堺市北区中百舌鳥を語ろう Part34 [machi](★0)
-
- 663
- 2016/01/19(火) 23:28:09
-
>>661
情ホルの次はたしかパッシオーネっていうイタリアンだろw
-
- 664
- 2016/01/20(水) 05:08:00
-
19日午後6時55分ごろ、堺市北区中百舌鳥町の路上で、
「家の壁が崩れて男性がけがをした」と、近くに住む女性から119番
があった。大阪府警北堺署によると、道路に面した2階建て民家の
2階部分の外壁の一部がはがれ落ち、近くにいた同区内の男性会社員
(42)の頭に当たった。男性は病院に搬送されたが軽傷という
-
- 665
- なかもず町住民
- 2016/01/20(水) 15:04:37
-
中百舌鳥小の府大側 一方通行の通称「小林ロード」にセブンイレブンが
できるみたいですが。。。
内密に工事をすすめて
住民ともめてますw
-
- 666
- 2016/01/20(水) 16:17:42
-
>>664
これどこ?
-
- 667
- 2016/01/20(水) 19:46:17
-
あそこにセブイレかー
小学校の目の前やから変質者のたまり場にならんかったらいいけど心配や
-
- 668
- 2016/01/20(水) 23:20:09
-
>>665
近隣住民ともめてできたコンビニがうまくいくはずないのにね。
-
- 669
- 2016/01/21(木) 17:12:35
-
またセブンイレブン出来るの?
多すぎだろ・・・
-
- 670
- 2016/01/22(金) 04:58:57
-
ドミナント戦略ってやつですね。
中百舌鳥はファミマとドミナント競争。
制服のアカオカが昔セブンイレブンだったのを知る人も減ったか・・・
-
- 671
- なかもず町住民
- 2016/01/22(金) 13:44:03
-
<<668 その通りです... 地主と新参者(よそ者)の闘いですw
新店舗情報・・・つくねバカ一代と馬鹿力の間に「日本酒BAR」
梅町の鶴もつの道を曲がって居酒屋もず一番の横に府大前のラーメン
「ロケットキッチン」予定だとか...
-
- 672
- なかもず町住民
- 2016/01/22(金) 13:46:30
-
<<670 Jサーキットがデイリーヤマザキの時もありましたね。
-
- 674
- なかもず町住民
- 2016/01/22(金) 17:03:57
-
>>673 ロケキチ、衣料品オギノの跡地ですよ〜
310号の今は「なか卯」辺りにモスもありましたよね?
-
- 675
- なかもず町住民
- 2016/01/22(金) 17:06:42
-
梅町3丁のセブンイレブンの花梨側に4月から「野崎レディースクリニック」
産婦人科が(現 中百舌鳥5丁)移転します。
-
- 676
- 2016/01/22(金) 20:23:43
-
今週末、10年に一度の大寒波が来るようだが、
朝起きたら、水道管が凍ったとかありましたか?
-
- 677
- 2016/01/23(土) 02:55:03
-
>>675
いろいろすごくお詳しいですね、また情報あればよろしくお願いします
あ〜、あの建物野崎クリニックだったんですか!
野崎クリニックはメチャ人気のようですね、朝6時位でも患者さんがいる・・・
診療時間は24時間?って思うくらい!
でもそのために狭い道に路駐するので移転は大歓迎
-
- 678
- 2016/01/23(土) 15:51:35
-
中百舌鳥も雪積もるかな
-
- 679
- 2016/01/23(土) 16:32:38
-
みんなが良く着けてる銀色のかごカバーってどこで買えるの?
-
- 680
- 2016/01/23(土) 23:05:27
-
>>678
予報では、気温は下がるけど雨も降らんみたいよ
-
- 681
- 2016/01/24(日) 08:42:13
-
風〜!凄い!
小さな子猫らしき物体がコロコロと転がって飛ばされていった!@堺市北区
-
- 682
- 2016/01/28(木) 10:56:19
-
310線五右衛門閉店
初めは、改装の張り紙だったような?
知らない間に「閉店」の張り紙になってた。
中だけ潰してるから何かの店舗がくるかなぁ?
2階建て駐車場も潰して月極駐車になったしあの敷地なら将来はマンション?
何が来てもこの通りは場目だけどね
某医者さん常連だったからこれからは真面目に働こうね
が・・・はりやまがあるか
-
- 683
- 2016/01/28(木) 16:41:22
-
「政務活動費でチラシ 堺市が市議を刑事告訴」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160127-00000062-mbsnewsv-l27
-
- 684
- 2016/01/28(木) 19:04:29
-
維新の議員は
中西と言い、ロクな奴がいないな!
-
- 685
- 2016/01/28(木) 19:08:04
-
ゴメン
中西と違って上西小百合だった。
-
- 686
- 2016/01/28(木) 19:45:41
-
>>684
そもそも親玉に媚びた在阪マスゴミの偏向煽動報道頼みのゴミカス政党に群がった、
マスゴミが演出したフィーバーに便乗した蟻みたいな連中ですから。
親玉も親玉だし類友
-
- 687
- 2016/01/28(木) 22:20:10
-
>>682
五右衛門閉店っすか、パチンコ屋も儲からん時代なんかな
五右衛門のところにサンスクエアという漫画喫茶があったと思うんだけど
漫喫も閉店するのかな?
310号線沿いって結構さびれて来てるので
次何が来るのか気になるわ
できる事なら繁盛するような店を作ってほしい
-
- 688
- 2016/01/29(金) 00:12:09
-
>>687
漫喫もパチンコ屋とまとめて潰してたね
五右エ門の建物って3階建てだったよね
2階は雀荘だったけど、3階って何があったのかな?
-
- 689
- 2016/01/29(金) 01:06:19
-
五右衛門はパチと満喫と岩盤浴があったような
-
- 690
- 2016/01/29(金) 01:21:49
-
五右衛門、なくなるのかあ。
子供の頃に見かけて、なんの店か分からなかったのも、今となっては思い出。
南海バスが、まだ全身緑色だった頃のこと・・・
-
- 691
- 2016/01/29(金) 09:14:47
-
五右衛門のもっと昔は
ボウリング場だった。
確か名前はサンコーボゥルだったと思う。
-
- 692
- 2016/01/29(金) 14:03:18
-
>>689
五右衛門のビルの1階はサンスクエアの前は餃子の王将だった記憶。
その後漫喫兼ネカフェ兼岩盤浴のサンスクエアになった。
ここ数年利用してなかったとはいえ一番近いネカフェだったからなくなったらなくなったらで残念
-
- 694
- 2016/01/29(金) 18:13:13
-
その近くに昔8番らーめんありましたっけ。
間違ってたらすいません。
-
- 695
- 2016/01/30(土) 05:55:06
-
五右衛門の歴史。
ボーリング場+ゲームセンタ→パチンコ+ゲームセンター
→パチンコ+王将→パチンコ+岩盤浴→パチンコ+漫画喫茶。
2階はずっと雀荘。
ところで次は何になるの?
-
- 696
- 2016/01/30(土) 12:24:03
-
310号線沿いって寂れてるよなぁ
-
- 697
- 2016/01/30(土) 20:04:40
-
>>695
10階建てまんそん
-
- 698
- 2016/01/30(土) 20:45:35
-
条例で31m規制かかる前に建てるのか
-
- 699
- 2016/01/30(土) 20:48:12
-
そもそも駅前にマンソンが建つような所は寂れるとか。
ガシも三国ヶ丘も駅のまん前にマンソンあるし寂れっぷりが半端ない
-
- 700
- 2016/01/30(土) 20:49:47
-
>>699
駅前?感覚的にはだいぶ離れてるぞ
-
- 701
- 2016/01/30(土) 21:08:20
-
条例で看板も規制されるし
進出しにくくなるわな
トキハマの310〜泉北1号も景色変わるやろな
-
- 702
- 2016/01/30(土) 21:40:31
-
>>700
今度立つマンションじゃなくて三国ヶ丘のロータリーのとこにマンションあるやん
-
- 703
- 2016/01/31(日) 04:04:40
-
>>694
そこはかなり南ですね
阪和道と310号線の交点から100ほど南で萩原天神駅と北野田駅の中間くらいです
今は「五麺八捨」ってチェーン店の本店になってます
-
- 704
- 2016/02/01(月) 11:45:49
-
やっぱり五右衛門潰れるんか
全然客入ってなかったししゃあないか
-
- 705
- 2016/02/01(月) 11:58:04
-
>>670
そのセブンイレブンは村岡酒店っていう酒屋だった
-
- 706
- 2016/02/01(月) 12:01:30
-
>>674
そこのモスバーガーが開店前の準備の頃、
知名度が低かったから、
張り紙に「モズバーガー」って間違って書かれてたな
-
- 707
- 2016/02/01(月) 14:02:47
-
>>703
そうでしたか。
失礼しました。
-
- 708
- 2016/02/02(火) 00:26:38
-
>>707
いえいえ、懐かしい名前を見かけてほっこりしましたw
そこの8番ラーメンは行ったことが無いんですが、やっぱり北陸では
圧倒的な知名度を誇るあの8番ラーメンだったんでしょうか?
正直、北陸での2か月はあまり思い出したくないですねw
-
- 709
- 2016/02/02(火) 10:31:17
-
>>708
大昔、310沿い中百舌鳥のポリBOXの近くに
8番って言う中華屋が有った。
味は薄めやったけど ラーメンも中華も旨かった
-
- 710
- 2016/02/02(火) 16:05:17
-
20年程前、府大の西側にてこちゃんっていうお好み焼き屋があった。大きいのが特徴で500円で普通の倍ぐらいはあった。味も良かったけどなぜか3年ぐらいでなくなった。
-
- 711
- なかもず町住民
- 2016/02/11(木) 13:40:31
-
>>706 モズバーガー。。。w
確かに地名でややこしいですね
-
- 712
- 2016/02/11(木) 14:00:35
-
中百舌鳥って地名ちょっとダサいけど
店いろいろあるし
マンションも一戸建ても綺麗なんばっかやし
交通の便もええし
ええとこやなー
-
- 713
- 2016/02/11(木) 23:38:07
-
>>712
駅まわりの食い物屋が少ない。
このページを共有する
おすすめワード