facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 190
  •  
  • 2014/06/30(月) 01:00:00
ライフで40%引きの買ったことがある
おいしかったよ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2014/06/30(月) 01:10:46
白バラ牛乳のコーヒー牛乳めっちゃ美味い!!

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2014/06/30(月) 02:00:47
白バラ牛乳、セブンに置いてなかったけ?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2014/06/30(月) 07:15:31
>>184
その食パンの
手間と消費電力ってどんな感じ

懐かしいコーヒー牛乳
大人になると流石に砂糖水は・・・

どっかで見るな〜
飲まないと買わんから

ここまで見た
  • 194
  • 187
  • 2014/06/30(月) 07:57:01
いろいろありがとうございます。
さっきセブンイレブンでコーヒー牛乳を買ってきました。
確かにこれはおいしい。
自分がよく飲む1リットル100円前後のとは全く比べ物にならない。

値段だけがネックですね。
500mlで140円だったけど1リットルパックはいくらなんだろう。
牛乳はなかったのでライフで探してみます。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/06/30(月) 09:30:43
リンゴが固くて食えないものが多いのですが、山地ではまともな品を出してるのですか

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/06/30(月) 09:33:53
マグロもブヨブヨの綿みたいなのがあって300円では無理なのですか

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/06/30(月) 14:08:29
ちちんぷいぷい見てるけど
コアラのマーチ12袋入り→10袋へ
ガーナチョコ55g→50gへ
ウィニーミニ75g→67g
森の薫り180g→150g
原料上がったりハムウィンナーは豚の需要が多くなったため
中国でたくさんん買ってるらしいから
どんどん上がるね

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/06/30(月) 14:09:56
量減らすならわかりやすく値上げの方がええわ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/06/30(月) 16:57:04
スレチになるけど、宅配もやってるから検索してみたら?>白バラ牛乳
自分がガキだった頃は鳥取県だけでしか飲めなかったのに、いつの間にやら兵庫や大阪にまで進出してるし

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/06/30(月) 17:23:37
リンゴはノーブランド
マグロはスーパーでは買えません
ずけ丼にしたら まだ食えまっせ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/06/30(月) 22:44:12
白バラのフルーツ牛乳も、かなりおいしいよ。明治よりも美味しいかった。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/07/01(火) 00:31:24
フルーツ牛乳はローソンVLのPB商品(1?108円で紙パック)の方が美味

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/07/01(火) 06:22:06
ジャパンで売ってるスギ薬局牛乳もうまいよ
泉南乳業だったかな

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/07/01(火) 06:45:54
色々と値上げすんだね
仕方ないか・・・

内容(添加)物を確認し上手につきあいましょう
確かに砂糖タップリの飲料水は美味い!!

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/07/01(火) 16:30:49
ダイエーのキャプテンクックおいしかった
1年以上前だけど

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/07/02(水) 14:52:00
今後は原油の高騰で消費税の値上げ以上の
値上げラッシュが訪れるであろう。
まあ夏以降には私の言いたい事態をわかって頂けるであろうね。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/07/02(水) 17:19:33
すぐに分かりました、0,05秒以内

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/07/02(水) 17:26:11
臨時福祉給付金申請書類届いたはとは多いかな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/07/03(木) 01:41:32
原油の値段が上がっているのかい?スーパーの商品に影響があるよね

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/07/03(木) 06:27:03
内容量を減らされると
増税後でもあるし
上がって減量とか感覚がマヒするよね


朝刊「1年後には物価1.5%UP」
日銀の目指してるところでもあるし・・・
消費増税確実だね

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/07/03(木) 08:25:42
サンディやら元気市場やら
増税の影響があまり感じられない良心的なスーパーも
有るにはある

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/07/03(木) 13:27:33
サンディと言えば今日、野菜生活100が特売だけど、価格は良しとしても、
容量はどうなってるねん、720gって。
前は900gあったやろーっ!ヽ(`Д´)ノ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/07/03(木) 13:48:01
増税の影響より内税から外税に変更した時の便乗値上げがひどかった

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/07/03(木) 14:01:32
>>213

>>181

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/07/03(木) 17:03:52
だから
安いと思ってるのは内容量が確実に減ってるよ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/07/03(木) 18:28:54
>>212 それはメーカーにいいなはれ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/07/03(木) 19:42:13
臨時福祉給付金をもらったら5年ぶりにウナギを食います

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/07/03(木) 21:52:18
うなぎ
えろ〜なご〜食うてへん

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/07/03(木) 23:29:42
みんな食うてへん。
な〜んちゃってうなぎ。寿司用海苔に味付けしたカシワのミンチ乗して、
ウナギのたれで焼く。でもうまいからこれでええんや。orz

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/07/03(木) 23:46:38
この前半額シール貼ったウナギを買ってきたら、よく見ると韓国産だった…

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/07/04(金) 06:33:10
スーパーで100%国産ある? ないでしょ
蒸すほうが好きなんで大阪じゃ×

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/07/04(金) 07:40:07
やはりバッタウナギは満足できませんよね、(224の前に入れる)

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/07/04(金) 08:11:48
サンディの28円コーヒー丁度123ガリアだっ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/07/04(金) 12:35:45
昨日は雨が止んだのに店も混んでなくて見切り品が充実してて
安くそこそこの品が買えて文字通りメシウマだった
雨の日は意外と狙い目という知識を、梅雨の時期にto you

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/07/04(金) 18:57:58
今日、夕方イオンに行ったら
まだプレミアム商品券残ってた。
でも来月末まで1,1000円使いきれるかなあ…

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/07/04(金) 22:08:40
食欲ない時にすぐ用意できて食べれる料理って何かある?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/07/04(金) 22:29:00
>>229
コンマの位置が違うで(笑)

>>230
そうめん

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/07/04(金) 22:47:30
100均の洗濯用粉末洗剤・液体洗剤は普通の洗剤と何ら変わりなく使える。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/07/04(金) 22:56:56
>>230
ハムとキャベツを1?ぐらいの細切りにして、いため、ヒシ梅のたまりソースで、味付けし、
卵をといてまぜる。
どう?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/07/04(金) 23:26:52
洗剤の選ぶ基準は洗剤の匂いだろ。
安い洗剤は洗ってる途中も、洗った後も、乾かした後も臭いからな

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/07/05(土) 03:44:30
安い洗剤にも、2種類あって値引き特売品として安くなる商品と初めから安く売られている商品があるよ。もちろん買うのはどちらか決まっているけど…

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/07/05(土) 09:02:40
いつの間にかバローが京都に進出してたんだな。
大阪へ来るのも時間の問題か。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/07/05(土) 10:58:30
始めから安いせんざいは汗等の匂い落ちがわるかったきがする
普通のせんざい並みに落とそうとすると量を2倍くらい入れたら出来るけど
そうすると結局値段が同じになる

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/07/05(土) 12:11:13
この季節、洋服生臭い人たまに出くわすけど、着てる本人は気付いて無いんかいな?
除菌成分の入ってる洗剤で熱湯で洗濯機回せよ、と言いたくなわ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/07/05(土) 15:07:08
汗臭いシャツ着ている人は、だいたい2日シャツを着ている人ではないか。汗をかいたシャツを1週間も着る人は、臭いに決まっているけど…我々のようにスーパーへ買い物をする習慣のない人が陥り易いのでは…

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/07/05(土) 18:48:32
下2行わからん

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/07/05(土) 22:19:49
サンディで、ジョージアの缶コーヒーが自動販売機の半値近くで売っていたのは驚いた。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード