facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 738
  •  
  • 2016/03/18(金) 23:09:05
>>717
洗剤使ってですか?めんどくさいんですが・・・

>>718
缶詰は洗いますがペットボトルは洗いませんね

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2016/03/18(金) 23:35:38
いっそコンビニ弁当を減らせばゴミ削減になるんじゃない?
ケチを極めるなら買ったコンビニのゴミ箱にそのつど捨てに行くとか
臭わないよう洗うのは面倒・ゴミ袋高いのもむかつく
でも手間かけるのはイヤだから楽にどうにかしたいってのは難しくないか?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2016/03/18(金) 23:36:56
これは酷い自演ww

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2016/03/19(土) 08:59:06
>>738
そこを面倒だと思うなら、今迄通り無駄にゴミ袋代払えばいいだけのこと。

ここまで見た
  • 742
  • SABERTIGERφ@大阪
  • 2016/03/19(土) 19:14:13
削除GL2(誹謗中傷) 削除GL7(板と趣旨が違う発言)
 #719-721 [ KD182251243008.au-net.ne.jp ]
 #722,#724-725 [ 58-191-207-168f1.osk3.eonet.ne.jp ]
 #723,#727 [ 180-145-244-249f1.osk3.eonet.ne.jp ]
 #726 [ zaq3d2e9a6e.zaq.ne.jp ]
 #728 [ KD182249244130.au-net.ne.jp ]
 #729 [ 180-146-41-8f1.osk3.eonet.ne.jp ]
 #730-731 [ KD182251243037.au-net.ne.jp ]
 #732 [ KD182249244152.au-net.ne.jp ]
 #733 [ softbank126024172198.bbtec.net ]
 #736-737 [ zaq31faa615.zaq.ne.jp ]

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2016/03/21(月) 23:56:34
この頃、歩行者の通行マナーがかなり良くなって来ていると感じませんか?

例えば国府小学校とさとの間の短い歩行者信号。
あんなところでさえ、車が来ていなくても、赤だとちゃんと止まって待ってる人が増えたように思います。
中高校生や、20代位の若い人、おばさん等も結構な割合がちゃんと止まっています。
たまに左右も見ずに赤信号突っ切っていく残念なDQNガキも居るには居るけど、10年前よりは確実に良くなったと感じます。
少なくとも、無謀横断をしょっちゅう見掛ける大阪市内よりは絶対マナー良いです。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2016/03/22(火) 21:26:11
>>743 思わん。信号で止まる人は増えたかどうか知らんが、止まるたびにスマホをいじる、チャリでもスマホをいじるやつが増えてマナーは確実に悪くなってる。スマホに夢中で信号変わったのに気付いてないのか、動き出さんから左折なりしようとすると動き出すアホが多いから困る

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2016/03/22(火) 23:25:33
止まってからいじる分には良いでしょう。左折云々もこちら(車)がかもしれない運転すれば済むのでは。

それより、チャリでもいじる奴というのは、走行中のながらスマホの事をおっしゃっているのかと思いますが、
それについては同意。
もう違反て事になってるのにいまだに両耳イヤホンでいじいじしながら走ってる。
画面に目をやってる間に何メートル進んでるか解ってるのかな。

ああいう人が、ちょっと工夫が足りないな思う所は、百歩いや万歩譲って走りながら、歩きながら見るにしても何故下に持って首を項垂れながらいじるのかと。
顔を下げずに、顔の前に持って進行方向と交互にチラチラ見れば、まだいくらか周りが視界に入るのにと思います。
ガラケー時代は歩きながら使うにしろ、みんなそう持ってメール打ったりしてましたよね。
でも勿論、止まってから弄って欲しいと思います。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2016/03/23(水) 05:26:26
ながらスマホは自動車でも頻繁に見かけるけどな

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2016/03/23(水) 05:58:51
消防署から南に行って480号線沿いとの交差点、セブンイレブンの斜め前、工事してるけど何できるのでしょうか?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2016/03/23(水) 08:05:31
朝六時半頃から、和気町のサザンパークに警察が来てワチャワチャやってるけどなんやろか…?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2016/03/23(水) 16:02:51
>>747
ガス管の新設工事ってかいてますよ。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2016/03/24(木) 12:38:49
和泉市制60年記念でだんじり試験引きの日に
和泉市の35町のだんじりが府中ロータリーに一斉に集まるってまじ?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2016/03/24(木) 14:53:28
カオスの予感しかしない

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2016/03/24(木) 16:27:16
>>750
山側のだんじり持っていくのどうするんだろ

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2016/03/24(木) 17:30:10
喜んで引いていくんちゃうの

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2016/03/24(木) 18:40:20
なんか今日役所で代表が集まって話し合いあるみたいや。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2016/03/24(木) 19:48:34
>>750
去年の祭りのときに話が出てたよ。
やるんじゃね。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2016/03/25(金) 07:04:00
33町はパレード合意。
残り2町は話し合いすら欠席。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2016/03/26(土) 20:45:43
その2町ってどこ?

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2016/03/26(土) 21:53:16
上伯太と下伯太

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2016/03/26(土) 23:28:36
今秋は和泉市制60周年だけど、
八坂町と信太村を吸収して今の市の形になったのは56年前なんだよね

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2016/03/30(水) 08:34:33
松尾連合の周年記念のときもだんじり搬送用のトラックの上で、だんじりにわ
ざわざ載ってチキチンチキチンやってるぐらいやから、あれはどないかせなあ
かん。式典会場に警察関係者もいて、あの体たらく。
適時・適切な指導が、警察のモットーではないのか。地域の周年記念の式典で
もそんな始末。だんじりは、岸和田だけでええんとちがう。
みんなが、だんじりを嗜好しているわけでもないんやし。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2016/03/30(水) 10:04:30
> zaq31faa369.zaq.ne.jp
またあんたか・・・
いい加減にしないとアク禁食らうぞ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2016/03/31(木) 04:04:58
和泉のだんじり祭は3日間あると聞いてびびった

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2016/03/31(木) 10:33:29
鳳も3日間なかった?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2016/03/31(木) 20:15:20
和泉府中近辺は2日間だよ。
うちの子は、3日もあったら、体持たないといってた。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2016/03/31(木) 22:18:59
家の実家辺りは3日だ。信太中校区と富秋町と幸町位が範囲。

ここまで見た
  • 766
  • 100万円くれたら管理人交代してやるよ
  • 2016/03/32(金) 15:31:38
なるほどな
それにしたって3日間とかようやるわ

ここまで見た
真ん中の日は昼過ぎまでとかちゃうかったかな?

ここまで見た
幸・王子・信太地区は毎年三日間。これは昔からの伝統。

一日目: 建前は試験曳きの日。内容は普通に本曳きする。

二日目: 歴史由緒のある有名な聖神社へ朝から全町(1町除く)のだんじりが宮入をして帰町。午前中に車庫入れ。
その後、当番の町(毎年順番に変わる)の町民が聖神社の神輿を担いで全町を廻る。神輿が廻ってきた町の町民が
総出でてお出迎えしてお祭り騒ぎ。

三日目: 朝から深夜まで本曳きをする。

キチガイ地域w

ここまで見た
追記。

他地区と同じように、本番前の決まった日に試験曳きもする。
正確には、だんじり祭りは 四日間あるw

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2016/04/04(月) 00:27:15
ニュータウンに住んでるとそういう伝統の祭りが無いからちょっとうらやましい
毎年だんじり祭り見に行くし
でも住んでる人は大変なんだろうね

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2016/04/04(月) 10:54:23
そんなに好きなら引っ越すといいよ
大歓迎してくれるw

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2016/04/04(月) 15:49:32
国会議員1人、一年間で5000万円も入るのか。
与党も野党も、そりゃあ辞められんはずだね。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2016/04/05(火) 01:07:49
こんな工事知らんかった…
毎年、ここの桜を真横に見ながら歩くの好きやったのに…
桜のピークの時に通行止めにするなんて残念

http://m1.gazo.cc/up/27840.jpg
http://m1.gazo.cc/up/27839.jpg
http://m1.gazo.cc/up/27841.jpg

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2016/04/05(火) 12:29:20
幸小の新入生9人やねんてな。
はよ池上、富秋との小中一貫校にしたらええのに。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2016/04/05(火) 13:51:38
9人って…少子化ってそんなに進んでるのか…

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2016/04/05(火) 17:29:10
>>768
1町除くって、どこなんですか?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2016/04/05(火) 20:40:44
>>775
高齢化はさらにヒドイ。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2016/04/06(水) 09:05:43
>>775 地域の8割が市営住宅な為元々の地元の子供がいない、居たくても制限がある。
>>776 その年神輿があたった町は宮入がないんじゃない?詳しくはわかりません。
>>777 所得制限害悪よね。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2016/04/06(水) 21:45:07
>>776
神輿の当番の町はだんじりお休み。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2016/04/09(土) 17:17:07
今日黒鳥山行った人居ますか?サクラ吹雪状態でしょうか?
明日、行きます。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2016/04/10(日) 00:50:36
>>780
ここで聞くより、ツイッターの方が情報出てるよ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2016/04/10(日) 00:53:42
残念ながら木曜の風雨のせいか、かなり葉桜でした
早くいっといた方がいい

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2016/04/12(火) 00:08:11
和泉リサイクル環境公園がいま花盛りやな。
あんまし花に興味ない俺でも見応えあると思たわ。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2016/04/12(火) 11:30:11
あそこは入園料もいらないのに、見ごたえがあるね。
長居植物園よりも好きだから、電車とバスを乗り継いで時々行く。
バス停からの緩やかな上り坂はちょっとしんどいけど。
この先、ラベンダーの時期も楽しみです。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2016/04/12(火) 13:56:25
>>783
カラフルで『花畑』って感じだよね。
どの時期も見所はあるけど、確かに今一番盛りかも。
畑だけじゃなくて通路の寄せ植えとかもきれい。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2016/04/12(火) 18:50:41
オレは府中町から、ママチャリで行くよ!!
上り坂の入り口のヤマザキで缶チューハイと弁当買う。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2016/04/12(火) 21:26:36
>>786
ヤマザキもう無いよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード