facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 183
  •  
  • 2016/03/20(日) 11:59:35
少し遠いけど買い物したい時は和泉のららぽーと行くわ
時間もそこまで変わらないし

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/03/20(日) 14:28:25
>>182
thx

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/03/20(日) 21:15:56
>>181
初日の夕方に行ったんだが、駐車場に空きあったみたいよ。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/03/21(月) 07:22:49
>>182
ガラケーで見たら駐車率が出ないん。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2016/03/21(月) 09:16:41
堺市堺区のピノキオってリサイクルショップの占い師さんと、深井のピノキオ観音会は、全くの別団体ですよね?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/03/21(月) 18:23:22
>>186
格安スマホ使えばいいのに
ネット通販とかで1万そこらで手に入って、月700-800円ぐらいで低速使い放題だから

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/03/26(土) 09:13:42
ウェークアップで、特集で放送されてるな。
それにしてもえげつな〜

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2016/03/26(土) 20:22:17
新イオンのめがね市場の若い男の店員が客のめがねをやたら洗浄したがるよね。
はずしたら最後客のめがねを長い間ずーといじってガン見して上着から手を
出し入れして客が嫌そうにしてるのにまだ洗浄済みのめがねずーと拭いてた。
しかも店員が「僕ねーお客さんに言われるんですよ。時間かかるね」って
自分で言ってたよ。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/03/26(土) 21:23:03
しらんがな

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2016/03/26(土) 23:39:14
客と一緒にいる時間増やそうとしてるだけでしょ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/03/26(土) 23:46:31
>>190
フレームに書かれてある品番から何処のメーカーのどのサイズのものか、
レンズの触り具合や重さでどの程度の屈折率でこの厚みなら度数いくらか、
クタビレ具合から、買い換え頻度
その程度は探りを入れますよ。
只より高い物はナシです何事も
客商売ですから

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/03/27(日) 00:24:05
他の店だがそんな店員いたわ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2016/03/27(日) 23:09:35
堺市内で夜景の綺麗なところはどこですか?
できたら鉄道沿線がいいです。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/03/28(月) 08:30:30
>>195
市役所の展望台

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/03/28(月) 10:42:23
工業地帯の工場夜景はきれいけど、ちょっと遠いかな。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/03/28(月) 14:13:14
>>197
湾岸ミッドナイト高速から見る三井東圧の夜景なんか最高やもんね

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/03/29(火) 08:33:28
>>197
電車なら浜寺公園の水路かな?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/03/30(水) 21:07:42
O157後遺症で25歳女性死亡
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/72/327f246c279badd9cf2f168c81a21156.html
20年前のO-157で、未だ後遺症に苦しんでいた方がいた事にビックリした。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2016/03/30(水) 22:46:46
O157後遺症で堺の25歳女性死亡 96年集団食中毒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160330-00000041-asahi-soci

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2016/03/30(水) 22:54:21
今回の選抜で、公立の高松商業や明石商業が健闘しているけど、
向陵東町にある堺高校の野球部は、どうなんですかね?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/03/31(木) 09:54:21
>>202 旧市工のことけ?三国ヶ丘駅近くの

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2016/03/31(木) 11:28:30
>>203
せやで。野球部強いの?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2016/03/31(木) 12:26:03
ほれっ!

http://www.sakai.ed.jp/sakai-hs/clubkousikiyakyu_zen.html

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2016/03/31(木) 12:46:01
>>205
ありがと。ちょっとだけ弱いな。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2016/03/31(木) 14:56:55
>>202
明石商業は明石市立高校だけど10年くらい前から明石市の税金ガバガバ投入して、高額の報酬で監督を全国公募して、県立高校じゃないから兵庫県の入試学区も無視して兵庫県全域から生徒をかき集めて、批判されまくりだったぞ。
やっと甲子園行って活躍できたから良かったけど、事実上は私立以上にえぐいことやってるわ。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2016/03/31(木) 23:04:06
明石商業 タコショウ
甲子園に近すぎて、いちばん遠い

ここまで見た
  • 209
  • 100万円くれたら管理人交代してやるよ
  • 2016/03/32(金) 14:34:42
堺高校
サイエンス創造科
機械材料創造科
建築インテリア創造科
マネジメント創造科

大阪府立大学
現代システム科学域

学部学科名にカタカナを使うのはやめてほしい。
単に工業科・商業科でいいと思う。

ここまで見た
>>209
名称がダサいと生徒が受けたがらないからな。

ここまで見た
現代システム学科はどう日本語にするんだ?

ここまで見た
差し詰め、現代科学環とかじゃないかな
府大の規模でどこまでシステム科学が成立するのか甚だ疑問ではある

ここまで見た
  • 213
  • 100万円くれたら管理人交代してやるよ
  • 2016/03/32(金) 22:54:55
カタカナ数が多いと、履歴書を書く時にはみ出そう

ここまで見た
  • 214
  • 100万円くれたら管理人交代してやるよ
  • 2016/03/32(金) 22:59:56
明石商業にはチアリーディング部がなかったため、
急遽、帰宅部の女子高生で編成して、1ヶ月で振り付けを覚えたようだ。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/04/03(日) 12:45:25
昔、三国丘がセンバツ甲子園に出たんやで。特別枠なんてなかったから実力で出た。
文武両立、凄いもんや。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/04/05(火) 23:21:06
それは、すごい。又でてほしい。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2016/04/05(火) 23:38:34
>>216
昭和の話だそ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/04/06(水) 13:15:03
相当大昔の話も有りなら、泉陽も甲子園出てたよ。
今となってはその面影もへったくれもないけど。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2016/04/06(水) 18:38:22
>>218
サッカーは岸和田の優勝とか三国ヶ丘の準優勝とかあるな。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2016/04/06(水) 19:29:48
初芝高校も甲子園出場したな
その時の選手の一人は現在楽天で二軍コーチしてはる

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/04/08(金) 15:02:51
初芝って立命館の付属になったの?昔はサッカーや柔道も強かったよね?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/04/08(金) 16:12:14
附属ではなく立命館と提携してる形。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/04/09(土) 18:36:54
C3の虫歯が出来ました。
三国ヶ丘、中百舌鳥、新金岡周辺に歯の神経を抜かずに治療してくれる歯医者はありませんか?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/04/09(土) 23:30:04
パナマ文書の日本人リストの住所が公開された。
堺市にも2名いた。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/04/14(木) 22:12:10
熊本で震度7
入浴中で気付かなかったけど、堺市は揺れましたか?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/04/14(木) 22:18:25
>>225
震源地が遠いので全然揺れていません。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/04/15(金) 15:51:49
阪神淡路の時の堺の震度は4だったらしいが堺東の市役所で測ってるのか?
堺でも場所によっては震度6くらい揺れてるだろう?相当の被害もあったし。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/04/15(金) 16:11:38
上町断層が活動しないか心配だ

阪和線ライン、堺東とかもろアウトだよな・・・
横ズレ断層みたいだけど

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2016/04/15(金) 16:12:19
>>227
今はもう全区役所に付いてるがな

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2016/04/15(金) 17:26:51
http://www.jma-net.go.jp/osaka/jishinkazan/obsosaka.html

大阪の震度観測点

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2016/04/16(土) 11:53:04
未明の熊本の大地震だが、堺市北区で震度3ってかなり揺れたの?
うちの家では気がつかなかった。@西区

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2016/04/16(土) 13:32:06
堺よりの松原市民だが、体感的に震度3もあるか?って感じだった。
ゆらゆらっとはなったけど

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2016/04/16(土) 17:03:03
堺市駅前の某超高層マンションに住んでるけど、東北の震災のときより凄く揺れた。
それも揺れが長い。
新潟の地震の時も揺れたけど、体感的にそれ以上だった。
長周波振動があると遠くでも結構揺れる。
15日の地震の時は微震を感じたが、16日未明のは揺れも大きく時間も長いので、
マグネチュードが大きい地震が起こったと思ったら案の定だった。
震源が近くて震度が4程度でもマグネチュードが大したことがない地震なら
マンションは揺れは感じないことが多い。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2016/04/17(日) 18:02:28
堺市内で靴を安く売っているところはありませんか?

できれば、堺市北部でお願いいたします。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード