facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 750
  •  
  • 2019/03/13(水) 20:44:43
紡績工場があり市電が走ってた半世紀以上前迄は栄えてたらしい

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2019/03/13(水) 20:50:38
ベルファができるまではそれなりに人通りもあったように思うで

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2019/03/13(水) 20:58:40
駅前のリスボンってケーキ屋さん、店に入るとムワっとした湿気と排水管の清掃がされてないような匂いがしませんか?
店内も整理整頓とはかけ離れたとても衛生的とは言えない状況で…
戸棚の扉は開けっ放し、棚の中のものが丸見えで床には傘や箱、色んなものが散乱、作業台の上には梱包用の空箱が散乱、とにかく散らかっていました
男性の店員さんが対応して下さったのですが、頭の帽子?から、履いているクロックスまで食品を扱う者とは思えないほど汚れていて、
対応もそっけなく、気だるそうにこちらの質問にめんどくさそうに答えると言った状況でした
奥でケーキを作っている女性は手袋はせず、顔の横の髪の毛を耳にかけてそのまままた作業に移っていました
男性の店員はなぜかお菓子を入れた有料(160円)のボックスの角をわざと押して凹ませていました
ずっと手元を見ていたので故意で間違いないと思います
家に帰って袋から出し、凹みを直しました
なぜこんな事をするのか全く分かりません
メディアに何度も取り上げられているようですが、正直もう行こうとは思えなかったです
長文すみません、あまりにもひどい状況だったので…

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2019/03/13(水) 21:05:26
そんなの店で言えよ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2019/03/13(水) 21:10:14
Googleのレヴューのほうが長いね

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2019/03/13(水) 21:59:42
経験から、ケーキは中央区や北区の評判のいい店の方が満足できるしチェーン店は大味な物しかないわ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2019/03/13(水) 22:03:45
>>743
>>742
チャリ通の経路だから、1回行こうとは思うけど、何か入りにくいねんな。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2019/03/13(水) 22:04:21
近くでならジャンルプランでしか買わんな

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2019/03/13(水) 22:09:55
>>744
シュークリーム以外も食べてみたいと思いつつ、ちっちゃいから気づかず通りすぎてしまうんですよね
店員さんアワアワモタモタしてましたが、感じは良かったですよ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2019/03/14(木) 00:24:11
>>752
以前ジャンルプラン以外で近所にケーキ屋はないかなーとGoogleマップで探したときに、レビューの悪さにここはダメだなと思った店だ
結局はジャンルプラン一択なんだよね

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2019/03/14(木) 15:20:07
>>742・743・756
その辺だったら、大川を渡って天8交差点手前の創彩菓子クルゥール
に行ったほうがよっぽど美味しいと思う。北区になりますが・・・

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2019/03/14(木) 21:23:10
>>760
そのケーキ屋あるの気づかんかった
自転車乗ってると意外と周り見てないわ…

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2019/03/15(金) 00:46:18
ジャンルフ以外なら、城北のgaro一択やわ
どれ食べても絶対外れない

あと忘れがちだが、長柄のリクローのケーキ洋菓子和菓子美味いんよ
いちご大福最高

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2019/03/15(金) 00:49:04
書き忘れたけど、あひる堂が広くなってイートイン出来てるんだよねしらんかったわ
ケーキの種類も増えて、あの辺りならダントツでしょ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2019/03/15(金) 02:30:43
毛馬橋バス停そばにできたケーキ屋さんは堂島ロールのモンシェール出身のパティシエだそう。
ケーキも接客も人それぞれの好みはあると思うけど私はまた行こうと思った。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2019/03/15(金) 02:44:49
あー…

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2019/03/15(金) 09:41:37
リスボンはたしかに、散らかってて掃除行き届いてない上にケーキが甘ったるくて
二度目はないな〜って思った

ネットの配線がものすごいことになってて釘付けになったわ
ケーブルくらい客の目から隠せばいいのに
あまりの凄まじさに笑った

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2019/03/15(金) 10:55:07
明日開通か

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2019/03/15(金) 17:35:26
大阪工業大学に近ければ学生が乗ったかもしれんな
駅自体が辺鄙なところにあるからどうだろうかな

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2019/03/15(金) 18:06:24
おけいはん中之島線「クックック」

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2019/03/15(金) 18:29:54
>>769
黒マテ(ry

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2019/03/15(金) 18:37:45
中之島線あれでも京阪からしたら運用面で楽出来てるからな
普通列車をわざわざ淀屋橋駅に入れる必要がなくなった

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2019/03/15(金) 22:22:24
>>760
ここ おいしいよね 北区だからオレも書き込むか迷ったんだけど 車だと植え込みとかのせいかちょっと見えにくいんだけど オレもオススメする

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2019/03/16(土) 12:05:22
駅開業して蕪村通り商店街に客が沢山きている
この2日間だけかも知れないが

駐輪場管理が京都かよ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2019/03/16(土) 12:11:31
蕪村商店街の会長さん頑張ってるけどなぁ・・・。
いかんせん周りがアホ過ぎて付いていけないのな。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2019/03/16(土) 13:15:02
JR野江駅から新大阪へ行ってみようかな。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2019/03/16(土) 13:27:24
セブン大阪友渕町3丁目店店先で縁日やっとったが
定期的にしてるの?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2019/03/18(月) 08:16:48
>>776
開店記念日に年1回やっているみたいです。
旭区ですが毎年チラシが入っています。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2019/03/18(月) 17:47:44
おおさか東線、いまは人気で環状線より混んでいる。野江からでは座れないよ。
野江-新大阪は12分程度。
阪急淡路への乗り換えはもうひとつだな

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2019/03/18(月) 18:52:58
>>777
年1回でチラシもあるんですね

最初はおおさか東線開業記念かとおもいました
※駅から一番近いコンビニ
もう1店舗あったが開業前に閉店

毛馬に2店舗あるがイベントもチラシもない

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2019/03/19(火) 09:08:19
昨日の朝
高倉2丁目の住宅街の歩道を警官2人が自転車で爆走
住宅街の歩道なので自転車の通行はダメだと思うんだけど
猛スピード通り過ぎてなんだ?って思って後ろ姿を見ると警官
目を疑ったわ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2019/03/19(火) 22:17:02
>>780
自転車で通行可能な歩道でも、歩く程度(4-6km)の速度だから爆走はアウトね。
まあ、ケーサツなんてそんなもんよ。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2019/03/19(火) 23:40:01
生協してる人はカタログみてたらわかるが
冨久屋の和菓子が載ってますね

ただ未だに冨久屋の和菓子を食べたことがない

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2019/03/19(火) 23:43:36
蕪村モナカはなかなか美味しいで
あとはお赤飯もオススメ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2019/03/19(火) 23:45:17
最中疲れてるときたまに食べたくなる

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2019/03/20(水) 05:08:42
俺オッサンだけど疲れてるのかして甘いものが無性に欲しくなりグルメシティーでおはぎを買って食べた
美味しかった

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2019/03/20(水) 07:40:19
おはぎええなぁ
ちょうどお彼岸やしな

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2019/03/20(水) 11:32:55
ちなみに春は牡丹餅、秋はおはぎです

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2019/03/20(水) 21:26:34
基本は羊羹でしょ。
どこかにおいしい羊羹無いかな

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2019/03/20(水) 22:11:13
城北公園通駅から大阪駅はやっぱりめんどくさい
自転車の方が毛馬町からだと速い
駐輪料がIC乗車カードで支払可能が良かった

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2019/03/21(木) 21:05:37
野江から新大阪まで十二分でした。乗り換えなしなので利用すると思いますが、
15分間隔なので時刻表を確かめて行かないと。
今は座席が埋まる程度は混んでいますが、そのうちにすくでしょうね。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2019/03/21(木) 22:51:17
商店街の人通り増えたのは商店街で働く人に聞いたら駅開業日だけみたい

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2019/03/22(金) 00:37:10
今日は霧がすごいな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2019/03/22(金) 13:45:35
オコメノカミサマの横にジョニーの唐揚げできるんやな
4月中旬オープンやて

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2019/03/22(金) 15:37:13
会計事務所のとこ?それともたちばな?

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2019/03/22(金) 16:42:08
ベルファのダイソー、レジ変わったんやな。
でも前の並びの方が良かった気がするぞ。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2019/03/22(金) 17:28:30
>>793
からあげ屋が整体院なみに増えてきたな。
はま寿司の近くのカリッジュとか住友銀行近くのあじむどりとか野江の方のトリノミリョクとか。
どれも使ってる調味料が違うから味も違うけど。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2019/03/22(金) 17:33:12
>>794
たちばな

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2019/03/22(金) 17:34:30
>>796
カリッジュって美味しかった?

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2019/03/22(金) 18:19:14
たちばな閉めるんか?というかもう閉めてる?そのうち行ってみようと思ってたんだけど残念。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2019/03/23(土) 13:30:04
いきなりステーキのパクリみたいな店潰れたのな
泡のラーメンといい続かないね

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2019/03/23(土) 15:18:32
パクりステーキはオープン直後から潰れるオーラすごかったな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード