大阪市鶴見区Part83 [machi](★0)
-
- 711
- 2017/12/19(火) 20:18:35
-
>>708
銭湯もあるで!(笑
-
- 712
- 2017/12/19(火) 20:52:06
-
>>704
鶴見本通には銭湯がある。横堤には二つあったけど両方無くなった。
鶴見には銭湯しかないとも言えるが
-
- 713
- 2017/12/19(火) 21:13:35
-
この街、
廃れるのか栄えるのか、
どっち?!
-
- 714
- 2017/12/19(火) 21:45:48
-
千里や泉北ニュータウンならぬ、
ジジババばっかりの横堤ニュータウンやな
-
- 715
- 2017/12/20(水) 00:15:01
-
横堤、放出、今津、鶴見
ド下町やな。
-
- 716
- 2017/12/20(水) 06:53:47
-
すみれ小放出中茨田高近大のボクの立場は?・・・
-
- 717
- 2017/12/20(水) 07:31:05
-
榎本小、放出中、大商大高、大商大のボクの位置は?・・・
-
- 718
- 2017/12/20(水) 08:12:38
-
10年後には大幅に人口が減って、20年後には消滅する自治体が激増すると言われてる
そこで、外国人を大量に入れて維持しようとしてるが、それでいいのか、わるいのか
-
- 719
- 2017/12/20(水) 10:18:54
-
暴動が起きる
いや、起こす
-
- 720
- 2017/12/20(水) 22:01:55
-
昨日、古本市場の交差点でとんでもない事故してたな
-
- 721
- 2017/12/20(水) 22:24:23
-
>>720
とんでもない事故てどんな事故や?
-
- 722
- 2017/12/20(水) 22:45:42
-
tFXÆ©
NVÁÄÈÁÄÄ
»±»±ÌÌâÆv¤ñÅ·ªB
ßÅ·¯ÇA¢ÂÌÔÉc
ÇȽ©Ú×ð‼
-
- 723
- ツづ按づ按つオツづ「ツづ仰づア
- 2017/12/20 22:51:56
-
ツ凝淞渉環づ可住ツづアツづ?づ慊つキツ!
ツづ堕づ?つュツづィツつオツづ慊つオツつスツ。
ツ湘堋催猟づュツつゥツづゥツ陛サ
ツ仰ウツつヲツづ?つュツつセツつウツつ「窶シ
-
- 724
- 2017/12/21(木) 01:26:51
-
なるほどな
-
- 725
- 2017/12/21(木) 06:25:00
-
駐車場のフェンスがなぎ倒されてた。
-
- 726
- 2017/12/21(木) 16:57:23
-
日本語で書き込めない人もいるのか?
-
- 727
- 2017/12/21(木) 22:06:05
-
へー
-
- 728
- 2017/12/21(木) 23:21:09
-
>>707
あの道商店街だったの!?
-
- 729
- 2017/12/22(金) 01:11:00
-
そうや!ナニコレ珍百景や!
-
- 730
- 2017/12/23(土) 15:34:42
-
カラス多くない?
-
- 731
- 2017/12/29(金) 17:53:02
-
ラウワンの近くのデカイ敷地、ニトリなん?
-
- 732
- 2017/12/30(土) 22:47:53
-
ニトリと日経新聞が土地取得との情報
ただモールとかを建設するのか
ただの物流倉庫や印刷工場になる可能性も否定出来ず
ってとこですかな・・・
-
- 733
- 2017/12/30(土) 23:58:49
-
>>732
※ただしソースは日経
-
- 734
- 2017/12/31(日) 03:18:22
-
毎日おもしろ日経けい 毎日おもしろ日経けい
-
- 735
- 2017/12/31(日) 08:41:14
-
建設ニュースも伝えてるが
-
- 736
- 2017/12/31(日) 13:44:43
-
ここで城東区の話題ばかりだね
城東区では椿本チエインの話題とかw
-
- 737
- 2018/01/01(月) 00:29:21
-
みんな鶴見神社にお参り行くの?
-
- 738
- 2018/01/01(月) 01:11:20
-
おれは横堤八幡宮!
-
- 739
- 2018/01/01(月) 01:15:57
-
放出なら阿遅速雄神社、今津なら比枝神社
-
- 740
- 2018/01/01(月) 20:20:00
-
あけましておめでとう
-
- 741
- 2018/01/01(月) 20:31:39
-
鯖缶の水煮に少量の醤油とマヨネーズ、こんだけでええやろ
-
- 742
- 2018/01/04(木) 05:52:59
-
近いのは鶴見だけど、古宮神社がすきで毎年古宮神社のほうに
いってるなぁ。あそこの甘酒が美味しい。
-
- 743
- 2018/01/07(日) 00:09:35
-
鶴見緑地公園。民間活力を使って再生、活性化させる。
鶴見緑地公園のポテンシャルはかなり高いと思う。
橋下市政以後、公園管理についてもお役所仕事を見直し、改革を続けてきた。
次は鶴見緑地公園だ。大阪の都市力を高めていく。
と吉村市長も言っておられます。大阪城公園、天王寺公園の次は鶴見緑地、楽しみですね。
-
- 744
- 2018/01/07(日) 00:24:10
-
八幡屋公園もね。
-
- 745
- 2018/01/07(日) 01:34:21
-
水春があるからそれで十分。
-
- 746
- 2018/01/07(日) 22:08:46
-
人が増えるのは嫌だなぁ
-
- 747
- 2018/01/08(月) 00:30:45
-
鶴見区の人口って2年前と比較したら減ってるな。
-
- 748
- 2018/01/08(月) 16:03:53
-
新成人おめでとう
-
- 749
- 2018/01/08(月) 16:08:00
-
今年の鶴見区の新成人は、おちゃらけ組とおっとり組の温度差が激しかったらしいよ。
-
- 750
- 2018/01/08(月) 17:39:36
-
イオンに式終わりの女子がいっぱいいたけど、なんかあったん?
-
- 751
- 2018/01/12(金) 22:07:56
-
鶴見緑地の活性化もいいけど
そうなると、また悪徳議員の
徳村さとるが土建屋とつるんで
また私腹肥やして悪さしよるで。
-
- 752
- 2018/01/13(土) 09:51:03
-
やりかねんw
活性化しても市内のはずれで他に見るとこないからどうなんだろうな
もへじ亭はおやっさん調子悪いのだろうか 再開して欲しい
-
- 753
- 2018/01/14(日) 21:51:46
-
鶴見区横堤1丁目1−5の安住医院の
斜め前にある「バンビ薬局」ってどうなんでしょう?
初めて利用する機会があったのですが、
くすりの服用書に記載もれがありました。2度も。
町の評判とか、どうなんでしょう?
-
- 754
- 2018/01/15(月) 09:21:32
-
ごめん利用したことない
けど、なんで初めての利用で2度?
-
- 755
- 2018/01/15(月) 12:04:31
-
矛盾してるね
処方箋の薬もらう薬局の評判なんかそもそも気にしたことない
-
- 756
- 2018/01/15(月) 12:49:58
-
薬局なんて山ほど有るんだから嫌なら他行けば良いのに
何処の病院行って処方箋貰っても行く薬局は決めてるけどな
薬局も店により若干値段変わるんだから適当には入らないわ
-
- 757
- 2018/01/15(月) 14:10:14
-
>>756
処方箋の値段は全国統一でしょ
ただ長期間同じ薬の場合は「薬の説明用紙は不要」と言えば20円だったか節約できる
それとマイナーな薬の場合取り寄せになるから医院の近くの薬局でないとダメな場合ある
-
- 758
- 2018/01/15(月) 14:28:35
-
>>757
よーく調べた方が良いよ
僅かと言えば僅かだけど、同じ薬貰っても払う金額違う場合も有るから
-
- 759
- 2018/01/15(月) 18:27:54
-
>>754
書き方まずくてスミマセン。
昨年この町に転居してきて「今回の病気で初めて」利用させていただいたのです。
最初は医師の処方箋より、容量の多いくすり。
2度目はクスリの説明書の不備。
そのクスリが、朝食後飲むのか、昼食後飲むのか、夜食後飲むのか、
朝食前飲むのか、昼食前飲むのか、夜食前飲むのか、就寝前に飲むのか、
チェックが入っていなかったのですが・・・
-
- 760
- 2018/01/15(月) 22:52:06
-
いいかげんな薬局ですね。
1日1回の薬はいつでもいいが朝食の後と決めておくと
忘れた場合思い出した昼に飲んでもいいし夜に飲んでもいいと医師から言われました。
私の場合ですけど。
容量を間違うのは言語道断ですね。
-
- 761
- 2018/01/15(月) 23:26:34
-
>>759
医師の処方箋より薬の容量多く出されるのもアレなのに次も不備あってまだその薬局の評判知りたいのはなぜなんだい?
横堤は処方箋薬局少ないっけ?
このページを共有する
おすすめワード