facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 205
  •  
  • 2018/07/22(日) 17:59:31
暑いから祭なんて行くの止めな

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2018/07/23(月) 13:20:57
九条南4あたりのハルピン飯店前の車道に
いつも大量の自転車が直角にとめてあるのですが
あれは何なのでしょうか?
誰が何のために、何故取り締まらないのか?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2018/07/23(月) 13:30:24
8階建賃貸1ルームの賃借人が停めてるはず
ハルピン飯店と同じ建物レンガ貼りの住人がな

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2018/07/23(月) 13:34:15
あれ邪魔だよなあ
つうほうしようかな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2018/07/23(月) 14:53:22
あれ、昔からで、一回位は大量撤去されてたけど、元の木阿弥
皆が皆諦めてるから。事故が起きたり通報が増えれば動くと思う。頑張りましょう

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2018/07/23(月) 17:29:08
自分、通報します。

1人だけだと様子見されてしまうので、ご協力ください。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2018/07/23(月) 18:29:32
Googleマップで見てきたけど、綺麗に並んでんなw
駐輪場ないマンションって車道歩道に停めてて迷惑この上ない

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2018/07/23(月) 21:45:14
Googleマップって店の看板にもモザイクかけるんだ。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2018/07/23(月) 23:56:54
10tダンプとかが誤って全て踏だらええのに。と言うのは過激発言過ぎるかな

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2018/07/25(水) 14:55:21
九条東小学校って生徒激減で1学年1クラスになったんだってな

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2018/07/25(水) 21:33:39
北小もそうだと聞いたよ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2018/07/25(水) 23:38:56
日吉小学校は生徒が増えすぎて教室が足りないというのに

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2018/07/28(土) 01:36:35
九条なんか子供が住む場所じゃないからな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2018/07/28(土) 06:32:17
>>217
何で?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2018/07/28(土) 09:14:05
抗日テロリストの巣窟だから。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2018/07/28(土) 14:32:02
ナインモール和光の
ミックスジュースは
オススメです。
ちょっと高いですがね

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2018/07/28(土) 14:41:53
家でやるんも大変やから、店で飲むんがええな。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2018/07/28(土) 20:37:41
>>220
サロット、ケルン、初日はどう?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2018/07/28(土) 22:52:09
昔ながらの大阪の喫茶店らしい濃厚ミックスジュースなら行きたい
さっぱり系のミックスジュースならいらん

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2018/07/28(土) 23:12:01
>>198
女を買いに行った帰りやね

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2018/07/28(土) 23:47:20
>>223
同感  
次いでに言うと、難波のアメリカン、丸福コーヒー本店、通天閣の千成の
   ミックスジュース、阪神電車の改札付近の有名なジュース屋も
   立ち飲みで安く美味しかった

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2018/07/29(日) 10:50:55
>>222

ケルンはアイスココア最悪でした。
氷は入れますが、そのまま水道水を
入れてきますので。

初日はホットドッグが
昭和駅弁のウインナーです。
玉出に売ってるんですかね。
あの体に悪そうなの。

料○の開店時間までの
時間つぶしに行きました。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2018/07/29(日) 11:04:21
>>226
 料〇て松〇の事?もし、そうだったら九条民?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2018/07/29(日) 11:28:14
>>227

いえ、遠方から来てます。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2018/07/29(日) 16:57:02
九条でクソ漏らして一年
安治川トンネル抜けて西九条駅便所で拭いたな

しぺらすの顔マネキンが俺見て笑ってた
ひさびさに九条の商店街でも歩いてみるか

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2018/07/29(日) 19:41:09
糞漏らしなら私がたぶん1番です。

都内 朝、職場まで徒歩5分の所で、
軟便漏らして必死で帰宅。

電車のすみで立ってましたが、
東海道線の車内に臭いが充満。

乗客おばさんが自身が臭いのか腕を
嗅いでいたり、
別のおばさんが「くっさー」言ってたり。

その後のバスにも何とか乗れて、
下半身うんこまみれで帰宅。

靴にまでうんこは垂れてました。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2018/07/30(月) 00:50:59
キララ九条の祭りってやつ初めて行ったがしょっべーな

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2018/07/30(月) 02:05:53
>>231
イベントしてたんか、行けば良かった!
FBのチラシ見てきたけど、キララの割には頑張ってるやん
セイバーミライも来てたみたいやし

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2018/07/30(月) 21:19:10
大阪の飲食店は喫煙に寛容な印象受けました。
分煙しないお店あります。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2018/07/31(火) 00:37:37
>>232
まあ子供らは皆喜んてたよ。それだけでもまぁ良しとしてるが。
次は8月下旬にナインモールやね!

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2018/07/31(火) 10:58:05
阪神なんば線が開通して10年目。建設中は一部の人が熱心に反対運動してたけど
実際はどうなの、開通してメリット、デメリットそれぞれ? 数字だけ見ると乗降客は
そこそこいるよね。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/07/31(火) 11:29:28
メリット・・・・神戸・難波・奈良に快速急行が止まって乗り換えなしに
        1本で行けるようになった。
デメリット・・・みんな地元民まで九条から逃げる様になった。
        それに、わざわざ場末の九条なんかに降りる人なんかおれへんと思う
         (松島に行くスケベ―は別にして)
それと又、何年後かに京阪が通って京都まで行けたら、九条人口は増えると思うけど、
皆、住むだけで娯楽・大きい買い物は、他の所に行くと思うので、スーパー以外
潰れて行って、住宅街になるんと違うかな

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2018/07/31(火) 18:36:22
商店街の寂れかたみたら誰が反対してたかよくわかる。
時代、といえばそれまでやけど、まさかペンギン堂とか、かっぱやが・・やで。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/07/31(火) 19:20:31
>>236

料亭から帰りに
阪神電車で難波へ出て
さくら高速バスで関東まで乗ります。

難波の人気お好み焼き屋に行くと
いつも待ち行列長いので
諦めて、うどん食ったりしてます。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/08/01(水) 20:01:16
スタバがドームのイオンにあります。
ナインモールから歩いて行きましたが
ちょっと遠いなと思いました。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/08/01(水) 22:21:54
>>236
気をつけて見てるけど九条での乗車、降車は延伸区間ではかなり多い。基本的には通勤需要なんだろうけど
土日でもそれなりに乗降客はいる。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/08/03(金) 23:45:23
リンガーハット値上げですと

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2018/08/04(土) 20:31:37
めっちゃ爆発音してるんだけど

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2018/08/04(土) 20:33:38
淀川の花火大会やね

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2018/08/04(土) 20:39:55
夏休み+花火でイキったガキが特に多くて困るわ

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/08/04(土) 21:07:16
尼崎だと西九条までが、140円で九条までが240円に上がる
100円の差は大きい
あと阪神なんば線が地下で、地下鉄が高架という不思議なところ
九条から生駒までなんば線経由と中央線経由近鉄とどうしで競合しているところ

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/08/04(土) 21:21:55
>>244
お前も自覚がなくても少なからずいきがってたんやで

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2018/08/05(日) 09:19:32
>>245
加算運賃を何とか60円、90円におさえたところが阪神の偉さ。当初は90円、140円という話も
あったと記憶するがこれだと誰も乗らない。そもそも50年前に無理な要求を突き付けて工事を
中止に追い込んでいなければ今頃は310円で三宮や元町に行けてた。難波なんて140円。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/08/05(日) 15:59:57
帰りに阪神電車乗るもんですけど、
電車来て乗ろうと思ってたら
後ろのほうは車両足りなくて
乗れなかったこと多々あります。

「短い○両です」と構内放送あったか
よく覚えていません。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/08/05(日) 17:13:25
近鉄は尼崎で車両の切り離しや連結してる
古市でもやっている
近鉄で働いている人とっては、面倒くさそうだな

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/08/06(月) 01:20:39
>>246
確かに昔イキってたかもしれないけど、
そのまま歩いてればぶつかるはずないのに
すれ違う寸前にわざわざ1、2歩横にズレて
当たりに行くことはしてなかったなw

大阪人って大体低俗だけどその中でも九条に住んでる人間はダントツだな

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/08/06(月) 01:28:14
そんなん人の迷惑でしかあらへん。しつわるいな。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/08/06(月) 14:53:42
>>250
そこまでする奴はケンカしたいんやから当たった瞬間に顔面ワンパンかまして猛ダッシュや

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/08/06(月) 17:29:57
>>248
構内放送はありませんが掲示はありますよ、どこからどこまで車両があるか。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/08/06(月) 17:54:28
スレ読んでて
電車ん中でうんこするやつ、喧嘩早いやつの存在
キケンな街だとわかったよ

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/08/07(火) 15:32:50
大阪の人は強そうなイメージあります。

ようつべで 「これが大阪や」で検索。
警官にも屈しない強気の兄さんの動画

これを撮影した人も肝が据わっている感じ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/08/07(火) 16:01:21
大阪だけやのうて畿内人はな、いばってる奴えらそうにしてる奴は人からすかんねん。
そういうヤカラはどやしたらなあかん、これわしら世間のしきたりやねん。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード