茨木市の話でも・・・Part 169 [machi](★0)
-
- 834
- 2014/11/14(金) 14:30:40
-
828です
カレーむっちゃくちゃ期待してるんですけどほどほどにしときますね笑
屋台出るようなイベントしばらくないですよね? ほどほどの期待でおみせいきます!
-
- 835
- 2014/11/14(金) 17:36:21
-
>>834
いや屋台って別院町の店の事よ
-
- 836
- 2014/11/14(金) 18:31:28
-
>>832
のせ皮膚科
-
- 837
- 2014/11/14(金) 20:51:46
-
そいや、たしかここで茨木神社向かいのカレー屋が美味しいとかいてて
行ってみたけど、おいしかった。カツカレー食べた。また行きたい。
-
- 838
- 2014/11/14(金) 21:18:19
-
茨木警察の向かいあった、弁当ステーションの跡地に
12月上旬に焼肉屋がオープンするそうです。
-
- 839
- 2014/11/14(金) 22:41:30
-
>>823
紫明園のペットショップが臭いことは、200メートル以上離れたマンション買うときに、契約前の宅建取引主任者から受ける重要事項説明で説明された。
-
- 840
- 2014/11/15(土) 07:54:03
-
母が 手のしびれ で困っています。
首のズレだと 診断が出ています
牽引はやらない方が いいと判断されました
高齢なので 手術は避けたいのですが
どこか しびれ 専門に 診てくれるところ
ご存知の方 教えていただければうれしいです
よろしくお願いいたします。
-
- 842
- 2014/11/15(土) 08:13:51
-
去年2000円だったのな、のせ皮膚科。
1500円をところを知っている…
-
- 843
- 2014/11/15(土) 08:16:28
-
たまに話題になる神社前弁当屋。客が入ってるのをまともに見たことがない。「美味しい」は本当か宣伝か。気になるが入る勇気が出ない。
-
- 844
- 2014/11/15(土) 08:18:54
-
>>842
安過ぎると少し怖くなるが。1500だと会社の補助使えばワンコインだな。
-
- 845
- 2014/11/15(土) 09:33:40
-
茨木神社前のカレーはマジうま!
ちなみに部外者ですから…
騙されたと思って行ってみて下さい
-
- 846
- 2014/11/15(土) 09:50:53
-
辛さはどんな感じですかい?
辛いのは苦手で・・・
-
- 847
- 2014/11/15(土) 10:16:19
-
>>844
病院に卸す金額は一本1000円で、一本で2人分と聞いた事が有る。
つまり一人当たりの卸値は500円。
1,500円でも十分かと・・・
-
- 848
- 2014/11/15(土) 10:22:25
-
>846
わかるわ〜。カレーを外食したくなることが、辛くて食べられない可能性があり、
勇気が出ない。
茨木神社前のもすごくおいしいが、私の感覚だとちと辛い。平気な人は平気だと思うので
チャレンジの価値はある。
案外、インド料理、ネパール料理のカレーの方が辛くないんだよね。
-
- 849
- 2014/11/15(土) 10:23:45
-
↑
訂正:「カレーを外食したくなることがあるが」
-
- 850
- 2014/11/15(土) 10:24:22
-
えびすヤは割と本格的でスパイシーに辛いので有名やな
-
- 851
- 2014/11/15(土) 12:25:11
-
予防接種は痛いところと、そうでないところがあるよね
南茨木のたに医院は、え?って思うほど痛くなかった
針がちがうのか、先生の腕なのか
-
- 852
- 2014/11/15(土) 14:13:57
-
>>851
多少腕もあるけど運だと思う。痛点に当たるか外れるか
-
- 853
- 2014/11/15(土) 14:49:06
-
>>847
1回3000円取るとことか鬼畜だなー
-
- 854
- 2014/11/15(土) 15:45:01
-
針だな
高級激細針は全く痛くないwww
-
- 855
- 2014/11/15(土) 16:21:37
-
寝不足で行けば痛くないよ
予防接種ていつも看護婦さんにしてもらってたけど
医師に直接してもらう人もいるんだな
-
- 856
- 2014/11/15(土) 16:40:55
-
俺は茨木神社前のカレー屋はどっちかというとコロッケと唐揚げが美味しかった
-
- 857
- 2014/11/15(土) 16:58:36
-
>>853
薬代とは別に注射器代も必要
-
- 858
- 2014/11/15(土) 18:32:48
-
寝不足なんかで予防接種なんぞしたら、接種時は痛くなくても、
その後具合悪くならない?菌を入れるわけだしさー。
カレーと言えば、茨木市役所のそばにあるネパールカレー屋激ウマ。
タージマハルエベレスト。ランチした食べたことないけど、チーズナンがうまい。
-
- 859
- 2014/11/15(土) 19:04:43
-
ナンがデカくてびっくりするね
-
- 860
- 2014/11/15(土) 20:42:40
-
2000円のところあったけど、予約制だったわ。
いつものかかりつけのとこでやってもらった。¥3000。
¥3000のところが多いよな。¥1500っていいな。
-
- 861
- 2014/11/15(土) 20:50:24
-
ぴあの茨木高槻読んだら、よつばとcafe茨木湯が載ってた。
もうすぐ閉店(よつばは今日か)なのに。謎。
-
- 862
- 2014/11/15(土) 23:59:54
-
今月閉店なのに今月のシティライフに載ってるからな
のっぴきならない事情なんだろう
-
- 863
- 2014/11/16(日) 00:39:43
-
よつばは今週行列凄かったわ
特に木曜からの3日間
-
- 864
- 2014/11/16(日) 00:54:21
-
そういえば旅してゴメンの茨木編は来週の日曜日だっけか。
-
- 865
- 2014/11/16(日) 02:17:21
-
eo光のコミュニティチャンネルでやってるビタペディアって番組で総持寺のお店をまわってたわ
-
- 866
- 2014/11/16(日) 07:28:15
-
『よつばと』といえばダンボーだよね♪
-
- 867
- 2014/11/16(日) 08:15:30
-
小枝不動産はいつなの?ゴウダ
-
- 868
- 2014/11/16(日) 11:26:45
-
よつば、ぴあに「クーポン持参で500円」って載ってたから、
閉店前のメモリアル客とクーポン客と行列見て並んだ客があいまって、
すごいことになったのかもね。
-
- 869
- 2014/11/16(日) 14:23:54
-
辞めたパチンコ171を改装してるけど、何出来るの?
-
- 870
- 2014/11/16(日) 17:56:27
-
>>867
もう放送されたよ。あの本屋さんも経営してたのね
-
- 871
- 2014/11/16(日) 23:32:27
-
>>850
狭いんだから宣伝やめて
混むじゃないか
定食とか弁当もボリュームの割に安いよな
-
- 872
- 2014/11/17(月) 00:36:41
-
>>866
ヘタしたらダンボーの方が漫画本編より知名度有るかも知れない
-
- 873
- 2014/11/17(月) 00:49:29
-
まあ漫画よりあるだろう
つーかよつばとってどっちかというと豚向け漫画なのにこうも一般向けに商品化されてると「うーん…」ってなる
-
- 874
- 2014/11/17(月) 08:23:24
-
よつばとはかなり一般向けじゃね?
-
- 875
- 2014/11/17(月) 08:28:51
-
最初は萌え系ファンしか居なかったけど
知名度上がってからはほぼ一般漫画やな
-
- 876
- 2014/11/17(月) 10:10:15
-
茨木でハンバーグ美味い店ないかな?
-
- 877
- 2014/11/17(月) 11:31:28
-
前の新生クリニックの後、駐車場になってたけど、また工事してるんだけど、
何になるのかな?crocchioの前のところ。マンションなのかな?
そんなに広くは無いようだけど。
-
- 878
- 2014/11/17(月) 15:13:12
-
>>877
看板の工事計画だと歯医者とか入った商業ビルになると書いてあった。
細かくは覚えてないけど。
-
- 879
- 2014/11/17(月) 21:44:14
-
現代っぽいから聞きやすい
-
- 880
- 2014/11/17(月) 23:16:42
-
>>876
マイカルのフードコートに入ったハンバーグ屋は??
野菜はからからに干からびたゴミのようだったけど。
ハンバーグそのものは肉汁ジュワーで美味しかったよ。
-
- 881
- 2014/11/17(月) 23:58:25
-
>>880
同意見。確かに野菜は残念な焼かれ過ぎ具合。しかしハンバーグはフードコートらしからぬ出来映えでした。
-
- 882
- 2014/11/18(火) 01:08:46
-
カレーも適度にスパイシーでよかったよ
子供には辛いかも
-
- 883
- 2014/11/18(火) 01:24:37
-
さっきの停電は何?大阪市内の方も停電したみたいだけと
-
- 884
- 2014/11/18(火) 03:05:10
-
そういえば暗くなったな
あまりに一瞬だったから、いよいよ目か脳がおかしくなったと思ったけど停電だったか
このページを共有する
おすすめワード