facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 796
  •  
  • 2018/05/25(金) 21:16:02
>>794
こういうのは失敗する
だって需要がないんやもん

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2018/05/25(金) 21:39:57
1000万って何を基準にその額になったの?
てか何のお金?1000万じゃ映画は作れないでしょ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2018/05/25(金) 23:19:25
>>797
制作費の一部と書いてあるがな。
まぁ、100周年とかじゃなく70年というところはよく分からん。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2018/05/26(土) 00:49:54
やべぇ…トランプに会談断られた正恩が俺に会談申し込んできたらどうしよう…
押し切られて核容認しちゃうかもしれん…

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2018/05/26(土) 01:24:38
>>795
自爆か?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2018/05/26(土) 07:06:29
>>797

地方の地元偉人の映画制作でも7000万円かかったって聞いたことあるよ。
配役のギャラ代が大きいだろうね。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2018/05/26(土) 07:19:12
映画『葬式の名人』 縁起が悪い、我が親は見たくもないと言う。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2018/05/26(土) 09:26:53
カンバのスタジアムの時はプレートに名前残したいから寄附したけどこれはどうかな

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2018/05/26(土) 14:40:13
何回も同じこと書くけど童子ちゃんブームが来てんだから高槻市みたいにふるさと納税の返礼品は童子ちゃんにすりゃいいのにね、 鬼つながりで茨木出身の斬鬼さんに市のPRしてもらうとかさ。
まじ1000万金ドブ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2018/05/26(土) 15:26:17
>童子ちゃんブームが来てんだから
来てねえし

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2018/05/26(土) 16:48:50
あの鬼の子キャラの茨木童子はマイナーだけど、ゲームで茨木童子って名前のキャラが人気だから便乗して色々やってみたらいいのにって話
宣伝用に作られたゆるキャラにはない暗いエピソードあるのも面白いアピールになるかと

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2018/05/26(土) 17:44:23
ツイッターで茨木で検索すると茨木童子がいっぱい出てくるわ
なんのキャラか知らんけど

ここまで見た
  • 808
  • 名無し
  • 2018/05/26(土) 18:28:44
近所の人が来年にアルプラザ茨木が無くなるって井戸端してたけど情報知ってる?

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2018/05/26(土) 18:34:55
何でやろ、客がだれも行かないのかな

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2018/05/26(土) 18:40:36
井戸端会議を信じるやつwwww

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2018/05/26(土) 18:43:10
そう言えばアルプラ今、外壁の塗装?かなんかの工事してるけど、
来年なくなるんだったらそんな事しないだろ。

あとあそこ結構流行ってると思うけどな。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2018/05/26(土) 19:32:36
1階のKALDIあともなんか惣菜だかケーキ屋だかに決まったよね。隣の靴屋も若い子向けの服屋になるって書いてあった。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2018/05/26(土) 19:46:18
アルプラは普段遣い
イオンはよそ行き
ダイエーは誰も知らない
エキスポ?なにそれ美味しいの?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2018/05/26(土) 20:16:27
>>812
6月15日にシャトレーゼ、5月25日にレディースカジュアルショップHoneysがオープン。
アルプラは昼間が混んでて、夕方以降はすいてるイメージ。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2018/05/26(土) 20:18:05
>>813
イオンがよそ行き?すごい感覚

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2018/05/26(土) 20:38:00
>>815
住んでいる場所にもよるけどね〜
駅前住みなのでイオンは普段使いだけど、
茨木の僻地に住む母と一緒にイオンに行く
時はちょっとイオンにお出掛けになります

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2018/05/26(土) 20:45:43
山手台だと、イオンはお出かけです

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2018/05/27(日) 00:57:09
FGOの茨木童子はいまいち人気ないよな。

今日、役所前のグラウンドではない公園部分とか桜通り一部でブックイベントやってたわ。
小さいイベントやったけどああいうのはしばしばやってもいいと思えた。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2018/05/27(日) 07:07:52
「茨木 凜」
またアニメかゲームのキャラかいな?と思ったら陸上選手…
九里を“きゅうり”と読まないことも判ったw

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2018/05/27(日) 07:08:27
アルプラのたこ焼き屋さんの後に新しい粉もんの店が出来てました。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2018/05/27(日) 07:48:18
>>815
車で行くのが不便すぎて、悪い意味でよそ行き。
映画見るか専門店に行くぐらいだから、普段使いではないです。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2018/05/27(日) 09:19:13
>>820
「かたぐるま」なんて若干紛らわしい名前

