facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 835
  •  
  • 2018/09/12(水) 22:03:38
土師ノ里のアプロの横にじゃんぼ総本店できるね

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2018/09/13(木) 08:56:39
本屋は教科書販売の委託とかがないと厳しいのかね

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2018/09/13(木) 19:55:09
取り寄せやってくれてた頃は時間かかっても本屋使ってたけど
最近は断られるからなー

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2018/09/13(木) 20:27:26
本屋という空間が好きな人は本屋を欲しがるだろうけど
大体は欲しい本があって、ネットで検索してそのまま注文しちゃうからね。
本屋で探す手間なく自宅に届けてくれるならそっちを選ぶわな。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2018/09/13(木) 22:08:05
今の時代の本屋は
ジュンク堂みたいな沢山取り揃えてる本屋か
上でも書いてるように地域の学校の教科書を扱ってるかでないと
全く成り立たないだろうね。むしろ成り立てる要素がない。

まぁ今消えつつある商売も、盛んだったころはそれまでにあった商売を駆逐したわけだし
時代の流れよ。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2018/09/14(金) 00:33:31
本屋ってそれまであった商売を駆逐しましたか?

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2018/09/14(金) 01:16:52
貸本屋ってのがあった

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2018/09/14(金) 20:43:44
昔観音さんの西門前にも小さな本屋さんあったよね。
宿題で読書感想文を書く為に本を探してたら
おじさんとおばさんが色々アドバイスしてくれて一緒に本を探してくれたわー
今でもお二人の顔はよく覚えてる。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2018/09/14(金) 21:25:17
>>842
良い思い出だね♪♪

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2018/09/14(金) 21:41:20
素晴らしい。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2018/09/14(金) 22:40:39
>>842
甘味屋の前の石屋の隣のとこ?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2018/09/15(土) 03:45:06
本屋あったあった
中学生の頃か源氏物語に興味持ったので新聞の広告欄に出てた
現代語訳と原文が一緒になったやつ母親と買いに行ったら
>>842じゃないけどそれよりこっちの方が良いのではとアドバイスしてくれて
結局違う出版社の本を買ってもらった思ひ出

教育熱心だったその母も今は認知症で私の顔も分からなくなってしまいました

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2018/09/15(土) 05:11:29
本屋とか酒屋さんってのは苦戦してるね最近

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2018/09/15(土) 08:41:08
そういう本屋がどんどん減っていくのは悲しいなあ、時代の流れとはいえ

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2018/09/15(土) 10:27:38
昔ながらの酒屋さんは、住民の高齢化で持ち直してるのでは。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2018/09/15(土) 10:53:14
それを言うなら地元の電気屋さんだと思います。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2018/09/15(土) 16:46:13
藤井寺駅近くにカフェ&音楽練習スタジオ「JAMJAM(またはレゲエとも)」があるよね。
今年5月までは隣に同じ名前のライブハウスも運営していた。
また 90年代には葛井寺への商店街の靴屋シェールブティックの2階にライブハウス「バグース」もあったよね。
こういったものが無い市も多い。
藤井寺は文化的で素敵な街やね。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2018/09/15(土) 20:06:44
同感。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2018/09/15(土) 20:31:38
>>851
バグースは今八百屋になってるとこの二階だったよ
その前は、あの場所にフラワーがあってバグースのあった二階はフラワーのパーラーになってた。叔母がバイトに行ってたわ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2018/09/15(土) 20:31:41
花火の音が聞こえるね

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2018/09/15(土) 20:40:04
びっくりした、どこの花火だったんだろう

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2018/09/15(土) 20:43:07
>>845
そうです。ちょうどぱんふぁーむがあった場所かな?
和田書店という名前でした。
おじさんはいつもハンチング帽を被ってた記憶w
ちなみに甘味屋さんはずっと前に閉店して今は学習塾になってますね
そこは昔、炭やら練炭を売ってる店だったと思う。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2018/09/15(土) 20:55:39
川辺八幡神社の花火大会でした

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2018/09/16(日) 22:13:07
駅前のコンビニに警察が集まってるけど、何があった?

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2018/09/16(日) 22:49:45
どのコンビニや?
ファミマ?セブン?デイリーヤマザキ?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2018/09/17(月) 00:06:33
ファミマやな。確かになんか騒がしかったわ。柄の悪そうなんが数人警官に囲まれてたで。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2018/09/17(月) 10:16:14
JAMJAMライブハウスやめたの?
知らんかったわ

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2018/09/17(月) 12:11:11
市内のコンビ駐車場は普通に昇降式ロック板で20分以上は有料であったりも。
交番前ファミマも採用しないと屑が飲みに行ってそのまま朝まで車置きっぱなし。
福岡の飲屋街コンビニならよくあることやけど地元でそれやられたらムカつくわ。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2018/09/17(月) 14:38:29
いつもならこの時期にしゅら祭りしてたのにな
しゅら祭りに出店してた生協のミックスジュース、お好み焼き、カレー美味しかったな

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2018/09/17(月) 21:54:55
代わりにハロウィンに金かけてる。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2018/09/18(火) 21:12:15
皮膚科で処方してくれるハゲの飲み薬は
?プロペシア
?プロペシアのジェネリック薬のフィナステリド
?上の2種より効くザガーロ
の3種。
藤井寺駅近くには皮膚科が「ぼたんクリニック」「葭矢皮膚科」「久志本クリニック」と3軒あるよね。
「葭矢皮膚科」と「久志本クリニック」は?と?を処方。
「ぼたんクリニック」は??のみならず?も処方してくれる。
ただし保険が利かないので
?は6000円
?は7500円
?は9000円
と高価。
しかし必要な人は是非!!!

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2018/09/18(火) 22:12:24
どれも効果はあんまし、ってことか…

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2018/09/19(水) 02:51:42
>>865,866
あっ、誤解を生んだね。
書き方が悪かったね。ごめん。
>?と?を処方 >??のみならず?も処方

じゃなくて
?か?を処方 ?か?か?を処方
と書けば良かった。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2018/09/19(水) 12:24:08
どっちでもいいよ。
俺はハゲを隠したくないから。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2018/09/19(水) 13:48:43
飲み薬で毛が生えてくるもんなんか?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2018/09/19(水) 14:53:11
生えないと思います。私もハゲてますからよくわかる。毛根が死んでるし頭皮が緊張してるから栄養が伝わらない。
緊張してるからピカピカになる訳で、ハゲたおっちゃがが一年後フサフサになったら驚きますよ。

生えるとしたらiPS細胞を使わなければ、ですが医療優先ですもんね。それでいいと思います。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2018/09/19(水) 16:15:16
薬剤師の知人曰く、ほぼ必ず効く薬はあるらしい。
が、男性ホルモン抑制させて頭髪を生えさすので、色々副作用もあると

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2018/09/19(水) 17:04:59
男性ホルモン抑制となるとLOH症候群起こしそうだな

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2018/09/19(水) 22:30:12
スタパは入るのか?

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2018/09/20(木) 01:06:47
スタバなんかいらんからスガキヤを頼む

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2018/09/20(木) 05:43:58
コープ陵南跡はしまむらなのね
ジャパンかドンキ来て欲しかったが…

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2018/09/20(木) 06:17:21
ジャパンって新規出店してんの?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2018/09/20(木) 07:51:03
島泉と恵美坂、境界線のどっちにあるかで大きな差があるんだよな

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2018/09/20(木) 12:16:15
ジャパンはオワコンでは?

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2018/09/21(金) 23:06:19
そういえば昔、1円カセットテープを売っていたアローズはどうなったんだ。
最近、どこにいっても見かけない気がするのだが。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2018/09/21(金) 23:26:29
ジャパンはスギ薬局の傘下に入っちゃったからな。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2018/09/22(土) 00:15:13
ジャパンの漫才師上がりの
婿養子はどうなった?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2018/09/22(土) 00:15:56
>>879大ぉ〜昔にあったね〜。松原や堺にも店があったなぁ。
検索したら泉佐野にある食品スーパーが出て来て、
本当かどうか わからないけどYahoo!知恵袋では
「昔あったそのディスカウントストアは泉佐野にある食品スーパーに変わっていますよ。」
的な回答があったよ。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2018/09/22(土) 00:20:26
>>881婿養子の漫才コンビ元ドンキホーテの きびのだんごは
芸人やめてジャパンの仕事をするのかな と思ってたら、その後すぐに離婚したよ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2018/09/22(土) 00:24:44
>>882
ありがとうございます。ディスカウントストアから食品スーパーとは・・・
玉出も埼玉の食品会社に身売りしたし、いつの間にか違う業態になっていたりして

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2018/09/22(土) 00:27:10
>>879
とうの昔に倒産してるやろ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2018/09/22(土) 00:54:40
>>885
やはりそうなのか?
だいぶ前に大国町にあったのを覚えているが、ここが終焉の地になったのかな。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード