facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 385
  •  
  • 2016/07/27(水) 09:40:59
>>384
表面上は文化財の保護
でも実際は観光客増加による地域活性化
要するに金ですよ(手で丸を作ってゲスな顔しながら)

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2016/07/27(水) 17:32:40
北花田の阪急が撤退だって。寂しいねー

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2016/07/27(水) 17:36:03
北花田スレにも書いたけど
郊外型大型商業施設が出来ると百貨店が潰れる法則
今回の場合はイオンモール堺鉄砲町だけど
同じ区にある南海堺東駅前の高島屋ならわかるけど
なんで、北区の北花田阪急が撤退なんだろうかね?

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2016/07/27(水) 18:40:56
阪急は今はイズミヤが傘下になってるから、
競合のイオンと手を組み続けるのもなあってこともあっただろうし、
肝心の北花田は数年赤字続きだったみたいだし、
いっそのこと切っちゃうかとなったんじゃないかな。

オープン当初にも行ってみたことはあるけど、
何だろ、阪急百貨店を冠している割には
微妙かなって感じだったような気が……。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2016/07/27(水) 18:49:36
>>387
会見で来年松原市に大型ショッピングセンターが…って阪急阪神の人が言ってたやん
北花田から天美なんてすぐそこやしな。
それより北花田で阪急ブランドなんて長持ちするわけないわ。
12年もよく持った方ちゃう。
個人的には残念やけど。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2016/07/28(木) 00:46:44
父の日のイベントやったかなぁ、イオンのは地元の小学生のお父さんの似顔絵やったけど、阪急のは初芝学園の小学生のパパの似顔絵やったな。
あれめっちゃ違和感あったわ。
なんか、近いうち潰れる予感してた(笑)

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2016/07/28(木) 19:46:08
仁徳天皇陵周辺レアもの出るって?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2016/07/28(木) 21:32:36
>>391
あんまり関係ない

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2016/07/28(木) 22:24:43
>>391コクーンに逃げられた

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2016/07/30(土) 12:25:12
天皇陵周辺歩き回れば、けっこう捕獲できそうだな。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2016/08/04(木) 22:48:08
家原大池体育館付近でタダで停めれる駐車場あらへんやろか?
誰か教えてくれへん?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2016/08/05(金) 06:19:10
駐車場代金すら払えないなら車なんぞ売リ払えばいいのに
また非常識な助言するヤツが湧かなければいいが。。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2016/08/05(金) 07:02:00
>>395はあちこちのスレで同じこと聞いてるクズ。
どうやらバスケの試合(観戦かプレーか知らんが)であちこちの体育館に行き、その地域のスレでタダの駐車場教えてくれと聞いて回ってる。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2016/08/05(金) 07:13:05
>>270
>>271
>>276

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2016/08/05(金) 08:02:15
ふつうに有料駐車場完備してるんだから
何故素直に止めへんのかな。
数百円ケチるやつにロクなやつおらん。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2016/08/05(金) 17:32:48
路駐したらええんちゃうか
レッカーされて余計にたこつく

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2016/08/13(土) 19:48:28
高校野球代表校宿舎

堺市
長崎商(7回目) ホテル・アゴーラリージェンシー堺 堺市堺区戎島町4-45-1
秀岳館(2回目) ホテルサンプラザ本館      堺市堺区竜神橋町1-1-20

住之江区
嘉手納(初出場) 大阪ジョイテルホテル      大阪市住之江区新北島1-2-1

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2016/08/21(日) 09:24:11
スーパー玉出堺東店がいきなり閉店してた。どうしたのかな?

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2016/08/21(日) 10:56:10
夜景を見てて
派手なネオンが見えないと思ったら
そういう事だったんですか。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2016/08/21(日) 16:54:37
中古自転車を購入してすぐに盗まれた人はいませんか?

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2016/08/21(日) 17:53:41
>>404
新車じゃなく中古、とした理由。
購入後すぐ盗難にあう、とした理由。
レスの意図が不明。
居たとしたらどうなの?

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2016/08/21(日) 17:58:55
玉出前の路駐がかなり邪魔だったから、閉店してくれてありがたい。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2016/08/21(日) 18:05:17
>>404
中古自動車は、転売を繰り返される過程で、前所有者以外に、前所有者を含まず、その他の第三者が合鍵を複製して所持している可能性が大きくありますので、前所有者が後の所有者から車輌を盗む事は考え難いですが、中古自動車の引き渡される迄の過程で色んな方が合鍵を複製する可能性が無いとは言い切れません。
中古自動車販売店が関わっている証拠もありませんから、誰が盗むのかは不明です。
中古自動車購入後は、鍵の交換が必須です。
合鍵使われずにその他の方法で盗まれる事も多いので、中古自動車購入後は、駐車場も借り換えをしてシャッター付きガレージを使う方が良いと思います。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2016/08/21(日) 19:17:56
>>395
中古自転車

ここまで見た
  • 409
  • 408
  • 2016/08/21(日) 19:19:02
>>407
アンカー間違った

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2016/08/21(日) 23:30:31
実は中古自転車の盗難被害にあった。
あくまで推測だが
どうも中古自転車販売元、関係者?が怪しいんだわ。
少なくとも購入者の情報を流して売った自転車を盗ませているように思う。
そしてまた買い取って売るみたいな。ひょっとしたらチェーン店、同じ系列のフランチャイズぐるみかもしれん。購入時に防犯登録するけど警察にデータが載るのは約2か月後らしい。
だから、警察に被害届を出してもほぼ意味無し??
だから、購入者から速攻で盗み、しばらくは倉庫に寝かしておくとかだろう。番号は削ったらしまいだし。
そんな訳で手口として同じような人がいないかを聞いてる。犯人よ!自転車返せ!今ならそっとしといたる。って言ってもムダか(笑)

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2016/08/22(月) 00:24:56
>>409さん
御指摘、有り難う御座います。
自動車じゃなく、自転車ですね、めっちゃ勘違いも激しい(>_<)、スミマセン!
たぶん自転車販売店の関係者が噛んでると思う。 

>>410さん
早く犯人捕まると良いですね。
買って速攻はキツいわ!

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2016/08/22(月) 07:23:08
>>410
何を根拠に自転車屋が関わってると考えたのかわからんけど、どんな自転車で、どこに、どんな保管してたの?
↓覗いてみたら少しは参考になるやもしれんよ
BBS|Stolen Bikes|自転車盗難情報
http://stolen.concents.net/bbs/

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2016/08/22(月) 14:02:28
犯人が観てるかもしれんので、これ以上は言えません。
必ず犯人は捕まえます!

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2016/08/24(水) 22:20:25
家原大池体育館付近でタダで停めれる駐車場あらへんやろか?
誰か教えてくれへん?

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2016/08/24(水) 23:49:51
>>413さん
警察署でも交番でもええから、相談へ何回も行った方が良いよ!
自分、大昔前輪&後輪に鍵、更に前輪チェーンキー&後輪ワイヤーキーでも、ウィ●グス駐輪場で盗まれた!ホンマ意味不明!
4つも鍵してて盗られたから、スケボー派に成ったよ!

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2016/08/25(木) 21:16:21
ポールマッカートニーと鳳ウィングス

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2016/08/27(土) 17:15:05
コノミヤとライフとキンショーしかスーパーが近くにない。玉出は論外。
どこがいいんだ?
どこも似たり寄ったり。
惣菜が旨い店は?
高島屋とかいいの?

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2016/08/27(土) 17:28:12
それだけしか選択肢が無いなら自分の舌で確かめりゃいいのに
味覚なんざ人それぞれなんだし

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2016/08/30(火) 23:13:11
自転車はフレームの番号の刻印があるから
シールみたいに、はがせないし
登録証にフレームナンバー書いてませんでしたっけ?

ネットの動画見てたら鍵も簡単に開きそうだし
新品の高級品ならともかく中古を盗みますかね?

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2016/08/31(水) 01:11:59
中古自転車屋(購入元)が購入者の情報(防犯登録)を第3者(実行犯)に流して
しばらく(1週間以内)経ってから盗んでまたヨソ(別の中古自転車屋)に転売してると推測
情報を頼りにピンポイントで盗んでいる。
買ったばかりの中古自転車の防犯登録情報はすぐに警察のデータベースには反映しないから。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2016/08/31(水) 07:23:03
自宅に置いてて盗まれたんか

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2016/08/31(水) 17:49:49
スポーツ車なら屋外なんかに置いてたらすぐに持って行かれるで。
ママチャリなら転売目的で持っていくか?電動アシストなら多少は値が付くんかね?

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2016/09/01(木) 20:44:39
完全に中古自転車屋っぽいな!
ああいう業者は、店舗名に統一性無く、色んな店舗名を掲げて複数店舗展開している。
車体番号なんて削って、パテ埋めして、パテが固まらない内にスタンプの刻印で新・車体番号入れて、バリ取ってヤスリで仕上げ再塗装!
車体番号あるからて安心したら赤ん坊!
偽装品は、チャ●ナだけではない。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2016/09/02(金) 05:57:01
オレみたいなおらんか?
中古自転車買ってすぐ盗まれたやつ。一条通りのあの店は怪しい

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2016/09/02(金) 05:58:48
たぶんオレのチャリはこのグループの倉庫に保管されてると推測

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2016/09/02(金) 11:57:56
その自転車って電動自転車とか高価なスポーツバイク?
1万?2万かそこらの普通の中古ママチャリを店が盗むって割に合わない気がするが
統失の気があるような気がする

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2016/09/02(金) 12:29:52
普通のチャリ。
要は何回も書いてるが売った店が防犯登録の情報から売った自転車を取り返してるって感じ。ひょっとしたら店は防犯登録料をもらいながら警察に防犯登録を出してないかもな。だから盗みやすい。客もどんなやつかわかってるし

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2016/09/02(金) 13:37:56
売った普通の中古チャリを盗んで再度売るって
店としては値段から考えてリスクが高すぎると思うけど‥

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2016/09/02(金) 14:10:07
姫路でそういう事件あったな。中古自転車を窃盗して販売したとか…。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2016/09/02(金) 18:13:44
電アシは普通の自転車と比べて盗難されにくいよ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2016/09/02(金) 19:38:00
有価でスクラップにされてるか、海外に持っていかれてるか、普通の盗難じゃね?いざとなれパーツ取りも出来る高級車ならまだしも、ママチャリやシティーサイクルでそんなリスクもコストもかけないと思うが…

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2016/09/02(金) 19:54:56
念のためだが警察だけじゃなく、放置自転車の保管所に撤去されてないか、近所にある後払いの駐輪所の運営会社に長く放置されてる自転車ないか問い合わせてみた?乗り捨てされてることもあるぞ

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2016/09/02(金) 22:36:15
買ってすぐってのが妙で他にも自転車あんのにピンポイント過ぎるんだよ。
近所とか出掛け先などは意識して見てはいるが多分、無い。オレは店の関係者が犯人だと思ってるから店の倉庫とかだろう。また、ほとぼり冷めたらナンバー削って売るんだよ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2016/09/02(金) 23:28:15
>>427
売れやすいのは、一般的に普及率の高いママチャリ&シティーサイクル!これ事実な!
高級自転車は、中々売れず不良在庫。
売れる車種じゃない売れ難い高級自転車は、盗難被害以外に少ない!まず高級自転車は、目立ち過ぎるから!
事件として似た類いは起きているのだから、前例がある以上、疑いを払拭するのは難しいね。
防犯登録料とって書類書かせて届け出てないってのは、狡猾なからくりやな!ペテンの達人!あり得るわ!

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2016/09/03(土) 17:49:13
表に出てないだけで中古自転車業界では結構やってる手口だと思われる。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード