facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 796
  •  
  • 2015/02/21(土) 21:11:06
>>795
ありがとうございます

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/02/27(金) 07:58:31
旧ウィングスビル改装始まりましたな

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/02/27(金) 10:01:43
元々銀行の工事と被ってて道路2つ塞ぐのやめろって事で延期してただけで
反対運動とはまた別の理由だったからな

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/02/27(金) 10:17:01
翔子タンきはるなぁ・・・・

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/02/27(金) 21:19:35
仕事帰りのついでに、しょこたんをちょっとだけ見に行ったけど、けっこう人多かった。
SANZEN HIROBAは角度がない平場なので、後ろからは殆ど見えなかった。
やっぱり昔の汽車の広場のほうがよかったわ。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/02/28(土) 00:19:53
>>800
前の汽車の広場はイベントにはうってつけだったけど、何もないときは寂しかったんだよな。
イベントは見やすくて本当によかったんだけど。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/02/28(土) 06:36:40
グランドアトリウムのほうが2階3階からも見ようと思ったら見えるって意味では良さそうなんだけど
やっぱ往来の邪魔になったりなんか落っことして事故になったりとかいうのを避けたのかな

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/02/28(土) 15:31:38
SANZEN広場は、広場の上を吹き抜けにして、
2階から見下ろせる様にしておけばよかったのにね。

南館は通路が一本だけで混雑すると通行し難いし、
全体的に圧迫感を感じる。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/03/03(火) 19:33:41
さっきヒラツーみて渚の湯閉店知ってビビった、全く知らんかったわ、予告してたんかな
してたんなら一回は行っとくつもりだったのに、ほんま突然過ぎー

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/03/03(火) 23:46:44
アベノミクスで景気がガンガンよくなってるからね。
閉店するお店が続出さ。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/03/08(日) 11:34:11
>>804
そりゃ知らなかった。
もんもん率が高かったけど、友達と行ったりして色々と思い出があるわw
しかし御殿山が栄える事は無さそうだね。
住宅街は、古い人多過ぎて住みにくいし
開発も進まないから街に奥行きがない。
くずはに住んでもう長いけど、ほんと快適だわ。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/03/08(日) 12:16:56
久々寄ったけど最悪
八雲カメラとか通って汽車広場に行って横でアイス買って食うのが楽しかったのに
どこでもある居心地の悪いモールに変わって興ざめ!

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/03/08(日) 15:15:11
汽車がある頃とか何年前の話だよw
増床前、大幅改装オープンしたのが2005年、もう10年も前なんだが

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/03/08(日) 21:00:55
私も子供の頃にソフトクリームを買って貰って汽車の広場で食べたの覚えてる。
リニューアルしてフードコートが出来たのは嬉しい。
ただ、ソフトクリームやジュースを単品で買ってのんびり食べれる場所が無くなったのは残念。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/03/09(月) 02:07:33
少子化で子供が絶滅するからな。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/03/09(月) 16:01:55
大忠楽器のピアノの先生きれいやった

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/03/11(水) 11:34:36
楠葉で評判のいいクリーニング店を教えてもらえませんか??
多少高くても技術が確かなところを選びたいのですが。。。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/03/12(木) 05:58:20
クリーニングはどこも大体同じ。高くて質は似たようなもん。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/03/15(日) 17:27:50
「あいせい」ってひょっとして店じまいした?
工事してるなとは思ってたんだけど
看板なくなってるし・・・

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/03/16(月) 08:35:36
>>817
昨年一杯で閉店したようですよ。「店主体調不良につき」みたいな貼紙がありました

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/03/16(月) 09:14:48
あいせい
長いことやってたよね
出前もやってくれてたし
おかんが二十代の時からやってたと言ってたよ
残念だね

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/03/16(月) 10:29:46
アホノミクス超好景気で遊んで暮らせる時代キター

個人商店続々閉店
皆遊んで暮らすのさーwww

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/03/16(月) 12:32:45
http://livedoor.blogimg.jp/hiratsu/imgs/6/f/6fcba196.jpg
35年間お疲れさまでした。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/03/16(月) 12:43:03
何でもかんでも社会のせいにしておけば、自分は悪ないと
その時は思えるか知らんけど、生活レベルは上がらんで

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/03/16(月) 18:47:43
ああ、やっぱりあしせい閉店してたのか
あそこのカツ丼大好きだったのに
これで近所で美味しいうどんや丼食べれる店なくなっちゃったな
かれこれ20年ぐらい通ってたが
年末年始忙しくて店仕舞いに気付かなかった・・・

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/03/16(月) 18:51:51
貧乏人は死ぬまで働けということやでwww

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/03/16(月) 19:10:23
下らん煽り入れてないで勤労の義務を果たそうな

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/03/16(月) 20:13:41
死ぬまで働けるような仕事と体力があればいいなぁ

ここまで見た
  • 827
  • SABERTIGERφ@大阪
  • 2015/03/17(火) 01:03:32
 #814,#816 [ pw126253106222.6.panda-world.ne.jp ]
 #815 [ 180-147-202-244f1.osk2.eonet.ne.jp ]
  削除GL1(個人情報)GL7(板と趣旨が違う発言)

>>152,352のアナウンスをもう一度よくお読みください。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/03/17(火) 03:01:45
うどんなら、ろっかがあるがな…

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/03/17(火) 05:38:59
アホな事言うつもりは無いけどリモホ表示は発言しにくいよね

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/03/17(火) 08:34:31
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/03/19(木) 19:14:24
今日のちちんぷいぷいで、大阪の地価上昇ランク4位〜6位を楠葉が占めていると
いうニュースをやっていました。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/03/19(木) 20:58:22
不動産屋が楠葉の土地値はグイグイ上がってるって言ってたけど
本当みたいだな。家買っといて良かった〜。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/03/19(木) 23:39:49
そんなに住みやすいかい?
20年くらい住んでるけど、2代目のモール辺りから、ちょっとなぁって感じてる。
人とか何もかも増えすぎてる感がして。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/03/19(木) 23:41:50
まごべーとかぼーくすのあったころのほうが良かった。
わんぱく小僧とか、ブルートとかハセイチとかほっかほっか弁当とか

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/03/20(金) 00:05:28
可愛いは禁句みたいだね

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/03/20(金) 00:43:56
船橋のおもちゃ屋だったまごべーが
新宿本社の雑貨屋になってる

ただ商品は現在販売してないようだ

http://www.magobe.com/
http://mp.moshimo.com/about/seller?shop_id=505740&signature=

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/03/20(金) 09:10:00
俺としてはもっとディープな街になってほしいんだがな
あっさりしすぎて奥行きが足りない気がする

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/03/20(金) 22:16:06
枚方市駅や寝屋川、守口などに比べたら相当住みやすいとは思う。
比べる対象が、ショボ過ぎるけどw
少なくとも京阪沿線内での住みやすさが上位なのは間違いない。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/03/20(金) 23:56:11
門真守口がサンヨー消滅バカソニック激衰退で逝ってもうたからな
京阪が力入れてる樟葉は基幹駅で特急もとまるから安泰やろ
人とか何もかも増えすぎてるって減るよりはるかにええがなwww

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/03/21(土) 10:01:13
薩摩の牛太って焼肉屋の公式HPで店舗情報をみたら樟葉店、牧野店、高槻店しか載ってないけど
食べログ等で寝屋川店、池田店、桂店、などなどの店が検索で沢山ヒットします。

同じ名前だけど全く別物?

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/03/21(土) 21:13:17
>>840
焼肉の牛太と混同?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/03/21(土) 23:52:03
いえ、、薩摩の牛太って名前で沢山店舗が出てきます。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/03/22(日) 00:46:06
>838
でも、樟葉駅のホームから対岸を見ると、いかに自分たちが貧乏臭い街に住んでいるかを実感することが出来るよ。
樟葉の対岸は北摂では最貧困地域であるが、樟葉からみると、超金持ち地域になるんだわ。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/03/22(日) 01:10:22
京阪沿線住民って時点で完璧負け組だと思うけど

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/03/22(日) 07:50:34
>>842
会社概要に「姉妹店」として寝屋川店、池田店って書いてるから、暖簾分けして肉卸してるんじゃないの?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/03/22(日) 10:01:35
本当ですね。姉妹店として寝屋川店、池田店だけ掲載されてますね。
南茨木店、桂、摂津、千里丘店等々は公式HPに掲載されてないけど同じ名前なのでのれん分けかも知れないですね。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/03/22(日) 10:02:48
住んでいる地域で勝ち組負け組なんて言ってるのって幼児レベルみたいで笑えます。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード