facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 850
  •  
  • 2014/11/15(土) 10:24:22
えびすヤは割と本格的でスパイシーに辛いので有名やな

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/11/15(土) 12:25:11
予防接種は痛いところと、そうでないところがあるよね
南茨木のたに医院は、え?って思うほど痛くなかった
針がちがうのか、先生の腕なのか

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/11/15(土) 14:13:57
>>851
多少腕もあるけど運だと思う。痛点に当たるか外れるか

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/11/15(土) 14:49:06
>>847
1回3000円取るとことか鬼畜だなー

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/11/15(土) 15:45:01
針だな
高級激細針は全く痛くないwww

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/11/15(土) 16:21:37
寝不足で行けば痛くないよ
予防接種ていつも看護婦さんにしてもらってたけど
医師に直接してもらう人もいるんだな

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/11/15(土) 16:40:55
俺は茨木神社前のカレー屋はどっちかというとコロッケと唐揚げが美味しかった

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/11/15(土) 16:58:36
>>853
薬代とは別に注射器代も必要

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/11/15(土) 18:32:48
寝不足なんかで予防接種なんぞしたら、接種時は痛くなくても、
その後具合悪くならない?菌を入れるわけだしさー。

カレーと言えば、茨木市役所のそばにあるネパールカレー屋激ウマ。
タージマハルエベレスト。ランチした食べたことないけど、チーズナンがうまい。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/11/15(土) 19:04:43
ナンがデカくてびっくりするね

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/11/15(土) 20:42:40
2000円のところあったけど、予約制だったわ。
いつものかかりつけのとこでやってもらった。¥3000。
¥3000のところが多いよな。¥1500っていいな。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/11/15(土) 20:50:24
ぴあの茨木高槻読んだら、よつばとcafe茨木湯が載ってた。
もうすぐ閉店(よつばは今日か)なのに。謎。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/11/15(土) 23:59:54
今月閉店なのに今月のシティライフに載ってるからな
のっぴきならない事情なんだろう

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/11/16(日) 00:39:43
よつばは今週行列凄かったわ
特に木曜からの3日間

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/11/16(日) 00:54:21
そういえば旅してゴメンの茨木編は来週の日曜日だっけか。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/11/16(日) 02:17:21
eo光のコミュニティチャンネルでやってるビタペディアって番組で総持寺のお店をまわってたわ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/11/16(日) 07:28:15
『よつばと』といえばダンボーだよね♪

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/11/16(日) 08:15:30
小枝不動産はいつなの?ゴウダ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/11/16(日) 11:26:45
よつば、ぴあに「クーポン持参で500円」って載ってたから、
閉店前のメモリアル客とクーポン客と行列見て並んだ客があいまって、
すごいことになったのかもね。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/11/16(日) 14:23:54
辞めたパチンコ171を改装してるけど、何出来るの?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/11/16(日) 17:56:27
>>867
もう放送されたよ。あの本屋さんも経営してたのね

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/11/16(日) 23:32:27
>>850
狭いんだから宣伝やめて
混むじゃないか

定食とか弁当もボリュームの割に安いよな

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/11/17(月) 00:36:41
>>866
ヘタしたらダンボーの方が漫画本編より知名度有るかも知れない

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/11/17(月) 00:49:29
まあ漫画よりあるだろう

つーかよつばとってどっちかというと豚向け漫画なのにこうも一般向けに商品化されてると「うーん…」ってなる

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/11/17(月) 08:23:24
よつばとはかなり一般向けじゃね?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/11/17(月) 08:28:51
最初は萌え系ファンしか居なかったけど
知名度上がってからはほぼ一般漫画やな

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/11/17(月) 10:10:15
茨木でハンバーグ美味い店ないかな?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/11/17(月) 11:31:28
前の新生クリニックの後、駐車場になってたけど、また工事してるんだけど、
何になるのかな?crocchioの前のところ。マンションなのかな?
そんなに広くは無いようだけど。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/11/17(月) 15:13:12
>>877
看板の工事計画だと歯医者とか入った商業ビルになると書いてあった。
細かくは覚えてないけど。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/11/17(月) 21:44:14
現代っぽいから聞きやすい

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/11/17(月) 23:16:42
>>876
マイカルのフードコートに入ったハンバーグ屋は??
野菜はからからに干からびたゴミのようだったけど。
ハンバーグそのものは肉汁ジュワーで美味しかったよ。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/11/17(月) 23:58:25
>>880
同意見。確かに野菜は残念な焼かれ過ぎ具合。しかしハンバーグはフードコートらしからぬ出来映えでした。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/11/18(火) 01:08:46
カレーも適度にスパイシーでよかったよ
子供には辛いかも

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/11/18(火) 01:24:37
さっきの停電は何?大阪市内の方も停電したみたいだけと

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/11/18(火) 03:05:10
そういえば暗くなったな
あまりに一瞬だったから、いよいよ目か脳がおかしくなったと思ったけど停電だったか

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/11/18(火) 06:10:04
今ちょっとだけ地震やなかった?
微かやったけど…。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/11/18(火) 06:33:57
>>885ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/5/520/20141118061052495-180607.html
とか?時間見てなかったのでハッキリとは言えないけど、ちょっと前に大型トラックが通った時と同程度な
揺れと言うか振動みたいなものなら感じたかな

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/11/18(火) 07:25:54
>>880-881
食べログには上に有った神戸プルコギと同じ電話番号って書いてたな
上のハンバーグ屋が移動して来たのかな

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/11/18(火) 09:06:05
プルコギ隣の洋食屋ってこと??

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/11/18(火) 09:48:47
マイカルのフードコートって、結構お店が
コロコロと変わっている印象がありますね。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/11/18(火) 10:06:17
普段、大型スーパーとかに行かないんだけど
先日土曜日にイオン大日行ったらスカスカだった
全国的にイオングループが苦戦中と聞いたが
マイカル茨木も苦戦してるんだろうか?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/11/18(火) 10:41:28
>>888
あそこの二つはオーナー一緒って聞いた

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/11/18(火) 10:45:16
マイカルのフードコート 家賃高い

イオン自体莫大な借金抱え倒産寸前
ダイエーまで吸収してあほかと
弁当には偽装米使ってばれとるし
時間の問題だ
トップバリューくそまずい

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/11/18(火) 10:56:17
>>892
田舎の商店街や中小スーパーを潰しまくって
卸メーカーを泣かせまくって
最後は自身も消えるか
ヤマダ電機と同じパターンだな
何がしたいんだか

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/11/18(火) 11:51:13
マイカルはオープン当時、駅側フードコートにシアトルズベスト、フレッシュネス、インドカレー屋があったし、
シフォンケーキのお店が大好きで、すごく楽しかった。しょっちゅう食べに行ってた。
夕刻になると半額とか値下げの呼び込みすごかったから、あんまり売れてないのかなと思ったけど、
頑張ってほしいからなるべくイートインで食べてたけど、つぶれちゃって本当に残念。

今のフードコートは、スイーツはミスド、フードはマクドの行列。
スタバ隣の店は自分好みではないし、味以前に、人手不足だからか店員呼んでもスルーされる事が多い。
せめて「少々お待ち下さい」の一言ぐらいほしい。スタバのスイーツはパサパサしてて論外。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/11/18(火) 12:03:30
今のマイカルで一番残念なのは、ビブレ側2Fの元ギャル服屋がつぶれて
500〜1000円位の服屋に変わり、向かいのテナントが海外の売れ残り文房具屋に。
なんだよあのゴミ売り場・・・景観駄々下がり。
マイカル、テナント誘致大変なのは分かるけど、店選べよ・・・限度ってもんがある。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/11/18(火) 12:58:45
ワーナーマイカルのときはよかったな

ニチイが倒産してイオンに吸収されぐちゃぐちゃになったwww

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/11/18(火) 13:20:27
イオンは売り場がバラバラで広すぎて疲れる
客層も悪いしおばちゃん店員は鈍臭い
スーパーはトップバリュだらけで買うものなし
本当にオープン時は良かったな

ここまで見た
  • 898
  • 889
  • 2014/11/18(火) 17:59:16
フードコートの情報、ありがとうございます。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/11/18(火) 18:03:15
ハンバーグのグリルモトヤマ早速今日食べてみたけど
やっぱり山幸ミートな気がする
味とボリュームは満足でした
ちょっと勿体無いぐらい肉汁ブシャーだった

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/11/18(火) 19:22:39
>>895
自分がそのテナントのオーナーだったらよし、死ぬかってなる感想だわw
逆に行きたい。ヴィレヴァンから見てどの位置ですか

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/11/18(火) 19:43:48
マイカル4Fのレストラン街もはんぶんぐらい閉店してる。でも鶴橋風月は2001年から
長持ちしている。せめて大日や桂川イオンみたいに時間制限の食べ放題の店を多くしないと。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード