facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 671
  •  
  • 2014/11/05(水) 20:02:24
忙しすぎて店主夫婦が不仲で空中分解とか
そんなケースもあるらしい…

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2014/11/05(水) 20:10:01
>>652
それが事故を増やしていることに気づいてほしいよね。
自分の体や命にかかわるのに。「加害者」の人生にも
影響するし。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2014/11/05(水) 21:13:56
>>670
よつばは元から水曜定休

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2014/11/05(水) 21:31:50
市役所周辺を朝、自転車で走るのって、本当に命がけだな。
人も車も自転車も信号なんか完全無視。車の前にも平気で飛び出すし、車はウインカー出さないし。
みんな怖くないのかな〜。自分だけは大丈夫とか思うんだろうか。
一人一人にインタビューしてみたいといつも思う。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2014/11/06(木) 00:07:49
夕方もひどいよなぁ。立命きたらもっとひどくなるで。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2014/11/06(木) 00:56:28
ラーメンといえば、JR近くの蔵元も閉店してたね。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2014/11/06(木) 06:46:38
>>674
朝のチャリ軍団は中国並

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2014/11/06(木) 13:05:20
>>674
以前あの変にポリさん居たから自転車は車道を
らないといけないのと違いますのん?と聞いてみたんだが、
ここは良いと(?)の返事だった。
警察官が認識していないんじゃ、個人が知る分けないなと思ったよ。
万一歩道を走る場合は歩道側を徐行すると云う事が決められているけど、
恐らくそれすらも知らないんだろうね。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2014/11/06(木) 13:06:24
歩道側じゃなくて車道側ですね。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2014/11/06(木) 13:48:20
茨木ドンキ、予想通り、近隣迷惑してるな。

大規模小売店舗立地法の規定に基づき、提出された意見の概要
・自動車や話し声による騒音被害が出ないよう、ガードマンを配置すること。
・早朝(午前5時〜午前6時)の荷物搬入音を軽減すること。
・周辺住民の通行に支障があるため、繁忙時においては店舗出入口の交通誘導員を増員するか、
 または交通誘導員の教育指導を徹底すること。
・店舗周辺道路及び公園に店舗の袋等が散乱しているため、清掃員を増員し教育指導を徹底すること。
・深夜、周辺公園において利用客の話し声による騒音が発生しているため営業時間を短縮(午後9時)すること。  

http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/sangyo/shoukou/menu/shokoshinko/tensyutsu/1343190529228.html

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2014/11/06(木) 14:30:06
自転車の車道走行は完全に間違いだったね
若い人が車にひかれて亡くなる事が多くなったようだ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2014/11/06(木) 15:31:57
>>680
21時閉店のドンキなんてドンキじゃない!

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2014/11/06(木) 15:56:09
>>682
ドンキが、近隣住民の意見を、聞く訳が無い。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/11/06(木) 16:49:30
ドンキ云々より珍走はじめとするDQN処分したほーがみんな平和になるんじゃね?

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/11/06(木) 17:12:40
定年すぎのおっちゃん警備員にヤンキーに注意なんてできるわけない

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/11/06(木) 18:49:09
自転車は車道を走れというのなら、まず駐停車を完全禁止すべき。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/11/06(木) 19:39:37
自転車レーン
方向まで書いてあるのに、逆走するアホがいるもんなあ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/11/06(木) 20:15:24
ジャスコ前のソフトバンクショップ行くやつの路駐本当に邪魔
店も何も言わないのかね?フレッツ駐車場契約してんだから移動のお願いしろって話だ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/11/06(木) 20:16:31
西駅前の交差点だけ自転車レーンの矢印がひいてないのはおかしい
産業道路は走らないほうが安全だけどね

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:59:59
ソフバン前の路駐なんて頻繁にいるっけ?
それよりプチプランス前に車を止めるのはやめて欲しい。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/11/06(木) 22:17:41
>>690
確かにそっちのが邪魔だったわ

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/11/06(木) 22:40:35
最近ラーメン屋の名前がよく出るから
ラーメン食べたくなってきた

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/11/06(木) 23:35:40
バスも通る道に路駐するのはちょっと頭がおかしいから仕方ない
おじゃま館の前でいつも何してんだかわからない警官がああいうのを
ちゃんと取り締まればいいんだけど

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/11/07(金) 03:42:41
あれはシートベルト見てんのかな?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/11/07(金) 07:40:10
路駐も邪魔だが、客待ちタクシーも邪魔。JR東口先の自転車道は夜はタクシー置き場。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/11/07(金) 09:12:37
以前、中条公民館横の児童公園の歩道駐輪について書き込みした者です。
今日、公民館宛に改善をお願いした手紙を送りました。
駐輪がなくなることを祈っています。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/11/07(金) 09:19:04
警察は路駐に関しては民間依託してるのでノータッチだよな

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/11/07(金) 10:47:43
事故が減ると仕事も減るからかな

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/11/07(金) 11:57:56
箕面になりますが
本日 ハードオフとオフハウス オープンしました

171 スシローの向かいです
みんな 爆買いでした 特に食料品

EPSONのプリンター(印字見本付き)
1080円とか ちょっと 心 揺れました

特に カメラ 関係は マニアが 溢れていました

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/11/07(金) 16:17:59
>697
直接公民館に宛ててだから今後苦情が増えたりトラブルが起これば
何らかの対処はするんじゃないの(少なくとも警察よりは)

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/11/07(金) 16:20:18
>>699
紅葉はどんな感じですか?

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/11/07(金) 16:35:48
>>700
そうなってくれれば、ありがたいです。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/11/07(金) 16:43:01
茨木の整骨院らしい

逸ノ城 治療受け九州場所出場へ「先生の治療が体に合っている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141106-00000071-dal-spo

どこやろ??

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/11/07(金) 17:03:18
>>703
検索したらでてきた。
うやま鍼灸整骨院だって。
http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20141103-OHT1T50246.html

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/11/07(金) 18:48:41
たった今 トイザらスに行ったら
妖怪ウオッチ 大小 売ってました
レジにあります
子供にせがまれてる
お父さん お母さん 急いで
転売屋は 行かんといてね

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/11/07(金) 19:34:49
うやま整骨院、ずいぶん前に行ったことあるけどたしかにお相撲さんの手形あったわ。
誰のかはよく見てなかったけど。
類塾横のお寺で、大阪場所で宿舎にしてる部屋もあったし、それらの繋がりかもね。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/11/07(金) 23:00:00
>>678
自転車歩道走行可の標識知らんのか

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/11/08(土) 06:45:49
>>596
11/3の予行練習じゃね?

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/11/08(土) 11:45:10
よつば。15人くらい並んでるわ。閉店前に食べ納めの模様。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/11/08(土) 11:51:09
674に天はげどう、車道を逆そうこうするくらいなら歩道を走れよな

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/11/08(土) 12:44:06
もったいないな。
塩一に続いて、JR側の貴重なラーメン屋が。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/11/08(土) 14:52:44
阪急茨木市駅近くで、めっちゃ並んでるラーメン屋と
わりと空いているラーメン屋があった。並んでるのを
諦めて空いてる方で食べたらやっぱりそれなりだった。
並んでる方はさすがに異次元のおいしさかなあ・・・
それにしても、あの辺、ラーメン激戦区のようですね。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/11/08(土) 16:36:39
一慶で初めて塩ラーメン食べたときは感動したなぁ。
繊細な盛り付けと上質なスープとで。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/11/08(土) 18:19:19
一慶は麺の種類が増えたりチャーシューがレアになったり
具がマイナーチェンジしたりと努力を怠ってないのがえらい

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/11/08(土) 21:32:43
>>705まだあるかな?

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/11/08(土) 22:21:42
JR茨木駅前のパチの横にあるつけ麺 いちもりに行ってきたんだけど
まるっきりみさわと同じで店名が変わってるだけなんだが
誰か事情知ってる?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/11/08(土) 22:45:37
経営が変わったんじゃないの

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/11/08(土) 23:58:00
よつばは、開店前に店の前で待ってたら、
店内でケンカしている声が聞こえてきたことあったから、
色々あるんでしょう。まだ茶茶漫舗が有ったころの話ですけど。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/11/09(日) 00:04:30
店員間というか、夫婦間の問題でしょうか。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/11/09(日) 00:54:22
経営じゃなさそうやからなあ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/11/09(日) 03:46:26
JR茨木駅に新快速が停車するって本当?

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/11/09(日) 05:13:11
らしいね

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード