高槻を愛するもの集まれー302 [machi](★0)
-
- 785
- 2018/04/10(火) 23:17:31
-
辻元は拉致問題にふれたがらない。拉致問題をふると凄く嫌な顔をする。
-
- 786
- 2018/04/10(火) 23:56:06
-
>>785
そりゃ拉致問題で拉致被害者の情報を総連にチクってた党にいたからなw
-
- 787
- 2018/04/11(水) 01:13:52
-
たかつきニュースに貼られていた写真だが、俺もこうやって一中の校舎から毎日
生駒山を眺めていたような気がする
生駒山こそが我々にとってソウルマウンテンなのかもしれない
校歌だと「日毎にあおぐ 北のみね」とか歌ってるけど、実は毎日、南の峰を見て
いたんだな
http://blog-imgs-94.fc2.com/h/i/r/hira2jp/201607211407034fa.jpg
さっそく生駒山にハイキングにでも行こうかな
-
- 788
- 2018/04/11(水) 01:15:59
-
>>767
阪急電車が作った町があったのか
-
- 789
- 2018/04/11(水) 01:48:50
-
駅周辺で安く飲める店教えて
つまみは豆腐系があればいい
-
- 790
- 2018/04/11(水) 03:32:39
-
なじみ野、一軒め酒場あたりじゃね?
冷奴とか枝豆あたりでビール飲むとかだったら吉野家でいいかもね
-
- 791
- 2018/04/11(水) 06:14:28
-
阪急JR高槻駅周辺の飲食はホント超激戦区だね
-
- 792
- 2018/04/11(水) 08:08:26
-
>>789
阪急高槻市駅構内の「たちより家はな」は気軽。
JR高槻駅東口北側の「吉野家」は2階の客席が綺麗で、テレビもあったような?
-
- 793
- 2018/04/11(水) 08:12:42
-
あ、あと、阪急・JRどちらにも、立ち飲みの「すーさん」がある。
-
- 794
- 2018/04/11(水) 09:06:56
-
ファミリー向け飲食が少ないのが残念だ
-
- 795
- 2018/04/11(水) 09:09:14
-
>>788 ほとんどが阪急電車が作った街が多いと思ってた
-
- 796
- 2018/04/11(水) 10:00:25
-
阪急不動産が買った安い土地に駅を作って価値を上げる。
-
- 797
- 2018/04/11(水) 11:03:06
-
>>793
すーさんって幸蔵グループのとこ?
-
- 798
- 2018/04/11(水) 11:29:23
-
ごめんなさい、分かりませんが、魚介が得意なお店です。
-
- 799
- 2018/04/11(水) 11:37:19
-
ビーチ前川スケベ喜平はしつこいな。
-
- 800
- 2018/04/11(水) 11:59:59
-
清美の方がしつこい
-
- 801
- 2018/04/11(水) 12:21:43
-
>>800
政治の話をするお前もしつこい
-
- 802
- 2018/04/11(水) 12:24:56
-
>>801
おまえみたいなのがいるから高槻がバカにされる
-
- 803
- 2018/04/11(水) 14:05:37
-
しつこい奴らやな。
政治の話はよそでやれ。
-
- 804
- 2018/04/11(水) 14:12:57
-
政治の話も高槻に関係のあることであれば許します
by管理人
-
- 805
- 2018/04/11(水) 14:21:17
-
政治の話にすらなってないから論外。
-
- 806
- 2018/04/11(水) 19:09:37
-
辻元OK
安倍NO
吉村 ー
松井 ー
松浪OK
蓮舫NO
陳NO
-
- 807
- 2018/04/11(水) 19:10:46
-
JRの飲食ビル人入ってる? 賑やか?
-
- 808
- 2018/04/11(水) 19:30:23
-
>>783
もしかして夜勤ですか?
平日でも都合が会えば行くので事前に声かけて下さいね
同志が居るなら「高槻を飲み歩く会」を結成してもいいかなと思ってます
-
- 810
- 2018/04/11(水) 19:44:34
-
飲み歩く会面白そうやね。
予定合いそうなら行きたい。
個人的には日本酒の品揃えが強いと嬉しいけど、割と何でも飲むかなぁ。
-
- 811
- 2018/04/11(水) 20:10:28
-
新名神初めて走って来た。
茨木千提寺から入って高槻超えて名神?神戸JCT?新名神?高槻流出
軽で走ったら230円だった
俺のは古いETCだが誰かナビやスマホと連動してるETCでカード抜かずに走ってレポして
-
- 812
- 2018/04/11(水) 20:25:02
-
>>811
茨木千提寺で降りて欲しかった。まさかの無料?
-
- 813
- 2018/04/11(水) 20:44:05
-
たしかに、それ気になる
-
- 814
- 2018/04/11(水) 20:45:39
-
>>812
わざわざ茨木まで行った意味考えてね
-
- 815
- 2018/04/11(水) 21:10:04
-
生コン疑惑の辻元を追いつめないと。
-
- 816
- 2018/04/11(水) 21:34:17
-
>>812
昔やったが入と出が同じICだとエラーが出てバーが上がらない
-
- 817
- 2018/04/11(水) 23:12:44
-
>>810
俺も日本酒大好き
いい店があれば教えてね
本醸造か純米酒が好きで家では國乃長を飲んでます
蔵開きツアーとか出来れば面白いかなって個人的に思ってますw
-
- 818
- 2018/04/11(水) 23:33:11
-
あと1時間で戦争始まるんかね
-
- 819
- 2018/04/11(水) 23:57:45
-
いかんせんそうなのかな
-
- 820
- 2018/04/11(水) 23:59:51
-
>>817
國乃長美味いよなぁ。
地元にこんな美味いものがあってよかったとつくづく思う。
でも辛口派としては清鶴はもっと好き。
高槻駅の方はあんまり開拓できてないけど、富田でよく行くのは幸蔵、たきざわ、吉見屋あたりかなぁ。
最近できた神楽は気になってるけどまだ行ったことない。
-
- 821
- 2018/04/12(木) 00:22:01
-
>>816
ありがとん
-
- 822
- 2018/04/12(木) 00:35:40
-
なんか急に雨強くない?
-
- 823
- 2018/04/12(木) 00:39:06
-
今、雨雲レーダーで調べたら、これから20分以内ぐらいにゲリラ豪雨みたいのが高槻駅より南通りすぎるみたい。
南部民の人は一応気を付けて。
停電とかないとは言い切れないので一応パソコンの電源オフした方がいいかも
-
- 824
- 2018/04/12(木) 00:40:40
-
なんかエグい雨風
-
- 825
- 2018/04/12(木) 00:41:29
-
急に降ってきたと思って雨雲レーダー見たら、今茨木吹田あたりがすごいことになってるなぁ。
-
- 826
- 2018/04/12(木) 00:45:24
-
>>820
凄くいい店知ってるやんか是非行きたいです
ライオンズマンションの所には昔祖父母が住んでたんだよね
マンションができるから立ち退かされたんだけど物凄く思い出深い場所です俺にとって
ちなみに俺はいつも八剣伝か居心伝に行ってます株主優待使う為に
-
- 827
- 2018/04/12(木) 01:33:17
-
今みたら今度は松が丘のあたりがすごいことになってるみたいだけど、
北部の人、大丈夫?
南部は今は落ち着いてるけど、今箕面の当たりにどでかい雨雲があるからまだ油断できない感じ。
-
- 828
- 2018/04/12(木) 01:37:59
-
雨音で目覚めて、遅く起きた朝は♪
まだベッドのなかで、
半分眠りたい♪
おやすみなさい。
-
- 829
- 2018/04/12(木) 01:46:06
-
>>826
なるほど、富田地域に思い出が深いからこそ日本酒好きになったのかな?
と、生まれてずっと高槻市西部に住んでて富田の地酒大好きに育った者が申しております。
富田は普通しか止まらん割に飲み屋はやたらとあるから、逆に地元でチェーン店には入ったことないかなぁ。
でも富田地域で地元の酒置いてるところって案外ない気がする。
そこらで買って帰って家で飲めってことなんかなぁ。
-
- 830
- 2018/04/12(木) 01:49:33
-
>>794
焼鳥屋さんとかキッズドリンクあるし、たいていの居酒屋には子供用の食器が置いてあるけど…
そういう感じではなく?
-
- 831
- 2018/04/12(木) 01:53:36
-
>>820
「酒楽」は?
-
- 832
- 2018/04/12(木) 02:07:37
-
>>831
酒楽かぁ。
実は数えるほどしか入ったことないけど、あそこもなかなかいいよな。
というか、ジョイフルビルは飲み屋が密集してて目移りするよなぁ。
あそこのビルならやましたも好き。
あのへんでそれなりに出来上がってから、商人で〆の塩ラーメンを食べてから帰るのが個人的には黄金ルート。
-
- 833
- 2018/04/12(木) 04:23:12
-
酒って水がよくないとだめだと思うんだが、富田台地っていい水が
湧くのだろうか?
このページを共有する
おすすめワード