大阪にあるスーパー・100均等の食品や日用品を語るスレ11店目 [machi](★0)
-
- 986
- 2018/01/31(水) 02:07:54
-
2年前にダイソーで買った100円の腕時計が壊れたんだけど何処に
修理に出せばいいんだろう やっぱりダイソーに持込でしょうね
(電池切れかもしれないけど液晶が見えなくなった)
-
- 987
- 2018/01/31(水) 02:38:04
-
いや・・・ダイソーに持ってってもあかんだろ・・・
メーカーに問い合わせなさいよ
-
- 988
- 2018/01/31(水) 02:38:54
-
考え方が違うような気がする
普通であれば、ダイソーでまた新しい時計を買います
-
- 989
- 2018/01/31(水) 02:47:59
-
色んな思い出が詰まった時計なんやろ
-
- 990
- 2018/01/31(水) 04:27:14
-
>>986
修理代のが高くつくわ
今は販売してないならあきなめなはれ
-
- 991
- 2018/01/31(水) 11:59:17
-
基本100均で買った物を修理する考えが思い浮かばんわ。
-
- 992
- 2018/01/31(水) 12:36:53
-
>>977
大手スーパーのライフのから揚げも中国産だよ。気づかない?
-
- 993
- 2018/01/31(水) 12:40:15
-
>>961
「楽天 凍結」で検索しろ
-
- 994
- 2018/01/31(水) 13:53:04
-
>>986
裏が小さなネジで止められているタイプなら開けて電池交換.
電池はたぶん100円.ねじ回しを持ってなかったらそれも買うことになる.
-
- 995
- 2018/01/31(水) 14:33:41
-
>>986
二年も使えたんなら、もうええやろ。普通はそんなに保たんで。
新しいの買え。
-
- 996
- 2018/01/31(水) 14:36:02
-
今10個くらい時計を持ってるけど、すべて自分で電池交換してるよ。
昔(一番高価な)タグ・ホイターを専門店へ電池交換に出したことがあるけど
1万数千円取られてアホらしくなったので、それ以来簡単な工具を買ってすべて自分で交換してる。
上でも言ってる人が居るけど電池なんか1個100円程度で買える。
-
- 997
- 2018/01/31(水) 14:48:00
-
>>997
最近100均でSR621を見掛けないんだよね…
海外通販でシート買いすれば単価100円しないけど、そんなに頻繁に電池交換するもんじゃないし…
-
- 998
- 2018/01/31(水) 14:57:22
-
百均で買ったキッチンタイマー使ってたけど壊れたんでスーパーで580円だったかのタイマー使ってる
これの方が扱いやすくて見やすいし乾電池も使えてええわ
日常的に使う物はそれなりの金出した方がええ、とは限らないのが難しいところやけど
-
- 999
- 2018/01/31(水) 15:01:00
-
>>998
俺も100円キッチンタイマー買ったけど音がちっちゃいし使いにくいしで捨てたわ
このページを共有する
おすすめワード