facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 997
  •  
  • 2015/11/13(金) 23:40:32
万博もララポも吹田やのに茨木の方がよそから来るのに交通の便が一番いいからなぁ。
茨木自体、万博開催で一気に開発されたし。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2015/11/13(金) 23:42:13
てかららぽ行きのバスも茨木が拠点だしね
なんだかんだ茨木は万博に近いね

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2015/11/14(土) 00:15:40
ららぽーと甲子園の駐車場と同様、サッカー場の観客を意識した通常料金プラス6000円の特別料金が設定されてる。それは別にしても、2000円以上で1時間無料、5000円以上で2時間無料、その他と合わせても最大4時間無料は、あの施設の大きさからすると、厳しい料金設定だな。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2015/11/14(土) 00:19:33
うめせん

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード