柏原市ってどんな所?PART31 [machi](★0)
-
- 42
- 2015/09/16(水) 20:30:11
-
>>41
むしろ和歌山の旅田の柏原市版だなw
-
- 43
- 2015/09/17(木) 05:53:55
-
法的拘束力は無いとはいえ、全会一致で問責決議可決ってことは維新系も含めてってことか。
詰んだも同然だな。
>>40
与党ともいえる維新系の議員にも見放されては公務に影響無いわけないと思うよ。
-
- 44
- 2015/09/17(木) 07:43:05
-
中野、昔中学にちょろっといたな
理科教えてたような
なんかパーマみたいな髪型やった
-
- 45
- 2015/09/18(金) 20:04:07
-
柏原市長選挙の時にも週刊誌に書かれていたな。教師時代の
体罰やセクハラ疑惑とか結構具体的に書かれていた。
確か週刊文春だったっけか。
-
- 46
- 2015/09/18(金) 20:15:47
-
元気なジジイだな
-
- 47
- 2015/09/20(日) 10:45:56
-
目みえん
-
- 48
- 2015/09/23(水) 20:14:38
-
11月法善寺駅前スーパーアオイがオープン。GETOの後。
-
- 49
- 2015/09/24(木) 11:28:59
-
youに国分の業務スーパーと大教が写ってた
-
- 50
- 2015/09/26(土) 10:38:22
-
柏原市でおすすめの整形外科と消化器内科があれば教えてください
-
- 51
- 2015/09/26(土) 19:09:48
-
>>50
症状によってすすめるべき医者が異なると思うので、
まずはアンタの症状を書くべきかと。
-
- 52
- 2015/09/26(土) 20:13:54
-
家族に慢性的なぎっくり腰持ちと
慢性的な胃腸炎持ちが居ます
-
- 53
- 2015/09/26(土) 21:13:15
-
>>52
ぎっくり腰ならどこの整形でも同じだと思う。
俺も数年に一度なるけど、たいてい整形でテルネリンとモーラステープ、
ボルタレンゲルを処方されて、それで1週間くらいで痛みは治まる。
但し、一度テルネリンを処方されなくて痛み止めだけで、
一か月くらい痛みが引かなかったことがある。
処方箋を会計後に受け取る病院(柏原病院など)なら、
診察時にテルネリンを出してほしいと言えば出してもらえる。
-
- 54
- 2015/09/26(土) 21:46:15
-
ありがとうございます
転入者にはとりあえず柏原病院が便利ですかね
とりあえず全科揃っているみたいだし…
-
- 55
- 2015/09/28(月) 17:31:01
-
整形ではなく形成ではないのか?
-
- 56
- 2015/09/28(月) 19:36:09
-
>>55
腰痛など筋肉や骨関係は整形外科
参考:http://www.inami.org/guidance/keisei/pla-ort.htm
ちなみに柏原病院に形成外科はない
ついでに言うと、耳鼻咽喉科は今月で休診らしい
柏原病院は一通りそろってるようだけど、細かく見ると脳神経外科はないし
ペインクリニックもないし
俺は最初内科に行って、MRI検査して八尾の市民病院の脳神経外科を紹介してもらったし
-
- 57
- 2015/09/29(火) 19:33:57
-
なんぼほどテレビでやってるねん!
柏原の恥さらし!
往生際が悪いぞ!
行儀の悪いエロおやじよ、自業自得じゃ!
-
- 58
- 2015/09/29(火) 21:14:25
-
死体遺棄と女性問題市長で全国的に有名な柏原市です
-
- 59
- 2015/09/29(火) 23:23:08
-
市長って死体遺棄したんですか?
-
- 61
- 2015/10/03(土) 23:10:06
-
今夜の珍走はいつもより元気だな
-
- 62
- パンパース
- 2015/10/05(月) 08:30:52
-
法善寺のローソンていつまであったんやっけ?
駐車場無かったけど、電車移動がメインやったから、重宝してたんやけどな
-
- 63
- 2015/10/05(月) 19:57:30
-
狭すぎて店内ですれ違うの苦労してた思い出
-
- 64
- パンパース
- 2015/10/06(火) 08:16:18
-
確かに、都会でもないのに、なかなかない狭さやった
でも、法善寺初のコンビニやったから、ファミマができるまでは売上結構良かったみたいね
-
- 65
- 2015/10/06(火) 15:46:22
-
思えば2000年代は柏原もコンビニラッシュだったなあ
同時期に出店ラッシュがあってほぼ同時期に契約切れの閉店ラッシュがある
近年FCの片務契約がマスコミに取り上げられるようになってるけども
こういった現象は他の町にもあるんだろうね
-
- 66
- 2015/10/06(火) 17:58:57
-
コンビニが減る街か・・・
-
- 67
- 2015/10/06(火) 18:23:40
-
万引き被害多く閉店
-
- 68
- 2015/10/07(水) 08:35:15
-
万引きってなくならないね…
-
- 69
- 2015/10/07(水) 20:04:43
-
セブンが一人頑張ってるな
少し前は平野交差点前しか無かったがここ数年で一気に5店舗に
逆にローソンはその煽りを受けてか無くなってしまった
サークルKやサンクスも無くなって久しいという悲しい状況
-
- 70
- 2015/10/07(水) 20:53:58
-
>>69
柏原市内のセブンって、どこにある?
・大県(万代近く)
・東小の南側
・高井田駅前
しか知らん
平野交差点の店はどこかに移転って聞いたけど
-
- 71
- 2015/10/07(水) 21:01:38
-
国分駅の近くとか国分市場とか。
セブンだけはここ数年で増えているな。
-
- 72
- 2015/10/07(水) 23:43:59
-
>>70
安堂と高井田にもあるよ
-
- 73
- 2015/10/07(水) 23:46:01
-
ごめん、高井田出てたか
-
- 74
- 2015/10/07(水) 23:50:58
-
柏原駅西側の市内はコンビニなくなってしまったな
うどん山川の南は八尾市だし
-
- 75
- 2015/10/08(木) 01:10:08
-
柏原駅、堅下駅周辺はファミマが4件あったけど清州のとこ以外潰れたね
-
- 76
- 2015/10/08(木) 11:57:32
-
市役所から川沿いのローソンが潰れて
警察のところのサンクスもないし
安堂のセブンか柏原駅のファミマかな
藤井寺のコンビニはあまり潰れないのに
-
- 77
- 2015/10/08(木) 12:44:04
-
ローソンは柏原に限らずあっちこっちで閉店してるらしいからなぁ。。
柏原に限定すれば、
・万引きが多い
・あまり物を買わない
のが原因だろうか?
スーパーでも万引きが多いと聞く
コンビニは全く需要がないわけじゃないだろうけど…
子供が少ないと言っても、高齢者の需要もありそうだし
-
- 78
- 2015/10/08(木) 15:46:17
-
ヤオヒコもすぐ買い物かごと清算用のかごが分かれるようになったし実は八尾より柏原ってアレみたいだね
-
- 79
- 2015/10/08(木) 15:47:55
-
柏原が特に万引き多いとか無いよ
-
- 80
- 2015/10/08(木) 16:48:58
-
>>77
コンビニ閉店の話になればドヤ顔で万引きガー、万引きガーという奴が出てくるけど、関係者じゃない以上は万引き被害状況なんて知る由もないだろ。
バカなのか?
-
- 81
- 2015/10/09(金) 00:08:56
-
法善寺にあった法善寺書房は万引きがひどくて閉店した。店主も亡くなったけど。
-
- 82
- 2015/10/09(金) 03:46:40
-
実際スーパーで働いててヤバイなってわかるくらい万引きいるよな
-
- 83
- 2015/10/09(金) 06:01:03
-
>>81
常時本の山で、死角多かったんだろうな。おっちゃんいつも作業中だったし。
同級生だった下っ端DQNは「ジャンプ買ってこいや」って言われて表に置いてるのを取って走り去ってたとか。
あと、昔その近くにあったスーパーナイスはバイト連中がよく万引きやってたのは
実際働いてた知人から聞いた。
-
- 84
- 2015/10/09(金) 08:13:03
-
法善寺書房は酷かった。オッチャンようぼやいてたもんなぁ、たまに実名挙げながら。
あそこでも買えるものは、できるだけ買うようにして、陰ながら応援してたんやけど、宮脇とかできたり、あかんかったな。
ときどき店番に出てた娘さん(?)見ると切なかった…
-
- 85
- 2015/10/09(金) 12:55:47
-
俺も初めてエロ本購入した記念すべき本屋だから
他のもできるだけあそこで買って応援してたよ。
午前11時頃行ってもまだ開店してない時もあったり、深夜0時まわっても営業してるとか町の本屋さんにしては変わってたよね。
今は宮脇も2Fに塾かなんか入って1Fのみに縮小してなかったっけ?
-
- 86
- 2015/10/09(金) 18:00:27
-
さっき10chの夕方地方ニュースに柏原の商品券の話出てたよ
販売場所の案内には載ってない
堅上でこっそり一千万円売ったんやって
役所の人インタビューで『高齢者が多いから移動が大変』って声に配慮したみたいけど…
いろいろなんかあるな柏原市
良いニュースで出てほしいわ
-
- 87
- 2015/10/09(金) 19:07:54
-
玉手、円明、石川地区は販売所がなかったので不公平だと思っていた。
が、、「高齢者が多いから異動が大変」と言う理由で案内にも掲載せずに
販売するとは詐欺同然じゃないか!
玉手、円明、石川地区はもっと高齢者が多いぞ!
嫁がシャンベルまで買いに行って、雨の中2時間待って結局買えなかった!
ふざけるな!エロ市長!
ラブホ通う暇あったらもちょっと市民のこと考えろボケ!
-
- 88
- 2015/10/09(金) 22:45:14
-
そのエロ市長がラブホに行った相手が嫁かもしれんね
-
- 89
- 2015/10/09(金) 22:50:14
-
たかだか2000円得をしたいだけでこの騒ぎ
日本人の貧しさ卑しさを際立たせるだけで世の中暗くなるクソ政策だわ
-
- 90
- 2015/10/09(金) 23:12:35
-
誰であろうと券を使って買い物さえしてもらえばいいんだから
-
- 91
- 2015/10/09(金) 23:55:11
-
法善寺書房のおっちゃん 牛乳瓶の底みたいなメガネして水色のカッターシャツ着てるのしか見たことなかった。夜中にラジオの朗読番組かけながら独り言ばっか言ってたな。
このページを共有する
おすすめワード