茨木市の話でも・・・Part 178 [machi](★0)
-
- 843
- 2015/11/09(月) 06:40:18
-
>>842
茨木に限らず、丼専門店って出来ちゃ潰れてる気がする
丼好きだから繁盛して欲しいもんだ
-
- 844
- 2015/11/09(月) 07:50:29
-
>>805
時刻の区切り記号がセミコロン〔;〕でワロタwwwwww
-
- 845
- 2015/11/09(月) 08:15:20
-
>>844
そんな面白いか?
-
- 846
- 2015/11/09(月) 08:29:28
-
あー、歯医者と花屋の間の空き店舗
何か工事してるなと思ったら丼屋なのか
チラシ入ったら食べてみようかな
-
- 847
- 2015/11/09(月) 09:07:21
-
茨木川堤防を自転車の子供達が両脇一列に走ってたら、クラクションを鳴らしながら物凄いスピードで真ん中を走り抜けて行った車がいた
そのうち大事故とか起きるのではと思うような暴走車をよく目にする
-
- 848
- 2015/11/09(月) 09:18:18
-
>>847
自分もよく見る
因みに白い軽ワゴン車
あそこでハネられたら、被害者はそのまま堤防下に落下して
目撃者が居なければそのまま逃げられそう
-
- 849
- 2015/11/09(月) 09:20:31
-
>>843
海鮮は素材の足が早いから客が少ないと廃棄で赤字が膨らむ。
-
- 850
- 2015/11/09(月) 12:01:33
-
茨木川沿いは危ない道多いよな
歩道無いとこも結構あるし走る時より気を使うわ
-
- 851
- 2015/11/09(月) 12:12:01
-
そういや、ロサヴィアの堂島とろ家にもまだ行っていない。
そうこうしてる間にららぽがオープンしてしまってまた先送りに・・・・。
-
- 852
- 2015/11/09(月) 12:44:51
-
春日丘小前の道とか、ただでさえ狭い、ブラインド枝道多い、子供の通行も多いの多重苦なのに、余所からくる人に抜け道に使われだしたら絶対事故が起きるわ。
渋滞になっても逃げ道ないし。あんな所、穂積の村人が使う里道が舗装してあるだけの道やで。
-
- 853
- 2015/11/09(月) 13:24:35
-
昨日の酷い渋滞の原因はたぶんイオンだな
土日限定の安売りの優待案内が来てたわ
一番混む日中の時間の駐車料金を上げるとか車の対策をしないと市民生活に迷惑がかかる
あれじゃインター方面からバスで駅に行くことさえままならない
-
- 854
- 2015/11/09(月) 13:37:03
-
しかも茨木イオンだけのリニューアル半年記念セールもしてたから
余計混んだみたい。
-
- 855
- 2015/11/09(月) 14:55:17
-
ブルーレーンの路駐も珍走も見かける度に110番しよーぜ。ここでグダグダ言ってるだけでなく。
-
- 856
- 2015/11/09(月) 15:33:39
-
抜け道なんて教えたら抜け道にならんだろ
自慢したいだけと顔真っ赤になって長々書くのはやめてほしいね
-
- 857
- 2015/11/09(月) 17:18:21
-
道路拡張っても簡単じゃないしなあ
亀岡線とかも数十年かけてやっとだろ
-
- 858
- 2015/11/09(月) 17:19:24
-
新名神出来たら変わるかな?
-
- 859
- 2015/11/09(月) 19:04:27
-
情報提供してくれた人を攻撃する様な書き込みするのは、見てるだけの人も不快になります。
情報享受した人は、提供してくれた人に感謝の気持ちを伝えて終わり!でええんちゃいますのん?
抜け道情報ありがとうございます♪利用させて頂きます。
ケーキ屋情報ありがとうございます♪一度食べてみます。とか
-
- 860
- 2015/11/09(月) 19:15:47
-
共感するわ〜。
-
- 861
- 2015/11/09(月) 19:51:05
-
抜け道の情報、あぁ〜そんな道もあるのか〜
って知り、教えてもらえて良かったと思います。
ほんま、ごちゃごちゃと文句ばかり言うもんではないわ。
ケーキ屋情報も、買った事なかったケーキ屋情報もあって、有りがたいわ。
-
- 862
- 2015/11/09(月) 20:07:51
-
産業道路西側の中穂積上穂積界隈、明らかに後付けで設けられたであろう
一通が多いよね。わざわざ道路幅を狭めたりしたり。抜け道としてあまりにも
多く使われたからいろいろ問題になって塞がれちゃったんだろうな…
-
- 863
- 2015/11/09(月) 20:20:44
-
小川町にヒデトワオープンするみたい。移転かな?
-
- 864
- 2015/11/09(月) 20:41:30
-
移転じゃなくて2店舗目。真砂は人多いから儲かってんだろうね
-
- 865
- 2015/11/09(月) 20:43:29
-
抜け道ですらない野々宮の橋で3台も事故ってた
警察が無能だから片側に寄せず左右左と事故車が止まってたので橋の上大渋滞
帰宅時間に事故ってんじゃねえよ
抜け道とか無能が事故るだけで意味がないから教えるなよ
-
- 866
- 2015/11/09(月) 20:45:31
-
>>865
昼間 寝屋川新橋でもオカマで大渋滞してた
-
- 867
- 2015/11/09(月) 21:59:23
-
地元の人間が子供の飛び出しが多い生活道路だから通らないでって遠回しに言ってるのにあほか。
春日丘小学校、春日丘幼稚園、下穂積保育園、穂積小学校のスクールゾーンをまんべんなく通るルートだから人生を棒に振らないようにせいぜい気を付けて。
あと、ちょっとでも横道にそれると人のうちに侵入しないと転回もできないからね。
エキスポから入ったところにいつもお巡りさんも隠れてます。
-
- 868
- 2015/11/09(月) 22:08:20
-
せいじどう
JR茨木の東口に小さい店舗と、
立命館・岩倉公園に行くまでの道に本店がある、
昔ながらの洒落てないケーキ屋で、
まあケーキも可もなく不可もなく。
しかし、ここのブランデーケーキは、超オススメ。
-
- 869
- 2015/11/09(月) 22:13:11
-
エキスポロードが渋滞すると、春日丘小学校と春日幼稚園の間の道
を抜け道として車が多く通行して、行き違いも出来ない場所で右往
左往状態になってます。
エキスポロードから入ったところにいるお巡りさんは、原付二段階
右折の取り締まりですよ〜
-
- 870
- 2015/11/09(月) 22:14:01
-
>>868JR茨木の東口に小さい店舗→ここコーヒーもものすごくおすすめ!あと、ここ昔はボンネージュっていう名前やってんで。
安心して食べられる昔ぃ〜なケーキ屋さんやね!シュークリームも素朴でおいしいで!
-
- 871
- 2015/11/09(月) 22:32:41
-
>>870
ボンネージュって西口にまだないっけ?
-
- 872
- 2015/11/09(月) 23:12:07
-
渋滞するのわかってて車使うやつの気がしれん
仕事とか通院とか仕方なしならわかるけど。
それで一丁前に文句だけは言うとこ理解不能だ
-
- 873
- 2015/11/09(月) 23:22:31
-
>>871
有るぞ
もうすぐ50年
-
- 874
- 2015/11/09(月) 23:35:58
-
エキスポシティの招待日って、申し込みの当選者とか?何か招待状とかあるん?
-
- 875
- 2015/11/09(月) 23:59:08
-
>>874
カード契約でご招待ってのがあって、すでにハガキが届いています。
-
- 876
- 2015/11/10(火) 00:19:18
-
>>872
気ままな一人者だけじゃないからね
俺は一人の時は家で映画見たり
片付けしたり勉強したりと
ほとんど出掛けない
外出るときは嫁と子どもがいるから
どんだけ混んでようが車
-
- 877
- 2015/11/10(火) 00:59:59
-
別に渋滞に対して文句を言うつもりはないけどな
一人なら原付き買えばってだけの話だけど事はそう単純じゃない
-
- 878
- 2015/11/10(火) 01:21:26
-
西口のボンネージュから独立したのがせいじ堂だぞニワカが
-
- 879
- 2015/11/10(火) 01:30:07
-
>>868
店の向かいのガードレールにいつも店のオヤジがすわってタバコふかしているとこやな。
時間をずらして通っても必ずいるな。
まあべつにオヤジの勝手やけどね。
-
- 880
- 2015/11/10(火) 04:00:32
-
日曜の渋滞はマイカル渋滞だったの?
日曜15時ぐらいに中環を新御堂側から茨木方面に走ってたんだけど、ちょうどエキスポシティ手前あたりで大渋滞が見えたから、すぐ万博外周に入って(この道、エキスポシティ入り口分岐が出来てた)ぐるっと大回りして茨木方面へ行ったよ。
エキスポシティがオープンする前なのに大渋滞してるのを目の当たりにして、戦慄を覚えた。
ちなみにこの日、イオン四条畷は「駐車場120分待ち」になってて、こちらもヤバかった。
-
- 881
- 2015/11/10(火) 08:02:50
-
ららぽーとにケンタッキー食べ放題の店がっ!!
なぜ全国的にみても北摂地域だけに2店舗もっ。
http://entabe.jp/news/gourmet/9799/kfc-lalaport-expocity-osaka
-
- 882
- 2015/11/10(火) 08:25:40
-
JR東口はいつも酒盛りしてるサラリーマンいるな
-
- 883
- 2015/11/10(火) 08:43:31
-
>>881
例の激レア店かw北摂すごいw
-
- 884
- 2015/11/10(火) 09:41:09
-
ららぽーとにもEDIONが
ミドリ電化の頃はヤマダに押されっぱなしだったのに
すっかり立場逆転したね
家電屋全体がそんなに景気良いとは思えないけど
-
- 885
- 2015/11/10(火) 09:54:38
-
ヤマダはダイエーと同じだな
拡大し過ぎ自爆
パソコンとテレビが売れなくなれば急速に悪化
コジマがビックに吸収されたようにヤマダも・・・
大き過ぎて吸収不能お父さんもありうるがwww
-
- 886
- 2015/11/10(火) 11:00:37
-
ヤマダは不採算店舗整理して今は黒字
-
- 887
- 2015/11/10(火) 11:21:03
-
茨木国際GCの右側の山にクレーンが乱立してるけど、彩都の増築工事?
-
- 888
- 2015/11/10(火) 11:33:48
-
>>887
既出だけど外資系のデカイ倉庫会社が出来るそうな
-
- 889
- 2015/11/10(火) 11:39:39
-
抜け道もちゃんと速度守って走ってくれればいいけど。抜け道駆使したがるドライバーはスピード出しがち。すぐクラクション鳴らすしうるさい。
-
- 890
- 2015/11/10(火) 12:59:44
-
>>872
渋滞予報でもあればいいんだが渋滞するのがわかっていればわざわざ行かない
先で事故ってるなら回避するしイオンが特売で産業が1時間かかるのがわかっていれば行かない
でも駅に行くには通らないとたどり着かない
南の方の人か?
-
- 891
- 2015/11/10(火) 13:33:32
-
産業渋滞すげ
-
- 892
- 2015/11/10(火) 14:30:52
-
産業つーかマイカル前の郵便局からカッパ寿司の間だけ混んどる
今日はポイント5倍デーだからか?
-
- 893
- 2015/11/10(火) 14:51:32
-
マイカル前に郵便局ってあったか?茨木郵便局か?
郵便局からかっぱ寿司まで込んでるんなら、西駅前交差点の信号渋滞じゃないの?
-
- 894
- 2015/11/10(火) 15:05:05
-
小川のヒデトワは11月25日開店って店の前に書いてた。
楽しみだけど私は落ち着いてから行くことにする。
ちなみに新ヒデトワ前は駐車スペース、駐輪スペース全くない。
あの狭い歩道に自転車があふれるんじゃないかな。
1号店でも駐車場、駐輪場なくて困っただろうに、そのへん、気にしてないのかね。
春菓だった建物も早々に改築してるけど何になるかは不明。
このページを共有する
おすすめワード