facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 68
  •  
  • 2015/10/07(水) 08:35:15
万引きってなくならないね…

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/10/07(水) 20:04:43
セブンが一人頑張ってるな
少し前は平野交差点前しか無かったがここ数年で一気に5店舗に
逆にローソンはその煽りを受けてか無くなってしまった
サークルKやサンクスも無くなって久しいという悲しい状況

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/10/07(水) 20:53:58
>>69
柏原市内のセブンって、どこにある?
・大県(万代近く)
・東小の南側
・高井田駅前

しか知らん
平野交差点の店はどこかに移転って聞いたけど

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/10/07(水) 21:01:38
国分駅の近くとか国分市場とか。

セブンだけはここ数年で増えているな。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/10/07(水) 23:43:59
>>70
安堂と高井田にもあるよ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/10/07(水) 23:46:01
ごめん、高井田出てたか

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/10/07(水) 23:50:58
柏原駅西側の市内はコンビニなくなってしまったな
うどん山川の南は八尾市だし

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/10/08(木) 01:10:08
柏原駅、堅下駅周辺はファミマが4件あったけど清州のとこ以外潰れたね

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/10/08(木) 11:57:32
市役所から川沿いのローソンが潰れて
警察のところのサンクスもないし
安堂のセブンか柏原駅のファミマかな
藤井寺のコンビニはあまり潰れないのに

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/10/08(木) 12:44:04
ローソンは柏原に限らずあっちこっちで閉店してるらしいからなぁ。。

柏原に限定すれば、
・万引きが多い
・あまり物を買わない

のが原因だろうか?
スーパーでも万引きが多いと聞く

コンビニは全く需要がないわけじゃないだろうけど…
子供が少ないと言っても、高齢者の需要もありそうだし

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/10/08(木) 15:46:17
ヤオヒコもすぐ買い物かごと清算用のかごが分かれるようになったし実は八尾より柏原ってアレみたいだね

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/10/08(木) 15:47:55
柏原が特に万引き多いとか無いよ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/10/08(木) 16:48:58
>>77
コンビニ閉店の話になればドヤ顔で万引きガー、万引きガーという奴が出てくるけど、関係者じゃない以上は万引き被害状況なんて知る由もないだろ。
バカなのか?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/10/09(金) 00:08:56
法善寺にあった法善寺書房は万引きがひどくて閉店した。店主も亡くなったけど。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/10/09(金) 03:46:40
実際スーパーで働いててヤバイなってわかるくらい万引きいるよな

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/10/09(金) 06:01:03
>>81
常時本の山で、死角多かったんだろうな。おっちゃんいつも作業中だったし。
同級生だった下っ端DQNは「ジャンプ買ってこいや」って言われて表に置いてるのを取って走り去ってたとか。

あと、昔その近くにあったスーパーナイスはバイト連中がよく万引きやってたのは
実際働いてた知人から聞いた。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/10/09(金) 08:13:03
法善寺書房は酷かった。オッチャンようぼやいてたもんなぁ、たまに実名挙げながら。
あそこでも買えるものは、できるだけ買うようにして、陰ながら応援してたんやけど、宮脇とかできたり、あかんかったな。
ときどき店番に出てた娘さん(?)見ると切なかった…

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/10/09(金) 12:55:47
俺も初めてエロ本購入した記念すべき本屋だから
他のもできるだけあそこで買って応援してたよ。
午前11時頃行ってもまだ開店してない時もあったり、深夜0時まわっても営業してるとか町の本屋さんにしては変わってたよね。

今は宮脇も2Fに塾かなんか入って1Fのみに縮小してなかったっけ?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/10/09(金) 18:00:27
さっき10chの夕方地方ニュースに柏原の商品券の話出てたよ
販売場所の案内には載ってない
堅上でこっそり一千万円売ったんやって
役所の人インタビューで『高齢者が多いから移動が大変』って声に配慮したみたいけど…

いろいろなんかあるな柏原市
良いニュースで出てほしいわ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/10/09(金) 19:07:54
玉手、円明、石川地区は販売所がなかったので不公平だと思っていた。

が、、「高齢者が多いから異動が大変」と言う理由で案内にも掲載せずに
販売するとは詐欺同然じゃないか!

玉手、円明、石川地区はもっと高齢者が多いぞ!

嫁がシャンベルまで買いに行って、雨の中2時間待って結局買えなかった!

ふざけるな!エロ市長!
ラブホ通う暇あったらもちょっと市民のこと考えろボケ!

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/10/09(金) 22:45:14
そのエロ市長がラブホに行った相手が嫁かもしれんね

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/10/09(金) 22:50:14
たかだか2000円得をしたいだけでこの騒ぎ
日本人の貧しさ卑しさを際立たせるだけで世の中暗くなるクソ政策だわ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/10/09(金) 23:12:35
誰であろうと券を使って買い物さえしてもらえばいいんだから

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/10/09(金) 23:55:11
法善寺書房のおっちゃん 牛乳瓶の底みたいなメガネして水色のカッターシャツ着てるのしか見たことなかった。夜中にラジオの朗読番組かけながら独り言ばっか言ってたな。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/10/10(土) 06:49:33
>>89
わかってないね〜
1人5万円分買えるから1万円の得になる。
夫婦なら2万円の得になる。
だ・か・ら、雨の中でも何時間も並んだ人がいたんだよ。
2時間並んで1万円の得なら時給5000円の仕事になるからな。
時給5000円の仕事って柏原にあるか?
この件は一部地域への利益供与になるんじゃないのか。
どうせ裏で動いた首謀者がいるんだろよ。
さっさと吊し上げろよエロ市長さんよ!

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/10/12(月) 00:44:48
だんじりうるさーい
もう1時来るのに太鼓とかたたいて大声出してゴミ投げて
どこに苦情ゆうたらええねん

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/10/12(月) 00:54:52
そりゃ町会か警察やろうな

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/10/13(火) 20:23:30
>>94
午前1時に騒ぐとかありえんな
俺なら110番するわ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/10/14(水) 09:49:01
市会議員が市長の不信任案出したらええんちゃうん。
て言っても保身しか考えん市会議員には無理か。(首長は解散権が有るので)
この市民グループも保身しか考えてへん市会議員が関わってるのは間違いないな。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/10/14(水) 11:54:59
議会は不信任案を出そうとしてたけど、
4分の3以上の賛成者が無いと可決にならないらしい。
市長子分の新人3名が反対するやろうし可決の見込みがなかったからと
役所職員から聞いた人から聞いたけど?

まあ、「愛人解散」では解散権発動しても大儀はありませんわなw

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/10/14(水) 12:49:43
>>94
警察で良いと思う

っていうか夜中に一人だけが騒いでたら即通報されるのに、
だんじりだと誰も通報しない不思議

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/10/14(水) 19:41:55
維新とは名ばかりで旧態依然に逆戻り。
結局は何も出来ない、やらせてもらえない、やる能力がない・・
出来るのは不正と不倫くらいのものか。
品位がないって書かれてたけど、品位、節操、倫理、能力etc 何もない。
過去最低の柏原市長決定だわな。
いつまでも全国中継で恥をさらさずに、市民のために身を引けよ!

柏原最低の市民=柏原市長

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/10/15(木) 11:32:33
法善寺付近で豚肉100グラム88円で売ってる所無い?
GETO潰れてあちこち探してる
サンディが88円の時あったけど量多すぎ。
お財布マスターの人教えて

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/10/15(木) 12:51:35
>>102
豚肉は安くても100グラム108円が限界かなぁ。。
サンディは安いけど量が多過ぎて買いにくいんだよな。

一度サンディでミンチを買ったことがあったけど、料理中に変なにおいがしたw
他所で買ったものは、そんなにおいはしないんだけど。
まあ、食べても問題なかったけどw
生鮮品(特に肉・魚)は売れてる店で買うほうがいいw

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/10/15(木) 20:09:37
>>103
ありがとうー
やっぱGETOが俺の生命線だったか
まぁ、量が多くても冷凍してしまえばいいと考えてサンディか……

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/10/15(木) 20:45:44
>>105
あの店は肉安かったね。野菜はあかんかったけどー。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/10/15(木) 22:11:50
>>106
GETOの野菜は専門の青果店が入ってたからなぁ。
思うように安く仕入れできなかったんだろうねw

それは置いといて、GETOはなんか中途半端だったんだよな。
値段は安いものもあったけど、そうじゃないものも多かった。
品揃えも中途半端で、無いものが多かった。
経費削減だろうけど、照明を一部消してたから店内が暗かった。
入り口付近に駐輪が多かったし、店内の通路も狭いから車いすを押して買い物しにくかった。

サンディができてから、ほとんどGETOは行かなくなったわ。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/10/16(金) 00:25:03
たまーに朝、安堂北の交差点でポリさんが原付捕まえてるのはあれは何の違反を捕まえてるんですか?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/10/16(金) 00:54:04
交差点右左折方法違反

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/10/16(金) 14:04:47
交差点右左折方法違反、最近あちこちでやってるね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/10/16(金) 20:57:03
>>109
ありがとうございます。
安堂の交差点前30m以内でのバイクのすり抜けを取り締まってるのかと思ってました。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/10/17(土) 08:57:14
不信任案が、議会で否決されても、議員の皆さんが踏み絵を踏んだらええんちゃうん。
不信任案が万が一通ってダブル選挙だけが嫌と思っている市議会議員の保身には呆れるわ。
出来んのやったら騒いでこれ以上柏原の名前を全国に広めんとって欲しいわ。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/10/18(日) 20:34:32
市役所から出てくる車の一時停止無視は放置なんだよな

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/10/20(火) 01:58:53
おれは維新信者ではないけど
下半身と政治は切り離して考えるべきやと思う

引きずり下ろしたいなら、実績を責めて引きずりおろせばいい

市民からって名目のビデオもなんとなくプロが撮ったっぽくてなんとなく違和感

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/10/20(火) 05:22:48
>>117
公務時間外でやってるならその理屈も通るんだけどね

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/10/20(火) 07:48:44
>>118
たしかになー。
でも、1〜2回のサボりぐらいはええかな〜って思う。

実情は、1〜2回じゃなくて、もっともっとサボってると思うから、
引きずり下ろすならそっちを責めるべきだと思うねんな。

下半身を問題視する手法が幼稚というか、古いというか。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード