自治体の行政・政治家・選挙情報を語るスレ【大阪板】 Part15 [machi](★0)
-
- 305
- 2017/10/23(月) 18:33:48
-
最終的に維新11・・・か・・・
今回は流石にちょっと苦しかったな
話題を全部持ってかれたからな
足立議員が国会中継で大暴れしてるのがまた見られるのがまだ救いやなwww
近畿ブロックと大阪府ではかなり強かったから
まだまだ大阪維新が見られるやろ
大阪では完全に定着したなwww
-
- 306
- 2017/10/23(月) 18:40:01
-
辻元が当選したのは地獄に叩き落されたようなショックだが
超極右の杉田水脈が自民党で当選したのでバランスがとれるか
-
- 307
- 2017/10/23(月) 19:44:44
-
杉田が稲田、山谷、高市の轍を踏むまいか?
-
- 308
- 2017/10/23(月) 20:46:16
-
辻元が当選したのはいいが、共産党(シロアリ)が奈落の底に落ちるのを見とどけたい
-
- 309
- 2017/10/23(月) 21:25:02
-
維新が大阪で取った3議席はいずれも大阪の南の方で泉南の方ですね。
松井さんも吉村さんも大阪市内で議席を取りたかったと思うよ
だって泉南の方は都構想の住民投票に参加しない地区だからね
前々回も前回も大阪市でかなり議席を取ったのに今回はゼロと言うことは
都構想の住民投票に影響があるかも
維新に吹いていた風が徐々に弱まりつつあるような もう、そよ風か微風か
-
- 310
- 2017/10/23(月) 21:35:48
-
都構想は、終わったやろ。またやるんかいな。
-
- 311
- 2017/10/23(月) 21:49:49
-
上西小百合が当選した大阪7区で維新が落選している
上西に投票した人達が維新の候補者に投票すると思ったけど
その上西小百合だがTBSのビビットが番組のリポーターとして起用している
ネットでは大ひんしゅくを買っている もうビビットは見ないとかTBSは見ないとか
-
- 312
- 2017/10/23(月) 22:00:30
-
大阪市内で取りたいならそれなりに候補を立てて欲しいわ
うちの区は維新の候補なし
それなのに高槻で自民と票を食いあって辻本当選とか笑えんで
比例では維新にしたけどな
-
- 313
- 2017/10/23(月) 23:38:29
-
定数減、橋下引退後初の総選挙、上西の状況で、
11議席はまあ最低限の結果とは言えるんちゃう?
勢いも風もない中で、今の維新の力の程度がここなんやろ。
これを底として伸ばしていけるか、このまま衰退していくか、
分かれ目に立っているわな。
せめてもう2〜3人、大阪の小選挙区で勝てる候補を期待したいところ。
-
- 314
- 2017/10/24(火) 00:01:30
-
都構想は,ないやろう。東京都自身がこんな制度はゴミだといっている制度になぜ執着するの?理解不可能!
-
- 315
- 2017/10/24(火) 00:31:21
-
元東京都議で広島3区から立候補した塩村文夏も落選している(大阪ちゃうけどごめんやで)
-
- 316
- 2017/10/24(火) 00:33:03
-
豊田真由子をちちんぷいぷいに一回出せ
-
- 317
- 2017/10/24(火) 00:44:33
-
「都構想」なんて,「塵構想」は絶対にありえない。「塵構想」絶対,反対。
-
- 318
- 2017/10/24(火) 00:47:37
-
公示日以降に、公設掲示板以外の場所に、選挙管理委員会の証紙が貼っていない
候補者の氏名と写真入りのポスターを大量に貼ったままだった候補者がいた。
1,2枚ならともかく、自分が通る道だけでも50枚くらいなので
選挙管理委員会に報告、そのポスターに候補者と一緒に氏名・写真が書かれていた
地方議会の議員に、その旨を伝えると
「公示日以降は結構雨が降っていたから剥がせなかった」
「今日も雨が降っているので剥がせない」と言っていた…
公設掲示板には、完璧に貼っていたし
本来なら公示以前に剥がしておくべきだし
そもそも、雨が降っていたから剥がせないっていうのも意味不明。
普通に他の選挙活動をしていて
2,3日後にやっと剥がし始めたけど、結局、投票日まで何枚か残っていた…
明らかに意図的に剥がしていないと思うんだけど
お金とか絡んでいないから、選挙違反で捕まるとかないんだろうな…
-
- 319
- 2017/10/24(火) 01:01:14
-
都構想は絶対に要らんわな!
都構想とかほざいている様なアホ猿連中は拉致被害者救出して来い!
横田めぐみさん達被害者全員を一刻もはやく救出するべき!
-
- 320
- 2017/10/24(火) 01:46:34
-
市役所の役人が必死に都構想をディスってる限り維新を応援するわ
次は橋下徹も復帰してくれるやろし。
拉致被害者救出は同意だけどね
-
- 321
- 2017/10/24(火) 03:35:20
-
やっぱり維新は橋下がでてこないかぎりダメだろ。
希代のペテン師が必要。
最低でも新しいペテンリーダーみつけて引退すべきだったのに。
-
- 322
- 2017/10/24(火) 06:39:48
-
そこまで言うなら、橋下を検察に告訴しなはれ。
それが筋やで、
-
- 323
- 2017/10/24(火) 07:04:37
-
>>311
上西はそもそも比例復活じゃなかったか
-
- 324
- 2017/10/24(火) 07:24:19
-
>>318 あとで証紙を貼っていく作戦やね
-
- 325
- 2017/10/24(火) 11:10:36
-
>>304 どのような被害か、風が強くて家を左右前後に3時間くらい動かしてたので
屋根がばらけてかわらが落ちてるとかですか
-
- 326
- 2017/10/24(火) 12:07:05
-
レズ尾辻が衆院議員。比例区とはいえ生野、住吉大丈夫かw
-
- 327
- 2017/10/24(火) 12:08:34
-
>>320
他所もんは黙っとけ。
-
- 328
- 2017/10/24(火) 12:20:01
-
>>323
そうだよ
参考までに三流紙だけど中身は合ってるので
http://www.asagei.com/91315
-
- 329
- 2017/10/24(火) 17:27:32
-
ここの人達ってオバハンなん?
-
- 330
- 2017/10/24(火) 19:43:43
-
都構想は今ある区をそのまま合体させるからアカンねん
淀川と御堂筋その他大通りで区割りして
今までの区境なんか関係無くしてみれば
単純にキタを取り込める徳する人口が多い所が賛成になって
住民投票が賛成多数になる
一旦通した上で数年後にそのキタも分区すればオケや
今の区境をそのまま合体してる間は抵抗も強いで
-
- 331
- 2017/10/24(火) 20:21:11
-
受動喫煙防止法は見送られてばっかりや
副流煙・呼出煙抑制を頑張る政治家はいてないんかな
-
- 332
- 2017/10/24(火) 21:16:13
-
うちの周りや会社でも以前は都構想やと言っていた人達が大阪は今のままでええんとちゃうのって言う人が結構増えてきた
もう大阪をゴチャゴチャ触らんといてと言う人も増えてきた
-
- 333
- 2017/10/24(火) 22:07:33
-
大阪市の敬老パス、年3千円の個人負担金廃止へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00010002-tvkv-soci
これって、なんか色々と背景がありそうな気がする…
-
- 334
- 2017/10/24(火) 22:18:40
-
>>332 外科手術どころか、DNAを変えらざるまで来たんか
-
- 335
- 2017/10/24(火) 22:27:35
-
㼬S̳éªcÛÃðoJɵÄéæ
ù´Yê @yuichisasahara 3Ô3ÔO
»Ì¼ ù´Yê³ñªÜ[àÆðcC[gµÜµ½
ΩÆv¢ÝBÉ¢çêÈÈÁ½nÃ~ðó¯üêéyëB¨O窽ȵëB
nbL¾¤Bã¼âÆéÍmçÈ¢B´ÍcâÛÃÍC¿«¢yn¾ÆvÁÄéB
C¿«¢50lB
ù´Yê @yuichisasahara 3Ô3ÔO
»Ì¼
ÌÕnÉKo̵t¯Bxbh^EÉàÈè«ê¸Ar¼[ÈnºSÅष®ßanBïØÆáÁÄâÎ ñÈƱÉÆÈñ©¦Ë¦ÈB½ÀÝÌ_næB
-
- 336
- 2017/10/24(火) 22:29:29
-
¶»¯·ÝܹñB
㼬S̳éªcCb^[ÅcÛÃoJɵÄé@ù´Yê @yuichisasahara
-
- 337
- 2017/10/24(火) 22:31:53
-
文字化けすみません
上西小百合の元秘書がツイッターで吹田、摂津をバカにしてるよ
-
- 338
- 2017/10/24(火) 22:44:34
-
僕は都構想をイマイチ理解出来てなかったので反対側やったけど、
以前から現在も橋下さん好きでも嫌いでも無いんですが、現在は都構想必要やと思ってる。
小百合ちゃん嫌う人って、女でしょ?
そんな女が家事の世話とかしてる男って、まあ大した事ないからな。
嫌う女や男より小百合ちゃんの方が上。
好みは佐々木やけど。
-
- 339
- 2017/10/25(水) 04:18:40
-
二重行政に反対の為に都構想やろ。しかし、市大と府大は
統合やろ。都構想しなくても、いろいろ出来ているよね。
-
- 340
- 2017/10/25(水) 04:32:38
-
建前はともかく本音は大阪府の赤字解消のための都構想。
大阪府が大赤字だった太田府政の頃に都構想を言い出したから
この頃から政治に関心を持ってる人は初めから警戒感を持ってるが
若い人は維新が言い出すまで知らなかった人が多いから警戒感が薄いんだろうな。
-
- 341
- 2017/10/25(水) 04:45:51
-
衆議院選挙での大阪府内の得票率を計算してみた。変化が2013年の前回と今回とを比べると
大阪府内 自民党 24.794→27.113 維新 32.372 →26.862 公明 16.885 →15.901 共産 12.711 →9.097 民主 8.311
→13.970 社民 1.385 →0.731 幸福実現党 0.356 →0.335 希望 → 5.992
今回の元データに立憲民主が無かったから立憲民主は民主党に含まれてるかも
http://www.pref.osaka.lg.jp/senkan/date/H29syu/Syu_Hirei_Syosai.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/senkan/date/H26syu/Syu_Hirei_Syosai.htm
-
- 342
- 2017/10/25(水) 05:14:01
-
書き忘れましたが比例区の得票数だけで計算してます。
大阪市内も計算。大阪市のデータは立憲民主が入ってますね。変化が2013年の前回と今回とを比べると
大阪市内 自民党 23.095 → 26.197 維新 33.157 → 27.799 公明 18.357 → 16.688 共産 14.050 → 9.753 立憲民主 13.079
希望 5.491 社民 1.286 → 0.638 幸福実現党 0.376 → 0.355 (前回、民主党 6.552 次世代の党 1.946 生活の党 1.182)
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/kaihyo_data_02.html
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuhoukekka/kaihyo_data_02_h26.html
-
- 343
- 2017/10/25(水) 07:19:12
-
>>339
市も府も維新で協力できるからいろいろ出来てるんだよ
一方が別の党になると何もできなくなる
(自民は両方占有しても意見をまとめる事さえできなかったが)
今後どこの党になろうが、いろいろ出来るようにするための都構想
-
- 344
- 2017/10/25(水) 09:05:46
-
市も府も5兆円と6兆円の借金があって、それを解消する未来の道筋ができてるのかな
どうしたら、東京のようにえらそうにできる都市になれるか
-
- 345
- 2017/10/25(水) 09:11:51
-
兄がオウムサリソ被害者で目がほとんど見えないらしいんですが、
僕が恨んでるのはオウムよりも、〒口に走らせたンウカや国会議員です!
-
- 346
- 2017/10/25(水) 12:01:15
-
そもそも赤字なんで、維新が出来たのでなかったかな?
-
- 347
- 2017/10/25(水) 12:37:48
-
赤字は前からあるやつで、このまま行ったら自治管理団体に指定されないかな
-
- 348
- 2017/10/25(水) 12:48:12
-
ンウカも含めて宗教って怖いかつ気持ち悪くないですか?
某アナ自殺、尼崎事件主犯宅仏壇…
箕面や八尾や守口のタレントも多分宗教絡みでしょ?
ダウンタウンですらンウカそうでしょ。
怖くて気持ちが悪い!
宗教なんて不要でしょ?
いきなり出てきたマタキチも怪しい!
-
- 349
- 2017/10/25(水) 20:44:36
-
都構想に頼らなくても大阪のお金を無駄に使わずにキッチリとやってくれるような
頭の切れる人は大阪にはいないのかな
-
- 350
- 2017/10/25(水) 20:51:57
-
東京府東京市だったからねぇ
大阪府大阪市が染みついてる
-
- 351
- 2017/10/25(水) 21:13:27
-
もう北海道県、東京県、大阪県、京都県にしたらええやん
そうすると都道府県などと長ったらしい事言わなくて済む
当然都構想などアホの極みってのがよく分かるだろ
-
- 352
- 2017/10/25(水) 23:24:21
-
東京都北海道、東京都大阪府、東京都京都府、東京都兵庫県。
日本=東京都とするのか、日本-東京都-道府県にする。
国策である東京一極集中で潤う東京都の税収の恩恵を全国民が受けられるw
-
- 353
- 2017/10/25(水) 23:47:26
-
>>351
アホなこと書いてるけどそれいうなら北海県
このページを共有する
おすすめワード