facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 510
  •  
  • 2016/09/29(木) 03:22:13
自転車ネタですが、知り合いがパイプ曲げからして溶接加工も
自社工場でする、オーダーの自転車屋やってます〜

ここまで見た
  • 511
  • 408
  • 2016/09/29(木) 05:25:58
その昔は、シマノの下請で自転車のパーツを作る町工場が至る所にあった。
シマノと双璧を成していたサンツアーも松原に有って初芝から従業員の送迎バスが出てたのを覚えている。
その頃は正に自転車の町だったんだが。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2016/10/18(火) 11:20:10
堺市は黒字30年全然問題なし。
それより国と大阪何とかしたれや。
特に大阪は財政難で堺取りこんだんとちゃうんか?
もう100年財政難でっせ(笑)

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2016/10/18(火) 15:24:55
>>512
街は衰退しとるがな。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2016/10/18(火) 18:23:58
泉北地区の道路とかの現状は結構酷い

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2016/10/19(水) 07:11:15
堺東もなんかいまいちパッとしないしな

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:43:14
チン電の駅あんなに飾り付けてどうする?
寂れた感じが好きやったのに。
チン電維持に毎年3億円。
30年経ったら市庁舎1つ建つわ。
もっと生きた金使うてや。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2016/10/21(金) 14:24:29
地震結構揺れた。電灯の紐が揺れてた。揺れが来る前にケータイで地震速報キタ――(゚∀゚)――!!

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2016/10/21(金) 16:42:32
53分も揺れた。鳥取県民今夜は寝れんだろうな。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2016/10/21(金) 18:04:22
明後日の日曜日に、大阪市西区の靭公園でフリーマーケットが開催されます!
御堂筋線の本町からが便利です!
堺の皆さんも是非お越し下さい!

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2016/10/21(金) 18:26:48
>>512
人口減っていってるよ

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2016/10/21(金) 21:02:28
519
訂正です。
四つ橋線の本町駅が最寄りです!

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2016/10/22(土) 17:54:07
ジョルノいよいよ31日閉店。40年間ありがとう。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2016/10/22(土) 20:00:25
まじかい?
跡地は何になるん?

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2016/10/22(土) 20:14:55
>>523
散々既出だ。マンション

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2016/10/23(日) 21:36:26
中垣内が日本代表監督に。
無敵堺ブレーザーどうなる?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2016/10/24(月) 07:48:28
上野芝駅前のローソンに強盗。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2016/10/24(月) 08:49:33
物騒やな・・・
上野芝やのに

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2016/10/25(火) 15:00:43
ジョルノ閉店か。ジョル八で100円均一で食べてた頃思い出す。ありがとうございました。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2016/10/26(水) 07:11:06
チャウチャウあったよな

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2016/10/26(水) 07:16:31
今じゃ当たり前のフードコートやけど当時小6だったか親に連れられ100円で大きいチキンナゲットの入ったチキンバーガーを食べた時は衝撃だったな〜

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2016/10/26(水) 07:18:34
昔は高島屋、ジョルノの屋上で遊んでたなぁ〜
ジョルノの屋上で夏祭りとかあったなぁ〜

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2016/10/26(水) 11:56:39
>>531
ありましたよねー。遊園地

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2016/10/26(水) 12:26:43
>>531
高島屋の屋上に観覧車あったよね。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2016/10/26(水) 16:44:31
観覧車あった?
難波の高島屋にならあったような。
ジョルノや高島屋の屋上はよく通ったもんだ。
中学時代は商店街のゲーセンにもよく行ったがその時代から残ってるのはパールだけ??

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2016/10/26(水) 17:00:37
>>530
そんな少年が今ではハゲ散らかしたおっさんだなんて(´;ω;`)

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2016/10/26(水) 17:55:21
4歳児殺害は元々松原。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2016/10/26(水) 18:18:44
>>534
観覧車は50年近く前、屋上の端っこ(浅香山方向)にあったと記憶している。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2016/10/26(水) 19:53:13
知らなんだ観覧車あったの?てか高島屋よりジョルノの方が充実していたような。
あいまいな記憶しかないが。
ちなみにオレはハゲではない

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2016/10/26(水) 19:57:51
ジョルノなくなるんか。小学生のころゲーセンでよく遊んだな。
それと地下の乾物屋のにおいが好きだった。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2016/10/26(水) 20:21:31
>>538
ジョルノが出来る前は家族で高島屋に出かけて、上の食堂で御飯食べるのが定番だった。
銀座商店街も賑わっていて、映画館が2カ所。ニチイもイズミヤも長崎屋も流行ってた。
ジョルノが出来て人の流れが変わったね。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2016/10/26(水) 20:37:00
>>540
ジョルノが出来る前って(笑)
先輩、失礼しました。
自分が堺東に住み始めた小学校高学年の頃、すでにジョルノはありました。
当時、スケスケのエレベーターがかっこよくて混んでいたのを覚えています。
ちなみに現在は40才で紆余曲折ありながら再び堺東在住。
色々、教えて、伝えて下さい。堺東の先輩!

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2016/10/26(水) 20:40:22
>>540
堺東高島屋の上に食堂なんてあったんですか?難波なら今もありますが。
長崎屋とかニチイ、イズミヤはリアルに覚えてます。
MAXっていうパチ屋もありましたね。パチ屋もたくさんあったのに。。今は。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2016/10/26(水) 21:59:07
>>541
じゃあジョルノのオープニングイベントのゲストがオール阪神巨人だったことなんて知らないよねw
ジョルノが出来る前は戦後すぐに建てられたような傾きかけた商店があの場所にはあったの。
その商店群はみんなジョルノのテナントとして入ったよ。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2016/10/26(水) 22:01:34
>>542
大食堂あったの。いつの間にかなくなってたけど。
パチンコ屋は覚えてないなあ。高島屋のちょっと先にユニードがあったけど覚えてる人いるかなあ?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2016/10/26(水) 22:18:20
ジョルノって昭和何年設立なんだろ?あの駅に続くデッキにもたくさんの思い出があり、通るたびに今でも感慨にふけってしまう

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2016/10/26(水) 22:19:39
>>543
そんな過去があったなんてシラナンダー

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2016/10/26(水) 22:27:19
>>545
昭和56年(1981)5月。
24日〜26日の辺りにオープンだったと思う。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2016/10/26(水) 22:38:18
>>544
パチ屋とゲーセンならよく覚えてます。
パチ屋は
商店街の中に
ミスド辺りにOS
金太郎試写室辺りにメトロ
溝端酒屋ちょっと先にMAX
風俗のジョイントビルにあったのはレオ
エムズの前はワクワク
アサヒライト館の前はエース
スロ専DJ?の前はジャンボ
セブンイレブンのとこはスロ専のロッキー
今もある吉野家の前らへんに松竹会館

ゲーセン
チャレンジャーの所は何回かゲーセンが変わっていて今の状況
マクドの隣と前に50円のゲーセンがあった。マクド前は富士だったか?隣のファイブは最近閉店
わりと最近、UFOキャッチャーの店があったが今は居酒屋
ジョイランドという快適なゲーセンも昔はあった
ジョイントビルにも少しの間だけゲーセンがあった。
商店街の奥の方にパール
ここまで長ったらしくパチ屋とゲーセンを書いたが知る限り今も残っているはパールだけじゃないだろうか?
たまに行ってマスターを見るとホッとするのはオレだけではないはず

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2016/10/26(水) 22:55:42
>>543
> その商店群はみんなジョルノのテナントとして入ったよ。

ああ、だから近代的なビルなのに微妙な店が多く入ってたのか。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2016/10/26(水) 23:04:26
タカシマヤってアップルていってたよな

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2016/10/26(水) 23:06:06
今もアップルあるだろボケ!

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2016/10/27(木) 01:26:51
昔はディズニーストアにチケットぴあ、ジェラート屋さんもあってにぎわってたのにね、アップル。カラオケなしでも堺東で一日しっかり遊べたのに今は時間を持てあましちゃいそうだ…

ちなみにあの「upル」のロゴの読み方は10歳になるまで気付かなかった(笑)

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2016/10/27(木) 01:39:56
昔はパルナスあったような

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2016/10/27(木) 12:31:47
ジョルノ2Fじゅん美容室。お客さんのお土産に手提げ袋にスプレー缶何本も詰めてた。もう要らんからな。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2016/10/27(木) 13:29:00
チャウチャウのチキンバーガーの思い出プライスレス

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2016/10/27(木) 13:37:20
交番の隣にあるパン屋も閉店したね。
同じ並びに花屋や八百八があるけどここも閉店するのかな。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2016/10/27(木) 14:02:04
閉店し過ぎ(笑)
商店街は飲み屋出来過ぎ!
あの飲み屋も閉店するだろな。美容室も(笑)

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2016/10/27(木) 14:32:13
堺市、がらの悪い事件起きすぎ。ニュースでまた堺かと思うことしばしば。
なんとかならんのか。さすがにいまだに維新に反対してる市だわ

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2016/10/27(木) 16:20:42
確かにな。実害は幸いにもないが我が故郷としてなげかわしい。特に堺区だったら

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード