

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2019/04/24(水) 19:31:42
5月5日(日)11時〜16時半 
新天皇即位記念曳行にて
長野地区のだんじりも出ます。
12時〜14時 野作第一公園にて記念式典です。

5月1日(水)は松ヶ丘が町内にて記念曳行。
時間は12時〜17時です。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2019/04/24(水) 20:05:02
ダンジリも出るか、

ダンジリに限らず、世の中、好き、嫌いは当たり前のようにあるわな〜
好きな人には堪らんほど好きで、嫌いな人はトコトン嫌い。
世の中そんなものやろな〜

俺は仕事柄、ダンジリより一部道路が通行止めになる、花火の方が迷惑かな。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2019/04/24(水) 22:25:49
>>395
近所の人がこのスレでパトカーが集まってきてると実況してたのを
つい最近のことのように思い出す、もう15年以上も前になるのか

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2019/04/24(水) 23:19:10
だんじりがなかったらもう少し大阪北部との格差もマシになるんだろうなぁ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2019/04/25(木) 10:21:14

>>396

雨で中止ならないなかぁ
大阪府民としては
この時期が一番迷惑

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2019/04/25(木) 12:00:22
祭り好きはアホが多い(笑)

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2019/04/25(木) 21:24:55
千代田駅近くのパネロ、いつ通ってもシャッター降りてるんだけど
何時頃なら開いてるんだ…

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2019/04/25(木) 21:53:45
>>398
平成8、9年からずっと河内長野市に住んでいますが、
この事件は知りませんでした
というか、早朝から夜遅くまで仕事が忙しすぎて、
ニュースで見てても→→→右耳から左耳→→→
情報として受け取る余裕がなかったと思います
町工場や商店が集まる通りって何処なんでしょう
私はジモティーじゃないからだと思いますがわかりません

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2019/04/25(木) 21:55:55
>>402
お昼のほんの僅かな間のよう
12:00に開店を確認したけど13:00には閉まっていた

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2019/04/26(金) 03:04:52
>>403
あれだけ有名な事件を知らないなんて異常。差別主義者よ

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2019/04/26(金) 09:55:50
>>402
おれも思ってた!

午前中は開いてるみたいですよ。
ショーケースのサンドウィッチが売切れたら終わりなのかな?

すごいボリュームのサンドウィッチで、
めっちゃ気になってます(; ・`д・´)

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2019/04/26(金) 11:58:17
パネロはもともと数多く作ってないし人気もあるので
特にサンドイッチは大矢船の本店?でも
すぐ売り切れてますよ。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2019/04/26(金) 17:43:59
13時前に見たらあいてた
まだサンドイッチ結構あって50円引きで売られてた

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2019/04/26(金) 18:27:11
原町の交差点の元イタリアン?パン屋?のところ
次何ができるのかな?

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2019/04/26(金) 18:33:35
>>409 さん
ドミノピザみたいです!

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2019/04/26(金) 18:57:20
ありがとうございます

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2019/04/26(金) 20:04:21
>>405
市外への通勤で、当時は・・・
毎日6時過ぎには出勤、帰宅は21時〜22時の職場
家事と身支度で起きてる時間は全て潰れ
(テレビのある部屋にいることはありませんでした)
当然電車にテレビはついていず
当然仕事場にもテレビはなく
当然仕事中は私語厳禁
昼休憩はほぼ5〜10分でご飯をかきこむだけ
たまに休憩できても「河内長野市家族殺傷事件」の話題は全く出ず
(田舎で起こったことにみんな無関心だったのでしょうか)
近所の井戸端会議に参加する時間も余裕もなく
・・・マジな情報難民でした

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2019/04/27(土) 14:17:04
>>410
マジか!河内長野市は、シカゴとリトルとかろくなピザ屋が無いから嬉しいわ。
ピザハットも来たし、激戦区に勝ち残れるのか?

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2019/04/27(土) 17:33:40
そういえば、河内長野で大学生の
殺人事件あったな。思い出したわ。
完全に記憶から飛んでた。
犯人の大学名も公表されてたと
思うが忘れた。国公立や関関同立
ではなかった。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2019/04/27(土) 20:02:34
花火の音が聞こえる

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2019/04/27(土) 20:38:11
>>415
狭山池まつりの花火?

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2019/04/27(土) 20:43:04
>>416
確かに狭山の方やわ

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2019/04/27(土) 23:06:12
世間は10連休化あ。ええなあ
まあ10連休はいらんけど3〜5連休はほしいな
GW期間中は連休なしだわ

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2019/04/28(日) 06:32:13
唐突な自分語り

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2019/04/28(日) 11:18:37
仕事あるほうが良いやん。
日給制やから10連休は痛すぎる。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2019/05/01(水) 00:01:17
令和元年だぜえ

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2019/05/01(水) 16:36:00
増税する前に、身を切る改革、
歳費削減、3億ほどする予定みたいですが、議員6人増やして、年6億費用増加で永遠に続く、
歳費は3年限定って、ごまかしも酷すぎ、公明党!

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2019/05/01(水) 22:20:12
昭和63年度と平成29年度の比較
法人税実効税率:51.55%→29.74%
所得税最高税率:60%→45%
相続税最高税率:70%→55%
消費税率   :0%→8%
法人税収   :18.4兆円→11.9兆円
所得税収   :17.9兆円→18.9兆円
消費税収   :0円→17.5兆円
税収     :50.8兆円→58.7兆円
長期金利   :4.611%→0.013%

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2019/05/01(水) 23:54:04
お金が無いから消費税を上げるのではありません。法人税減税の穴埋めです。税金の意味を理解しましょう。↓
税金=納税の意味は本来3つある。
?困ってる人達を助ける。富の分配。これが一番わかり易い。消費税は困ってる人達からも取るので矛盾している。人頭税と同じ。
?景気の調整弁的な役割、景気が良すぎると増税をし、悪いと減税をして景気の底上げをする。景気が良いときは何もしない。何故なら税収が勝手に増えるから。
?お金の付加価値を高める為、通貨には国民の納税義務を解消する手段としての価値がある。
すなわち国民の三大義務である。教育、勤労、納税のこの3つが通貨の付加価値を高めているのだ。
高等教育を受け、社会に出て働きお金を稼ぎ、その一部を納税する。
そうすることで、貨幣は通貨としての信認を得るんです。なので、労働と納税を取ると通貨はお金としての価値が無くなりただの紙切れになります。
『貨幣が国家の創造物であるならば、国家が貨幣債務を返済できなくなることはあり得ず、ゆえに財政破綻の回避を理由として均衡財政を目指す必要はなくなる』
『デフレの時には国民に課税する必要はない』『財政赤字こそが正常な状態』『税制とは財源確保の手段ではない、物価調節の手段なのだ』―富国と強兵 中野剛志
経済について詳しくなりたいのなら、まずはお金の成り立ち、お金のしくみ、銀行の仕組み、国債の仕組み、税金の仕組み、株式の仕組みから勉強しましょう。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2019/05/02(木) 04:52:55
>>424
マルチやめとけよ

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2019/05/02(木) 12:29:21
上原町にあるカフェレストランふたば

フルコース料理を頼んだのだが、他の席は団体がパーティーを行っていてそちらに手間がかかるのか、
料理が出てくるのが異常に遅かったです。
騒ぐ団体の横で小さくなって遅い料理をじっと待つのって苦痛ですね。
店のキャパを超えているなら予約を受け付けないでほしい。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2019/05/02(木) 15:59:45
>>426
店に言え

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2019/05/02(木) 17:05:23
店に言えない様な気がちっちゃい奴なんだからコソコソここに書くんだろ

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2019/05/02(木) 21:48:36
>>426
グーグルレビューで口コミ書いた方が効果あるぞ。お店の人はちゃんと見てるから。
ここは見てないと思うけど。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2019/05/04(土) 07:41:14
河内長野市の教育系公務員年収、全国で24番目ってすごないか、

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2019/05/04(土) 07:59:24
安かったらロクな教師が集まらん

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2019/05/04(土) 17:08:07
ヒント:日教組

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2019/05/05(日) 09:53:34
だんじりの法被来て牛丼屋に入店して
デカいオナラやめてよ。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2019/05/05(日) 11:59:44
あれ?だんじりって秋じゃなかったっけ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2019/05/05(日) 12:35:18
GWのだんじりうざい!!!!!!!!!

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2019/05/05(日) 13:18:04
>>424
天皇即位をだしに使って騒ぎたいだけですわぁ〜

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2019/05/05(日) 13:59:51
はよ終われうるさい。外で飲み食いするな下西台!!!!!

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2019/05/05(日) 15:32:45
今日は大阪で新天皇即位記念曳行のだんじりがあってクソうるさい。
けど、今日はすごく良い天気だったから今日走ってほしかったな〜

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード