facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 408
  •  
  • 2015/06/11(木) 07:33:44
>>406
ああ完全にそうやな

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2015/06/11(木) 08:14:54
>>407
地価があるのだから低所得、高所得で棲み分けになってしまうんじゃないの?
インフラが整ってる、地盤がしっかりしてる、大きな商業施設があるなど、人が住みたいと思う所は地価が上がって金持ちしか住めなくなるだろ。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2015/06/11(木) 08:43:47
>>409
そういうところにも
結構府営団地多いよね

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2015/06/11(木) 08:57:36
>>406>>408
あそこだったとしてもモザイクで場所は伏せるんぢゃないか?

あそこをTV放送したら、何も知らん奴等が大挙押し寄せて来て路駐で大変な事になるぞ。。


ただ、個人的な感想としては1〜2時間待つ程でも無いかなぁ。。と。

高評価してる連中は待ち時間の付加価値を付けてるとしか思わんがな。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2015/06/11(木) 08:59:46
>>411
感想だけ言って終わりやろうな
取材強行しても誰の得にもならんし

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2015/06/11(木) 09:37:51
茨木って明かされてるの?
よく取材受けたな

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2015/06/11(木) 10:36:41
どこよ。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2015/06/11(木) 11:00:48
紡だろ。
行ってみたいけど並びすぎだから行ったことない。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2015/06/11(木) 11:51:02
一度は食べてみたいけど
一時間並ぶとかあり得ん

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2015/06/11(木) 12:10:33
ABCでは『今ちゃんの実は…』で「今まで一切の取材を断ってきたけど、来てくれたのが
大好きな高橋さん(サバンナ)なんで、今回は特別に・・・」ってパターンもあったし
楽しみに放送を待つ!

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2015/06/11(木) 13:00:01
>>404
夫婦で大学教員とか、奥様は医者とか(うちがそう)
親の代から住んでるとか(うちもこれに近い)、
あるいは、単身赴任や若い教員が集合住宅とか、
そういう人がいっぱいいる。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2015/06/11(木) 15:49:43
一時間どころか二時間待ちだよね、紡。
何回かいったけど、奥さんの接客に気になることがあって、いくのやめた。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2015/06/11(木) 17:28:40
>>416
1時間?そんなんですんだら超ラッキー。あと30分〜1時間追加な。
並び苦手ならは、あまりのスローな列の消化におそらくすぐ心折れるよ。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2015/06/11(木) 17:34:47
11時開店なのに10時に並ばなきゃ駄目なんだよな。たしかに美味しいけど

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2015/06/11(木) 17:42:56
>>419
奥さんは、テキパキ丁寧だけど、列の乱れや自転車、車のことに関する注意とかは語気が強くて「なんだよ」と思う人もいるやろうね。
店内に招いてからは気持ちのいい対応すると思うけど、雑談話や個別注文(麺を固めとか)は取り合わないから冷たく感じるのかもね。

あと1人パートかバイトでも雇って気持ちに余裕持たせた方がいいやろなと思う。
時給900円として、繁忙時3時間だけとか。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2015/06/11(木) 18:52:32
>>421
初回に入りたけりゃ9時やで

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2015/06/11(木) 20:53:27
繁忙期に動けるようになるには閑散期にしっかり教育せなあかん上に
忙しい時だけなら900円じゃ動かない可能性もあるし辞められたらまた閑散期に教育

1人入れるってすごくしんどいことだよ

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2015/06/11(木) 20:54:44
注意ちゃんとしてくれな周りの家がたまらんぞ。毎日毎日見ず知らずの連中が
たむろってるなんてたまらんやろ。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2015/06/11(木) 21:15:26
そやな。繁盛店やから、ただでさえやっかみもあるはずやし。ちょっとしたことで苦情→夜に菓子折でも持ってお詫びに行くとか結構あるんやろなと思う。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2015/06/11(木) 21:45:48
しかし並んでるのって
食通には程遠い感じの、若い大学生男女が多いのはなぜだろう。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2015/06/11(木) 22:05:21
流行りに流されやすい世代やからやろ

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2015/06/11(木) 22:20:21
何だかんだで「ラーメン」やからな

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2015/06/11(木) 22:25:55
平日のみ営業だからちゃう?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2015/06/11(木) 23:15:52
茨木市駅のとこの塩ラーメンもTVで取り上げられたらすぐに列ができてたけど
すぐになくなったからな

いい意味でも悪い意味でも>>429

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2015/06/11(木) 23:39:55
てっきりゆうらいかと思ったy

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2015/06/11(木) 23:53:41
ゆうらいは雑誌に載った事有るし取材拒否はしてへんはず
紡が本に載ったのは移転前の時だけ

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2015/06/12(金) 00:07:42
東大阪?からの移転の理由も、結局近隣トラブルらしいしねえ…

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2015/06/12(金) 01:47:11
紡取材OKしやがった

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2015/06/12(金) 02:45:41
紡と(ウサギ屋)だけで番組終わったな。本当にうまそうに食ってたな。
しかしあのポエム…ひどいがラーメン屋ってあんなの好きだよな。
来週はみや蛸だって。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2015/06/12(金) 04:57:13
JR茨木駅の新しくなった南口、雨の日にバス停上のエスカレーター使うと横から雨が来て濡れるのが不満。
エスカレーター下りた所も建物の屋根とバス停の屋根との間がちょっとだけ空いてて雨落ちてくるし。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2015/06/12(金) 06:28:42
みやたこって、あんな袋小路みたいな全然通行人おらんとこで商売成り立つのかな
息子がアホほど稼いでくるから道楽?

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2015/06/12(金) 07:09:00
あんなテレビやってもうたら早速今日からエラい繁盛やであのウサギ屋

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2015/06/12(金) 08:09:53
あ〜あ。。
紡TVに出てもーた。。

今日から大変な事になるわ。。。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2015/06/12(金) 08:24:22
ゆうべの関ロ実況で取材受けてへんはずやのに
紡をテレビで見た事有るって言う奴が居ったから不思議に思っててんけど
MBSの番組でモモコが行列見てる所だけ出たらしいな

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2015/06/12(金) 10:52:44
>>440
あんなに真剣ピリピリさせながら行列マナーに苦慮しているのに、なんで取材受けたりしたんだろ。

まぁそれはともかく

食べログ高得点のああいう人気店って、すごい遠いところから訪れている人も多いのかな?行列の半分くらい?は会話聞いてると一見みたいだし。
ラーメンフリークってのは恐ろしいからな。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2015/06/12(金) 11:05:08
個人的には、養精中学校近く、パン屋さんの隣の
「友一」の醤油ラーメンが一番美味しいと思います。
麺固め、が特にお薦めです。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2015/06/12(金) 11:42:11
さっき紡の前通ってきたわ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2015/06/12(金) 11:53:31
で?

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2015/06/12(金) 12:14:41
>>442
単純に「ファンやから」やろうな

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2015/06/12(金) 12:19:02
>>442
あと遠征組は確実に居る
俺とかみたいにすぐ家帰れたり代替案がすぐ出る様な近所やと「止めとこ」ってなるけど
あれに並ぶのは「すぐに帰れる所が無いから並ぶしか無い」って背水の陣心理も有ると思う
それを目的にわざわざ来たから行列2時間も我慢出来るし多いからって帰るわけにも行かへん

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2015/06/12(金) 12:31:15

紡の近くにあるど真ん中ってとんこつのラーメンもなかなか美味しいよ。
鮎川の近くにあるとんこつのラーメンも食べてみたいんだけど、なかなか機会がない。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2015/06/12(金) 13:26:11
ど真ん中この前行ったわー、美味しかったよ。
デスメタルがずっと流れてたわw
安室奈美恵デーだったり、日によって違うらしい。

鮎川のところもできたの?ラーメン鷹じゃなくて?(正確には高槻)

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2015/06/12(金) 13:45:49
紡よりもうさぎ専門店が気になる。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2015/06/12(金) 14:52:57
あ、ごめん。鮎川の近くにあるラーメン鷹のことです。
一度行きたいんですがいつ開いてるかよくわかりません。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2015/06/12(金) 16:24:46
関東から、って言ってるひと見たことあるよ、紡で。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2015/06/12(金) 16:31:42
1年くらい前、休みの日に朝起きてふと豚骨ラーメンが食べたくなって手ぶらで財布だけ持ってサンダル履きで新幹線で博多に行ってラーメン食べた俺がいるよ!

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2015/06/12(金) 17:03:24
ラーメン好きな人って、こんな遠くの有名店何時間もかけて食べ行ったんだぜって話やたらしてくるよね

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2015/06/12(金) 17:20:09
人生で一番うまかったとんこつラーメンは博多の河川敷の屋台街のラーメンだった。
あれほどうまいのは後にも先にもあれだけだった。
8人で食べたけど全員同じ意見だった。
麻薬でも入ってるんじゃないかと疑いたくなる。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2015/06/12(金) 17:56:30
味って雰囲気とかでも変わるからなあ

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2015/06/12(金) 18:18:24
阪急のロサヴィアのサブウェイ、初めて行ったけど美味しいな。
今までマックとかジャンクなの食べてたけど野菜めちゃ取れるしいい感じ。
日替わりのサンドのBLTセット美味しかったよ。
16日?の火曜日は500円以下のサンドは350円均一、500円以上は全て100円引きだか書いてたけど
近くに用事特にないけど行きたくなるわ。
マックとかで金使うならあそこがいいな。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2015/06/12(金) 18:48:42
焼肉食べ放題に久々に行こう!
と思ったら久々すぎて困った
鮎川のきんぐには行ったことあるんだけど
高くない良いお店をご存知ありませんか?

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2015/06/12(金) 18:54:05
>>457
サブウェイいいよな
やたら愛想のいいおじさん店員がいるが
サブウェイの雰囲気に合ってないw

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード