facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 779
  •  
  • 2017/04/19(水) 11:52:37
>>776
えっ?後から出てきて同じこと言ってるってどこに?
どうみても>>772がわかりやすく説明してくれてるよ。
何がそんなに悔しかったの(笑)

ここまで見た
  • 780
  • 771
  • 2017/04/19(水) 12:42:54
>>779
週一はOK=週に一回半額表示で、残りの6日は通常価格
ってことだけど。
例えば週に一回500円で、残りの6日は1000円。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2017/04/19(水) 12:57:15
全然違うけど。
違法とされたのは普段販売したことない希望小売価格からの半額が違法であって、週に何回とか回数は関係ないんだけど。
だからあんたの書き込みが間違ってるから>>772さんが訂正というか補足してくれてるんでしょ。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2017/04/19(水) 13:33:12
>>778
馬鹿が馬鹿って言われて悔しかったの?

景品表示法(二重価格表示)のことを聞きかじったけど
自分の頭では理解できなくて
「冷凍食品半額って表示はできないんじゃなかったかな?」程度の
薄い薄い認識しかできていないくせに
その勘違い(デマ)を拡散させるようなレス(>>622)までしてしまう
一連の流れを馬鹿以外になんて言うべき?

ついでにデマの拡散はネットマナー()にひっかかりませんか?

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2017/04/19(水) 14:31:31
みなさんこの基地外(>>782
ID:61-205-5-213m5.grp1.mineo.jp
スルーしましょうwww

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2017/04/19(水) 15:45:47
イオンって冷凍食品半額してたっけな
いつ頃からかそれ以上は下げないよ的な表示出してなかったかな

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2017/04/19(水) 16:34:40
>>783
大切なことだから、もう一回言っておくね。
こういう馬鹿ってどうしようもないな。

ここまで見た
  • 786
  • 771
  • 2017/04/19(水) 21:41:04
>>781
いや週一っていうのが例えだよ。
そもそもあなたの言う「 普段販売したことない希望小売価格 」の
「普段」の定義は何?
1ヶ月前に1週間1000円で売ってたから、これからはずーっと半額
表示(500円)が許されるか?
その辺り国のHPに詳しく書いてたはず。うろ覚えだが、2週間以内に何日・・・だった気がする。
で、それに照らし合わせると、週一で半額という表示は許されるっていう例え話だぞ。

ここまで見た
  • 787
  • 771
  • 2017/04/19(水) 21:48:47
なんか噛み合ってないと思ったら、メーカー希望価格が無い場合の話を続けてたのか。
俺は店が普段売ってる値段の半額の話をずーっとしてたわ。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2017/04/19(水) 22:03:54
たまに盛大に脱線するのが福どなの良いところ

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2017/04/19(水) 22:15:07
>>787
違うと思うよ。

別にいいけど。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2017/04/20(木) 08:27:49
別にいいのに反応してしまう辺り、よっぽど悔しいんだな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2017/04/20(木) 12:11:09
目くそ鼻くそ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2017/04/20(木) 17:11:56
鼻くそのお前が言うな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2017/04/20(木) 21:38:40
目クソのご乱心wwwww

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2017/04/20(木) 21:46:26
ケチくさい話にムキになる(哀
ドケチは明るく楽しくやらないと醜いだけ
金持ち喧嘩せずドケチも喧嘩せず

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2017/04/20(木) 22:11:47
醜いどケチに成敗をwwwww

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2017/04/20(木) 22:13:38
>>793
しょーもない奴だね

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2017/04/21(金) 00:50:05
ケチがどうこうの話で思い出したけど買い物する時は何軒かスーパーや商店街を梯子してから買う物を決めるって話をしてたらケチ臭いと言われてなんだかなーって話を思い出した

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2017/04/21(金) 06:09:13
自分もいわゆる底値?あれには興味なかったけど新橋筋商店街で買い物するようになってからはしごするし敏感なったわ、野菜はスーパーで買えない。商店街のは安くて量多いし。真ん中近い八百屋は魚や肉置きだしたけど安いし見やすい。あれじゃ鰻屋前の魚屋さん可哀想だね。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2017/04/21(金) 17:43:53
藤が咲き始めたね〜

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2017/04/22(土) 21:13:23
下福島中の隣のマンション、ヤクザみたいなおっさんが叫んでる。
前も同じこと時々あったけど最近なかったから引っ越したんだと思ってた。
ホントに暖かくなると色々沸いてくるんだなあ。
なんか因縁でもあるのかなあ。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2017/04/23(日) 12:21:35
区役所(満州)のすぐ横に釜揚げやきそば「 源始家 」←字が間違っていたらごめんなさい
って店を造っています なんですかこの店?
ググっても分らん?
誰かわかる方居ますか?

「 源氏 」のバッタもん???

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2017/04/23(日) 16:06:19
え? 釜揚げやきそばの店でしょ?
釜揚げやきそばがどんなものかは知らないけど。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2017/04/23(日) 17:43:45
てっぱん
って書いてあるけど

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2017/04/23(日) 19:55:32
釜揚げ焼きそばかウマいこと言うなw
茹でたての麺を焼きそばにするだけだろ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2017/04/24(月) 02:01:37
お好み焼きの風月の焼きそばも茹で上げ麺だよね。
似たような感じなんかな

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2017/04/24(月) 02:17:55
あー よくある蒸し麺の作りおきを炒めるんじゃなくて 茹でたての中華ソバを使うのか
ググってでてこないならチェーンやなくて創作料理の個人店なんかな

玉川の三角公園の白藤がちょ〜ど満開よ(*´∇`*)
昨夜はPM2.5が久々に10切ってたから空気澄んでて
藤の香りがめっちゃしたよ(*´∇`*)

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2017/04/24(月) 18:17:04
昨日のオーサムベーカリーの3周年セールの行列すごかったね。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2017/04/24(月) 22:46:34
オーサムベーカリーはすぐ横にセルフスタンドがあるから給油ついでに寄って行くお客さんも多そう

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2017/04/25(火) 12:39:18
多そう?
実際は不明なんだw

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2017/04/25(火) 21:04:35
思ったw お客さんも路駐しなくてすむから良い立地だよね

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2017/04/25(火) 21:56:46
>>810
あそこ周辺で一番安いガソスタで、日時によってかなり混むのよ…
道細いから邪魔にならんように空きスペースで待つ事あるし、鍵預けられないセルフだから、
空いてるスペースあるからって、頼むからガソスタに停めて行かんといて欲しい…

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2017/04/25(火) 22:40:23
パン屋関係者がこのスレで番宣で必死なのにその話にまんまと乗せられてるな

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2017/04/26(水) 01:00:24
>>812
『番宣』って、何の番組の宣伝なんだよww

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2017/04/26(水) 07:16:15
あのスタンドけっこう順番待ち多いから
車置いといて買い物なんて無理

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2017/04/26(水) 07:17:44
>>813
あんだけ行列してるのに今さら宣伝もくそも無い罠

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2017/04/26(水) 18:18:27
>>814
そうなんだ 深夜にしか通らないから営業終わってて、良い立地だとおもってたよ〜

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2017/04/26(水) 18:21:59
近所だけどパン屋ある事知らんかった
今度行ってみよう

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2017/04/26(水) 18:43:47
その辺だとパネ・ポルチーニに行ってしまうけどオーサムベーカリーも美味しいの?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2017/04/26(水) 21:55:44
火曜市のイオン野田の客層が大分落ちてきたな
高見レベルまで落ちてきてるように思う
てかなんで火曜だけあんなに人が多いんだw
福島も安く住めるようになったって事か。。。

便利すぎてココを上回るところが見つからないよ
扇町か淀屋橋辺りだと生活感なさ過ぎるしなぁ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2017/04/26(水) 23:02:06
まんそんばかり建つし、イオンのレジは込むし、土地柄も落ちてきたということかな。
西宮北口とか人気ってやってるけど、この辺と同じような事かな?
自分が越してきた20年まえからしても、随分変わっちゃった。古い家もなくなったし和菓子屋も薬局も喫茶店も。
海老江の交差点立つと3つのタワマンが見えて、さらに向こう4つめが建ってて。
この辺の古い工場や何かのあとにもどんどんマンション建ってくけど、そんなに住む人いるの?流入してくるのかな。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2017/04/27(木) 06:19:21
落ちるってなんやねん

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2017/04/27(木) 09:07:15
そろそろ藤が満開

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2017/04/28(金) 11:16:18
下流化してるってことちゃう?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2017/04/28(金) 11:43:09
わかってるけどさ、そんな上流意識はなんだかなあと…
マンションが増えて、そのうち古い住民と新しい住民で溝ができるんだろうね
うまくとけあえればいいんだけども

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2017/04/28(金) 14:32:22
>>818
パネポルチーニが好きなら好みじゃないかも

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2017/04/28(金) 17:32:24
>>824
上流いうつもりでもないやろ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2017/04/28(金) 17:50:40
こんなん言うのもアレだが、福島区内で上流とか下流とかマウンティングしてる時点で大いなる勘違いと言わざるを得ないと思うぞww

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2017/04/28(金) 18:24:13
>>818
私個人の感想は
パネポルチーニのパンは酒のあてになる。
オーサムベーカリーはお食事パンまたはおやつパン。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2017/04/29(土) 00:13:48
中央市場のとこにできた海の駅って今稼働してるかどうかご存知の方いませんか?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2017/04/29(土) 08:37:17
>>829
まだだと思いますよ。
レストランのHP見ても近日オープン予定しか出てないので・・。
GWなのにもったいないですね

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード