facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 492
  •  
  • 2019/03/32(月) 05:35:45
市長が政治資金報告書に合計一億以上の記載漏れでも
不信任案が否決されるような町

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2019/03/32(月) 07:16:37
舛添さんほど知名度ないから全国放送が取り上げない
橋下が「僕ならマスコミ大騒ぎしただろう。しかし騒ぎの前に辞任した」と言ってたな

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2019/03/32(月) 13:11:16
>>464
そのタワーは >>473 の写真にも写っているものだと思うけど
登れるのかな?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2019/03/32(月) 15:45:01
>>491
明石市長の暴言は発言の切り取りだった
神戸新聞が選挙前なので公平に報道すべきと全文を載せた
それで世論の流れが変わったが辞任、選挙ではトリプルスコアで当選した

>>492
復興給付金が86億円を返さなかったことに続く恥さらし
23日に納得できる説明ができても辞任すべき
もう統一選も終わってるからな

>>493
橋下は自分なら辞任するまで騒がれると言った

※相変らず選挙前のデマがひどいな

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2019/03/32(月) 18:16:47
>>491
結果出してるけど実は…

というのが同じように見えても

“暴言を吐いてた”と“不正に私腹を肥やしてた”では全く違いすぎるし…

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2019/03/32(月) 19:59:23
子育て支援は大阪市のほうが圧倒的に良いよね
堺市って未だに給食代取ってるし、保育料も国の指導でようやく無償化だし

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2019/03/32(月) 20:48:29
>497
間違ったことは書かないほうがいい。
大阪市も給食代は徴収している。

保育料(幼児教育費)は、
国の政策として今年度10月から無償化される。
大阪市は確かに段階的に無償化を進めてきて、
今年度3歳児にまで拡大するところだったが、
10月からは国の制度に吸収されることになるだろう。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2019/03/32(月) 20:59:34
https://www.google.com/amp/s/news.mynavi.jp/article/20170616-a119:amp/
2017年のアンケート

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2019/04/02(火) 21:10:50
仁徳天皇陵を見物して堺市博物館に入って
博物館近くに高い塔が見えたからあそこなら古墳がよく見えそうだなと
行ってみたら戦没者の供養塔かなんかで中には入れないってさ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2019/04/03(水) 09:02:35
舛添さんは趣味の物を買ったり年末年始に宿泊した領収書が出て来て辞任に追い込まれた。
竹山市長は領収書を出さないから陰口だけで終わります。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2019/04/03(水) 10:21:58
正直者が馬鹿を見るってことですね
これからは正直に証拠を残してはいけないというのがはやりそう

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2019/04/03(水) 15:59:49
>>500
その供養塔というのは >>473 の写真で御陵の左下に写っている塔のこと?

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2019/04/03(水) 16:32:41
これといった事を何もやらず 私腹を肥やすことのみの無能市長も辞めさせられん、アホな堺市会議員どもが詭弁を振りまき ご立派な選挙演説。市長のことについては決して触れないのが笑える。ふざけんな、糞議員ども。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2019/04/03(水) 16:39:26
>>504
不信任案を出したのが維新だから否決された
マスコミに堂々とそう言うくらいだからな

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2019/04/03(水) 16:47:49
>>503
そうだよ
高さ60mぐらいらしい
60mじゃ相変わらず森にしか見えない気もするけど

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2019/04/03(水) 19:39:56
大仙公園の塔って高架水槽やと思ってたけど慰霊塔やってんな。
勉強になったわ。
>>473の写真は3〜400mの高度から撮った物だけど、60mの塔でも近いから鍵に近い形に見えるかも?

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2019/04/03(水) 20:11:02
慰霊塔近くの池の周りでおっちゃんたちが将棋打ってるよね

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2019/04/03(水) 20:56:25
おっちゃん達ものすごく将棋強そう

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2019/04/03(水) 21:31:09
>>508
天王寺の動物園前がてんしばとかきれーになってしまってその手のおっさんの居場所が堺市に移ったんじゃね?
そのうち有料青空カラオケも復活するぞ

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2019/04/03(水) 21:57:04
>>510
わざわざ天王寺から来たんかw
木陰の多い公園にはどこでもおるで青空将棋おじさん

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2019/04/03(水) 22:13:01
今日、何年か振りにフェメール展の為に天王寺公園に行って来たけど、スッキリしてたな。
気温が低かったからか将棋のおっちゃんは見掛けなんだ。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2019/04/03(水) 22:32:51
てんしばの将棋指してるおっさん連中は天王寺の交番前にいなかったっけ?

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2019/04/03(水) 23:07:46
>>510
いや、あの将棋はずっとやっとると思うで
わざわざ堺市までこんやろ

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2019/04/04(木) 00:10:45
長居公園でもおっさん達は将棋さしてるし

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2019/04/04(木) 00:52:20
フェメール展てまたやってるのか
20年か、もっと前に見に行った記憶がある

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2019/04/06(土) 13:24:49
そういえば明日選挙じゃん

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2019/04/07(日) 15:29:14
維新の女候補。背高い。顔整形。声ガラガラ。
独立都市堺に維新不要。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2019/04/08(月) 07:28:30
維新以外ならなんでもいいもんな

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2019/04/08(月) 07:37:11
堺市議会は維新全員おめでとう!

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2019/04/08(月) 07:52:34
市議は市長と違って反維新でまとまれないからね

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2019/04/08(月) 22:42:02
堺市 3区案 〜住民投票〜

・鳳区
 (堺区、西区)
・百舌鳥区
 (北区、東区、美原区)
・泉北区
 (南区、中区)
https://any.chi-zu.net/10476.html

賛成? 反対?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2019/04/09(火) 00:39:37
>>522
ありえない

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2019/04/09(火) 00:45:21
堺市議も維新全員当選やん。こんなことなら過半取れるくらい市議も立候補してればよかったのに
竹山を許すな

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2019/04/09(火) 01:21:07
人財いないと思う

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2019/04/09(火) 01:23:04
どうせ数あわせ要因なんだから人財でなくても凡人でええやん

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2019/04/09(火) 17:23:23
>>524
立候補するには会社を辞めて落選すれば無職になる
大阪市議選も立候補者が少ないと言われているが、成り手がいないのも現実らしい

政令市以外の議会は公明と共産ばかりなのだが、立候補しても落ちないからね

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2019/04/12(金) 22:00:48
>>522
住所がもずくって・・・

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2019/04/12(金) 22:59:22
身体に良さそうでいいじゃねーか

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2019/04/12(金) 23:22:23
>>528
中区毛穴町よりマシやん

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2019/04/13(土) 12:00:08
前住んでいた守山市は浮気、閻魔堂とかあったよ

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2019/04/13(土) 14:38:37
堺区、北区→堺区
西区、南区→大鳥区
中区、東区、美原区→緑区

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2019/04/13(土) 17:14:09
今の区割りとか無視して大通りで縦横にスパッと区切った方がいい
小学校の校区が横断してると児童の交通事故のリスクが残る

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2019/04/13(土) 18:25:04
>>532
鳥とか緑とか、また麻雀牌か

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2019/04/13(土) 20:35:57
仮に堺市内に新幹線の駅を建てるなら? 〜住民投票〜

A案 現:堺市駅
   (堺市中心街の最寄りのJR駅)
B案 現:鳳駅
   (特急くろしおの元停車駅)
C案 現:堺東駅
   (私鉄だけど市役所の最寄り駅)
どれが良い?
*ルートは参考
ちなみにこの堺市内に
出来る新幹線の駅名は
”新堺(しんさかい)駅”に改名予定
https://any.chi-zu.net/10642.html

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2019/04/13(土) 22:14:20
昔の名前の侭でエエのんと違う?

堺は其の侭 堺区(他に無いから 堀の外も含めて)
鳳や高石方面は 泉北区(旧、泉北郡)
北区方面は 丹比区(旧、丹比群)
北野田方面は 南河内区(旧、南河内郡)

 今の堺市だけで考えるのはむりやなぁ〜!。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2019/04/13(土) 22:25:53
泉北区とか南河内区なんて他市町と
紛らわしいからだめだ

>>535
堺市中心街の最寄りのJR駅は
三国ヶ丘駅だ
現、堺市駅はその名に価しない場末駅

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2019/04/14(日) 00:09:36
区の名前に土地(空間的)を使おうとすると、どうしても意見が割れやすいだろうな。
なので、時間で区切ろうぜ。
堺市は市制施行以来、これまでに14次の合併を行ってきている(堺市HPより)。
最初の合併は明治27年の七道だが、これは領域も僅少だし、市制開始から5年しか経ってないので
初期市域に含めることとし、これを堺区とする。
第2次〜第4次合併は大正年間に行われており、この時の合併域を大正区としたいが、カブってまう
ので堺大正区とする。もしくは、造語っぽいけど”堺正(かいしょう)区”とかどうよ。
昭和年間では、昭和十年代と昭和三十年代にそれぞれ第5次〜第7次、第8次〜第13次の合併が
行われているので、それぞれの対象地域を”先昭区”、”後昭区”とする。
(ちなみに昭和区は、既に名古屋市にあるようです。)
その法則で行くと美原区は平成区ということで。(今ならまだ平成区という区制域はないようです。)
臨海・埋立域はそのまま臨海区としてもいいかもしれないけど、なんか普通名詞っぽいので、
かつての浜寺に臨むということで”臨浜(りんぺい)区”とかで。
ここだけ空間的だけど、まあ、埋立地なんで古来の地名にこだわる人もいなかろうとういうことで。
まあ、定義上、それぞれの区域は堺区を中心とする1/4同心円状みたくなるがのう。

異論?
そら認めるがな。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2019/04/14(日) 06:14:18
>>535
堺市は通過

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2019/04/14(日) 10:13:38
通すならリニアがええわ
IR見越して此花ー堺ー関空ー和歌山を繋ぐ路線で

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2019/04/14(日) 13:09:30
湾岸に沿って神戸の方へな

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2019/04/14(日) 13:23:56
それならリニアではなく堺市営地下鉄でええんちゃうかなー?路面電車でもいい

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード