茨木市の話でも・・・Part 178 [machi](★0)
-
- 899
- 2015/11/10(火) 18:50:43
-
>>896
あそこめちゃくちゃ美味いよな
-
- 900
- 2015/11/10(火) 19:45:36
-
>>898
7個食うとかボブサップじゃねんだから
-
- 901
- 2015/11/10(火) 19:46:37
-
>>896
とり信は揚げたての骨付きはおいしい 冷めたらまずいけどな
あと骨なしはあのネギとラー油?の味付けが好きになれないんだよな
骨なし100g160円味付けが好きならコスパはいい
骨付き100g130円半分近く骨だから結構高いよなケンタと変わらんのちゃう?
-
- 902
- 2015/11/10(火) 20:39:19
-
>>900
本気出したら10個はイケるぞ
-
- 903
- 2015/11/10(火) 20:50:06
-
ヒデトワって、今のところでも路駐めっちゃあるやん。
小川町のローソンあったとこってどこ?
体育館の前の通りの美容室とかの並びのとこ改装してるけどそこ?
-
- 904
- 2015/11/10(火) 20:59:11
-
>>902
オリジナルチキンの食塩は1個あたり1.7g
10個で17g
WHO基準は1日5gが限度
カロリーはいいとしても腎臓と血管と血圧がやばい
-
- 905
- 2015/11/10(火) 21:04:49
-
1日5gとかなんも食えんわ・・・
-
- 906
- 2015/11/10(火) 21:49:32
-
小野原のKFC食べ放題なんて地元の客ほぼおらんやろw
45分??やっけ、制限時間忘れたが、、、あんなもん最初の1ピースが
ウマいだけやがなw
んまぁ、ララポにもできるなら話題のスポットになるやろな
-
- 907
- 2015/11/10(火) 22:09:48
-
カーネルバフェ必勝法
定期的にチキンが補充されるんだけど、
どういうわけか、いつも、胸肉10個ぐらいに対し、モモ肉は1〜2個しか出してくれない。
チキンが補充された瞬間に取りに行って、モモ肉だけをget
ひとしきりチキンを食べたらデザートとして、
ビスケットにソフトクリームをのっける。これを2〜3回
これが通のやり方
-
- 908
- 2015/11/10(火) 22:52:56
-
吉野家のコピペで書いてくれたらおもしろかったw
-
- 909
- 2015/11/10(火) 23:04:10
-
899>並ぶのを我慢できればね。
901>冷める前に喰ってしまうんで、冷たいの喰ったことないんですよ。
コスパは良いと思いますよ。KFCは40年前に喰ったきりやから、
値段がわからないのです
-
- 910
- 2015/11/11(水) 03:01:19
-
ロサヴィアのケンタッキーって他店に比べて味違う気がする
-
- 911
- 2015/11/11(水) 03:53:01
-
>>888
ワイもモノレールから観えてたので気になってたw
情報サンクスコ
-
- 912
- 2015/11/11(水) 05:46:57
-
ムネ肉よりモモ肉の方が高いからでしょうね
-
- 913
- 2015/11/11(水) 08:42:37
-
>>901
骨付きの方が美味いのか
2回くらい骨なし食べたけど、何でこんなもん皆並んで買ってんだろうと思ってた
今度骨付き買ってみる
-
- 914
- 2015/11/11(水) 08:50:36
-
今週日曜、エキスポまで行く予定なんやけどエキスポロードも混んでんの?
JR駅前から上って行こうと思うんやが。。。
-
- 915
- 2015/11/11(水) 09:08:07
-
今週は、万博でイベントもあるし、ガンバのサッカーもあるから、外周は混んでるかも知れんが、エキスポロードまで混むことはない。
駐車場が満車になる可能性はあると思う。
19日以降は知らん。
-
- 916
- 2015/11/11(水) 10:08:51
-
23日親の誕生祝いでホテル阪急とエキスポシティ行くけど
こわいわ
-
- 917
- 2015/11/11(水) 10:56:36
-
グランドオープン日よりも最初の週末が一番混雑するからな
渋滞が171.産業まで連なるのが目に見える。
ここまでいくとどこまで渋滞するのか楽しみでもあるが
-
- 918
- 2015/11/11(水) 11:05:02
-
>>917
高速が事故で不通になった日にゃ目も当てられん事態になるなw
171中環産業、西は新御堂まで詰まるかもな。
-
- 919
- 2015/11/11(水) 11:07:47
-
そーいやマイカルが新規でオープンした時は阪急茨木駅まで渋滞が続いてたのを思い出したわw
-
- 920
- 2015/11/11(水) 11:14:49
-
高速道路教習でインター行ってた車が全然時間内に帰って来られへんって難儀しとったわ
-
- 921
- 2015/11/11(水) 11:14:55
-
マイカルオープン懐かしいな。
何年前?
-
- 922
- 2015/11/11(水) 11:31:59
-
もうちょっとで15年。
1月1日オープンという今ではありえない日 。
モールの先駆け的存在であまりの広さに圧倒されたのを覚えてる
-
- 923
- 2015/11/11(水) 12:01:11
-
先駆けだったんだ
ジャスコ的な昭和イオンと大日的な新イオンがあるけど
今の一本道イオン見るとマイカルももう古さを感じるな
-
- 924
- 2015/11/11(水) 12:39:00
-
まだ15年?
-
- 925
- 2015/11/11(水) 13:32:05
-
懐かしいな〜
小学生だったから、寒い中自転車で行ったわ
-
- 926
- 2015/11/11(水) 14:39:08
-
万博がオープンしてしばらくは外周と中環と産業が動かないのは確定
産業と阪大バイパスからはみ出た車で171が動かないのも高確率
茨木市内も大通りも東西通りも西行きが詰まって桜通りも動かん予想を個人的にしてる
エキスポロードも動かんやろな〜
西中と養中校区は壊滅的に動かんやろな〜
うちの仕事にも支障が出るのは必至やな
-
- 927
- 2015/11/11(水) 14:47:20
-
結局どこが悪いから詰まるの?
順に1個1個潰して行くしかないよな
-
- 928
- 2015/11/11(水) 14:50:16
-
マイカル/ビブレ
両端みたいな配置で食品スーパーが2つあったのが斬新だったなあ。
学校給食を出す店を覚えてる。
今と違ってJR茨木駅から線路沿いを徒歩でアクセスしてたから、全体像の
印象はかなり違うが。
吹き抜けステージのところは手かなり直しされてる?
螺旋階段があったような気が…どこか別の施設と混同してるかも。
-
- 929
- 2015/11/11(水) 14:53:39
-
ビアードパパが懐かしい!
フードコートは今のスタバ横の吹き抜けのとこにあったよね
-
- 930
- 2015/11/11(水) 15:03:53
-
マイカルは吹田方面南向きの駐車場入り口は混むが北向きの入り口は案外混んでいない
それだけうどん屋前横断歩道の歩行者が多いってこと
信号にしたほうがスムースに流れそう
-
- 931
- 2015/11/11(水) 15:39:10
-
>>709
うまいことフィットした。 むっちゃ安かった。\800-
-
- 932
- 2015/11/11(水) 17:21:05
-
マイカルできた時茨木じゃ見たことないチーズとか食い物売ってたな。
ビアードパパに行列とか今じゃ考えられん、まぁすぐ潰れて本とか商品がほとんど入らんかった時
のあの空気はなかなかやった。
-
- 933
- 2015/11/11(水) 17:54:05
-
ゴディバにモロゾフもあって東京バナナを買える店まであって最先端だった。
銀だこが変な位置にあってガラス張り。なつかしいね
ららぽーとができると厳しいだろうなー
-
- 934
- 2015/11/11(水) 18:28:57
-
正直らららぽーとも中の店はたいして目玉ないけどな
他の施設がいいからファミリーは持ってかれるだろうな
-
- 935
- 2015/11/11(水) 18:48:44
-
カルビープラスのロイズのチョコかけが食えるのだけありがたい
-
- 936
- 2015/11/11(水) 19:22:01
-
>>934
揚げ足とるわけじゃなく
らららぽーとの方が
楽しそう!
-
- 937
- 2015/11/11(水) 19:49:00
-
>>936
楽しそうなのは同意見だよ
目玉がないだけで
-
- 938
- 2015/11/11(水) 19:57:17
-
目玉になるようなものはないけど、ギャレットポップコーンやZARAHOMEなど大阪の梅田やミナミにまでいかないとなかった店舗が
入るし、日本で唯一箕面の小野原にしかなかったケンタッキー食べ放題も出店。
-
- 939
- 2015/11/11(水) 20:47:24
-
まだ、ガンバスタジアムも水族館も待ち受けてるんだよな。
その頃にはみんな飽きてるかもしれんけど。
それらのオープン時にはやばそうだな。
-
- 940
- 2015/11/11(水) 20:50:28
-
水族館はエキスポシティと同じで来週木曜オープンやろ?
火曜水曜のエキスポシティプレオープンは誰でも入れるの?
-
- 941
- 2015/11/11(水) 20:54:31
-
ララポは観光で行くって感じで買い物に行くには金掛かりすぎるような気がする。
-
- 942
- 2015/11/11(水) 20:59:49
-
>>940 月曜はセゾンカード会員のご招待会だが、火曜と水曜はだれでも入れます。
-
- 943
- 2015/11/11(水) 21:12:38
-
みんなやっぱりららぽーとに行くよね
プレに行こうかな
-
- 944
- 2015/11/11(水) 21:59:25
-
水族館・観覧車は知ってたけど
HP見ると他も楽しそうだな
未来の遊園地が常設なのも地味に大きい
最大の売りの万博公園もあるわけだし
北摂・京阪神どころか
名古屋とかの関西圏以外からも人来るぞ
エキスポシティできる前から
何かある度満車になってたのに
大丈夫か?
-
- 945
- 2015/11/11(水) 22:07:09
-
>>944
はしゃぎすぎ
来ないよ
-
- 946
- 2015/11/11(水) 22:11:52
-
バスツアーで、エキスポで客降ろして
買い物、レジャー施設、水族館、万博公園で楽しんでもらって
夕方から再集合、ミナミに移動〜(宿泊、翌日はUSJ)みたいなプランは海外からも国内からも増えるかもよ
-
- 947
- 2015/11/11(水) 22:15:57
-
平日のグランフロント行ってみ
このページを共有する
おすすめワード