facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 742
  •  
  • 2019/05/07(火) 20:27:51
TSUTAYAすら潰れる場所に大型商業施設?
どんだけ乱立さすねん

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2019/05/07(火) 20:31:42
大体堺東の衰退ガーとか言っててこれだ。
ホントくたばれ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2019/05/07(火) 22:41:48
TSUTAYAは地域かぎらずどんどん実店舗潰していってるだけ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2019/05/08(水) 09:18:23
維新が当選したら

?
南海高野線
・三国ヶ丘
・中百舌鳥
は区間急行はとりあえず停車

?
泉北ライナー
は減便(朝夕夜各1本のみ)

してくれる動きになるのかな?

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2019/05/08(水) 10:36:45
ならんと思う
堺市は要望があったよとは南海に伝えても
南海はなんやかんや理由をつけてゼロ回答だろうよ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2019/05/08(水) 11:10:50
準急の改悪無くしてくれたらそれでいいんだがな
泉北ライナーって人たくさん乗ってるの?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2019/05/08(水) 12:03:36
御堂筋線への流出を減らして南海難波までの乗車を誘導したくて必死だからな

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2019/05/08(水) 15:06:12
都構想が実現したら、大阪メトロは堺市内に延伸しそうだけどな

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2019/05/08(水) 15:15:40
とりあえず
・千日前線は美原区役所
・四つ橋線は古市(中環経由)
まで延伸すればいいのに

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2019/05/08(水) 16:53:45
四つ橋線延伸の話はずっと昔からあるね

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2019/05/08(水) 19:18:07
御堂筋線は津久野や鳳まで延伸したら中百舌鳥は始発じゃ無くなるから南海にとってメリットありそう。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2019/05/08(水) 19:25:47
中百舌鳥に急行止めると、急行が混むだけなんだよな
難波はそのまま南海の方が速いし

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2019/05/08(水) 19:31:59
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20190508/GE000000000000027664.shtml
公明党は堺市も含めた都構想なら賛成だと

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2019/05/08(水) 21:13:45
>>754
堺市も住民投票に参加させて否決させようとする姑息な公明党w

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2019/05/08(水) 22:32:24
>>754
維新への風向きが良いから、とりあえず維新につく
公明党はほんまにたぬきやな

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2019/05/08(水) 22:35:25
>>755
まあ当初は堺市+大阪市で再編だったから原点回帰かもしれんし・・
大阪市だけ再編だとしても都構想が成立したらそのあとは周辺の市も市民の意見無視でガンガン吸収できるから
堺市民の意見が言えるほうがええんちゃうか?

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2019/05/08(水) 22:50:35
>>757
住民投票が不要なのは、堺市全部でひとつの区とする場合だな

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2019/05/09(木) 00:09:32
>>755
あ、やっぱりそういう裏の意図があるわけね
そういう姑息な手で来るから神仏とか信じられんようになるんや

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2019/05/09(木) 00:43:29
>>755
「大阪市での法定協議会の話してんのに何言うてんの?」で終わり
参院選での正面衝突待ったなし

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2019/05/09(木) 07:33:51
「騙された。このままでは死んでも死にきれん」

この言葉、印象的やったわ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2019/05/09(木) 10:30:28
基本的にある程度の譲歩があれば維新は引くって裏で話ができてるんだろうな
「ある程度」のレベルについて最初から大きい譲歩にするよりも
段階を作るほうが見栄えがするって事だよ
なんせ都構想反対で来たのは議員だけじゃない
公明の支持者にも振り上げた拳を降ろすにあたり理解が必要だ

松井さんと公明の幹部とは話がついてるはず

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2019/05/09(木) 17:34:58
自民で中央と地方で乖離が起きてるように
公明でも東京と大阪で齟齬があるんだろうね。
大阪公明はリベラルに近い公明支持層や
普段付き合いのある公務員系の要望に晒されててるし
地方議員として旨味があるのも反維新支持層だし、
東京の公明はそういうシモジモの要望より大事な事ばっかで…
維新は逆に大阪以外が壊滅してるから乖離そのものが無いだけw

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2019/05/10(金) 07:12:49
>>745
今更泉北ライナー減らせるわけが無いやろ
朝の上りは大分定着した

南海どころか泉北も、金払わんと座りたい客より金払ってでも座りたい客を優先したいやろからな
それが民間企業、民間の力や

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2019/05/10(金) 09:04:35
>>764
泉北ライナーと区間急行のせいで南区の人口が減ってるらしいけどな
おそらく堺東と中百舌鳥の通過が原因なんだろうな

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2019/05/10(金) 11:38:35
>>765
和泉市の人口は増えてるだろ
泉北ライナーのせいとは言い切れない

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2019/05/10(金) 18:54:33
>>766
ららぽーとととコストコのおかげで人口増加

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2019/05/10(金) 21:28:57
誰が好き好んでアジアン地域に住むねん

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2019/05/11(土) 12:03:44
泉北ライナー一つで人口減とか、皿谷みたいなことを言うんじゃない

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2019/05/11(土) 12:46:20
堺は大阪市のベッドタウンに過ぎない
人口が増える要素はなく人口減に転じてジリ貧になるんだよ

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2019/05/11(土) 17:27:53
堺市そのものに住みたい理由ないもんな

俺は職場が近いから住んでるけど、どこに住みたいか考えたら大阪の西区あたりや、北摂がいいもん
堺そのものには特に魅力が無い

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2019/05/11(土) 18:29:25
煽りじゃなくて個人的な疑問だけど
大阪市西区や北摂にあって堺にはない魅力って何なんスかね?
諸事情があって堺市から転出した自分が言うのもなんだけど、
特に南区あたりに若者や子育て世代が定住したがらない理由って何だろう

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2019/05/11(土) 18:58:40
昔。深井中町のハローマックの横らへんにあったパン屋さんの名前知ってる人います?
横がたこ焼き屋さんの。
全然名前が出てこん

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2019/05/11(土) 19:25:05
大阪市西区はやっぱり通勤が極めて便利ってことと、
買い物環境も思ったより悪くはないとこじゃないかな?

あとは子育て世帯の補助が大阪市はいろいろあるからなあ
堺市もないわけではないだろうけど大阪市レベルじゃないだろうし

北摂が定評あるのは南大阪より言葉遣いがきつくないことと
キタへのアクセスの利便性じゃないかな

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2019/05/11(土) 20:33:19
>>771
中百舌鳥に住んでたけど便利で良かった
まぁまともな立地だと高くて私には無理ですが

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2019/05/11(土) 20:41:29
>>772
堺はガラが悪い(極悪ってほどでは無いけど)
やっぱり市内の落ち着いたとこや、北摂の方が落ち着いた人多いやん
もちろん場所にもよるけど全体的な傾向としてね

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2019/05/11(土) 21:12:46
知らない人ほど西区をほめるよね
堀江に限定するならわからなくはないけど

中国の領事館がある関係でいたるところに中国人がいるし
その関係で祭日ごと右翼の街宣車が物凄い音量で演説
少し南に降りればそこは汐見橋。西のB問題の源流がそこに
九条もあるしね
色んなベクトルでの問題があり治安は相当悪い
くらべると堺はとても平和だよ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2019/05/11(土) 21:32:36
中国領事館に張り付く街宣車の声は隣の区に住んでても聞こえるね

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2019/05/11(土) 22:21:54
堺だったらファミリーにとってはどこが一番住みよい?
やっぱなかもずか三国ヶ丘中学校区あたり?
なかもずのあたりでどの校区がよいのかわからんけど

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2019/05/11(土) 22:50:30
中百舌鳥で思い出した

白鷺小学校は一部
・北区にある中百舌鳥中学校
・中区にある東百舌鳥中学校
で進学先が分かれる

登美丘東小学校も南海高野線を境に
・東側は野田中学校
・西側は登美丘中学校
で進学先が分かれる

あくまでも参考までにどうぞ!

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2019/05/11(土) 23:14:43
今夜の「松本家の休日」、阪堺電車に乗って堺の伝説グルメを食べに行く「宴会電車で堺へGO」!
5/11(土) 深夜0時10分〜 ABC

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2019/05/12(日) 01:09:36
阪堺線への補助金は廃止でいい
それで市内路線が廃止になっても
仕方ない。
既に役割を終えた路線を無理に
維持する必要はない。
恩恵を受ける僅かな住民のために
巨額の補助金は無駄

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2019/05/12(日) 01:40:07
堺から北摂方面に移り住むと、堺市の家賃相場と物価の安さは痛感するね
北摂なんてしょぼい駅前でもベラボウに高い・・・
駅近の新築分譲マンション価格なんて堺・南区の1,5倍〜2倍近くするもんな
中古物件でも凄い相場になってる
北摂で有名な某スーパー(イカリじゃない)でも物価高いわーって不満げに言う住人おるし
所得で悩んでる人は堺のほうがいいと思うよ
電車通勤のこと考えたら中百舌鳥以北がいいかもだけど

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2019/05/12(日) 01:42:21
>>779
南区でゆったりしたところ
中百舌鳥エリアは車が多いので空気がよくない

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2019/05/12(日) 02:33:18
大仙中町の自転車博物館サイクルセンターの移転先が堺東駅から400メートル北の堺区南向陽町の旧ホテル第一堺跡地に決まったんやってね。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2019/05/12(日) 10:16:03
>>783
北摂でメジャーなスーパー言うたらトイレットペーパー騒動のピーコック、阪急オアシス、関スーくらいしかイメージ無いわ

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2019/05/12(日) 10:41:00
阪堺って南海の子会社みたいだけどあまり南海とタッグ組む意味がないな。
大阪メトロが民営化されたしメトロにでも無償で譲渡したらええちゃうか?
つーか南海って商売下手だよね。主要駅に本来は自社の百貨店作ってウハウハするところを高島屋に譲ってしまうとか悪手すぎ

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2019/05/12(日) 13:39:03
>>772
大きな公園や古墳が多いので、緑が多い処が良い。
近くに大きなスーパーもあり、歳がいっても買い物に便利。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2019/05/12(日) 13:41:44
堺市はほどよく住みやすいのに維新信者にバカにされすぎてイヤになる
あんな芦屋生まれのねずみ男に堺市政なんて任せられない
堺市の資産をバラバラに売られまくられるに決まってる

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2019/05/12(日) 14:40:20
>>789
通報しました

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2019/05/12(日) 14:43:20
>>789
資金を2億も誤魔化す人には任せられるのか

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2019/05/12(日) 14:44:24
ワラワラわいてきて笑けるw

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2019/05/12(日) 16:17:02
>>792
笑いがたくさんあってええことやな。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード