facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 590
  •  
  • 2017/01/29(日) 19:47:57
>>589
渋谷駅の移動って東急の地下化とか埼京線ホームとか銀座線ホームのことか?
埼京ホームの移動はむしろ他の路線に近づけるためだし

茨木宇野辺がどれだけ離れてるかわかってる?
銀座線でいえば表参道まではいかんけど宮益坂上の青学あたりまでの距離やで

移動はないわ

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2017/01/29(日) 19:51:42
>>584
移動じゃなくて茨木駅とは別に宇野辺駅ってのを作れなかったものかなと思っただけです
阪急の茨木市駅と南茨木駅みたいな感じで
さすがに近すぎるのかな

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2017/01/29(日) 19:53:46
宇野辺駅らへんって何もないっすねえ…

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2017/01/29(日) 20:02:25
>>590
駅 移転でググれば色々例は出てくるよ。最近の例あげただけなのにそんなに噛み付かんでも。

距離ぐらいは分かってるし、ただ歴史を語っただけなのになにをそんなに否定してんの?事実モノレール側からは要請出てるから。実現しなかったけど。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2017/01/29(日) 20:34:20
>>593
じゃあ渋谷を引き合いに出さなきゃよかったんじゃない?

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2017/01/29(日) 20:40:14
>>592
マイカルの最寄り駅だけどな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2017/01/29(日) 20:54:08
駅移転はかなり難しいと思うよ
移転して行かれる方は旧駅前の地価が暴落して駅前商店街全滅するし
新しい方はバスターミナルからバス・タクシーの路線から何まで新たに作り直さなあかんし

JRとモノレールの位置関係は当初近づけるプランもあったけどJR側が「別にいらん」と断ったと噂で聞いたことがある

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2017/01/29(日) 20:59:03
エキスポロードを茨木まで通そう

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2017/01/29(日) 21:03:41
東京の駅の話をされても知ってるわけないやろ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2017/01/29(日) 21:08:57
>>589
あんたの言ってる渋谷駅とかは地上から地下へ、埼京線ホームの移動とかであって、ここで最初に言ってるJR茨木駅そのものをモノレールにまるごと移転して欲しかったというのと根本的に違うわ。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2017/01/29(日) 21:16:52
彩都延伸するなら、門真より先をさっさと作れ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2017/01/29(日) 21:17:05
ここのスレて熱いな

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2017/01/29(日) 21:18:09
門真もなんもない

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2017/01/29(日) 21:31:58
>>602
門真は京阪に乗り継いだり運転試験場もあるし重要拠点だろ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2017/01/29(日) 21:35:59
>>596
これが現実

茨木宇野辺の連絡改善するならコミュニティバスを高頻度で往復させるしかない
でも産業道路はすぐ渋滞するし

いっそのことマイカルへの歩道をLRT化するとか

いちばん手早いのは茨木宇野辺間専用の格安レンタサイクルを整備する
他で乗り捨てさせなければ効率よく管理できる
空港を利用する人は荷物多いから使えんかもしれへんけど

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2017/01/29(日) 21:50:13
宇野辺にJRの新駅作れってことよね?
政治巻き込んで頑張れば実現可能なレベルじゃないかな?

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2017/01/29(日) 21:51:10
今のままで良いから料金下げろ。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2017/01/29(日) 22:15:17
>>580
あなた桂むつこ支持の人か。
さんざんご都合主義とフルボッコだったのにまだ妄言吐きまくってんのかよ。

あなたの言うことは桂むつこ同様に論理破綻してる。
っていうかひょっとしてご本人ですか。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2017/01/29(日) 22:16:46
今のままで料金値下げはありえん
あの利用者数なのに、10分間隔で運行なんてしてたら値段下げれるわきゃねぇ
ガラガラの彩都線ですら朝晩は10分間隔だからな

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2017/01/29(日) 22:39:53
JR京都線と大阪モノレールの連絡,かって,念入りに測量までおかなったようですが,某市が反対したために中止になりました。
方法はJR茨木駅ホームを南に延長して南改札口をつくる。モノレールは交差点付近に駅をつくる。
茨木駅には南改札口用の用地は昔昔からあります。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2017/01/29(日) 23:29:15
>>608
モノレールはかなり前から黒字経営。
エキスポシティができてからは利用者も急増して過去最高益となっている。
その恩恵か、今年の4月からは通勤・通学定期が値下げされるみたいだね。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2017/01/29(日) 23:46:53
高校時代のチャリの通学距離思い出したら門真ぐらいまでは許容範囲内やわ。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2017/01/30(月) 00:06:20
>>611
40過ぎたおっさんでもか?

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2017/01/30(月) 00:46:19
ƒ‚ƒmƒŒ[ƒ‹–å^ˆÈ“ì‚ÍJR•Ð’¬ü‚Æ’n‰º“S’†‰›ü‚Æ‹ß“S“ޗǐü‚܂ŐL‚΂·Œv‰æ‚Í‚Å‚«‚Ä‚é‚Ë
“–‰‚ÌŠÖ‹ó‚Ü‚Å〜‚Í”ñŒ»ŽÀ“I‚₯‚ǁA“ޗǐü‚Ü‚Å‚Ì‚±‚̃vƒ‰ƒ“‚à‚¢‚o—ˆ‚邱‚Æ‚â‚çc
’†‰›‘å’Ê‚Ì‚ ‚½‚è‚Ç‚±’Ê‚·‚ñ‚â‚ëH

‚Ü‚Ÿo—ˆ‚Ä‚à‘΂µ‚Ä“Œ‘åã‚É‚à“Þ—Ç‚É‚à—pŽ–‚È‚¢‚µ‚È〜

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2017/01/30(月) 01:56:25
>>609
某市てどこ?
もったいぶんなよー

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2017/01/30(月) 02:17:18
↑こういうの反対すんのって摂津のイメージがあるわ。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2017/01/30(月) 05:37:13
>>610
ほんとエキスポシティさまさまだろうね
あの一時は赤字でギネスに載るような大阪モノレールが
駅に人数規制だもん

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2017/01/30(月) 08:01:27
>>610
定期の値下げもいいけど、いい加減IC定期を導入してほしいわ
いつまで時代錯誤の磁気券使わせるつもりや

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2017/01/30(月) 08:32:05
>>617
http://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/732/423/html/03.jpg.html
今年春からICOCA定期券発売予定

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2017/01/30(月) 09:04:17
>>618
情報ありがとです
でもICOCAかいな
阪急、北大阪急行、地下鉄と接続してるのにPiTaPaじゃないんかい

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2017/01/30(月) 11:37:03
>>607
あなたも市民派議員を大切にせず
少子高齢化で国が衰退しても良いと考えている方ですか?

彩都線延伸中止については高速インターや高槻丘陵部まで延伸する効果も
しっかり考えて頂きたいです

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2017/01/30(月) 11:37:09
>>619
Pitapaはネットから個別に定期券同様の設定できなかったっけ?
区間指定してその区間の乗り降りは定期券と同額を最高額としてそれ以上は増えないような設定

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2017/01/30(月) 11:58:00
税金で不採算路線作って税金で赤字を埋めるなんてまともな考えじゃない…

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2017/01/30(月) 12:38:55
>>621
できるけど、区間指定割引だと定期の額を下回ることがあるから、会社の通勤費の規定を満たさなくてNGなんだよね

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2017/01/30(月) 12:51:29
>>623
キミがマジメなのか会社が厳しいのか…
うちだと公証の定期券代金を給料と一緒に振り込まれて交通費とされてるけどねぇ
定期券見せろとか交通費明細出せなんていままで一度もないわ

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2017/01/30(月) 13:42:47
>>624
前までは無かったんだが、どっかのバカがチャリ通でもやってたのか定期見せろって言い始めてな
まあモノはICOCA、阪急はPiTaPaで使い分けるか、磁気券よりはいくらかマシやし

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2017/01/30(月) 14:59:49
介護事業の人は交付金などの通勤のチェックや保険などのチェック厳しくなったみたいだね
がんばれ

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2017/01/30(月) 15:02:10
すんません
交付金などのせいで通勤や保険のチェック

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2017/01/30(月) 15:11:06
野々宮の上空をヘリがグールグル。
何かあった?

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2017/01/30(月) 16:12:41
どなたか、教えていただけませんか?

ねじねじパンを、売っている店は、茨木に在りますか?

ググっても、写真しか出で来ないので・・・。

よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2017/01/30(月) 18:54:59
>>628
今nhkで茨木市の虹の話題やってたけどそれかも

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2017/01/30(月) 18:57:06
>>628
たぶんNHKのヘリ。虹が出てたから撮影してた。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2017/01/30(月) 19:35:22
関テレでもやってた。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2017/01/30(月) 19:57:24
モノレールは完全に計画白紙撤回(免許廃止申請)にするかはまだ決まってないんだとか。
十三〜新大阪連絡線のように、一応万が一の時の復活の道は残しておくのかな?
どっちにしろ10年単位で何も動かないだろうな。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2017/01/30(月) 21:53:23
モノレールの彩都西?まあ?北陸新幹線。新大阪まで延長となると,山崎は無理だし?奈良は断るといっているし。彩都あたりを通るよりほかは無いかも?だた,北陸新幹線,30年先の話らしい?

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2017/01/30(月) 23:07:15
丼丸の並びに天丼屋できてるやん、390円って丼丸より安いやん

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2017/01/30(月) 23:09:36
PPAPを商標登録しようとしてるクズって総持寺に居るんだな。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2017/01/30(月) 23:12:06
あんなのが自分の親じゃなくてよかった

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2017/01/31(火) 05:47:51
でもあんな悪どい事してて
堂々とカメラの前に顔と実名を出せる胆力は凄い
もしくはサイコパス

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2017/01/31(火) 06:05:15
>>500
こんな人居たんだね
初めて知った。地元のお店全然知らないから面白いわ
ほぼ毎日食べ歩いて結構高い物食べてるし相当な金持ちだな

なんだろうね
こんだけ良い物ばっか食べてたら確かに身体壊しそうだね

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2017/01/31(火) 06:20:21
>>635
和食さと系列のさん天ですね、2/10オープンと垂れ幕が下がってましたよ。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード