facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 28
  •  
  • 2018/03/18(日) 08:37:24
近鉄は富田林までしか力入れてないよね。でもその富田林駅も魔改造や駅前周辺の
道路の拡張もできなくて一方通行にしたりして迷走。まったく良くなる気配がない。
むしろ悪化してる・・・

イオンモール計画も消えてしまったので河内長野までの複線化の可能性もないよね。

まだ南海高野線の方がマシ。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2018/03/18(日) 10:06:02
>>27
アベノ方面から順次南下して作って行ったから思う。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2018/03/18(日) 10:07:29
>>28
高野線のが本数多いし早い。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2018/03/18(日) 18:48:03
汐ノ宮は昔温泉で栄えてたとか聞いた

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2018/03/18(日) 20:54:21
長野駅前商店街が寂しすぎる

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2018/03/19(月) 19:05:28
難しいだろうけど若者向けの店で埋めるしかないんじゃないのあそこ
服とかカフェとかマクドとか

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2018/03/19(月) 20:49:43
>>13
河内長野から和泉中央行きのバス乗って、
和泉中央駅からテクノステージ方面行きのバス乗れば一番楽に行けるよ。

和泉中央まで40分程度、和泉中央から15分くらいだったはず。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2018/03/20(火) 00:19:07
ジョーシン、建て替えるんだ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2018/03/20(火) 09:19:27
ジョーシンなんかあったっけ?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2018/03/20(火) 14:41:48
ジョーシンから建て替えで売りつくしの葉書キマシタワー
その前にはメガネの三城から完全閉店の案内葉書も来てた

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2018/03/20(火) 20:17:56
向かいの土地に移転?
今の場所は全面駐車場にするのかな?

出来れば、エディオンみたいにプラモ置いて欲しい。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2018/03/20(火) 20:58:07
ららぽーと和泉のバスの行き方、車で行く時みたいに外環通って(次のバス停まで10分くらい?笑 歩いても良いから)遠回りせずに行けるかなと思って、
あの辺詳しくないから聞いてみたんやけど
バスの営業所が変わるからか無理みたい...
普通に電車で和泉中央まで行ったほうが良いっぽい
関空行くリムジンバスでテクノステージのとこで降ろしてくれたらいいのに
阪和沿線バスで行けたら便利よね?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2018/03/20(火) 21:45:18
関空からだと和泉中央で降りれたりするのにね。
もしかしたら長野からでも降ろしてくれるリムジンバスあるかも知れない。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2018/03/20(火) 21:52:20
体験談的裏ワザですが
「うんこしたい」
って、運転手に叫んだら無料で降ろしてもらえる

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2018/03/20(火) 22:01:36
>>39
リムジンバスで長野から和泉中央まであるみたい。
一度、電話して聞いたらいい。
リムジンだと時間的に早いはず。

ここまで見た
  • 43
  • ななしやぬん
  • 2018/03/21(水) 20:38:43
そ、そんなりむじんな!

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2018/03/21(水) 21:59:14
西友改装してるのはいいが、一階は迷路、二階はラビリンス。
買い物しにくい

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2018/03/21(水) 22:45:40
地下にはダンジョンもあるんやで

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2018/03/22(木) 12:38:52
今日西友を見たら足場も組まれているな
外装にもかなりの手を入れるのか

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2018/03/22(木) 13:52:39
西友、築50年超えるくらい?柳風台の千代田第二住宅や、メゾネットは42年前にはできてたよね。途中で権利が変わったのか、暫く何年も窓に黒いビニール貼って、誰も入居しないゴーストタウンだったの覚えてるわ。そこで遊んだもの。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2018/03/22(木) 15:58:52
この前、西友行った時と配置がまた変わってた。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2018/03/22(木) 18:16:08
こんにちはの間柄西友!声優のアイコ

ここまで見た
  • 50
  • ななしやぬん
  • 2018/03/22(木) 20:58:34
西友 西友 ホワッチャー ネーム

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2018/03/23(金) 15:58:50
踊るカリフラワー 胸熱w
https://twitter.com/MOCKLE2017/status/976680150673731584

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2018/03/23(金) 16:05:41
間違えたカリフラワーちゃうわ
ブロッコリー やったわ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2018/03/23(金) 18:51:02
滝畑ダム・寺ヶ池に釣り堀作れば良いのに。
柵乗り越えてまで釣りする人いるんだから
釣り1時間400円くらい取れば良いと思う。

ここまで見た
  • 54
  • ななしやぬん
  • 2018/03/23(金) 21:48:14
1日券で500円にしよう

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2018/03/23(金) 23:27:44
新しく出来た弁当屋で弁当買ったけど、箸が入ってないやん。
これで二度目・・ワイ、来るなってことかな・・

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2018/03/24(土) 00:53:06
久しぶり部スガキヤでラーメン食べたい

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2018/03/24(土) 12:53:53
>>6
滝畑ダムに開設された周遊路を見に行ったけどクルマ止めが
2箇所あり自転車でも一時停止しないといけないよ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2018/03/24(土) 14:04:17
ダム人気あるから、市と協力して滝畑ダムもダムキャラ、ダム弁当販売すればいいのに。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2018/03/24(土) 16:42:55
ダム日本酒は醸造中やけどな@西條

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2018/03/24(土) 18:33:13
千代田駅近くのNTNって会社、
橋本市に数年以内に移転してここは閉鎖だと。
工業団地の下請け会社も橋本市に一緒に移転だと。
河内長野市の市政の無策のおかげで益々寂れて行くね。
地元に企業がなくなれば定住してくれる人も減り
いったい河内長野市はどうなることやら。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2018/03/24(土) 18:42:07
河内長野も維新系の市長が来てくれればな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2018/03/24(土) 20:31:17
あれっ
前市長は情勢が悪かったのに、前日に橋下が来て応援したんじゃなかった

だから維新系やと思っとたワ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2018/03/24(土) 20:40:31
高向の企業誘致はどうなるんだろうね

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2018/03/24(土) 20:51:02
河内長野に高速できる可能性あるみたいだけど、
早くて20年後とかかね?
https://auroral.jp/staff/?p=8963

てかこの図だと河内長野からだと高速まで371通っていくと思うけど、
371拡幅しないと大渋滞起りそうだな・・・

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2018/03/24(土) 21:39:29
>>60
企業団地の過疎化が来るね。
河内長野どうなるんだろ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2018/03/24(土) 21:41:43
>>64
高速構想は白紙になる思う。
20年後って今より人口少なくなるだろうし。

高速作ってもメリットあるのかが見えて来ない。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2018/03/24(土) 22:22:13
区間急行が止まらなくなったら終わり

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2018/03/24(土) 22:28:04
>>66
やっぱそうなる可能性高いよなー

しかしNTN撤退はまじでやばいな
そのうちモリ工業まで撤退したりして・・・

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2018/03/24(土) 22:47:57
>>68
モリさんは本社だから、流石に撤退はしないかも・・
NTNの撤退は痛い、跡地に介護施設来たら更に痛手・・

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2018/03/24(土) 23:15:39
>>69
モリ工業あれ本社なのね
じゃあ大丈夫か
河内長野の最後の希望だな

じいちゃんばあちゃんに恨みはないが、介護施設はまじで嫌だなー
思えば河内長野唯一の若者スポットであった千代スタが閉店したあたりからが
終わりの始まりだったか・・・

高向の再開発結構期待してるんだけど、あれもまだ構想段階で
おしゃかになる可能性あるのかな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2018/03/24(土) 23:29:46
モリ工業の本社は大阪市内に移転済み
兎に角工場に逃げられないように頑張らないと

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2018/03/24(土) 23:47:39
>>70
河内長野は介護施設ばかり。。

企業団地に活気はないので高向の誘致も期待出来ない・・
吉年も、他社資本入ってる状況だし・・

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2018/03/24(土) 23:48:44
>>71
あら、移転済みかぁ・・

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2018/03/25(日) 00:08:48
>>71
やっぱそうやんね
前調べたら本社が大阪市だった記憶がある
でもそうなると尚更やばいね

>>72
吉時もそんな感じなのか〜

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2018/03/25(日) 00:26:29
>>74
去年、吉年は倒産して他社が支援してる。
ネットニュースでも新聞にも書いてた。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2018/03/25(日) 00:34:25
>>65
空気が綺麗になるよ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2018/03/25(日) 02:11:30
>>75
あちゃーまじかー
厳しいねー


>>76
今でも河内長野空気綺麗のにこれ以上空気綺麗になってどないすんねんw

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2018/03/25(日) 07:54:01
NTNって言っても
河内長野工場っていう位置づけにすぎへんから
NTN自体にとったら不便な河内長野市より
便利な橋本市を選んだんやろうね。
あれが金剛ベアリングとして頑張ってるんやったら移転なんてなかったやろね。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2018/03/25(日) 09:11:14
>>78
橋本の工業団地なら工場集約出来るから。
人件費も安くなるから移転。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード