facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 745
  •  
  • 2018/04/10(火) 00:35:55
>>638
高槻町と、あと北園町・城北町2丁目だけ道路が碁盤の目状になってるけど、これは何故か?
https://i.imgur.com/i3meE17.jpg


ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2018/04/10(火) 00:54:12
>>737
こういう情報が一番です。あんがと。
扇屋、火曜日に久しぶりにε=┌(;・∀・)┘か何て。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2018/04/10(火) 01:28:25
≫740
うわー、それは酷い…。わざとやってるなら傷害事件だよ。
歯科助手?が舌押さえたりしなかったの??
同じ院長なのかなー?
治療が雑というか荒いというか…抜く時、顎もげるかと思った。
コミュニケーションが取れない(取ろうとしない)方みたいなので、
治療に関して、全て歯科衛生士から又聞きの又伝えだから、伝言ゲームみたいで超絶不安でした。苦笑
どの人も自己紹介もしてこないから、誰が医師で誰が歯科衛生士か分からないし。
親知らず抜く時に切られたと思われる傷が痛すぎるので、
消毒に行った時に、やらかしたのかどうか聞いてみる…。
そして、もうあそこには行かない。
あと下の一本残ってるけど。涙

誰か保険診療でセラミックできるとこって知らないですかね?

ここまで見た
  • 748
  • 745
  • 2018/04/10(火) 02:44:57
あと、高槻町が何故高槻町と名付けられたのか由来を知りたい
高槻町の由来

明治時代の古地図を見ても元の「高槻村」とは場所が違うし、
田畑しかないし、なぜそんな場所が「高槻町」なのか?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2018/04/10(火) 03:08:48
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fb/4c0e4125a7d43610f8c270a5339c8aa8.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/6241ca6d1e07ae6168c706f03553d287.jpg
古い地図を見ていたら謎の地名がある
畫神 光徳 新町 野中 中小路 西垣内・・・・

この辺はいまでも生きてるのかもしれない
末広町 出屋敷 元町 日の出町 井戸の町 新京町 常盤町 馬町 横町 魚屋町
服部 本郷 

北山天満宮とは?

阪急住宅なるものがチラホラある

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2018/04/10(火) 06:36:35
>>720
バーベキューできる公園ってなかなか、ないよ。
だから淀川河川敷にあれだけ人が集まるんだろうね。
鳥飼大橋からみたら凄い人達。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2018/04/10(火) 07:48:10
>>707
めちゃくちゃじゃないですか!
どのあたり、阪急近辺?JR近辺?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2018/04/10(火) 07:50:16
>>748 高槻は古代史に出てくる氏族名で

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2018/04/10(火) 07:58:47
高槻の町名も何層にもわたってるので、古代は溝杭村が多いかも

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2018/04/10(火) 08:08:54
>>745 道路が碁盤の目状になったのは、法律が整備された奈良時代を受けた平安時代かも

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2018/04/10(火) 08:40:43
城下町の名残かもしれないね。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2018/04/10(火) 09:18:32
≫751
JRの南口から徒歩3分くらいのとこと言えばほぼ特定可能かとw
E-PARKとかいう口コミは良い評価ばかりだから騙されたよ〜。
googleの口コミはリアルな酷評だったw

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2018/04/10(火) 09:20:04
城下町は阪急より南だよ。
少なくともJRの高槻駅ができたときは駅の回りは田んぼだらけだったらしい。

自分の予想だけど、
元が田んぼしかなかったときを駅ができてから開発したから比較的計画的に建物をたてたり道を作ったりできたからじゃないかな。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2018/04/10(火) 10:06:45
>>756
通ってるとこに位置とかあてはまるから
今まで自分は何も問題なかったけど…!?って焦ってた
でもクチコミのレスで違うのわかったわwよかったーw
あんなとこにも歯科あったのね

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2018/04/10(火) 10:16:58
>>747
きっと同じところで合ってます。
当時は子どもが小さくて訴えたりするのは
とてもそこまでエネルギーがなかったけど
今から思えば警察に相談してもよかったのかな、と思います。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2018/04/10(火) 10:21:15
≫758
違うとこだったのかな?北側のとこかな?
いずれにせよ違って良かったですねwww
色々聞きたかったのに何も質問出来なかった…完全に敗北。悔しい。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2018/04/10(火) 10:27:27
>>756
矯正じゃない方のK?
駅前Kだらけやんけ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2018/04/10(火) 10:35:32
>>759
高槻市 健康福祉部 保健所 健康医療政策課というところで、
ん?と思うような医療行為の妥当性を相談できるみたいだよ。
医療機関を訴えても動画とか証拠がないと訴訟はかなり難しいから、
警察とか上の相談窓口を利用するほうがいいかも。
高槻警察は別件でちょっと世話になったことあるけど、
仕事したくない全開で全然あてにならんかったけどなwww

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2018/04/10(火) 10:44:59
>>761
うはwwwまじwww
ホワイトニング、口腔外科とあるよ。
院長1人でやってるビルの3階に入ってる医院だよ。
高槻 歯科医院でぐぐるとEPARKで一番上に出てくる。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2018/04/10(火) 11:00:31
わいの行ってた、廃車では親知らずは、難しいのはようぬかんので、大学病院の
口腔外科に行ってくれと言われた、そこで市大に行ったら学生の見学対象になって
きずちとタガネで割ってかきまわして残りがないか点検してくれた

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2018/04/10(火) 11:21:11
>>763
そこまで書いといて伏せ字にする意味あるんか?

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2018/04/10(火) 11:21:37
>>748
田んぼだったけど高槻村の領域だったのだろう

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2018/04/10(火) 11:29:28
阪急(新京阪)が線路ひいて駅作って、その周りの田圃を「北園町」「南園町」として一挙に宅地造成したから
今の町名の付け方なんてテキトーだからあんまり気にすることはない

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2018/04/10(火) 12:31:18
若松町バロー以外になんか商業施設建設しないのかなぁー?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2018/04/10(火) 12:45:58
寝屋川は、2階にダイソーとはるやまとハードオフがあって、売りに行くと10円で買い取ってくれた

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2018/04/10(火) 13:33:58
>>768
予定が一階建てだから何もないかと

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2018/04/10(火) 14:07:05
イオン高槻がイオンモール高槻になるとかそんな情報持ってる人いない?

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2018/04/10(火) 15:45:42
あそこがイオンモールになったとしたら、萩之庄新駅実現に一歩近付く...のか?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2018/04/10(火) 15:49:34
日吉台口のところのキリン堂がもうすぐ完成しそうだけど
あの場所って3店舗できる情報だったけどもう一つは何が出来るんだろう?
それから類塾の向かいの喫茶店だったところ、パン屋になるのかな?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2018/04/10(火) 15:58:05
>>773
電話したらええやんwww

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2018/04/10(火) 16:14:22
>>774
電話番号教えて

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2018/04/10(火) 16:51:40
>>773
建物が3つで店舗は2つ
キリン堂の建物が2つなんだよあれ
あとそこはパン屋で4月オープンって聞いたけど
まだまだよくわからんね

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2018/04/10(火) 16:56:00
くやしいけれど お前に夢中♪

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2018/04/10(火) 16:58:22
>>775
調べろかす

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2018/04/10(火) 18:08:43
>>724
アイラ早い時間帯なら静かかも

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2018/04/10(火) 18:21:20
>>776
なるほど
じゃキリン堂ができたらあの場所は完成なんだ
パン屋はまだ少し時間かかりそうだね

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2018/04/10(火) 18:57:25
>>780
こんな情報のやり取り見てて楽しいな!
パン屋は類塾の前に出来るんや!もっと楽しみや!

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2018/04/10(火) 20:27:37
たかつきニュースはよく分かってるね。感心したわ。
http://takatuki.jp/blog-entry-1846.html?sp

ここまで見た
どうしても平日しか休みが取れない
すみません

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2018/04/10(火) 20:55:48
高槻駅のパントリーの右側の通路挟んだとこにシャッターが
2つ付いたけど、売店でもするのかな?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2018/04/10(火) 23:17:31
辻元は拉致問題にふれたがらない。拉致問題をふると凄く嫌な顔をする。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2018/04/10(火) 23:56:06
>>785
そりゃ拉致問題で拉致被害者の情報を総連にチクってた党にいたからなw

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2018/04/11(水) 01:13:52
たかつきニュースに貼られていた写真だが、俺もこうやって一中の校舎から毎日
生駒山を眺めていたような気がする
生駒山こそが我々にとってソウルマウンテンなのかもしれない

校歌だと「日毎にあおぐ 北のみね」とか歌ってるけど、実は毎日、南の峰を見て
いたんだな
http://blog-imgs-94.fc2.com/h/i/r/hira2jp/201607211407034fa.jpg

さっそく生駒山にハイキングにでも行こうかな

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2018/04/11(水) 01:15:59
>>767
阪急電車が作った町があったのか

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2018/04/11(水) 01:48:50
駅周辺で安く飲める店教えて
つまみは豆腐系があればいい

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2018/04/11(水) 03:32:39
なじみ野、一軒め酒場あたりじゃね?

冷奴とか枝豆あたりでビール飲むとかだったら吉野家でいいかもね

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2018/04/11(水) 06:14:28
阪急JR高槻駅周辺の飲食はホント超激戦区だね

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2018/04/11(水) 08:08:26
>>789
阪急高槻市駅構内の「たちより家はな」は気軽。
JR高槻駅東口北側の「吉野家」は2階の客席が綺麗で、テレビもあったような?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2018/04/11(水) 08:12:42
あ、あと、阪急・JRどちらにも、立ち飲みの「すーさん」がある。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2018/04/11(水) 09:06:56
ファミリー向け飲食が少ないのが残念だ

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2018/04/11(水) 09:09:14
>>788 ほとんどが阪急電車が作った街が多いと思ってた

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード