facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 306
  •  
  • 2017/10/07(土) 22:31:21
あそこ気になってたんやけど、配達のにーちゃんと店主?が店の中でくわえタバコしてうろついてんの外から見えてからはどうも行く気がせんのよなぁ、、
灰やらも舞ってるやろうし、そんな衛生観念なら手洗いしてるかすら疑わしい
まぁチェーンでもない個人店では厨房で吸ってるヤツ多いとは思うけど(昔バイトしてたときは俺もそうしてたし)

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2017/10/07(土) 23:33:45
上に同じく、出前の連中がちょっとおらついた雰囲気で、
態度悪いとまでは言わないけど、飲食店にあるまじき態度って感じ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2017/10/07(土) 23:48:41
あっこ、少し前にカブで配達中の中年とぶつかりそうになって
こっちはすみまんって会釈したら口パク、睨みきかされて、は?ってなった
こっちは歩き、角を減速不十分で曲がってきたの向こうやのに

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2017/10/08(日) 17:59:14
24時間フィットネスできるみたいですけど、いいんですかね。1か月7000円でいつでもできるみたいです。ただし風呂は無しですが。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2017/10/08(日) 18:31:13
>>309
どこにできるの?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2017/10/08(日) 18:58:18
>>308
そういう時は、バイクのナンバーを控えて110番して道交法違反で立件して貰えばいいよ。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2017/10/08(日) 23:39:45
>>310
じゃんぼの向かいの美容院のとなり。エニータイム フィットネスとかいう名前です。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2017/10/16(月) 22:01:19
ラブホ「風の詩」なくなってるやん!

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2017/10/17(火) 13:39:48
>>306
そんな店がよく長続きしてるな。
清恵会があった頃は通院患者や見舞い客の需要があっただろうけど今はそういうのも期待できないのにもってるのが不思議

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2017/10/18(水) 20:12:39
ラブホなくなってますよね。
古墳の西側のも1件減ったし。

なくなってくれて構わないんだけど
世界遺産を目指してる行政からの圧力なのかな。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2017/10/20(金) 01:43:26
なるほど世界遺産関係でつぶれることあっても増えないのでしょうね
堺市の警察よ、世界遺産の周りを走る暴走族もなんとかして
同じような時間に同じところ走ってんのにパトさんと追っかけっこしてるの見たことないから放置なんやね
あーゆうのが治安悪化になるんや ラブホより問題やん

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2017/10/20(金) 18:52:24
行政がラブホに圧力かけるかな
だいたいそんな権限ないやろ
時代場所土地柄儲からんからなくなっただけ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2017/10/20(金) 21:29:40
これまでにも雨が降っているから、今度の台風で大和川は大丈夫ですかね?

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2017/10/21(土) 04:09:05
なんやかんや大丈夫でしょう

もし氾濫したら私の住んでるところ終わりです☆〜(ゝ。∂)

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2017/10/22(日) 09:10:40
村岡さん、元気にしているかい?
いまでも三国ヶ丘のラブホを使っているの?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2017/10/22(日) 12:31:44
大阪に40年住んでいますけど、こんなに雨が続いたのは記憶にありません。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2017/10/22(日) 13:50:41
>>321
同じく

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2017/10/22(日) 20:15:30
大和川がやばい
避難準備のエリアメール来た

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2017/10/22(日) 20:22:32
ラブホを避難民に開放するべき

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2017/10/22(日) 21:40:06
訓練や誤報じゃないマジもんのエリアメール来たのって初めてだよね。
堺市で避難準備って初めて見た気がする

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2017/10/22(日) 22:25:30
三国が丘のラブホテルは外国人観光客でいっぱいじゃないの?
以前、ラブホテルの前で、大勢の中国人観光客が五星紅旗を掲げて
集合写真を撮っていたわ。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2017/10/22(日) 22:28:26
2013年の9月に避難勧告の速報あったような

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2017/10/22(日) 22:51:44
>>325
去年だったか一昨年だったかにガストで飯食ってたら店内エリアメールだらけになった

ここまで見た
  • 329
  • sage
  • 2017/10/23(月) 20:22:57
>>326
中国人観光客はラブホテルを宿泊先にしているようです。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2017/10/23(月) 21:40:27
阪南市のラブホにも中国人の観光バス乗り付けて宿泊して写真撮ってたわ

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2017/10/24(火) 13:12:30
京都や大阪にある一般のホテルは外国人観光客でいっぱい。
だから、ラブホテルにも行ってしまう。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2017/10/25(水) 20:41:24
また台風が発生したね。今週末は雨のようだ。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2017/10/27(金) 11:02:44
かっぱ寿司食べ放題始めましたね。1500円で食べ放題昼の閑散時間帯のみ。お得なんでしょうか。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2017/10/27(金) 12:53:43
「お客さん、もういい加減にしてください」と店員から咎められるレベルの大食漢なら充分お得

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2017/10/27(金) 17:19:10
>>333
お得なんでしょうか。
人に聞くより自分で食べる量を考えたら
自ずととわかるだろ!

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2017/10/27(金) 23:21:33
>>335
わいは7皿やから損やけど、みんなは得なんかなぁ思ったんや

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2017/10/28(土) 07:46:11
15皿は微妙なラインよな
普段の注文数は男でも8割が14皿以下らしいし
中高生とか若い子には良いかもね

それよりもレーンの隙間を掃除してくれ
カピカピの汚れがべっとり

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2017/10/30(月) 08:28:19
かっぱは寿司が小さいからなんとか頑張って15皿はいけるけど、頑張るもんでもないかと。お金払って

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2017/11/01(水) 06:29:21
三国ヶ丘のセブンイレブン工事してる。
改装か?新規の店が出来るのか?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2017/11/01(水) 08:17:30
>>339
湯川の前やろ?
改装で今月半ばにリニューアルオープンやで

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2017/11/01(水) 11:42:59
>>339
>>340
先月の処分セール(半額だったかな)、行くの忘れてたわ。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2017/11/01(水) 17:24:47
>>302
これこれ
https://farm5.static.flickr.com/4471/37769600442_b165980b3c_o.jpg

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2017/11/01(水) 22:52:36
>>342
これやばいな。知ってたら誰もマンション買わんやろな。いくらけやき通りでも

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2017/11/01(水) 23:04:19
こんなとこにマンション建てるんか・・・

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2017/11/01(水) 23:12:26
>>344
これちゃいますの?
http://cielia.com/m/sakai101/

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2017/11/02(木) 01:34:32
けやきの辺りって差が激しすぎない?
飛田とその周りの高級住宅街みたいな感じで、豪邸もあるけどすぐ側に文化住宅や古めの戸建があるイメージ
けやきでほんとに金持ちなのは方違の近所だけで、あとはパッとしない雰囲気やなあ(いや、勿論近辺に比べると高いだろうから裕福なんだろうけど)

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2017/11/02(木) 20:32:14
飛びたと比べるお前の感覚が異常
だいたい文化住宅なんてどこにあるんだよ

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2017/11/03(金) 10:58:11
>>301
水道局ってお前アホやな

民営化されたときに、この前あった北区の中百舌鳥あたりの下水道管問題が
おきたら、そのコスト分は直接利用料金に跳ね返るぞ
民間企業なんだから

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2017/11/04(土) 22:13:24
310線のファミマ、キリン堂前に建てている店って何ができるかご存知ですか?

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2017/11/04(土) 22:24:12
向陵中町6丁で3日のAM1時半位に恐らくアライグマと思われるものに遭遇してびっくりした
夜なのでハッキリとは分からないけど、ハクビシンやイタチとかとは明らからに違うし、
タヌキには似てたけど、こんなところに流石にタヌキは居ないだろうし、
やはりペットの野生化で問題になってるアライグマかな。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2017/11/04(土) 22:34:15
狸やろ
さすがにおらんのがアライグマ

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2017/11/05(日) 12:34:03
御陵さんの横にある遊歩道でイタチをよく見かけるよ。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2017/11/05(日) 15:13:44
>>351
ところがどっこい
書き込んだ後で「アライグマ」と単発ワードでぐぐるだけで
検索トップに「大阪府/アライグマの被害対策について」って出てきた。
で、出現状況のPDFを開くと、堺市は「やや多い」になってる。
まぁ夜に見たのでタヌキの可能性も否定はしないけど、
アライグマの野生化って言われて久しいからさ。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2017/11/05(日) 15:22:47
タヌキの方が珍しいんじゃないの?って感覚だったんだけど、
少し調べてみたら堺ってタヌキも居てるみたいね。
「堺市 タヌキ」って入れると、追加候補に「古墳」が出てきて、
それで調べると、いたすけ古墳にタヌキが居てるって出てきたわ。
ってな訳でタヌキの可能性も結構高そうかな。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2017/11/05(日) 21:35:42
狸珍しないで
以前は深夜によく見たよ
今は深夜あまり外に出る事がなくなったから
自分は見る機会なくなったけど
狸にしろアライグマにしろ意外とデカイし気性が荒く
噛まれる可能性あるから気をつけて

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2017/11/06(月) 20:25:24
珍しくないのか。
堺に住んで長いけど見たこと無かったわ。
ありがとう。気を付けるわ。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード