facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • nagase
  • 2015/10/15(木) 00:18:38
前スレ
茨木市の話でも・・・Part 177
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1442084197/

茨木市内の救急病院
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kurashi/shobo/kasai_kyukyu/kyubyo/1315189364203.html
災害時の避難地・避難所
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kinkyu/1321344211435.html
三島地域スレッドリンク集
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1438838385/


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/11/11(水) 22:34:29
エキスポシティは無料シャトルバスはでないのかな?

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2015/11/11(水) 22:34:53
万博公園自体が中国道と名神高速の交差付近と最高の立地条件やしな。
色んな所からくるやろな。
大阪万博の時は半年間で6000万人が来たんやから
当時の周辺地域はヤバかったやろうな。。。。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/11/11(水) 22:38:25
ららぽの影響下どうか分からんけど
ここ数日、茨木市全域が車混んでる気がする
まるで年末みたいに

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/11/11(水) 22:55:38
>>948
JR側から入ったところの?つい最近まであったよね
あれなんとなく好きだったから改装してなくなって残念

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2015/11/11(水) 22:59:48
マイカルオープンの日は、ディズニーランドのカウントダウンに行ってて
ホテルのテレビニュースでやってたのを見た覚えがある
当時は、この規模の大型店舗オープンでもニュースに取り上げられたんやね〜

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2015/11/11(水) 23:08:14
>>953
それそれ
最近まであったのかー
マイカルって映画館と4Fの飲食店街くらいしか行ってないからなぁ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/11/11(水) 23:09:39
万博公園といえば、今年もラーメンエキスポやるんだね。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2015/11/11(水) 23:12:50
>>954
取材ヘリも飛んでたし
『どこから来ました?』と言うインタビューに『神戸から』と
答えてるお客も居たで

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/11/12(木) 00:41:25
まぁしかし今にして思えば食料品売り場が2か所に分かれてたのは失敗だったなぁ。
でもフードコートで食べながらイベント見るって空間は良かった。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/11/12(木) 00:42:08
https://www.youtube.com/watch?v=RLHFKP0mLO0&feature=player_embedded
CMもありましたね

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/11/12(木) 02:08:22
あの頃に戻りたい

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2015/11/12(木) 07:21:23
上で出てたマイカルのプレッツェル食べてみた
1個250円?は高いが
生地が他にはない感じでめっちゃうまかった
スクラッチやっててオリジナルボールペンもろたw

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2015/11/12(木) 08:22:47
>>945
ららぽーとのみだったら関西圏外の客は来にくいだろうけど、他の施設が充実してるから関西圏外の客も余裕で来るよ。
ニフレル、ポケモンジム、IMAX・4DX、ガンダムカフェとかいろいろ揃ってるのは大きい。
万博公園とスタジアムもセットで考えると、相乗効果も高い。

岡山に西日本最大級のイオンができたときも、四国や関西からの客が少なくなかったぐらいだからね。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2015/11/12(木) 09:31:27
確かにマイカルのプレッツェル屋は
美味しい美味しくないで言うたら明らかに美味しい側やねんけど
同時に高い安いで言うたら高い側でもある

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2015/11/12(木) 09:34:13
マイカルの玉がくるくる転がるやつは劣化により玉が飛び出してガラス割れたので危険認定で撤去。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2015/11/12(木) 14:01:54
来週18日ぐらいからエキスポ関連で渋滞が始まる可能性が高いわけやね。
最低でも万博外周とエキスポロードと中環と産業道路と西中条奈良線と・・・
自転車にのるわ。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2015/11/12(木) 16:19:36
ララポの水族館大人2000円ぐらいかかるのか。家族連れだと気軽に入れないかな。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2015/11/12(木) 16:48:50
エキスポ周辺の会社や交通系、介護施設とかは
渋滞により予定時刻通りに業務を行えない可能性があります。
と紙配られてた

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2015/11/12(木) 17:28:11
海遊館2300円やし、水族館の入館料ならそんなもんなのでは

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2015/11/12(木) 17:44:23
水族館てどこも高いよね。まぁ施設も大がかりだし維持費も大変そうだけど。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2015/11/12(木) 18:07:51
あくあぴあへゴー!

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2015/11/12(木) 20:07:13
>>967
ほんま、渋滞の影響が読めないのは憂鬱になる。日常生活のリズムを崩されるのは
誰だってイヤだし。ましてや、仕事に影響が出てくると…白い目で見られるかも,
EXPOCITYが。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2015/11/12(木) 20:23:08
池袋のサンシャイン水族館は行ったことあるけど、あれと比べてどうなんか興味あるわ。あと品川駅前にエプソンの水族館が今年出来たみたい。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/11/12(木) 23:26:22
阪茨のマクドも閉店のカウントダウンに入ってきたな
なんか淋しなるわぁ。。。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2015/11/13(金) 00:25:08
マイカルにあるからいいやと思ったけど朝マックやってないんだよね

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2015/11/13(金) 05:27:28
>>973
30年前はあそこでバースデーパーティをするのが夢だったわ
チキンナゲットを始めて食べたのもあの店だったなぁ

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2015/11/13(金) 06:51:40
南春日丘、北春日丘、沢池付近も渋滞するかな。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2015/11/13(金) 10:50:27
自転車でも渋滞とか、駐輪所いっぱい・・・ってことはさすがにないか。
開業一週間以内に行くかはわからんけど、行くなら茨木駅から徒歩で行くか。

あと、過去に茨木から関空行きリムジンバスで満員で乗れなかった人っていますか?

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2015/11/13(金) 10:57:57
モノレールは開業から最初と次の土日は本数は倍(5分間隔)になってるな

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2015/11/13(金) 10:59:28
明日、仕事で万博道路沿いに行くんだが
明日はまだ混んでないよな? な?

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2015/11/13(金) 11:06:45
明日は万博公園無料デー&ガンバの新スタジアム誰でもお披露目会だから混みそう。ただ雨の予報だからどうだろ

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2015/11/13(金) 11:13:34
>>977
3月の連休に補助椅子まで全て使ってるのになら乗ったことある。
係りの人に渋滞で遅れることが確実だから電車に乗るように言われたこともあるよ。
乗り換えが煩わしいけど電車でも20分位しか変わらないしね

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2015/11/13(金) 12:41:53
電車も最近もよく止まるもんなぁ。
阪和線は高架化されてから延着が激減したらしいけど。
モノレールが関空まで延びたらなぁと思うが、東大阪へ延ばすのも一苦労のようで。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2015/11/13(金) 13:48:38
>>979
万博公園の無料開放やしABCラジオ祭りもあるから渋滞すると思うよ。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2015/11/13(金) 16:25:26
あした雨なんで万博行くかどうか迷ってる。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2015/11/13(金) 18:32:00
北摂の中で引っ越しを繰り返すだけの自分には阪和線だの南海だのはほんまに未知の領域やわ。空港も伊丹しか知らんし。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2015/11/13(金) 18:57:37
たまにサザンとかくろしおで南下するのも気持ちいいよ

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2015/11/13(金) 19:39:50
モノレール臨時ダイヤ 9時台〜19時台増発
南茨木駅 5分間隔 毎時12本

いつもは毎時6本だから、倍増。すげーなww
それでも超満員なんかな?

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2015/11/13(金) 19:42:55
16日のマスコミ公開の日はららぽーとから全テレビ生中継と予想

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2015/11/13(金) 20:28:33
>>977
ここ何年か月一ぐらいで使ってるけど、
JR茨木から乗るのはまあ大丈夫。
そのあとの阪急茨木から乗る人が多くて、補助席まで使ってギリギリだったのが何度かある。
時間帯とシーズンによるとおもう。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2015/11/13(金) 22:00:12
前から気になってたんだけど、モノレールでララポの横を通り過ぎる時、ピカチュウの看板が目にはいるんだよね
ポケセンみたいなショップが入ってるの?

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2015/11/13(金) 22:06:00
喋るリザードンとかテレビに出てた
ポケモン施設あるで

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2015/11/13(金) 22:33:15
前スレもこのスレも一ヶ月で消費か。ほんと茨木スレは盛り上がるね。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2015/11/13(金) 22:39:48
抜け道どうこうで伸びただけやん

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2015/11/13(金) 23:03:43
エキスポシティ関連でスレ伸びてるのは確実。
つか、渋滞と抜け道の話もエキスポシティが元か。

今年は立命館にイオンリニューアルにスタジアムにエキスポシティと、話題性のある出来事が多かったなぁ。

エキスポシティお膝元の吹田スレは静かなもんなのに。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2015/11/13(金) 23:27:00
おお 茨木市民ららぽーとフィーバーやな^^
えーっと 所在地は…

大阪府吹田市千里万博公園地内23-17一部他 (゚∇゚;)

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2015/11/13(金) 23:34:43
風すげー

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2015/11/13(金) 23:40:32
万博もララポも吹田やのに茨木の方がよそから来るのに交通の便が一番いいからなぁ。
茨木自体、万博開催で一気に開発されたし。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2015/11/13(金) 23:42:13
てかららぽ行きのバスも茨木が拠点だしね
なんだかんだ茨木は万博に近いね

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2015/11/14(土) 00:15:40
ららぽーと甲子園の駐車場と同様、サッカー場の観客を意識した通常料金プラス6000円の特別料金が設定されてる。それは別にしても、2000円以上で1時間無料、5000円以上で2時間無料、その他と合わせても最大4時間無料は、あの施設の大きさからすると、厳しい料金設定だな。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2015/11/14(土) 00:19:33
うめせん

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード