河内長野市PART114 [machi](★0)
-
- 50
- ななしやぬん
- 2018/03/22(木) 20:58:34
-
西友 西友 ホワッチャー ネーム
-
- 51
- 2018/03/23(金) 15:58:50
-
踊るカリフラワー 胸熱w
https://twitter.com/MOCKLE2017/status/976680150673731584
-
- 52
- 2018/03/23(金) 16:05:41
-
間違えたカリフラワーちゃうわ
ブロッコリー やったわ
-
- 53
- 2018/03/23(金) 18:51:02
-
滝畑ダム・寺ヶ池に釣り堀作れば良いのに。
柵乗り越えてまで釣りする人いるんだから
釣り1時間400円くらい取れば良いと思う。
-
- 54
- ななしやぬん
- 2018/03/23(金) 21:48:14
-
1日券で500円にしよう
-
- 55
- 2018/03/23(金) 23:27:44
-
新しく出来た弁当屋で弁当買ったけど、箸が入ってないやん。
これで二度目・・ワイ、来るなってことかな・・
-
- 56
- 2018/03/24(土) 00:53:06
-
久しぶり部スガキヤでラーメン食べたい
-
- 57
- 2018/03/24(土) 12:53:53
-
>>6
滝畑ダムに開設された周遊路を見に行ったけどクルマ止めが
2箇所あり自転車でも一時停止しないといけないよ
-
- 58
- 2018/03/24(土) 14:04:17
-
ダム人気あるから、市と協力して滝畑ダムもダムキャラ、ダム弁当販売すればいいのに。
-
- 59
- 2018/03/24(土) 16:42:55
-
ダム日本酒は醸造中やけどな@西條
-
- 60
- 2018/03/24(土) 18:33:13
-
千代田駅近くのNTNって会社、
橋本市に数年以内に移転してここは閉鎖だと。
工業団地の下請け会社も橋本市に一緒に移転だと。
河内長野市の市政の無策のおかげで益々寂れて行くね。
地元に企業がなくなれば定住してくれる人も減り
いったい河内長野市はどうなることやら。
-
- 61
- 2018/03/24(土) 18:42:07
-
河内長野も維新系の市長が来てくれればな
-
- 62
- 2018/03/24(土) 20:31:17
-
あれっ
前市長は情勢が悪かったのに、前日に橋下が来て応援したんじゃなかった
だから維新系やと思っとたワ
-
- 63
- 2018/03/24(土) 20:40:31
-
高向の企業誘致はどうなるんだろうね
-
- 64
- 2018/03/24(土) 20:51:02
-
河内長野に高速できる可能性あるみたいだけど、
早くて20年後とかかね?
https://auroral.jp/staff/?p=8963
てかこの図だと河内長野からだと高速まで371通っていくと思うけど、
371拡幅しないと大渋滞起りそうだな・・・
-
- 65
- 2018/03/24(土) 21:39:29
-
>>60
企業団地の過疎化が来るね。
河内長野どうなるんだろ。
-
- 66
- 2018/03/24(土) 21:41:43
-
>>64
高速構想は白紙になる思う。
20年後って今より人口少なくなるだろうし。
高速作ってもメリットあるのかが見えて来ない。
-
- 67
- 2018/03/24(土) 22:22:13
-
区間急行が止まらなくなったら終わり
-
- 68
- 2018/03/24(土) 22:28:04
-
>>66
やっぱそうなる可能性高いよなー
しかしNTN撤退はまじでやばいな
そのうちモリ工業まで撤退したりして・・・
-
- 69
- 2018/03/24(土) 22:47:57
-
>>68
モリさんは本社だから、流石に撤退はしないかも・・
NTNの撤退は痛い、跡地に介護施設来たら更に痛手・・
-
- 70
- 2018/03/24(土) 23:15:39
-
>>69
モリ工業あれ本社なのね
じゃあ大丈夫か
河内長野の最後の希望だな
じいちゃんばあちゃんに恨みはないが、介護施設はまじで嫌だなー
思えば河内長野唯一の若者スポットであった千代スタが閉店したあたりからが
終わりの始まりだったか・・・
高向の再開発結構期待してるんだけど、あれもまだ構想段階で
おしゃかになる可能性あるのかな
-
- 71
- 2018/03/24(土) 23:29:46
-
モリ工業の本社は大阪市内に移転済み
兎に角工場に逃げられないように頑張らないと
-
- 72
- 2018/03/24(土) 23:47:39
-
>>70
河内長野は介護施設ばかり。。
企業団地に活気はないので高向の誘致も期待出来ない・・
吉年も、他社資本入ってる状況だし・・
-
- 73
- 2018/03/24(土) 23:48:44
-
>>71
あら、移転済みかぁ・・
-
- 75
- 2018/03/25(日) 00:26:29
-
>>74
去年、吉年は倒産して他社が支援してる。
ネットニュースでも新聞にも書いてた。
-
- 76
- 2018/03/25(日) 00:34:25
-
>>65
空気が綺麗になるよ
-
- 78
- 2018/03/25(日) 07:54:01
-
NTNって言っても
河内長野工場っていう位置づけにすぎへんから
NTN自体にとったら不便な河内長野市より
便利な橋本市を選んだんやろうね。
あれが金剛ベアリングとして頑張ってるんやったら移転なんてなかったやろね。
-
- 79
- 2018/03/25(日) 09:11:14
-
>>78
橋本の工業団地なら工場集約出来るから。
人件費も安くなるから移転。
-
- 81
- 2018/03/25(日) 11:28:57
-
>>80
非正規の契約・パート・アルバイトが多く働いてる。
大阪より、和歌山の方が時給(最低賃金の違い)が安く雇えるから。
また、協力会社も近くに集約(同一敷地内かもしれない)すれば
運輸コストも掛からない。
工場間が近いと部材をトラック輸送してたのがダイレクトでリフトで運べるなどの利点。
大幅なコストダウン・時短が出来るメリット。
-
- 82
- 2018/03/25(日) 12:13:46
-
もともと河内長野にあった金剛ベアリングをNTNが吸収合併しただけで
NTNが河内長野に工場を作ったわけじゃないから
NTNは何年も前から移転を考えていたはずやよ。
-
- 83
- 2018/03/25(日) 15:39:38
-
橋本の工業団地は規模も大きいし、京奈和に近いし便利がいいからな〜
その上土地も安く手に入るんじゃないかな。
-
- 84
- 2018/03/25(日) 17:51:31
-
>>81
企業の賃金ってのは企業内賃金ってのがあって、基本的に場所によってパートだろうが基本的に金額は変わらんよ。
-
- 85
- 2018/03/25(日) 18:13:13
-
>>965
あそこ非正規の時給960円くらいだから、橋本に行くと時給910円くらいで雇えるよ。
時給50円の差だとして・・
一日8時間労働、稼働日数20日として・・月額8千円程度浮く。
更に非正規80人居るとして・・
月額約64万円浮く、年間だと約7百60万円浮いてくるよ。
-
- 86
- 2018/03/25(日) 18:14:36
-
間違えた
>>84さんへ。。
-
- 87
- 2018/03/25(日) 20:34:44
-
>>85
あなたは間違ってますよ。>>84さんの言う通り移転による人件費削減効果はほとんどない。
パートの賃金であっても労働組合との取り決めがあり勤務地で時給が変わると言うことはほとんどない。
だいたい大企業になる会社が最低賃金で人を雇うということもありえません。
派遣会社より派遣されている方の給料は分かりませんがそもそも会社は派遣の方に直接賃金を払っておりませんから。
あくまで派遣会社に払うのであってそれが河内長野市から橋本市に変わったから金額が減るとは考えられません。
今回の移転は現在の工場が老朽化で建て替えが必要。耐震性も含めて。
操業しながらの建て替えは無理。
住宅地での操業にはリスクが高い。
河内長野市にNTNが必要としている広さの用地がない。
これが真相です。
-
- 88
- 2018/03/25(日) 20:49:22
-
>>87
そうなんだ。
でも、NTNとは違う某企業は橋本にも工場あるけど時給が違うよ。
そして、NTNはNTN子会社も入ってるからね。
また、協力会社も移動することで運輸コストも削減出来るよね。
派遣社員あそこ若干名しかいない。
そして、派遣のこと言ってるんじゃなく、
直接雇用の非正規のこと言ってるんだよ。
また、賃金変わらないのは正規雇用の話しでしょ。
まぁ、人件費・運輸コストだけでなく
耐震性や集約の為に移転は合ってる。
企業団地なら24時間操業も出来る利点もある。
-
- 89
- 2018/03/25(日) 20:56:14
-
松ヶ丘東町郵便局辺りパトカーやら救急車とか何があったの?
-
- 90
- 2018/03/25(日) 21:00:50
-
>>89
事故かな??
渋滞するね
-
- 91
- 2018/03/25(日) 21:06:56
-
昨日はスケボースクールのとこの川で警察官がすごいいたらしくて
川から上げられたなんかに包まれてた物を写真に撮ってたんだって
まぁ大阪狭山市のことやけど
-
- 92
- 2018/03/25(日) 21:10:23
-
包まれた物??
ニュースになってないから、大した物じゃないとは思う。
-
- 93
- 2018/03/26(月) 07:43:38
-
>>91
朝やたらと救急車走ってたからそれかな?
10時ごろ
-
- 94
- 2018/03/26(月) 12:04:25
-
>>91
先日謎の死体がその手前の川上で見つかったのと関係あるんじゃね
-
- 95
- 2018/03/26(月) 12:29:12
-
>>93 多分9時から10時くらいじゃないですかね
>>94そんな事があったんですか?
多分それですね
-
- 96
- 2018/03/26(月) 14:44:05
-
>>94
まじかよ。家結構近いんだけど。。
前々回ニュースにも出てないよね。
なにがあったんだろ
-
- 97
- 2018/03/26(月) 21:06:05
-
総合グランドとか赤峰グランドにメガアーティスト呼んで
ライブしてもらうだけで経済効果大きいのに何もしないよね。
-
- 98
- 2018/03/27(火) 09:46:22
-
グランド?
グラウンドそんな広い?
ラブリーホールはいろんなアーチスト来てるけど。
-
- 99
- 2018/03/27(火) 09:59:42
-
>>97
赤峰グランドは潰して、イオン誘致の方が経済効果は大きい
このページを共有する
おすすめワード