facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 741
  •  
  • 2014/11/10(月) 00:44:35
あの立て看板見ててサムかったわ。はんこ屋ってなにで食ってるのかわからん。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/11/10(月) 01:18:53
え、茨木市近辺じゃ時間に正確な歯医者存在しないのか。
予約してるのに毎回毎回長時間待たされるのってもう予約システム自体
破綻してるよね。
毎回待たされるのが馬鹿らしくてちゃんと予約時間に行く→予約時間
無視して行く→予約自体無視する→行かなくなるってだいたいいつもの
パターンだわ。
歯医者以外だとあんまりそんなことないのに歯医者はなんか特別なのか。

とりあえず次歯医者行く機会があれば南茨木まで行ってみるわ。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/11/10(月) 01:22:06
高島整形外科なんか、
予約有で平均1時間待ち、
予約無しで行こうものなら3〜4時間待ちは普通だぞ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/11/10(月) 01:32:08
最近よくある携帯で待ち確認できるシステムがあればそんなに気にならないんだけどな
基本的に医者なんて待たせるくらい屁とも思ってないだろ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/11/10(月) 01:59:55
茨木湯、年内で閉店らしいな

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/11/10(月) 02:13:06
>>742
高槻なら予約時間に開始してくれるところあるけど,毎回の治療時間が短くなりますね.
何回も行くことになるかもしれません.

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/11/10(月) 02:36:57
歯医者が予約時間より15分ぐらい遅れるのは何かしら理由があると聞いたことがある。

その何かしらは忘れたんですよ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/11/10(月) 05:05:20
自分が行ってる歯医者は30分単位で予約入れてる感じで待つ事はほぼ無い
ただ、>>746が言う通り回数が増えるのはあるかもしれんね

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/11/10(月) 05:38:29
>>736
それ処方薬の継続判断なんじゃないの?漢方は長期間服用してやっと効果がでるけど、だからと言って一気に処方せずに、定期的に様子みながら処方してくれてるんじゃないの?

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/11/10(月) 05:55:58
歯医者ネタが続きますが
阪急周辺で親知らず抜くならどこがいいかな?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/11/10(月) 06:12:40
歯が痛くなった時飛び込みで診察してくれない歯医者だったら
そっちの方が嫌だけどなぁ
予約時間はあくまで目安程度に思っておく方が精神安定上よろしいかと

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/11/10(月) 08:22:24
いつ前通ってもガラガラな歯医者ならきっと待たずに診察してくれると思う

というか、予約時間ピッタリってことは
予約の患者しかいないか
予約自体がスッカスカってことだと思う
それもどうなの

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/11/10(月) 08:55:33
>>750
親知らず抜くなら梅田歯科オススメかな。
先生の専門が口腔外科なのでちょっと難しめの生え方でもうまくぬいてくれた。
そこらの歯医者だと阪大病院に行けといわれた。
ただちょっとお年を召してこられたので最近はわからない。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/11/10(月) 10:42:08
普通は予約枠と飛び込み枠は別にタイムテーブル組んでおいて、飛び込みがあっても
予約の隙間でやるようにするもんだと思うけど。
隙間なく予約埋めて、飛び込みを更に受け入れたら予約が遅れるのなんて
考えなくてもわかるよなぁ。
それとも歯医者の普通は違うのかな。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/11/10(月) 10:53:27
歯医者は隙間有ったら埋めたいやろ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/11/10(月) 11:25:32
歯医者って予約すっぽかす人多いもんな
俺も歯が痛すぎて、予約すっぽかしたことあったもんな

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/11/10(月) 13:56:22
>745
銭湯の外観と設備跡を残してカフェってコンセプトは面白かったけどカフェとしての
改装に手を抜きすぎ&費用かけなさすぎ
バイオリンコンサートやってる時一度行ったけどタイル貼りの浴槽の壁に沿って薄い座布団敷いてあるだけで
寒いわ座りにくいわ腰は痛いわで立ってた方がマシだった

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/11/10(月) 14:05:04
>>756
>歯が痛すぎて、予約すっぽかしたことあった

今日は体調悪いから病院に行かなかったという年寄りと一緒だな。
いや、それよりひどい。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/11/10(月) 14:53:40
健康の為なら死ねるよな

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/11/10(月) 15:00:36
歯は歯間ブラシ使わな磨いたことにはならないって事に
ほとんど銀歯になってから気づいた。

親知らず抜くのに阪大行けってそれ本格的な工事だったんじゃないのか。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/11/10(月) 15:10:07
歯医者が複数いるなら骨の中に水平に埋まっていても抜いてやるが
最長30分かかる場合も一人医院では抜かんのだ
他の奴全く診れないからな

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/11/10(月) 18:09:48
>>759
石田三成か!

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/11/10(月) 18:45:27
茨木湯は、本当に面白い店だと思ったけど、
営業時間が短いし、客の数の割に従業員不足だからか、
料理が出てくるのが遅い。しかも味もイマイチ。

加えて、tumikiカフェの経営でコケたんじゃなかろうか。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/11/10(月) 20:27:22
>>763
ツミキカフェの方をメインでやってくそうです

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/11/10(月) 21:16:45
茨木湯、コンサートしてる時に行って、なんか途中で出にくい雰囲気で
困った記憶がある。
せっかくだから近々行っとくかな。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/11/10(月) 21:46:25
リノベーションの例として、良くメディアに
取り上げられてたのに、失敗したのか。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/11/10(月) 22:00:50
>>726
JR奈良線に、JR藤森やJR小倉があるように、
JR総持寺なら大丈夫では

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/11/10(月) 23:20:51
魔法のレストランで、一慶が紹介されていた。テレビ初出演らしい。しばらくは込むかな〜

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/11/10(月) 23:44:27
もう4〜5年は経つのに初めてか意外やな

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/11/11(火) 00:57:59
よつば、いまだに行列ができてた。
ほんとなんで閉店なんだろう
儲かったのでモット大きなところに移転とかならいい話だが

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/11/11(火) 07:13:30
来月西河原である和のイルミネーションのチラシ見たけど、去年のチラシから日付変えただけでワロタ
「先月、茨木市は大分県竹田市と歴史文化姉妹都市締結を結びました」とかまでそのまんまやし、主催まじめにやれ

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/11/11(火) 08:55:31
大分の竹田市ってどこのへんやろ?
天空の城とかの竹田城のあるとこかしら?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/11/11(火) 08:57:31
>>772
天空の城で有名な竹田城は
兵庫県朝来市
駅名や高速のICで言えば和田山

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/11/11(火) 11:41:15
>>770
そんな気になるなら、店員に直接聞けばいいのに。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/11/11(火) 12:14:13
俺も気になるけどさすがにそんな無神経な事は出来んわ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/11/11(火) 12:51:05
別にそれくらい無神経ではないと思うけど

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/11/11(火) 14:12:33
竹橋町のセブンイレブン閉まってるけどあれは改装?
それとも閉店なのかな?
昨日久しぶりに行ったら、駐車場もめくり上げられてて
びっくりしたよ。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/11/11(火) 15:56:23
昨日の魔法のレストランに一慶が出てた。
高橋真麻とTKO木下がレポートしてたわ。

しばらく客増えるんちゃうかな。。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/11/11(火) 15:59:54
>>777
改装
結構長く、2、3週間くらい閉める予定だったと思う

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/11/11(火) 19:47:56
きんせいの、パクリやん?たいした事ないやん
一慶なんて、オリジナルで勝負しろや!

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/11/11(火) 20:29:29
あれがきんせいのパクりとか何を言うてるんや

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/11/11(火) 20:45:47
ラムーの跡地、なにになるの?

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/11/11(火) 21:13:05
いやまて。「ラーメン」なる料理をだしてること自体を「パクリ」と言ってるんじゃないか?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/11/11(火) 21:23:11
ドクターペッパー売ってるところ、茨木にないかな?
イオンのビレバンで売ってる?
あと、ありそうなのはドンキがジャパンかな。。。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/11/11(火) 21:59:59
>>780
どんな舌しとんねん。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/11/11(火) 23:49:27
きんせいは一回行ったらもういいかな
おいしいけど今どきどこにでもありそうな味

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/11/12(水) 00:30:04
ビレバンで売ってるけどクソ真面目に120円ぐらいで売ってるんだよな
ジャパンなら40円ぐらいなのに

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/11/12(水) 00:42:12
>>780
残念な舌と残念な日本語能力と残念なコミュニケーション能力が織りなすコラボが生みだした
見事なまでにこの世に必要性がない非生産的な糞レス

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/11/12(水) 01:52:17
まだ、一慶のことを「あす流」のパクリというなら、わかるんだけどな。

ここまで見た
  • 790
  • 784
  • 2014/11/12(水) 06:34:09
>>787
やっぱ、ジャパンでも売ってるのか。ありがとう。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/11/12(水) 06:59:30
>>789
先言われた悔しい

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/11/12(水) 10:14:32
揺れてる?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード