々々々福島区ってどない?【101】々々々 [machi](★0)
-
- 848
- 2017/05/04(木) 21:10:40
-
読んでくれてありがとやで(*´∇`*)
-
- 849
- 2017/05/04(木) 21:13:50
-
>>847
ハイソ保育園、大人気なりそ
タワマンオナのプチセレブママたまにあるいてるもんな
身なり綺麗なんは眼福やが
-
- 850
- 2017/05/04(木) 21:34:25
-
そういや今日今話題の藤井4段が関西将棋会館に来てたんやね
やまが蕎麦で昼食取ろうとしたら休みで結局別の場所でランチを食べたとかなんとか
-
- 851
- 2017/05/05(金) 01:24:35
-
聖天通にローソンができるとか
福島駅と一つ目の信号との中間あたり
-
- 852
- 2017/05/05(金) 16:42:05
-
JR野田駅裏の藁焼きの店、火事やってんね。
二階真っ黒に焼けてる、あの辺りも密集してるから近所の人は怖かったやろうね。
-
- 853
- 2017/05/05(金) 17:03:26
-
阪急オアシス福島玉川店は一部商品扱ってないね
-
- 854
- 2017/05/05(金) 22:45:13
-
吉野で女児に対してのわいせつ行為があったのにあんまちメール来ないのはなぜ?被害届も出しているのに。
-
- 855
- 2017/05/06(土) 07:30:26
-
被害女児児童のお母さんお疲れさまです。
幾つか可能性はあるけど、書いたところで警察とは関係ない
個人の憶測であり、正確な答えが得られる訳ではないですよ?
警察が常に正確な情報を提供するとは限りませんが、
ここよりはマシなので警察に聞いてください。
-
- 856
- 2017/05/06(土) 10:35:05
-
フードソニックのおすすめある?
-
- 857
- 2017/05/06(土) 18:31:54
-
横目でみながらとおりすぎるのがおすすめ
-
- 858
- 2017/05/06(土) 19:30:10
-
飯喰うのに飲食代は払うがわざわざ入場料まで払っていきたくない
大阪城公園の餃子もそう
まあその前に浜松餃子がない餃子フェスに魅力がない
-
- 859
- 2017/05/06(土) 20:18:22
-
新しい満州の横に 焼きそば「源治家」が
いつの間にかオープンしていた
毎日見ていたけど全然気付かなかった
店の前のメニューを見たら
焼きそばとごはんと飲み物だけ
サイドメニューが無い!
ヤル気あるんかな???
でも、おいしかったらいい 。。。のかな?
あんまり進んで行く気がしないので誰か食レポヨロ
-
- 860
- 2017/05/06(土) 22:06:47
-
むしろそういうサイドメニュー無しの一品勝負ってとこはこだわってる店でしょ
他人の食レポなんて見聞きした後で行ってもつまらんしまずは自分で買って食べてみるのが一番だと思うよ
-
- 861
- 2017/05/06(土) 22:48:49
-
まえゆうてた蒸し焼きそば?
-
- 862
- 2017/05/06(土) 22:50:14
-
ちゃうわ釜上げ焼きそばやっけ
-
- 863
- 2017/05/07(日) 08:54:00
-
>>858
奇をてらった物ばかりでデート等ワイワイしながら行くには良いだろうけど
お一人様はなんも楽しくないだろうねw
ウマいものが食いたいってのとはなんか違う気がする
-
- 864
- 2017/05/07(日) 18:56:26
-
焼きそば屋さん、持ち帰りやってなかった…
小さい子供おるから、もう食べれないものになってしまった
気軽に入れる感じやし、持ち帰りはやるべきやと思うけどなぁ
口が焼きそばになってたから満州に救われた
-
- 865
- 2017/05/07(日) 19:11:36
-
焼きそば今日まで100円引きだったから行ってみた。
麺にコシあってもちもちしてておいしかった。
味噌だれホルモンとビールは最高のコンビ。
店主さんは持ち帰りの希望が多くてびっくりしてるから今後やろうかと思う的な事言ってたから落ち着いたらテイクアウト出来るかもですよ!
-
- 866
- 2017/05/07(日) 20:15:34
-
>>865
おー!早速ありがとう、また行ってみる
そうそのホルモンのやつが食べたかった
-
- 867
- 2017/05/07(日) 20:17:10
-
>>865
レポありがとさんです
-
- 868
- 2017/05/07(日) 20:42:42
-
幸先ええやーん
旧ジャス一階の賑わいのような食い道楽通りになったらええな〜
コーンラーメン食べたいわ〜
-
- 869
- 2017/05/07(日) 21:18:35
-
持ち帰り可能になったらうちも買いに行こうかな
テイクアウト可か不可かで店の売り上げってかなり変わるだろうし折角こだわってそうなお店なんだからテイクアウトOKにしない理由がないよ
-
- 870
- 2017/05/07(日) 22:55:08
-
阪神野田駅近く降下した横のたこやきが好きです
-
- 871
- 2017/05/08(月) 00:06:25
-
高架下の横って日本語が…線路沿いって事かな
阪神野田駅近くって風風かな
-
- 872
- 2017/05/08(月) 00:54:14
-
標高差?(*´∇`*)
-
- 873
- 2017/05/08(月) 01:45:46
-
待ち合わせで、阪神野田駅近くの高架下の横集合と言われたらみんなどこに行く?
駅前では無いが駅は近い、高架下でも無い、そして高架下の横と言う不思議な日本語
もち吉の辺りかな
-
- 874
- 2017/05/08(月) 02:34:41
-
駅一階ちゃうん普通
-
- 875
- 2017/05/08(月) 03:26:17
-
本人に高架下の横ってどこよ?って何故聞かぬ?
-
- 876
- 2017/05/08(月) 03:29:00
-
もち吉のいちごクランチちょこ久助の無念を思い出してしもたわ(´・ω・`)
-
- 877
- 2017/05/08(月) 03:53:53
-
>>870
これ文面のまま捉えたら関西スーパー近くのたこ焼き屋かも
-
- 878
- 2017/05/08(月) 04:12:32
-
なんかマリオのゲームのやつみたいに駅ホームから、しっぽぱたぱたしながらゆっくり飛び降りたらたこやきやさんありそうやな
-
- 879
- 2017/05/08(月) 07:44:08
-
↑ 何言ってんだこいつ
-
- 880
- 2017/05/08(月) 08:12:17
-
>>879
高架から降下(`・ω・´)ドヤア
-
- 881
- 2017/05/08(月) 10:32:27
-
で、たこ焼き買ったあとマリカーで走り去ると
-
- 882
- 2017/05/08(月) 12:00:32
-
阪神野田駅近くの高架下横よたこ焼き屋って言ったら風々じゃないの?
-
- 883
- 2017/05/08(月) 12:13:23
-
>>882
どっちの?
-
- 884
- 2017/05/08(月) 12:26:41
-
>>883
実際に高架下近くにあるのは2号店だね
-
- 885
- 2017/05/08(月) 13:16:27
-
oh、降下したになってた。
関西スーパーから高架下の方に向かって左側にあるたこ焼きやさんです。
駐車場っぽいところで個人でやってはる店です。
-
- 886
- 2017/05/08(月) 16:02:16
-
店は裏側にあるてこと?
まあええわ行ってみる
-
- 887
- 2017/05/08(月) 17:13:47
-
>>885 そこの店、たこせんがあった昔はよく行ってた。
-
- 888
- 2017/05/08(月) 17:31:44
-
JR野田駅の高架下、餃子の満州向かいのとんかつ屋さんも
ヴィドフランスやセブンイレブンと同じ理由で3月で閉店してたんやね。
1ヶ月以上たつけどどうなるのかな?
改札口は店もなくシャッターのせいか暗いわ
-
- 889
- 2017/05/08(月) 17:34:04
-
また絵ぇ描いたらええのにな
-
- 890
- 2017/05/08(月) 19:31:51
-
>>885
ええ!ホンマに変換間違いやったんや
阪神福島駅に向かって下り始めてる所やから降下で受け取った
まぁあそこのたこ焼き他でなかなか無い味やから俺もよく食べてたよ
-
- 891
- 2017/05/08(月) 20:05:06
-
野田阪神の榮華亭がボヤ?
-
- 892
- 2017/05/08(月) 22:11:22
-
ヤマダ電機前の道路凄い消防車の数だったね。出火したのは営業中の焼き肉屋?居酒屋?
-
- 893
- 2017/05/09(火) 01:54:15
-
あの辺って焼肉屋とか焼き鳥屋が密集してるからなあ
ニュースなんかでも空気が乾燥してるから火の取り扱いには注意するように言うとるし気を付けなね
-
- 894
- 2017/05/09(火) 04:44:20
-
四年前かの野田6丁目の長屋超絶密集地のはほんま延焼せんで済んで不幸中のやったよね…
ばあちゃんの同級生わんさかおるし、ほんまあの出動した消防車の数知って、もし風が強かったらと肝冷えたわ
糸魚川大火のニュース見て対岸の何とかで、野田が延焼せんかったことばかり思い出してた
長屋の路地の防火用水て掘ってる石の水槽
最近見かけへんな
お散歩して探してみよう
-
- 895
- 2017/05/09(火) 20:06:20
-
大阪・福島でホテル・商業ビルを共同開発/250室の宿泊主体型ホテルと阪急オアシスを整備/阪神電鉄とJR西日本
-
- 896
- 2017/05/09(火) 20:08:29
-
阪神電気鉄道と西日本旅客鉄道(JR西日本)は、大阪・福島にホテルと商業施設が入る複合ビルを共同で開発する。
ホテルは阪急阪神ホテルズが入り、約250室の宿泊主体型ホテルとなる。
1−3階の商業ゾーンには、阪急オアシスが入居する。
ビルは8月に着工し、2019年春の開業を目指している。
阪神電気鉄道とJR西日本不動産開発が事業主体となる。
建物の規模は、12階建て延べ1万1079平方?。
ホテルは1階から12階に、商業施設は1階から3階に入る。
建設地は、大阪市福島区福島7−2-1ほかの敷地2584平方?。
大阪環状線福島駅から徒歩3分に位置する。
阪神電鉄が保有する福島5丁目の土地と、JR西日本の福島7丁目の土地を一体的に開発する。
線路沿いの東西に長細い敷地形状などのため、
好立地にもかかわらず、これまで高度利用できていなかった。
このページを共有する
おすすめワード