茨木市の話でも・・・Part 170 [machi](★0)
-
- 524
- 2014/12/15(月) 09:52:53
-
>>518
死体蹴りみたいで申し訳ないのだけど、
513の「ふいんき」って間違えてますよ。正確には「ふんいき」ですよ。
-
- 525
- 2014/12/15(月) 09:54:34
-
政治信条って何?ねぇパパ〜教えて〜
-
- 526
- 2014/12/15(月) 10:15:14
-
>>524
マジレス乙
-
- 527
- 2014/12/15(月) 10:43:01
-
「死体蹴り」は知ってるのに(何故か変換出来ない)を知らないのも珍妙な話やな
-
- 528
- 2014/12/15(月) 10:43:53
-
ふんいき ていいん こうなんえん
これはネットじゃお決まりなんですよね
-
- 529
- 2014/12/15(月) 10:56:41
-
>>521
あれは囮だよ
実際はガラガラ
-
- 530
- 2014/12/15(月) 22:23:37
-
>>523
やっとこさって補欠選挙で一度勝ってるんだが
-
- 531
- 2014/12/15(月) 22:25:31
-
大池のあんなとこにファミマできるんだね
-
- 532
- 2014/12/16(火) 01:39:52
-
>>531
大池のどこらへん?
-
- 533
- 2014/12/16(火) 03:05:28
-
妖怪ウォッチってこの前はじめて見たが、ネタ、子供わからんのが多いな。
-
- 534
- 2014/12/16(火) 03:48:57
-
サークルケーサンクスが抜けた店舗か
-
- 535
- 2014/12/16(火) 04:58:18
-
>>533
私も思った
大人のブラックジョークみたいなの多いよね
3DSのどうぶつの森も蓮舫ネタとか子供では理解不能なの多いて聞いた
-
- 536
- 2014/12/16(火) 07:01:42
-
親子のコミュニケーション取らせるためにわざとそうしてる
にしてもそれより古いやろってのもちょいちょい有るが
あと妖怪ウォッチはLV5だから関係無いけど任天堂のゲームにブラックなネタがしばしば入ってるのも昔っから有名
-
- 537
- 2014/12/16(火) 08:11:59
-
171西河原交差点に矢印信号つけてくれないとダメだよ、
-
- 538
- 2014/12/16(火) 09:15:20
-
西河原交差点はいわくつき。
すり鉢地形の底部だから注意しないと自然にスピードが出てる。
元々、疣水神社は新屋天照神社の摂社。
つまり神社の境内を171が走っている形状。
気をつけて運転してください。
-
- 539
- 2014/12/16(火) 09:29:44
-
171の阪急バス前(7−11前)パチンコ屋跡
マンガ喫茶とカラオケ できるみたい
看板あがってた
-
- 540
- 2014/12/16(火) 09:45:40
-
>>539
今どき、満喫とカラオケが流行るのかねぇ?
つかソコよりやや箕面方面にあるファミマ、
昔は漫画喫茶&カラオケだったよね?
-
- 541
- 2014/12/16(火) 10:38:01
-
>>537
・平成27年度より、茨木市がバリアフリー化事業の一環として、本事業区間を含む府道総持寺停車場線全線について歩道整備(交差点改良を含む)を行うこととしたため、府が実施する交差点改良事業は中止し、同市に事業を継承する。
-
- 542
- 2014/12/16(火) 11:00:16
-
>>540
ちがう ファミレスだろ
-
- 543
- 2014/12/16(火) 11:02:01
-
>>542
満喫だったぞ?ビリヤードもあった
ファミレス(さと)は更に箕面側に行ったローソンじゃね?
-
- 544
- 2014/12/16(火) 11:11:35
-
>>543
それは君の思い違い
-
- 545
- 2014/12/16(火) 11:13:19
-
>>544
別にいいけど
自分が思い違いしてる可能性も考慮してくれ
-
- 546
- 2014/12/16(火) 11:22:32
-
ファミマのとこ、ビリヤードあったよ。
何回か行ったもん。
ファミレスは別の所。
あそこにファミレスなんて今まで出来たことない。
-
- 547
- 2014/12/16(火) 11:50:03
-
うそつきばっかりだな・・
-
- 548
- 2014/12/16(火) 12:01:23
-
嘘じゃないよw
だって30年以上、その近所に住んでるんだからw
ただビリヤード&満喫の前が、ハッキリ思い出せない。
もしかするとそれが、ちょっと軽食の出来る喫茶店だったかも?
-
- 549
- 2014/12/16(火) 12:51:14
-
郡にあるファミマの昔
カラオケ ビリヤードなどのアミューズメントスペース
カー用品店
豊川にあるローソンの昔
和食さと
満腹食堂EVERYDAYS
-
- 550
- 2014/12/16(火) 13:41:49
-
豊臣書店なんてのもあったよな。
-
- 551
- 2014/12/16(火) 13:57:31
-
>>550
懐かしいいいい。上は喫茶店?だったかな
ぼんやり覚えてるけど写真とか見たいなあ。入り口が道路正面じゃなかったんだよね
-
- 552
- 2014/12/16(火) 14:01:56
-
大阪9区
新聞に確定投票数、載ってたけど
茨木市の最多得票、維新じゃないか。
池田と箕面が自民で、裏切った。
-
- 553
- 2014/12/16(火) 14:06:04
-
>>551 豊臣書店の二階は洋麺屋ピエトロだった気が…
間違ってたらすまん。
-
- 554
- 2014/12/16(火) 14:22:35
-
豊川にあるローソンの昔は
豊臣書店とピエトロ
-
- 555
- 2014/12/16(火) 16:46:49
-
>>549
そうそう
ロードスター茨木ね!
-
- 556
- 2014/12/16(火) 16:49:22
-
>>554
豊臣書店の前は
清水庵と どさん子やったかな
-
- 557
- 2014/12/16(火) 17:00:52
-
>>556
ちがう ファミレス
-
- 558
- 2014/12/16(火) 17:38:46
-
豊臣書店の前は、清水庵とどさん子でしたよ。
30年位前ですけど・・・
-
- 559
- 2014/12/16(火) 17:51:09
-
>>558
清水庵の前に
カフェド・モアもありましたね
懐かしいわ
-
- 560
- 2014/12/16(火) 17:51:36
-
エブリデイズ懐かし
茨木豊川店にチョコタワーがあったかどうかはウロだけど、ソフトクリームの
サーバを初めて体験したのは間違いなくココだった
-
- 561
- 2014/12/16(火) 17:52:51
-
カフェド・モアは有権町にまたできたよ
-
- 562
- 2014/12/16(火) 17:57:50
-
>>554 ロードスターで合ってたかw
右斜め前は名も知らぬ弁当屋 スナックのヤラカス
左隣にザ・ラーメンどさん子大将(現 焼肉こころ亭)
豊臣書店のそばに
パチンコ屋とディスカウントストアが一緒になった
ビッグサンとかいうのがあったな(豊川駅の真下ぐらい)
-
- 564
- 2014/12/16(火) 18:27:37
-
>>563 ヤラカスを覚えてるとは凄い
ビッグサンなんか潰れてどんぐらい経つんやろ?
171沿いの郡にあった和光電気が懐かしいわ(特に末期)
-
- 565
- 2014/12/16(火) 19:03:20
-
平将門のたたり 先日ニュース出てたけど、171にもそんな場所があって拡張ができないとか。
>>538が言ってるとこ?
-
- 566
- 2014/12/16(火) 19:33:34
-
>>547
あそこは満喫とカラオケビリヤードだった
自分の間違いを意地でも認めない
恥ずかしい奴だw
-
- 567
- 2014/12/16(火) 20:11:18
-
某高等学校に通学していたとき、学校のバスの車窓から豊臣書店を眺めていたが、
結局行かないうちに閉店してしまった。もちろん、裏手にあった鴨佳も。
-
- 569
- 2014/12/16(火) 21:26:08
-
鴨佳、行きたかったなあ。
今なら行けるのになあ・・・
-
- 570
- 2014/12/17(水) 00:16:11
-
>567
カンクラかな
-
- 571
- 2014/12/17(水) 01:57:04
-
摂陵やろ
-
- 572
- 2014/12/17(水) 03:45:58
-
上でロードスターが出てたけど、今のヤマダ電機あたりにもオートワールド?
とかいうカー用品店があったなー
警察署前の木曽路もオートバックスやったし、茨木は車関係アカンなー
どこも閉店セールはしっかり買いに行ったけど
このページを共有する
おすすめワード