河内長野市PART116 [machi](★0)
-
- 209
- 2019/03/14(木) 23:24:41
-
>>204
いや、市境やユニクロの場所を調べるって意味で言ったのよ
そうだね、更新頻度は遅いから新しくなった店舗とかは調べれないね
-
- 210
- 2019/03/15(金) 06:22:08
-
>>207
そういえば昔
吉牛の向かいの中華料理屋のとこにエロ本自販機いっぱいあったね。
-
- 211
- 2019/03/15(金) 11:33:59
-
グーグルマップで見るよ、あざす
富田林出身なのに河内長野出身と偽る人多いわ身の回りに
こういうところだよね風俗とか
-
- 212
- 2019/03/15(金) 19:48:28
-
>>211
グーグルマップじゃなくて、Google Earth=グーグルアースね!
-
- 213
- 2019/03/15(金) 20:05:21
-
自治体の境見るならマピオンかな
-
- 214
- 2019/03/15(金) 21:15:31
-
アースより、マップのほうが使い勝手諸々いいと思うんだけど、なんであえてマップ?
-
- 215
- 2019/03/15(金) 21:16:05
-
じゃなくて、あえてアース?だったわ
-
- 216
- 2019/03/15(金) 21:56:12
-
>>214
ごめん市境調べるならマップのほうが簡単やね!
個人的にアースで街並がどうなってるか見るのが好きだからってだけよ!
-
- 217
- 2019/03/16(土) 07:21:11
-
アースもいいね、ありがとう
今地鳴りか思ったら雷轟いたわ
えらい荒れるで
-
- 218
- 2019/03/16(土) 08:13:23
-
朝ごはんを買いにファミマへ行ったときは雨の様子もなかったのに
出勤しようと家を出たら結構な量の霙が降っててビックリ
電車に乗りましたが、卒園式で式服を持っての移動だから、
出勤時間から外れてくれてたら良かったなぁと思った
-
- 219
- 2019/03/17(日) 06:25:47
-
河内長野198市町村中98位って低すぎ〜(泣
http://www.tv-osaka.co.jp/sp/sumitaimachi20190316/
-
- 220
- 2019/03/17(日) 06:27:58
-
狭山はそこそこ高級なイメージで50位納得やけど、
富田林は近鉄南大阪線で不便やし、
都会度もそんな河内長野と変わらんのに48位で結構人気ってのがよくわからん
自然や文化財なら河内長野のが多いのに〜
-
- 221
- 2019/03/17(日) 08:34:51
-
富田林は、金剛と寺内町でランクアップかな?
市の財政状況もランキングに関係あったけど、河内長野市のお金事情どうなんやろ
-
- 222
- 2019/03/17(日) 08:52:21
-
やっぱ閑静な金剛ニュータウンがポイント高かったんかな
でもそれやと狭山よりランク高いのが謎なのよなー
寺内町も確かに良いね
寺内町は河内長野の宿場町より広いしねー
財政状況も関係あるのか
河内長野は大阪でも財政状況かなり悪いほうやったよね
-
- 223
- 2019/03/17(日) 09:15:08
-
悪いほうやったんか...お金持ちのイメージあるけどね長野。
富田林病院が市民病院の役割してて便利(無料の循環バスが走ってる)とか子育て支援金みたいなのがあるのも良かったのかな?
でも河内長野もあるよね?
番組、録画して見てんけど、50位から始まって河内長野全然出て来なかったから、もしかして1位?と思ったよ 笑
住みやすいもんね。
-
- 224
- 2019/03/17(日) 10:00:41
-
住みたい街ランキングなあ
こんなもん基本不動産屋の物件売りたいランキングだしな
大阪の北の方は言うに及ばずマンション建設ラッシュの尼崎
あと申し訳程度に医療施設の充実とか入れてるけど
1位の豊中市の評価に影響した千里救命センターは吹田市の施設だ
富田林は最近オリックスが開発に力入れてるからその影響もあるだろうが
いまの河内長野は大規模な計画がないからこういうランキングで上には来れないってとこか
-
- 225
- 2019/03/17(日) 10:38:19
-
河内長野は駅周辺や主要道路に近ければ便利いいけど、それなりに人が沢山住んでる宅地開発された所でも不便な場所が多いよ。だから順位が低いんだと思う。
-
- 226
- 2019/03/17(日) 11:12:06
-
それで言ったら 21位の和泉市は和泉中央周辺の開発とか、ららぽーと・コストコが出来て便利やけど、車がないと住みにくそうな地域もあるやん。
だから昨日のランキングはテレビ大阪が番組作りやすいように半分テキトーに作った感じもする。
-
- 227
- 2019/03/17(日) 11:20:28
-
総人口が減るのは確定なんだから
人の取り合いしても疲弊するだけだと思うけどね
政策がはまって一時的に成功しても
よそが真似すればそっちに流れるだけだし
-
- 228
- 2019/03/17(日) 11:34:44
-
大事なのは 住み続けたい街ランキング やね。
そっか...長野は昔から住んでる人が多いから、ご新規さんがこぞって引っ越して来るような場所がないのか...
-
- 229
- 2019/03/17(日) 13:53:12
-
近隣自治体の教育でいうと、富田林市は障害児は支援学校へ行かせて、勉強するための学童を普通学校に受け入れてる。
河内長野市は、普通学校(長野小学校)で重度心身障害児(寝たきり児や何を話しているか解らない児、授業に付いていけないのではなく全く付いていけない児)など勉強しに学校に登校するのではなく、生活をしに登校している障害児に、施設設備の整った支援学校に行かせずに、長野小学校に受け入れてマンツーマン、場合に依ったら一人に二人三人の手を使ってる。
近隣では堺市でも生活するための児童を普通学校に受け入れないように指導している。
河内長野市はそんなバカなとこに税金を使っているので、障害児や障害者など、税金を納めずに使うことしか考えない人間やその家族が集まっている。
だから、河内長野市から離れていく納税者が次々と出てくるのですよ。
-
- 230
- 2019/03/17(日) 17:45:57
-
>>229
>河内長野市はそんなバカなとこに税金を使っているので、障害児や障害者など、税金を納めずに使うことしか考えない人間やその家族が集まっている。
だから、河内長野市から離れていく納税者が次々と出てくるのですよ。
そんなん極々少数の人達やねんから、市の予算や施策に関係ないやろ。
-
- 231
- 2019/03/18(月) 06:16:34
-
昨日松ヶ丘郵便局前の快活クラブに行ったら営業してなかった。1ヶ月くらいずっとやし閉店かな?癒しの場がなくなったら嫌やわ。
-
- 232
- 2019/03/18(月) 08:51:10
-
>>230
納税しないだけではなく、健常者なら使わない税金を、直接的にも間接的にも多額に使っているのを知らないんだ。
あっ当事者か。
-
- 233
- 2019/03/18(月) 10:33:09
-
>>232
こいつア*ホ決定
-
- 234
- 2019/03/18(月) 10:41:42
-
>>232
お前、前 購入する不動産について いくつかの地域について差別発言してたやつやろ。差別主義者。
-
- 235
- 2019/03/18(月) 10:54:39
-
>>231
改装やで
-
- 236
- 2019/03/18(月) 11:41:12
-
ID:KD182251199121.au-net.ne.jp(金田)
河内長野市を衰退させる当事者乙
-
- 237
- 2019/03/18(月) 12:40:03
-
内田裕也さん河内長野にも縁が有ったよなと思ってググったら
清教学園中学校の一期生なんやね、ご冥福をお祈りします
-
- 238
- 2019/03/18(月) 12:48:23
-
>>229,230,232,234
また差別してるのか
不動産の時はごっそり削除されやがってよ
成長しない野郎だな
ホスト規制を依頼しようか
-
- 239
- 2019/03/18(月) 14:17:46
-
>>238
重度心身障害児の通学については差別でもなんでもないですよ。
「差別」について河内長野市なんかよりずっと厳しい堺市でさえ、重度心身障害児の進学先は普通学校ではなく支援学校ですよ。
普通学校でマンツーマンで介護する選択肢なんて到底ありませんよ。
確か富田林市でもないですよ。
-
- 240
- 2019/03/18(月) 17:12:32
-
自覚がないって怖いなぁ。
-
- 241
- 2019/03/18(月) 19:19:42
-
>>240
その事実についてはいかがなものか
-
- 242
- 2019/03/19(火) 03:47:06
-
のバティ裏のスーパーどうしても車で入りにくいわ
スポーツジム入ったってチラシあったけど
なんか雰囲気も暗かったけど、今は変わったのかしら
-
- 243
- 2019/03/19(火) 08:14:33
-
おい!
何年かぶりにイズミヤ行ったら立体駐車場なくなっとるやんけワレ!
雨の時に行けるスーパー無さ過ぎやろ河内長野!
しゃーないからノバティーのサンプラ行ったら人居なさ杉で悲しいなったわ
-
- 244
- 2019/03/19(火) 14:21:15
-
ノバティサンプラは電車通勤の人にはいいけど車で行く分には不便というか面倒くさい
駐車場止めて結構歩かにゃいかんし
-
- 245
- 2019/03/19(火) 16:07:51
-
イズミヤは立駐跡の平面工事終わりました?
降りていかないと行けない駐車場は狭くて全然行ってない
-
- 246
- 2019/03/19(火) 20:10:08
-
イズミヤの立体駐車場取り壊してたのは知ってるけど、あの後建て直しではなく平面にしちゃうの?
-
- 247
- 2019/03/20(水) 02:52:17
-
外環のオークワが混む理由が分かるわ。
-
- 248
- 2019/03/20(水) 08:10:46
-
確かに、ノバティに用がなかったらオークワに行くなぁ。
-
- 249
- 2019/03/20(水) 08:20:32
-
平面駐車場として稼働中
-
- 250
- 2019/03/20(水) 08:34:31
-
唯一屋根付きPある松源は雨の日は混んで入られへんし
入れたとしてもあの小さなエレベーターでストレスはんぱないし
宝くじ当たったら立体駐車場付きのスーパーこしらえたろ
ちょっとナンバーズ買ってくる
-
- 251
- 2019/03/20(水) 12:26:57
-
マツゲンの立体駐車場は
屋上の階段の出入り口のとこがベストかな
そんな雨に濡れへんし
あのエレベーター待つ気にならんしね
-
- 252
- 2019/03/20(水) 19:43:52
-
快活CLUBいつまで休業しとんや
-
- 253
- 2019/03/21(木) 23:19:47
-
大阪府知事選、やっぱ吉村票が多いんやろか
-
- 254
- 2019/03/23(土) 20:15:28
-
>>253
今回は維新敗退らしいで
-
- 255
- 2019/03/23(土) 23:01:59
-
>>254
そんなん誰が言うてるんや?
-
- 256
- 2019/03/23(土) 23:24:46
-
>>255
本人談
敗退して欲しいんやろ?
-
- 257
- 2019/03/24(日) 00:28:22
-
世論調査見てへんの?
維新終わっとるで
このページを共有する
おすすめワード