facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 355
  •  
  • 2015/07/26(日) 09:38:46
関西スーパーもプレミアム商品券、使えるようになったよ。よかったねー(*^_^*)

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2015/07/26(日) 11:41:07
>>355 登録330店舗だと
逆に使えないスーパーあるのかな?
近所の
ちっちゃい銭湯も使用可
会計事務所も使えるけど・・・会計事務所w
ゲオね〜
5枚もレンタする?
する人もいるか

ここまで見た
  • 357
  • SABERTIGERφ@大阪
  • 2015/07/26(日) 11:55:41
 #319 [ KD036010110080.au-net.ne.jp ]
 #338,#342,#344 [ KD106155002225.au-net.ne.jp ]
 #339 [ i221076.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
 #340,#343 [ zaq7718bb1c.zaq.ne.jp ]
 #345 [ softbank220034034005.bbtec.net ]
 #349,#353-354 [ KD106155015106.au-net.ne.jp ]
 #350 [ p76ed8f90.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
 #351 [ j121191.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
 その他
  削除GL7(板と趣旨が違う発言)
  一部のホスト規制します。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2015/07/26(日) 12:27:50
>>356
東大阪だと使えないスーパーは玉出、サンディかな。
やっぱ振込手数料がかかるから躊躇して参入してない
個人店もあると思うけど、緑券を使うためにどうしても
使える店に行って無理やり使わないといけないので
使えない店からは足が遠のく、赤券はいいんだよ。
どこでも使えるから

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2015/07/26(日) 12:37:17
東大阪市は店頭売りだったね
大阪市はなぜ抽選にしたのか?
児童世帯に優先は解るけど

赤券?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2015/07/26(日) 12:38:50
日よけに植えてるゴーヤの実が邪魔で取って捨ててるけど
スーパーに行くと100円くらいで売ってるから

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2015/07/26(日) 12:45:38
輸入のカボチャをぜんぜん見なくなったけど、例年も季節でこんなもんだっけ?? 
為替とか高騰とかで国産のより価格で優位ではない状態が続いているの?

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2015/07/26(日) 12:52:41
プレミアム商品券は、ハズレても連絡が来ないのか?
未だに何の音沙汰がなければ、ハズレてるんやね。

ビッグロ大阪は規制されてるのかorz

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2015/07/26(日) 14:28:51
プレミアム商品券は抽選とか広報誌に付けたチケットと交換で購入とか
きちんと1家族に制限額までにする方が欲しい人が平等に買えるというか
1人で何度も並んで何十万円分も買う奴がなくなるのでいいと思うけどな

東大阪市の赤券=店舗共通/緑券=専門店のみ だっけ

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2015/07/26(日) 15:13:59
大阪市のプレミアム券は120万セットだよね
1世帯限定にすれば多く当たるけど
1人だから
当選のハガキで通知だから
外れはなんもこんよ

かぼちゃって
南瓜だから豪州とか季節が真逆

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2015/07/26(日) 15:35:06
東大阪の赤券は登録した全店で使える券
緑券は小型店専用なので使えない店もある券です。
東大阪は店頭と郵便局で売ってたけど、緑券がネック
なので大量に買うと使うのが大変かも家族が多くて
スーパーで何千円も買い物するなら良いけど
あと寿司好きとかなら

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2015/07/26(日) 16:35:09
わたしは隣の市でほとんど買い物をするので(交通が便利だから)プレミアム券が
あたってほしいな

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2015/07/26(日) 17:47:08
>>361
セールの日なら、相変わらず4分の1が98円とかで売ってる

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2015/07/26(日) 19:22:53
>>362 7/25から順次発送。
本日到着の人は、店舗リスト同封などの状況レスをお願いします。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2015/07/27(月) 00:00:22
test

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2015/07/27(月) 00:42:20
>>361
カボチャは鶏卵よりも自給率が高くて50%を超えてるんやで
鶏卵の方が多いんじゃねえの?って聞くと
餌を外国から輸入しているからそれを差し引いてますだって
近畿農政局の回答でした
じゃあカボチャの肥料はどうなるんだよwって突っ込みましたよ。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2015/07/27(月) 03:29:39
>>367
うちのほうではそれをまったく見なくなって、国産の200円超えとかそんなのばっかりなんよ。
とくに、ライフでは輸入カボチャがかなりの頻度で半額処分に回っていたから、実質的に50円が値頃だったのが一気に3倍や5倍も高くなった実感。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2015/07/27(月) 06:32:46
すべてを安心の国産にしてる高給スーパーがあるよな、

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2015/07/27(月) 09:32:17
字が違うよ。バイトのこと?w

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2015/07/27(月) 09:56:21
注国酸を打ってるだけでスーパーのイメージががた落ちだよな

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2015/07/27(月) 10:03:42
んなことはない
ライフだって中国産を売っているし 決め付け最低

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2015/07/27(月) 10:42:56
プレミアム券ではないけど、ボンビーな人には給付金が出るらしい。
住民税非課税世帯、家族1人に6,000円。
その他、子育て給付金子ども1人3,000円(これも対象条件あり)

↑券じゃなくて、現金振り込みらしいよ。

ここにもウマー!な人、おるはず。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2015/07/27(月) 16:38:48
プレミアム商品券当選通知キター

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2015/07/27(月) 17:50:28
>>368
大阪市内だったら「大阪市内で買いま商品券」でググると使える店が出てくるよ。
大きなスーパーは確実に使えるけど、商店街で使わないと地域振興にならないし。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2015/07/27(月) 18:13:06
うちにも通知届いてますよ

こんなん
一過性のもんやろww
ばら撒きっす

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2015/07/28(火) 07:29:45
軽減税率は必要ですよね、スウパの会計が手間取るなら、食料品は無税にしてほしいな

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2015/07/29(水) 07:33:11
無洗米
どこの産地に品種がいいのか?
普通米を洗うと油が浮いてくるのか



ぼちぼち管理人が警備くるころ

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2015/07/29(水) 07:58:12
それはいえてない、油がうくほど脂ぎってない

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2015/07/30(木) 07:23:12
キングサイズのカップヌードル カラアゲがイオンで81円(税込)。
在庫処分なんだろうけど、味はノーマルのカップヌードルに割と近くて、
そんなに悪くなかった。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2015/07/30(木) 10:40:54
TPP通過で、肉が徐々に安くなっていくみたいだな
牛も豚も鳥も

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2015/07/30(木) 12:47:23
>>382
uccのペットボトルコーヒー
サンコー今日の特売で69円ですよ

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2015/07/30(木) 12:52:32
ばたー、が効果がおおきいですね

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード