大阪にあるスーパー・100均等の食品や日用品を語るスレ5店目 [machi](★0)
-
- 149
- 2015/07/06(月) 20:24:06
-
マンダイ本店、相変わらずカット野菜の5〜10円引きやってる。
200円くらいのカット野菜10円位安くなっても、全然買う気が起こらん。
シールを貼り替える手間が勿体ないとは思わんのかなぁ。。
そんな中、先日コールスローミックス(人参などが入ったキャベツの千切り)が35円になってたので見てみたら、中のキャベツが変色…ではなくて、袋がオレンジ系なので変色に見えてた。
キャベツのみのコールスローは青緑系でキャベツが新鮮に見えるのに。
野菜売り場の担当は、業者にパッケージの変更を指導せな。
昨日、50包入り税抜きの798円の激安青汁を求めて、初めてマンダイ久宝寺に行ってみた。
9時前には処分の惣菜は50%引きと気前がよい。(本店は398円の物は195円引きなど、「何が何でも半額では売らん!」と悪意を感じる値引きが多い)
コールスローミックスも元値100円が50円。更にこちらは正攻法の青と緑のパッケージだから、キャベツが見た目鮮やか。
マンダイでも本店と久宝寺では、カット野菜の仕入れ先が違うのね。
-
- 150
- 卵豆腐
- 2015/07/06(月) 20:41:53
-
>>111
淡路島牛乳、買ってみましたよ。「花とミルクの島」って書いてるやつ。多分これだ。
そういえば、よく見かける気もする。
大人になってから牛乳は全然買わなくなっていたので、すごく久しぶりな気がする。
飲んだ印象は、すっきりかつ、コクと言うか牛乳らしい美味さも舌に残る感じ。
たまに買っても良いかなと思いました。 ( ^ω^ )
-
- 151
- 2015/07/06(月) 21:44:46
-
>>150 卵豆腐さん今晩は。先日、淡路島牛乳を推薦して早速飲んで貰えて嬉しく思います。大手の牛乳より味はグッドでしょ自分も週に2本買って飲んでますよ〜後味スッキリだから気に入りてます(^○^)
-
- 152
- 2015/07/06(月) 22:08:07
-
自分はバスツアーで淡路花博行ったとき、
淡路島牧場に寄って試飲しました。
飲み放題といっても、牛乳だけたらふく飲んだら
お腹壊しそうで…
確かに、コクはあるけど後味がスッキリした感じでした。
でも普段は梶原とかいかるがとか
特売しか買いませんw
-
- 153
- 2015/07/06(月) 22:16:57
-
uzains,>>149
-
- 154
- 2015/07/06(月) 22:18:46
-
>>149
> シールを貼り替える手間が勿体ないとは思わんのかなぁ。。
値引率はともかく値引した事実だけで
買う客がいるということ
自分の巡回先の1つの例で言うと惣菜で
19時に2割引シールを貼って
20時にさらに半額シールを貼るところがある、住宅地で固定した客なのに
なぜ入店を少し遅らせて2段階目を
狙わないのか謎でした
もはや、その人の人生観の問題だと思うよ
半額ゲッターの人は物を安く買うことに楽しみを見出してる人が多いと思うよ
> 野菜売り場の担当は、業者にパッケージの変更を指導せな。
パッケージ変更よりも仕入れする商品を変えなきゃね
ダメなスーパーは同じものばかり
同じ配列で売り続けてるから
毎日仕事してたら自分たちが配列や
品揃え変えたら覚え直ししてたら大変だからマンネリに甘んじてしまうんだろうね
-
- 155
- 2015/07/06(月) 23:02:20
-
割引率の低いシールを貼るのは、次の新しい商品が納入されて
当日中に販売しなければいけない商品の目印も兼ねているんだよ。
スーパーによっては、目印にラベラーで値段だけのシールを貼っている所もあるよ。
-
- 156
- 2015/07/07(火) 07:28:39
-
コスモス
野菜(一部)も売り出したの・・?
-
- 157
- 2015/07/07(火) 07:30:29
-
豆腐の値引き販売が目立ってきたら、そのスーパーは赤信号
・・・・という自論
-
- 158
- 門真LOVE
- 2015/07/07(火) 07:42:57
-
コスモス前から少量ですけど野菜売ってますよ。
-
- 159
- 2015/07/07(火) 12:38:50
-
>>158 そうなんやぁ
チラシに載ってたんで…
本日はサンディに豆腐買いに行くか
-
- 160
- 2015/07/07(火) 12:46:09
-
サンディの10円袋は丈夫で大きくていいね
-
- 161
- 2015/07/07(火) 12:58:55
-
トライアルは3円 丈夫だよ。
玉出は、無料で沢山くれるわ。
-
- 162
- 2015/07/07(火) 16:32:22
-
家のゴミ用がなくなったらタダでくれるとこへもらいに行きます
ここも、規制だらけでもっと過疎るがいい
-
- 163
- 2015/07/07(火) 18:34:17
-
半額の牛乳を買ってるので必ずぬくめて飲んでます
-
- 164
- 2015/07/07(火) 20:24:27
-
もし古くて傷んでたら温めても意味ないけどね
-
- 165
- 2015/07/07(火) 20:33:01
-
イズミヤ。
お中元阪急。
ベーカリー阪急。
阪急化進む。
-
- 166
- 2015/07/07(火) 20:57:22
-
4割引きの高級肉を買って食いました、ひさしぶりにおいしいなと感じました
-
- 167
- 2015/07/07(火) 22:04:26
-
☆彡
-
- 168
- 2015/07/07(火) 23:03:58
-
こんなご時世だから
食費の出費減らしています
月3万円ぐらい 単身世帯
-
- 169
- 2015/07/07(火) 23:24:20
-
ブルジョアかよ
-
- 170
- 卵豆腐
- 2015/07/07(火) 23:30:18
-
自分の食費は月5万円位だと思う。 単身。
外食代が高い。
-
- 171
- 2015/07/08(水) 08:50:44
-
スーパーの入り口に飾ってる七夕の短冊に書いてることが、家族が病気になりませんように
と言うのがほとんどで世相を反映していました
-
- 172
- 2015/07/08(水) 08:53:46
-
30000わる30は1000、3食1000円 1食500円
-
- 173
- 2015/07/08(水) 09:20:58
-
外食ってやっぱり高い
自分で作れば100円でヘルシー美味大ボリュームなのに、馬鹿らしいっていつもおもう
-
- 174
- 2015/07/08(水) 10:28:18
-
浪速区で寒天ゼリー売ってるスーパーってある?
-
- 175
- 2015/07/08(水) 16:52:02
-
単身で3万円
2人だったら6万円と正比例しないから
外食が多くなるほど 食費代が上がるな
-
- 176
- 2015/07/08(水) 17:37:03
-
>>174
なみ屋
-
- 177
- 2015/07/09(木) 06:04:34
-
>>176
ありがとう!
-
- 178
- 2015/07/09(木) 12:39:56
-
>>165
え? ベーカリーまで?
うちの近所のいづみやのベーカリーもいずれ変わっちゃうんだろうか?
-
- 179
- 2015/07/10(金) 07:43:51
-
外食は1000円前後が多いので、やはりスウパーで買って調理がやすい
きつねうどん単品なら500円が150円くらいに
-
- 180
- 2015/07/10(金) 08:14:55
-
ま、場所代とサービス料金だな
-
- 182
- 2015/07/10(金) 08:37:19
-
でもよく考えたら1000円って高い金額
1000円近く払って満足できることもあれば、雰囲気も接客もグダグダで後悔する事も多い
だから基本的に外食は、あまりしない
ドラッグストアでウイダーゼリーとか買って凌ぐ事が多い
-
- 183
- 2015/07/10(金) 09:10:16
-
やる事山積みで忙しくて時間無いと作る時間も外に食べに行く時間も惜しい今日この頃。
お腹空きすぎる?と本当面倒くさくなるが食べないでお風呂入ると目眩がする。
ベストプライス5食入り150円ぐらいの袋ラーメン買ってるけど、それすら暑くて作るの面倒でお菓子ばっかり、ながら食べしてる。
-
- 184
- 2015/07/10(金) 17:55:35
-
外食は高いよ
手作りで しゅうまい作ったら ものすごくお得
しゅうまいの皮、豚ひき肉、玉ねぎなど
市販の1/3以下と思う
-
- 185
- 2015/07/10(金) 18:45:11
-
スーパーで高級肉を買って食わないと、貧血になる人が多い
10年以上肉を食ってない人が多いので血を構成する養分が不足する
-
- 186
- 2015/07/10(金) 18:46:10
-
スティーブジョブズはベジタリアンだったが早死にした
やっぱり肉も食わないと体に悪いそうだ
-
- 188
- 2015/07/10(金) 19:29:31
-
きざみねぎって、だいじょうぶなの??
-
- 189
- 2015/07/10(金) 19:44:45
-
生は早い目に食べること
冷凍なら保存できます。
-
- 191
- 2015/07/10(金) 22:10:15
-
きざみねぎぐらいは自分で作りましょうよw
-
- 192
- 2015/07/11(土) 06:27:36
-
自炊するのが経費節約になるし
食の安全も保たれるw
-
- 193
- 2015/07/11(土) 08:21:16
-
プランターにスーパーの売れ残りのネギを買って植えると188のなやみは解消されます
-
- 195
- 2015/07/11(土) 09:05:43
-
規格外の野菜専門に売ってる店、あったらいいな
どうせカットして煮込むだけだもん、L時型に曲がってようが関係ないもんね
-
- 196
- 2015/07/11(土) 09:31:48
-
玉出でいいだろそれ
-
- 197
- SABERTIGERφ@大阪
- 2015/07/11(土) 09:37:13
-
削除GL7(板と趣旨が違う発言)
#181 [ KD036010118187.au-net.ne.jp ]
#187 [ 121-82-14-247f1.osk2.eonet.ne.jp ]
#190 [ i153-144-150-219.s61.a027.ap.plala.or.jp ]
#194 [ KD106180001201.au-net.ne.jp ]
-
- 198
- 2015/07/11(土) 09:53:36
-
スーパーでうどん玉買ってヤマキ濃縮めんつゆとハウスおろししょうがチューブ入りとネギで調理すると、格安で食べれる
-
- 199
- 2015/07/11(土) 09:59:05
-
>>195
直売所はそういうの多いけどな
曲がったきゅうりとか安い
このページを共有する
おすすめワード