三島郡島本町ってどうPart26 [machi](★1)
-
- 617
- 2017/04/13(木) 05:53:25
-
維新関係の人にいろいろ聞いてまわってるけどどうも合併すると水道行政の独立を守ったり品質を守ったりは出来なさそう
-
- 618
- 2017/04/13(木) 10:33:39
-
維新が能勢町にしようとしてる事と同じですねー
-
- 619
- 通りすがり
- 2017/04/13(木) 10:40:00
-
水道に関しては、高槻市内でも樫田や、大冠などは地下水源が有って、そこから取水する浄水場が有りますよ。
いきなり島本の水が全部淀川の水に置き換わるかと言うと、それは合併反対派のプロパガンダと言うか半デマの様な情報にも思える。
あの町民派と言ってる連中に、行政運営能力があるとも思えないしね。
-
- 620
- 2017/04/13(木) 11:01:11
-
>>595
本当に?
保守よりな感じだし地元密着っぽいし、その人が合併反対してくれると有り難い
維新の人は合併推進だろうけど、現職町議の無所属の人はどうなんだろう?
-
- 621
- 2017/04/13(木) 11:13:11
-
維新は大阪府の水道事業の一元化をなんとか進めたいとしとるよ
それぞれで運営してる市町村を松井知事はボロカスにゆってるけどな
-
- 622
- 2017/04/13(木) 11:16:03
-
島本区になれば、住民の意見を聞かずに決定できるから
維新にとっては今回の町長選は必死
-
- 623
- 通りすがり
- 2017/04/13(木) 11:41:53
-
草の根系の方々は、辻元さんと懇意なようですね、
応援演説にも元秘書の高槻市議やらが来ていた様だし、
町長選候補のビラには何故か森友問題とか書いてある。
我が町には関係ない問題まで持ち込んで、しまいには
アベ政治を許さないとかの方向に持って行きたいんだろうけどね。
一見無所属の振りして、中身はミンシン、シャミン、キョウサンと
連携してるから、維新も維新だけど、反対側もかなり胡散臭いとみています。
大体、法人の撤退が著しい中で、住民は増えて行ったら、行政サービスへの出費は増えて、
財源が先細るのは、一般市民でも考えたら分かりそうなもんだし、
俺も島本に子供の頃からずっといるけど、明らかに色んなとこが廃れて来ているよ?
情緒に訴えるのも良いけど、誰か具体的なビジョンを詳しく語って欲しいもんだね。
でないと、議会や町長なんて単なるお飾りにしかならないよ。
-
- 624
- 2017/04/13(木) 12:14:12
-
維新が島本町の財政破綻と危機を煽るけど
この町の財政を傾けた主犯格は
あんな山の上の不便な場所に
ふれあいセンターなるハコモノをつくった
自民党の町会議員たちじゃないの??
JR島本駅も税金投入してまで誘致する必要があったのか?
おかげで阪急水無瀬の利用者が半減し
島本センターはご存じのように空き店舗ばかりの惨状に。
島本町の財政を傾けた主犯格が維新の町長候補を推薦するなんて???
支離滅裂やね。
-
- 625
- 2017/04/13(木) 12:23:37
-
とりあえず合併反対なら維新、自民、公明はパスやね
辻元清美とかが応援しているなんちゃって無所属も当然パス
国会議員選挙と違って情報が少ないから判断するのが難しいわ
-
- 626
- 2017/04/13(木) 12:28:48
-
維新も複数候補者立てて
共倒れしないんかなあ??
-
- 627
- 通りすがり
- 2017/04/13(木) 12:35:40
-
それね、なんちゃって無所属と、ミンシン→辻元
維新、自民、公明→統一候補で合併推進。
合併せずに済む方法が具体的に提示されるなら、そこに掛けたいけれど、
何だか、現実見てると、合併推進にしか活路が無い様な事になってるよね。
もう少し、しっかり見定めて選挙に臨むことにしよう。
-
- 628
- 2017/04/13(木) 12:37:43
-
シャッター街になった要因のひとつは、
グルメシティ(ダイエー)の耐震工事・立替だよな
イオンになったけど
-
- 629
- 2017/04/13(木) 12:47:34
-
いやあ阪急水無瀬の利用者が半減して
お隣の上牧以下になったのが主因でしょう??
税金投入してまでつくったJR島本も
開業時は昼間1時間に8本あったのが
4本に減らされて
朝ラッシュ時の大阪方面は
快速すらとまらない!
-
- 630
- 通りすがり
- 2017/04/13(木) 12:54:01
-
今じゃ考えられないけど、この狭い町内に本屋さんが5件くらいあって、
小さな商店が西国街道沿いを賑わせていた事もあったのに、ユニチカやら、
住友金属や、世界長やらが撤退していったのとシンクロするように、商店も減って
子供たちは(今の僕らかな?)どんどんほかの土地に住み着いて、残るのが親世代ばかりと言うのが、
つい最近までのこの町の流れ。
今は車社会やから大型の商業施設に買い物に行く人が増えて、地元の商店は余計に先細り。
今、メジャーな観光資源と言えば、やはりサントリーディステラリーなのかな、
そこに向けて西国街道に昔の賑わいが戻ってくればと夢想するんですが、
道沿いには住宅が迫るので、中々難しいね。
-
- 631
- 2017/04/13(木) 13:06:03
-
自民党、公明党が維新と組んだら
無所属が対抗するのは厳しいね、バックも資金もケタ違い
共産党とか協力貰うのはしょうがないと思うわ
-
- 632
- 2017/04/13(木) 13:06:42
-
あの辻元清美系の草の根とかいうひと、
旦那が大手企業勤めで
かつて香港駐在に同行して
帰国後山崎に新築一戸建て買って
どう考えても勝ち組マダム。
JR島本駅裏の里山を守るとボヤクのがお得意。
本気で守りたいなら風致地区にすればいいのに
取り組む気なんて毛頭なし??
-
- 633
- 2017/04/13(木) 18:11:14
-
取り組んでるけど、自民党とかの政党がとめてる
-
- 634
- 2017/04/13(木) 18:15:04
-
町民派の議員は無所属、政党に属してる会派には多数決では負けてしまう
住民が動かないとダメなんじゃないかな
-
- 635
- 2017/04/13(木) 18:29:50
-
維新にしろ自民にしろ、
森友がらみの関係で
あまり票が伸びないような?
候補者も二世議員だらけ…。
-
- 636
- 2017/04/13(木) 23:01:17
-
上牧駅の近くの病院、住所に上牧町くらいついてるのかと思ったら、
上牧のかのじもない
-
- 637
- 2017/04/13(木) 23:17:09
-
小さな町の町長選だけどさ、大阪の自民党が維新と組むとは思わなかった
もう保守ではなく右翼化してくのね
-
- 638
- 2017/04/13(木) 23:46:53
-
自民党の候補者は
自分の名前を連呼ばかりしないで
合併賛成か否かはっきり有権者に伝えなきゃ。
今回は棄権しようかなあ‥
それとも批判票で共産党の女性候補に一票?
-
- 639
- 2017/04/14(金) 03:01:35
-
今日選挙カー使わずにずーっと歩き回ってる候補者見た。
選挙カーうるさいし嫌いだけど歩き回ってた
候補者の人すれ違う人全員に挨拶して感じ良かった若い人
引き連れてたし老人の人よりパワーありそうやし投票行ってみようかな
-
- 640
- 2017/04/14(金) 07:04:42
-
お互いソースが分からないから議論してもかもだけど
漏れが聞く限り自民は合併推進ではない
広域行政反対派がいない現状で合併の選択肢だけ封印して近隣市町と交渉出来るのかってのもその通りだと思う
町長候補は自民が連れてきた人 維新が先走った
自民公明は今もう合併の話をしなくなった 長くなるから書かないけれど駅前とか事務所で直接聞けば話してくれるよ
-
- 641
- 2017/04/14(金) 11:56:50
-
金増額キャンペーン終わってんじゃん
終わってる話を何蒸し返してんの?
-
- 642
- 2017/04/14(金) 19:59:26
-
ついに民進共産党になって離党者続出するだろうの中、それでも逃げ回ってる辻元清美系を支持します
か
-
- 643
- 2017/04/14(金) 20:21:38
-
さっき辻元清美の声が聞こえて
街宣車が徘徊してたけど、
あれで民進党候補落選したら
お話にならへんね?
-
- 644
- 2017/04/14(金) 20:35:45
-
選挙カーが走ってアピールするのはしょうがないけど
本人以外が発声するの止めてくれ
うるさいだけ
-
- 645
- 2017/04/14(金) 21:05:48
-
合併反対を明言してるという点で
今回は共産と町民派に決めたよ
自民は合併に積極的でないとしても、合併の維新は応援と
矛盾してる点が信用できないかな
-
- 646
- 2017/04/15(土) 00:57:48
-
確かに自民党候補のお茶を濁した態度が?
名前だけ連呼されてもね…。
-
- 647
- 2017/04/15(土) 08:09:10
-
合併に関しては町長選候補者は明言して欲しいよね
今回はそこが肝だろうに
-
- 648
- 2017/04/15(土) 08:21:56
-
合併する事によるよるメリット、デメリット。
合併しない事によるメリット、デメリット。
これを各々どう捉えているか。
で、この点を重視するから、合併を推進する、反対すると、わかりやすくして欲しい
-
- 649
- 2017/04/15(土) 08:52:47
-
>>643
前回はその辻元の子飼い一人だけが町議落選。
今回も復活を賭けて出馬しとるけど、
中学のときヤツの親族(たぶん兄)に、
陰湿なやり方や暴力的なやり方の両方で執拗にいじめられたし、
知る人ぞ知るある利権団体の関係者でもあるから
また落選すれば笑えるのにと思っている。
我々の時代、一中はそこそこ荒れていたが
いじめや校内暴力といった問題の中心には常に
辻元子飼い候補の親族がいた。
-
- 650
- 2017/04/15(土) 10:21:18
-
一中だったけど、聞いた事ない
何年前の話?
-
- 651
- 2017/04/15(土) 10:24:32
-
合併じゃなくて、
高槻に吸収、併合される。
規模が全然違うんだから
対等合併なんてありえない!
維新は財政的に島本町は10年持たないと、
夕張みたいに破綻すると煽るけど
果たして10年後に維新という政党は
今のカタチで存続してるのかしら??
-
- 652
- 2017/04/15(土) 10:29:48
-
>>650
大昔だよ。1980年代前半
-
- 653
- 2017/04/15(土) 10:31:25
-
辻元子飼い候補の親族は
「ワル」として、高槻六中あたりにまで名前知られとったで
-
- 654
- 2017/04/15(土) 10:42:26
-
辻元ファンの主婦層は
草の根系の女性候補に投票するんだろう…。
辻元は民進党大阪10区支部長してるから
仕方なくあの男性候補の街宣車に相乗りアナウンス?
-
- 655
- 2017/04/15(土) 11:28:01
-
大昔ですね、ありがとう
合併はなく吸収・併合が確かに正しいですね
島本町っていま確実に人口増えてるし、出生率は府内トップだし
子ども増えれば活気づく、元町民の子育て世代のリターン組も多い
アクセスの良さや環境、水源などの魅力もある、すごい財産だと思う
いろんな公共施設の老朽化や耐震問題はどの自治体も同じ
水をブランド化して売るとか、伸びしろがかなりあると思ってます
-
- 656
- 2017/04/15(土) 11:54:04
-
とにかくギャアギャア煩い悪目立ちしてる候補には投票しません
お上品で控えめな人を自分なりに見極めて投票したいと思います
ホントに選挙の時だけ虫の良いこと朝から晩まで喚き散らしてますからね
まぁその時点で既に人の迷惑考えれてないですね、町長になる資格なんて無いですわ
-
- 657
- 2017/04/15(土) 12:17:16
-
島本町はサントリーや
小野薬品があるだけまし。
税収にあわせた支出をすればいい話。
維新は破綻だ夕張だと騒ぐけど、
それ言うならアベノミクスなんて
とっくに破綻している。
-
- 658
- 2017/04/15(土) 12:48:35
-
二大都市圏への通勤アクセスの良さがあり、適度な田舎感を持つ静かな衛星都市として、
また高速ジャンクションや171という幹線道路があり、物流の拠点として、
島本町はまだまだ発展の種を持っていると思います。
安易な合併よりも、その土壌作りをキッチリとしておけば、一時的な支出は増えても、プラスに転じると思います。
自然保護は町北部の山間部に任せて、二つの駅を中心に計画的な整備開発を進めるべきだと思います。
-
- 659
- 2017/04/15(土) 13:52:36
-
36歳ノムラアツシをよろしくお願いします。こればっかり連呼してアホちゃうか。頭の空っぽな候補やなあ。
-
- 660
- 2017/04/15(土) 14:13:20
-
不動産屋のジュニアでしょう?
「しまつう」とかいうフリーペーパーがあって
島本通信って名乗るぐらいだから
てっきり島本町の発行かと思ってのぞいたら
野村不動産の宣伝ビラもどきで驚いた。
肝心の中身も内輪のお友達の褒めあい紹介ばかり?
勝手に島本ブランド私物化したらアカンで!
-
- 661
- 2017/04/15(土) 14:27:48
-
そうそう、町の小さな不動産屋の息子。昔、建替えで仮住まいを紹介して貰おうと店に入って対応してもらったことあるけど頼りないボンボンと思ったけど。店なら継いでもらっても迷惑ならんけどこんなんが議員なったら税金も将来も不安やわ
-
- 662
- 2017/04/15(土) 14:42:05
-
島本の名前をつけて印刷物だすんやったら
商工会なり団体名出して発行するのがスジ、
というより社会の常識…。
誰も忠告しない取り巻きも問題だけど?
-
- 663
- 2017/04/15(土) 15:54:41
-
>>655
水を売ってそれが何になるのか
はした金にしかならん
水などスーパーに腐るほど売ってるからな
それで財政が潤うことはないし
-
- 664
- 2017/04/15(土) 19:19:21
-
>>659
仰る通り!
「36歳」なら何なのでしょうねぇ?
じゃあ55歳ならどうなの?70歳の人の事アナタはどう思うの?17歳ならどうなの?っと聞きたいです
近所の人も「●●をお願いしますね」って家に訪ねてくるし
自分が甘い汁を啜りたいだけですよねぇ、我々が困っても何もしてくれないのに
はぁ〜ホント毎日ウザかった、ようやく明日終わってくれる誰も聞いてない迷惑だけの爆音マイクアピール
数日後に結果が出たら詳しい人は町長に選ばれた人の解説お願いしますね、ワタシは無知で馬鹿なので
-
- 665
- 2017/04/15(土) 20:03:50
-
売れないかなあ水、都市部だと水は買う物だから
ブランド力あれば売れるけど
六甲の水みたいに、あれも企業の大宣伝で売れたけど
後追いの神戸市が売ってるのは無名だもんね
サントリーが売れば売れそうだけど、町の利益にならんね
-
- 666
- 2017/04/15(土) 20:22:36
-
「離宮の水」ってネーミングで
売り出すみたいだけどね、
今回の選挙、意外と維新と自民党が
苦戦しそうな予感。
自民は伊集院以外討ち死にかも?
維新も共倒れ…。
町長はあの若い兄さんの評判が
良いみたい。
このページを共有する
おすすめワード