【西淀川区】JR塚本駅周辺が発展するぞ PART28【淀川区】 [machi](★5)
-
- 546
- 2015/12/28(月) 11:28:19
-
サンデイ横の「極み」うまいか?
個人的に、こんにゃく入ってるたこ焼きは邪道で美味しくない
それに愛想も悪いし高いだけやから買わん
-
- 547
- 2015/12/28(月) 11:35:13
-
回しもんやと思われたら嫌やから名前伏せるけど、駅西口すぐ左手にある
若い兄ちゃんらだけでやってるたこ焼き屋の方が、極みより何倍も愛想ええし味も好きやな
今もやってるかどうかは知らんけど
-
- 548
- 2015/12/28(月) 14:51:19
-
元気市場は、大阪市内No.1
-
- 549
- 2015/12/28(月) 16:07:44
-
元気市場は物によってまちまちやけど、まあ安いかな
月2回ぐらいしか行けへんけど、店員が不愛想なのを除けば優良店
出口近辺におっても、まともにありがとうございましたをいう店員はいてない
上がぬるいからバイトもぬるい
いらっしゃいませは割愛してもそこは言わなアカンと思う
-
- 551
- 2015/12/29(火) 04:46:19
-
俺はおたふくやわ。
-
- 552
- 2015/12/29(火) 20:49:54
-
おたふくのソースに一票。あと最近行ってないのでやってるかわからないが、東口の商店街をでて左に曲がったところのたこ焼き屋。ちなみに極〇はない。まずくはないがうまくもない。値段負け。
-
- 553
- 2015/12/29(火) 20:57:22
-
極みのお姉ちゃんカワイイから通ってます
-
- 554
- 2016/01/02(土) 08:06:48
-
≫552
そこはもうやめはったんちゃうかな
たこは小さめやったけども、極〇より安くて美味しかった
極〇は開店当初より50円ぐらい値上げしてるのに接客態度が横柄になってる
-
- 555
- 2016/01/03(日) 16:19:18
-
あした〜元気市場開くと思うので明日朝一に行くわ
-
- 556
- 2016/01/06(水) 16:33:30
-
柏里2丁目っていうところ以外に塚本駅周辺で普通自動二輪と大型自動二輪がとめることのできる時間貸駐車場ってないものでしょうか?
-
- 557
- 2016/01/06(水) 22:43:29
-
>>556
塚本から10分弱歩いたところに月極あるけど時間貸しはないなたぶん
-
- 558
- 2016/01/06(水) 22:49:07
-
時間貸しは梅田とか難波とか繁華街じゃないとないで
-
- 559
- 2016/01/07(木) 00:40:01
-
そうですか…
-
- 561
- 2016/01/07(木) 10:37:31
-
>>560
情報ありがとうございます
ただそこは556で書いてる柏里2丁目っていうところにある駐車場のことだとおもうのですが…
-
- 562
- 2016/01/07(木) 13:16:38
-
時間決め駐車場 コインパーキングでググれ
各社がものすご詳しい設置場所のサイト作ってるからすぐわかる。
地図にマウスオンすれば時間から空き情報まで出るよ。
個人で全社を網羅してるところもある。
まず、自分で調べようよ。
-
- 563
- 商店街マニア
- 2016/01/07(木) 16:24:41
-
>>561
http://www.homes.co.jp/archive/b-22470808/
調べたら駐輪場の写真
あった。
-
- 564
- 2016/01/07(木) 17:04:00
-
>>563
やはりそこは556で書いた駐車場ですね
-
- 565
- 商店街マニア
- 2016/01/07(木) 17:07:43
-
>>564
http://www.jmpsa.or.jp/sp/society/parking/
これで塚本駅って調べたら?
ウチの言ってるバイク専門の所出るから。
-
- 566
- 2016/01/07(木) 17:14:00
-
>>565
そもそも556で書いた駐車場はそこで調べて出てきたところになるのです
-
- 568
- 2016/01/07(木) 17:21:44
-
>>562
なぜ自分で調べてないとおもわれたのですか?
556の駐車場の情報は調べてなかったら気付かなかったところです
他にも調べはしていましたが自転車用だったり原付までしかとめれないところくらいしかヒットしなかったので他に情報はないものかと聞いてみたのですが
因みに日本二輪車普及のところの情報も完全網羅されているものではなく別の地域ですが情報の掲載がない駐車場を現地でいくつも発見したなんてこともありました
仰っているそのサイトさまというのはどちらのことになるのでしょうか?もしかすると見たことのないところかもしれませんので是非教えていただきたいです
-
- 569
- 2016/01/07(木) 17:22:49
-
>>567
どういう意味でしょう?
-
- 571
- 2016/01/07(木) 21:50:23
-
>>562
兄さんのいうとおり、調べずに手っ取り早く聞いたと決めつけるのは酷やで
このへんの住人同士なんやからお互い助け合いやがな
月極やったら月なんぼ以内で駅から何分以内希望かも書いた方がよりいいかもね
-
- 572
- 商店街マニア
- 2016/01/07(木) 21:53:02
-
バイクの協会のサイトやと、姫島あたりに何件かあるけど… 塚本周辺やとあんまないよ?
-
- 574
- 2016/01/07(木) 23:25:38
-
>>573
なんやったら
わいが借りてる青空駐車場、平日7時〜20時なら車止めてないから貸そうか?
-
- 575
- 2016/01/07(木) 23:48:44
-
>>574
いや、いくらなんでも流石にそれは気が引けます…
気持ちだけいただいておきます
-
- 576
- 2016/01/08(金) 00:08:22
-
淀川通渡ったJRの西側沿いの駐輪場ってコイン式だったと思うけど原付だけかな
-
- 577
- 2016/01/08(金) 07:22:02
-
>>574
優しいなぁw
https://www.akippa.com/
ココで探してみたら?
駅前じゃあ無いけど、教習所のウラに1つあるみたい。
-
- 578
- 2016/01/08(金) 21:19:49
-
そもそもなんでライフ前はあかんの?
1日100円で安い上に空きもあるやん
-
- 579
- 2016/01/08(金) 21:31:38
-
あそこがら空きだけど道が細いから大型だと押して行かないといけないよね
-
- 581
- 商店街マニア
- 2016/01/08(金) 23:59:30
-
安いに越した事ないやん!今日塚本周辺ブラブラしてきたけど、原付までばっかりやったよ。
-
- 582
- 2016/01/09(土) 00:37:07
-
>>581
わざわざありがとうございます
-
- 583
- 2016/01/12(火) 09:37:04
-
今朝のすまたんで、塚本駅前(ファミマ横)のラーメン屋さんが紹介されてましたけど
豊中の有名店出身で行列も出来るらしいですが
何時頃に行けば待たずに座れそうが知ってる方、居ますか?
-
- 584
- 2016/01/12(火) 09:56:51
-
テレビで紹介される前から行列が出来るような店なら、テレビで紹介された直後は待たずに食べられる
時間は無いと思ってた方がいい
テレビを見た客が殺到して今迄以上に行列ができ、閉店時間前に売り切れとかも有るし
早朝の時間帯といえどテレビの影響力は大きいからな
単に興味本位で食べてみたいだけで待つのが嫌なら数ヶ月後、行列が少し落ち着いてから
もう一度ここで聞いた方がいいと思う
-
- 585
- 2016/01/12(火) 11:58:46
-
>>583
行きたいけど、営業時間見たら
夜しかやってんしのね。
-
- 586
- 2016/01/12(火) 19:25:49
-
雨の日に通ったら行列なかったよ
-
- 587
- 2016/01/12(火) 19:43:58
-
毎日あの店の前を通ってるけど
行列なんか見た事無いけどねぇ
-
- 588
- 2016/01/12(火) 21:29:04
-
おれもよう通るけどオープン初日だけしか行列みたことないよ
-
- 589
- 2016/01/13(水) 18:26:04
-
塚本のとおのも遂に閉店か…。
2月いっぱいだとさ。
-
- 590
- 2016/01/13(水) 19:31:39
-
え、塚本もかよ。
-
- 591
- 2016/01/13(水) 19:51:44
-
えぇ…宮脇が潰れてからあそこしか無いのに…
-
- 592
- 2016/01/13(水) 23:43:51
-
みんな紀伊国屋とか大型チェーンで知らず知らずのうちに買ってるから
-
- 593
- 2016/01/14(木) 00:22:06
-
いや、知らず知らずのうちには買わないと思うぞ。
-
- 594
- 2016/01/14(木) 07:13:30
-
これで、十三含めこの辺にある本屋は、
塚本駅前通にあるこうらく書店の一軒だけということに?
-
- 595
- 2016/01/14(木) 07:19:44
-
紀ノ国屋とかの実店舗以上にアマゾンや楽天だろ。
本に限らずなんでもだけど、無理してでも地元の商店で買ってやらないと最終的に困るのは自分。
その最たる例なんかが自転車。
コーナンやなんやで買うから、町の自転車屋がなくなって、パンクしたら遠くまで持って行かないといけない。
世の趨勢で止められないのかもしれないけど。
このページを共有する
おすすめワード