自治体の行政・政治家・選挙情報を語るスレ【大阪板】 Part15 [machi](★0)
-
- 492
- 2017/11/03(金) 21:54:08
-
この超低金利は資本主義の末期状態
少子化といい、この社会はいき詰まっているので、と摂津市で言われたので
なるほど、それでひどい閉塞感がすべてにわたってるのか、政治もまともじゃない
-
- 493
- 2017/11/03(金) 23:49:46
-
円高で産業流出してた頃こそ末期状態だったんだよ
少なくとも為替が安定した今は新卒雇用は改善してる
バブル世代の雇用が行き詰まってるのは自業自得だろ
手遅れ感はあるが少子化に目を向け始めたのも現政権
-
- 495
- 2017/11/04(土) 12:26:18
-
もと東京都民とすれば、府市分離こそ望ましい地方自治だよ
都構想って、東京のマネがしたいだけに見える
-
- 496
- 2017/11/04(土) 12:34:38
-
じゃあなんで東京は市に戻らない?
それが答えやろ
>都構想って、東京のマネがしたいだけに見える
自意識過剰すぎ
-
- 497
- 2017/11/04(土) 14:52:56
-
↓政令指定都市をやめると大阪市民の行政サービスが悪化
大阪府に全財産を取られます
https://blackcatty.hatenablog.com/entry/2015/02/14/162536
日本維新の会に大阪維新の会が上納金よこせとカツアゲするのと同じですねw
-
- 498
- 2017/11/04(土) 17:09:44
-
アンチうざ過ぎ
大阪自民は共産、ミンスと組む節操のなさ
組んだらあかん奴と組めるクソやん
-
- 499
- 2017/11/04(土) 18:32:05
-
その通り。
今は分裂した 民主自民共産の支持母体は街道三団体。
大阪に 米百俵の 精神を持って 改革を進めるべき
-
- 500
- 2017/11/04(土) 18:43:19
-
【悲報】大阪維新「二重行政だから市民病院を潰して民間の病院誘致する」 → 4回目の誘致も失敗 市民病院は来年3月で閉鎖
https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1509584974
-
- 501
- 2017/11/04(土) 19:42:16
-
>>496
一度、特別区になると今の法律では市町村に戻る方法は無いから。
総務大臣が国会でそう答弁している。
https://www.youtube.com/watch?v=zk0xv3WANKc
の、15分あたりから.
都区財政調整制度に関する都区間の協議はしばしば難航し、区
側から見て不満の多い不安定な制度となっている。↓
特別区制度と練馬区のあり方
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/jorei/bunken/ariken.files/ariken_gaiyou.pdf
「都の区」の制度廃止と「基礎自治体連合」の構想
http://www.tokyo23city-kuchokai.jp/katsudo/pdf/sonota_katsudo/kouso_honbun.pdf
-
- 502
- 2017/11/04(土) 19:46:06
-
市役所を分割できて役人が泣けば何でもえーねん
あいつら自民も共産も手下にして好き放題やりすぎや!
-
- 503
- 2017/11/04(土) 20:47:22
-
>>501
その古ーい資料、前に読んだことあるわ
平成19年と20年のやねw
そこから今の法律を変えようという動きもないんやから
都民は現状満足ってことやろ
-
- 504
- 2017/11/04(土) 20:53:05
-
♪銭のためなら市民も泣かす〜 それがどうした文句があるか〜
-
- 505
- 2017/11/04(土) 21:37:00
-
>>501
そもそも制度が都合悪くなれば新たに法律作ればいいだけじゃね?
-
- 506
- 2017/11/04(土) 22:14:47
-
♯61 報道特注 第一回ファンクラブ公開収録?
https://www.youtube.com/watch?v=ueZKwEa4_lo
-
- 507
- 2017/11/05(日) 03:05:03
-
東京都民は満足はしてない人は多いんじゃないか?
地方交付税で財源を地方に奪われてるからね。
法律を変えて特別区から市へ戻れるようにするのも
まず、無理。
それを認めると東京23区が東京市に戻れることになり
法人市民税、固定資産税などの財源を市に返すと首都の財政が
非情に困難になるから。
東京23区が東京市に戻れるチャンスがあるとすれば道州制になって
東京都が無くなって南関東州になる時しかないだろうな。
その時は大阪府も無くなって関西州になってるけど。
-
- 508
- 2017/11/05(日) 09:37:34
-
府の新設改造、道路整備費はほぼ廃止されたと聞きましたが、修理費はかかるだろうな
お好み焼きの板みたなのを、ベタン、ペタンと貼り付けてるし
-
- 509
- 2017/11/05(日) 09:40:20
-
あのお好み焼きの板みたなのをタイヤで踏んでいくかどうかで悩むよな、さけるべきか乗るべきか
-
- 510
- 2017/11/05(日) 09:47:30
-
>地方交付税で財源を地方に奪われてるからね。
各地が稼いだ金を、本社が東京にあるという理由だけで
東京の稼ぎとしてカウントされてるのが現状だがな
東京は日本経済にろくに寄与してない
>それを認めると東京23区が東京市に戻れることになり
>法人市民税、固定資産税などの財源を市に返すと首都の財政が
>非情に困難になるから。
特別区の方がいいって結論になってるんだが
-
- 511
- 2017/11/05(日) 10:23:51
-
維新・吉村大阪市長「総合区はカモフラージュ」発言で謝罪
↓住民投票に無理やり持ち込みたいだけの総合区はカモフラージュ発言
https://youtu.be/yQGoOxwaDKE
大阪市をなくして区を格上げする「特別区(都構想)」と大阪市を残したまま合区する「総合区」。
両方の検討を進める大阪市の吉村市長が「総合区はカモフラージュでやっている」と発言をしていたことがわかりました。
これは酷い、大阪市民をだます訳ですね
さすが大阪ペテンの会
-
- 512
- 2017/11/05(日) 12:11:37
-
>>511
公明党は直前ですぐ裏切るから 当たり前の戦術じゃないの?
一応顔を立ててあげてるわけだし。
少数政党の少数意見をまともに取り入れるって考えられません。
-
- 513
- 2017/11/05(日) 15:23:14
-
#維新のせいで 政治に関心がなかった人達を覚醒さしやがって!維新のせいで大阪で天下りも出来ないし、維新のせいで大阪の街も綺麗になって、維新のせいで観光客も増えに増え、維新のせいで私立高校授業料無償になりクーポンで子供達に習い事さしやがって!維新のせいで大阪の借金も減ったんだよ!!
だってよ!
-
- 514
- 2017/11/05(日) 15:32:37
-
>>506
二枚舌の足立が出てるから見ない
選挙前とは別人のように人が悪くなってるぞ足立は
-
- 515
- 2017/11/05(日) 16:26:21
-
大阪都構想に反対してる人って 平松市長の時代からいるけど
大阪府民、大阪市民の 選挙によって 結果結論は出てます。
大阪都妄想とかいって大阪人の民意を 無視してる 。
大阪府民の敵はそんな人たち。
http://vdfgere.jugem.jp/?eid=1
-
- 516
- 2017/11/05(日) 22:25:08
-
橋下さんは丸山さんに『松井人気』で当選したんだと言うことを言いたかったんですね
-
- 517
- 2017/11/05(日) 22:26:44
-
山田くん、座布団全部持って行ってー
-
- 518
- 2017/11/05(日) 23:05:56
-
>>516
正確には橋下人気の基礎票もある維新のアシストで当選した
本人が無所属で出てたら小選挙区で落ちた上に比例復活も無かった
もっとも橋下は奥ゆかしいwので自分のおかげとは言えず
代表松井のおかげと濁したわけだが
橋下を維新に繋ぎとめてるのは松井だから間接的に正しい
-
- 520
- 2017/11/06(月) 01:51:02
-
3月時点での世論調査で都構想への賛否が
大阪府民が賛成37%、反対31%
大阪市民が賛成38%、反対40%
堺市長選での出口調査で都構想への賛否が
賛成 31% 反対 40%
大阪の知事市長のW選挙では自民党側は争点にしてなかったし
他の争点や、今までの維新の実績に対しての評価もあるから
W選の結果だけで都構想への世論は判断できない。
世論調査の結果からすれば、特別区にされて財源が減る大阪市、堺市は
反対が当然、多くなるんだろうな。
特別区になって区の権限増えても財源減ったらむしろ損だし。
都構想賛否、大阪市内で拮抗 大阪府民調査
http://www.asahi.com/articles/ASK2X5KG5K2XPTIL02G.html
堺市長選 都構想賛否、投票直結 争点外し効果なく
https://mainichi.jp/articles/20170925/ddn/002/010/060000c
-
- 521
- 2017/11/07(火) 00:12:57
-
都構想やらんでも大阪のお金を無駄に使わずにやってくれるような頭の切れる人が
大阪にはいないのかとつくづく思う 一人位はいそうなものだが
そのような頭の切れる人は大阪にはいないから都構想をぶち上げたと言うのが正解なのかな
-
- 522
- 2017/11/07(火) 00:43:38
-
総選挙で一番惨敗したのは一部マスコミの報道姿勢なんです
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00000013-ykf-soci
桂春蝶さん、よく言って下さいました
-
- 523
- 2017/11/07(火) 07:57:31
-
まあとにかく治安を良くしてくれ
それから生活保護の不正受給者を取り締まれ
自民でも希望でもどこでもええけどちゃんとやれ
でも維新は嘘つきやからもう入れへんで
最初で最後やで、一回しかやれへんで、言うてた住民投票を舌の根が乾かんうちにまたやろうとしてるとか、
おまえらちょっと市民を舐めすぎやで
維新の関係者がここパトロールしてるみたいやからよう読めよ
-
- 524
- 2017/11/07(火) 08:00:27
-
大阪の森友学園から始まって、 解散までこぎつけたのに
結果として自民を大勝させたのはマスコミ
マスコミのおかげで貴重な税金がいくらぶっ飛んだんだろうね
-
- 525
- 2017/11/07(火) 10:00:17
-
野党を乱立させた、党首が悪い協議して1本かすれば、6割の票を取って3割の議席しか確保できない
おろかな政策をやってる、野党はどうかしてるよな、与党は堅実に3割の得票で6割の議席を確保したのに
-
- 526
- 2017/11/07(火) 13:01:15
-
モリトモって言うけどさ
普通金を受け取るのは権力者側だろ?
何でお願いする側の学校が寄付金貰って
それを返すとか騒いでるわけ?
モリトモで問題なんは財務省だけやろ
それがアベ倒しの争点になるとか思ってる時点でズレてるわ
-
- 527
- 2017/11/07(火) 13:33:03
-
国政は安倍自民…
大作公明党と組んでる所が気に掛かるが
自民党の小判鮫してる限りは“まだ許容範囲”w
府市政は維新の会…
なにより府市合わせを解消した実績は大きいし
区役所職員の働きぶりがまともになったのは更に大きいw
大阪自民は捏造放火魔共産党と組んだ時点で終わり
府市政を再び大阪自民に渡したらどうなるか火を見るよりも明らかw
また利権争いで府市合わせに逆戻りw
府市職員や既得権益者は大喜びだろうけどwww
-
- 528
- 2017/11/07(火) 18:28:56
-
選挙の日 MBSなんか ごく一部の支持者しかいない
辻元清美を大阪の顔のように扱ってる時点で ドン引き
-
- 529
- 2017/11/07(火) 18:52:57
-
>>521
大阪万博もな何で今さら万博なんだ?と思ってたら吉村市長がテレビのインタビューに答えてた
東京オリンピックが決まってなんで東京ばかりなんだと対抗する思いで万博誘致をしたいらしいw
呆れたわ……そんな金あるならもっと別のことに回してほしい
万博誘致したい明確な理由あるのかなと思ってたらそんな理由でほんとにがっかりだわ
-
- 530
- 2017/11/07(火) 20:41:42
-
鋭ちゃんが逝った。ノックの盟友だが、維新みたいに目立つことだけが政治やない?
アナウンサーとしてはゴミヤネに足の爪垢煎じて飲むべきだった。
-
- 531
- 2017/11/07(火) 21:26:15
-
>>529
カジノの前にあの氷漬けの土地の資産価値を上げとかないとアカン辛さがあるw
万博の為に地下鉄通しましたって言えば左巻きも文句を出しにくいが
カジノの為に地下鉄通しましたと言っちゃうと狂ったように騒ぐ光景が目に浮かぶだろ?
-
- 532
- 2017/11/07(火) 21:44:01
-
>>531
あれは大阪オリンピック構想のためだったんじゃないの?
既得権益自民の負の遺産だと思うが。
-
- 533
- 2017/11/07(火) 22:33:44
-
そもそも今回の選挙によるゴタゴタの大元は舛添さんでは・・・
-
- 534
- 2017/11/07(火) 22:42:33
-
>>532
大阪市長は代々助役が勤めてた。
その挙句の果てが 多く負債生み出した。 その時の大阪オリンピックの誘致はそのケツふき。
松井知事と吉村市長が大阪オリンピック誘致するのは 当然の流れ。
それを批判する既成政党は本末転倒の極み。
-
- 535
- 2017/11/07(火) 23:45:02
-
鋭ちゃん阪神ファンやったね
-
- 536
- 2017/11/07(火) 23:56:04
-
朝から鋭ちゃんのラジオよく聞きましたわ 出勤前の行事でした
-
- 537
- 2017/11/08(水) 00:03:14
-
2千億円損失「リスク想定、組織甘く 外部チェックも入らず」阿倍野再開発で大阪市が検証報告
http://www.sankei.com/west/news/170202/wst1702020090-n1.html
大阪市は毎年120億円の損失補填が発生してるんやってよw
誰がやったんや!
既得権益政治最大の汚点・・・・・・・・・・・・・・
-
- 538
- 2017/11/08(水) 03:15:26
-
維新の会党本部住所「三栄長堀ビル」でバレた土建屋「三栄建設」との癒着。
大阪維新の会、日本維新の会党本部住所「大阪市中央区島之内1-17-16三栄長堀ビル」。
これは誰もが確認できる情報である。三栄長堀ビル所有する三栄建設とはどんな会社なのか。
三栄建設は大阪府八尾市に本社を置くゼネコンで、
青山浩章社長は経済人・大阪維新の会の副会長を務めている維新の有力な支援者である。
一方、三栄建設はホームページからわかるように大阪府下で多数の公共工事を受注している。
三栄建設には大阪府の緑化事業の補助金943万円が交付されている。
党本部住所というオープンソースからも維新の会の既得権益体質が読み取れるのである。
http://www.sanei-kensetsu.com/
http://www.one-osaka.com/about/members/index.html
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/202016/1
-
- 539
- 2017/11/08(水) 05:32:16
-
>>527
>また利権争いで府市合わせに逆戻りw
府-市の関係だろうが府-特別区の関係になろうが
上下の首長の意見が違えばぎくしゃくするのは変わらない。
府庁は相手が分断された方がやりやすいだろうけどな。
例えて言えば4人の敵にまとめて掛かってこられるより
一人づつ掛かってこられる方が戦いやすい。
特別区はそれだけ不利って事だ。
それに都構想がつぶれても維新が無くなる訳でもないだろう。
-
- 540
- 2017/11/08(水) 06:22:19
-
>>539
普通は県の方が市よりも強くて当たり前
大阪はそれが逆転してる歪さがあるから
何でも対抗して2重に作るアホな事してきた
-
- 541
- 2017/11/08(水) 12:31:13
-
>>539
制度の欠陥を個人の資質に頼らないと補完できない
現状制度自体が異常
その欠陥を解消するための都構想
そりゃ不具合も出るやろけど
その都度改良しつつ運用するしかないやろ
廃藩置県の時もそうやったしw
区は住民サービスに特化するんやから区長の一番の仕事は
予算をどれだけ引っ張ってこれるかってとこやろw
-
- 542
- 2017/11/08(水) 13:26:12
-
>>540
「何でも対抗して2重に作るアホな事してきた」
二重なら何でもアホな事と決めつける、思考停止の維新信者の典型だな。
大学、病院、体育館、図書館、展示場、二重に作ってもそれぞれが十分に稼働しているんだから問題ない。
一つにして稼働率が上がっても、飽和しちゃったら何の意味もない。
稼働率70%の同じ定員の施設が二つあれば、定員の140%の人が利用できるけど、
これを一つにしたら、稼働率は100%になるかもしれないけど、あふれた40%の人は利用できなくなるんだよ。
このページを共有する
おすすめワード