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2018/05/27(日) 09:45:04
葬式の名人なんて、ただでさえ、暗いのに、さらにくらい話題を振るなんてありえない
もっと明るい話題を振ってくれないと、孤独詩とか分断社会とか利己主義の極みとか

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2018/05/27(日) 09:50:05
コメディにクレームですか?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2018/05/27(日) 15:47:04
まだ撮られてもいない映画の文句を題名だけで判断して言うのスゴいな
この前万引きする家族の映画がカンヌで賞撮ったけどこれも題名だけでアカンのやろか

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2018/05/27(日) 18:12:02
南グラウンドって建物たてて芝生化するの?
本当なら茨フェスとかどうするんだろ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2018/05/27(日) 18:42:01
葬式の名人
スポンサー 花廣

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2018/05/27(日) 19:31:05
>>825
是枝裕和監督は市民巻き込んでないしお金募ってないし税金使って宣伝してないからどんなタイトルつけようと自由だよ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2018/05/27(日) 19:49:51
>>826
よくわかんないけどイメージ図だと南グランドというより公園部が建物だよね
茨フェスにはそこまで影響なさそう

https://i.imgur.com/5iFqcJC.jpg


ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2018/05/27(日) 20:09:02
>>829
というより茨フェス茨音のステージを常設するイメージだろ。
青年会議所あがりの福岡君らしいプランだな。
茨フェスに思い入れのある市民がどれだけいると思ってるのか。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2018/05/27(日) 21:44:23
茨フェスは食べ物屋が増え過ぎでもう既に別物になってるがな

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2018/05/27(日) 22:19:55
プロレスも来てたし、フリマもやってた。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2018/05/27(日) 22:25:42
>>830
やかましいだけなのが増えたから、勘弁してほしいわぁ。
若者向けだけ、なんて視野狭窄な企画を押し通すなら、相応の事を考えて欲しい。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2018/05/27(日) 23:05:11
南グラウンドが芝生化したらあそこで野球の練習しているチームはどうするんだろ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2018/05/27(日) 23:23:33
昔南グラウンドの森のところでお化け屋敷やってたな…懐かしい
ふと思い出した

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2018/05/27(日) 23:52:38
>>833
いばおんは年齢層高いイメージ
若者向けってわけではないと思うよ(いばおん、麦音の話。茨フェスがどうなってるかは知らん)

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2018/05/28(月) 00:20:39
茨木市外からも人が来て、茨木で飲んだりして茨木にお金落として帰る。良いことやと思うけどね。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2018/05/28(月) 00:31:34
>>835
あのお化け屋敷、追手門大学がやったたんだよね

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2018/05/28(月) 00:39:34
アジ刺身食べてアニサキス食中毒に 50代の男性 マックスバリュ黒部コラーレ前店、23,24日に購入
営業停止に

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2018/05/28(月) 01:52:22
>>837
それは金が落ちて得する人の考え方。
税金を自分と関係ない祭に使うなという人もいる。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2018/05/28(月) 02:51:16
茨木は都心へ10分の田舎だからよかったのに
再開発の波に飲まれちゃうんだな

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2018/05/28(月) 02:56:52
公園潰すのにすげぇ抵抗感があるわ。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2018/05/28(月) 05:28:52
再開発の波に飲まれ
地価が上がり固定資産税も上がって家賃も上がって市民が苦しむ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2018/05/28(月) 06:21:13
お化け屋敷あったね入ったことなかったけど結構行列できてたな
あの公園は昔は普通の公園だったのにど真ん中に噴水ができて遊ぶスペースが減ったし建物できると言われてもそんなに抵抗ないわ
交通公園なくなった時の方が悲しかった
あの時期なんであんなに噴水建てるの流行ったのかね
茨フェスの出店はあんなもんじゃないかと思うよ
茨木で育った人は茨フェスと弁天花火はそこそこ思い入れあると思うけどな

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2018/05/28(月) 06:49:13
イベントある度に行きつけのゆ鳥が満員になるのは困る。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2018/05/28(月) 08:31:17
茨音とかステージものは、もう少し静かにしてもらえばいいんだけど。
音が聞こえる範囲はかなり辛いよ。
せっかくの休みなのに。
赤ちゃんや病人を抱えてる人はもっと辛いだろうね。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2018/05/28(月) 09:12:19
若園公園にも小川と噴水があるな。噴水は稼働してるけど、小川は年中水が流れてない。
桑田公園も小さい池?あるけど水は溜まっていないし、税金の無駄使いだよなあって思う。最初から作らなければ良かったのに

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード