facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 117
  •  
  • 2015/10/20(火) 01:58:53
おれは維新信者ではないけど
下半身と政治は切り離して考えるべきやと思う

引きずり下ろしたいなら、実績を責めて引きずりおろせばいい

市民からって名目のビデオもなんとなくプロが撮ったっぽくてなんとなく違和感

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/10/20(火) 05:22:48
>>117
公務時間外でやってるならその理屈も通るんだけどね

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/10/20(火) 07:48:44
>>118
たしかになー。
でも、1〜2回のサボりぐらいはええかな〜って思う。

実情は、1〜2回じゃなくて、もっともっとサボってると思うから、
引きずり下ろすならそっちを責めるべきだと思うねんな。

下半身を問題視する手法が幼稚というか、古いというか。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/10/20(火) 12:59:40
>>119
公務時間内に下半身問題やらかしてた事が叩かれてるんですよ?

公務時間内にお茶飲んでても、公務時間外に下半身問題やらかしててもここまで叩かれてない。
セットでやったのが問題であって切り離して考えるのは無意味。
一般人だって業務中に喫茶店でサボってるの見つかったくらいなら少し説教されるだけで済むけど、業務中に不倫相手とラブホなんて行ってたら一発で首もあり得る。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/10/20(火) 21:41:43
柏原市の稲刈りって明日?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/10/21(水) 18:12:52
市役所にいるのが2〜3時間位しかなくて後はあんな事してるんじゃツッコミ入れられても仕方ないだろう。
単に名誉や肩書き欲しいだけの俗物にしか思えないよ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/10/22(木) 16:51:49
全くそのとおり!なんせ我々の代表なんですから!!

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/10/22(木) 22:03:09
来月花火やるみたいだけど面白いの?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/10/23(金) 18:50:41
今ケーブルテレビでやってる『ふわっと欽さま』のホッケーって寝屋川の事件のトコなんですか?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/10/23(金) 18:53:05
茶を濁す

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/10/24(土) 19:56:40
良くも悪くも柏原市を全国区にしたな。
さすがに、よくもは無いな。
ただ、居座る気持ちがわからん。
そこまで執着するだけおいしいことあるのか教えて欲しいな。
結構、採用や就職等の斡旋等で旨い職業なのか・・
まぁ、どっちにしても市長の器じゃないわな。
何にも無しのくせに謙虚さが全くないって聞いたな。
ただの世間知らずかアホボンかなんかな?(貧乏そうでボンではないわな)

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/10/25(日) 11:10:09
本当に、季節外れ、的外れの花火大会するの?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/10/25(日) 12:41:13
秋の花火大会は有りだと思う

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/10/25(日) 16:23:21
ただし観るのにクソ寒い

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/10/25(日) 17:47:06
>>140
11月前半なんてコートもいらんくらいだし、クソ寒いって事はないで。
むしろ蚊がいない分快適に見れるくらい。
柏原の花火は観る分にはかなり良いと思う。
そんなんやってる場合かって話はあるけれども。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/10/25(日) 21:06:12
138:この日は花火だけではありません。盆踊り全国大会です。今日は、木枯らしが吹きました。
吹きました。季節はずれ。また、全国に笑われます。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/10/25(日) 21:15:09
11/23にやってるえびす講花火大会を笑ってる人に会ったことないわ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/10/25(日) 22:31:49
花火大会の意義。何? 先祖供養があっての盆踊りと同じです。
ただの賑やかしで、市民の税金使うな。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/10/25(日) 22:36:13
この町は、有名な市長と、悲しい寝屋川事件と、プレミア商品券で有名なところです。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/10/26(月) 09:38:53
>>136
>>127じゃないけど労働基準法41条でしょ。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/10/27(火) 20:50:11
国道の経済的損失を産み続ける町 柏原市

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/10/28(水) 18:10:49
>>147
どゆこと?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/10/29(木) 02:28:08
まあ古い国道を整備せず放置し
選挙対策のために道路を通行止めにする町ではあるがな

そういえば 土建屋令嬢市議の顔本見たがサンヒルの財団って解散したのか?
結構な天下り抱えた財団だったが

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/10/29(木) 05:47:07
そりゃあ片田舎の市が国道は整備はせんやろ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/10/29(木) 10:56:03
国道の整備は国交省だろ

維持管理のことなら、3桁国道は都道府県に移管されてたと思うが

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/10/30(金) 05:11:02
>>151
おおむね3桁国道は府県が管理しているけど、
国道171号などは国土交通省が直轄管理していたりして
例外はある。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/10/31(土) 08:26:10
しかしこの町は夜間徘徊する未成年が多いな。寝屋川の
事件後は一時少なくなったような気もしたが、最近また
元通りになってきた感じだ。平日の2時3時でも騒いで
住民に迷惑をかけている輩もいるし、ああいうのは親も
学校ももはや救いがたいと見捨ててるのだろうか。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/10/31(土) 09:40:51
それはこの町に限ったことではないですね

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/10/31(土) 19:53:34
花火大会。寒い中、女性のトイレ大変気の毒です。今年はどうなるのでしょうか?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/10/31(土) 20:20:16
ローソンもなくなったし

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/10/31(土) 21:04:58
仮設のトイレとかは設置されないのかな。大和川沿いのトイレと
言えば安堂駅か柏原南口駅のトイレを借りるとかかな。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/10/31(土) 22:34:00
グレープガーデン・イルミネーション??

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/11/01(日) 11:25:00
市営プールのトイレが残ってるんじゃないの

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/11/01(日) 18:19:32
法善寺の駅前のスーパー開店したの?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/11/01(日) 21:00:22
>>160
明日2日9:30開店だと思う

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/11/02(月) 07:47:59
jr柏原駅近くの鉄道寮はなにになるのでしょうか?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/11/02(月) 09:05:12
柏原駅の近く、ヤオヒコの前辺りにも踏切ほしいわ…ちょっと踏切が遠い…

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/11/02(月) 09:24:31
あの距離が遠いなら踏切自体渡るのが困難だなw

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/11/02(月) 10:04:18
柏原は徒歩はともかく車が不便すぎる。
せめて志紀寄りの方の踏切を両側通行にできんもんか。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/11/02(月) 12:50:31
そんなことしたら通行量増。比例して下手糞も増。
出入り口で離合に手間取り詰まってしまい、踏み切り内で前にも後ろにも動けなくなるバカが出てくる。
そこに快速が・・・
もう一つ北側に工事してる道はまだまだなん?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/11/02(月) 12:52:46
そこは大県本郷線のアンダーパスができるからならないだろう
ようやくあと5年もすれば完成というところまで来た

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード