-
- 426
- 2018/09/25(火) 22:58:40
-
いや、ここの図書館の人はまあ、丁寧だよ
むしろビクビクしながら業務している
こんな輩あいてにしてたら精神おかしくなりそうと思う
このジジイが出入り禁止になったら人権派団体に駆け込む可能性もある
そのためにも証拠残したほうがいい
ドライブレコーダは本当にいい発明だ。吉澤みたいに嘘言っても映像が残るので
すぐバレる。監視カメラもそう。人権派団体が騒ぐから図書館につけれないのだろう
ここの図書館本当に盗難が多い。なんで監視カメラつけないのだろうか
俺、投書してみるわ
-
- 427
- 2018/09/26(水) 08:25:03
-
監視カメラも人権のアレにひっかかるやろw
あと図書館自体、基本理念から誰もこばまない前提の運営してるから
利用者の権利侵害するようなことできない(解釈の問題)
犯罪おこったとか別だけどそこも適用の具合次第
盗難って個人のものを指すならテメーの管理不足ってことになる
-
- 428
- 2018/09/26(水) 15:50:00
-
図書館にも監視(監視)カメラが設置されているところはあるよ。中央も設置されていなかったっけ。
図書館の防犯カメラについて
設置目的が犯罪やいたずらの予防であったとしても、利用者の肖像権や個人情報保護を配慮しましょう。
設置場所、設置数、撮影範囲は目的達成のために必要最低限にとどめ、設置の事実をきちんと明示しましょう。
管理責任者、職員の秘密保持義務を確認しましょう。
録画する場合は、録画記録データの保存期間、第三者への提供制限について定めましょう。
思想・信条等の機微な情報を扱う図書館ですから、自治体の個人情報保護条例に依拠するにとどまらず、
保存期間を短く設定したり、目的外利用や第三者提供について、「憲法第35条に基づく令状を確認した場合」
に限る、などの厳格な運用基準を定める事例もあります。
http://www.jla.or.jp/committees/jiyu///tabid/658/Default.aspx
なんか人権派団体を叩きたい感じで、その人権派団体が
-
- 429
- 2018/09/26(水) 17:31:34
-
eoの人は何が何でも「人権団体」を守らねばならないという熱意のあることだけは分かった。
-
- 430
- 2018/09/26(水) 18:06:59
-
行政対象暴力など市民運動や社会運動を標榜する者からの不当要求を「人権団体」と一絡げにするからだろ。
あなたの言うことも「職員の人権」を守ろうとする人権派になるよな。
どうしてもということであれば、あなたが出来ることは、大阪市長宛に投書することだよ。
その際には、事実を抽象的には書かず、また、一切の評価を覗いて、事実だけを具体的に書く必要がある。録音や映像の編集はせずにな。
例えば、他利用者や現場スタッフへの罵声
罵声というのはあなたの評価だ。どのような発言がどのような状況であったのか、声量はどうだったのか、という点をきちんと書く。
対応不可能な理不尽なクレーム
いつ、どのような内容の要求がされ、それがどういう理由で対応不可能であるから理不尽なのか、
また、要求態様(繰り返しや態度)も具体的に書く。
理不尽とか、対応不可能とかは、すべて評価だ。
警察が介入するレベルのトラブルなど。
これも具体的に書くと良い。いつ、どのようなことが、誰と、誰の間であって、
原因や対応はどうだったのか、職員にどういう迷惑がかかったのかなど、詳細に書いたら。
-
- 431
- 2018/09/26(水) 19:17:23
-
この人、超ぉ〜長文で書いてるけど、間違えてるな
-
- 432
- 2018/10/25(木) 20:16:49
-
首が痛え
-
- 433
- 2018/10/25(木) 20:29:05
-
税金払ってない共産党員が、このスレを利用して遊んでるだけだよ。
-
- 434
- 2018/10/25(木) 20:31:40
-
おぇ
-
- 435
- 2018/11/22(木) 21:27:55
-
何かパートのオバサンみたいな窓口職員増えてない?
端末機使うの遅すぎるし、以前からの職員はどうなったの?
-
- 436
- 2018/11/22(木) 21:53:35
-
そりゃあ働ける期間はたったの二年だから
-
- 437
- 2018/11/24(土) 23:12:48
-
私服にエプロンみたいな人は2年かもしれないけど
府立とか市立にいるベスト着た人は4,5年いるっぽいんだけど。
-
- 438
- 2018/11/26(月) 06:15:21
-
私服にエプロンの人は
本の場所聞いてもワカランって
言われるな
-
- 439
- 2019/05/03(金) 08:57:15
-
昨日初めて市立中央図書館に行ってみた。人が
多かったし、上の方に書いてあるじいさんは
いないだろうと思っていた。昼頃に一階が
やけに騒がしくなったので耳をすませると
じいさんが大声で職員を怒鳴りまくっていた。
上記のじいさんってこの人かな。
-
- 440
- 2019/06/11(火) 16:16:00
-
大阪市立中央図書館のレストラングランメール 4月から休業中
一般の人でも自由に利用できる公共施設の食堂(役所メシ)が人口の割に少ないんじゃない
https://ji-sedai.jp/series/oyakusho/
-
- 441
- 2019/07/09(火) 14:52:54
-
雑誌を新刊と入れ替えるんが遅い
複数の雑誌が同じに日入り、
どうせ全てを同じ日に入れ替えるのに、
何で1冊ずつ、時間を分けて入れ替えるねん。
同時にしてくれよ。
-
- 442
- 2019/08/15(木) 19:23:44
-
2日前大阪の西長堀の中央図書館で
1階のトイレ前で警察官がきていて
捜査していた。立ち入り禁止でロープ張って
トイレに行けなかった
何があったのですか?
ご存じの方います
-
- 443
- 2019/08/15(木) 19:26:01
-
その前は談話室でカップルと爺さんがもめていた
しゃべっていたから注意して
職員呼んできてもめていた
外で男のほうが爺さんをこずいていた
談話しただからしゃべって何が悪い
という理由だがあんまり談話室いうイメージがない
けど
-
- 444
- 2019/09/20(金) 09:04:42
-
大阪市立図書館、2020年にVHSの視聴・貸出終了だって
困るわ
-
- 445
- 2019/09/20(金) 13:49:02
-
中央図書館はジジイの腰掛け所だからな。
-
- 446
- 2019/09/26(木) 17:56:00
-
>>440
大阪市立中央図書館のレストランが10月から営業でバイキング料理と掲示があった。
-
- 447
- 2019/09/27(金) 19:47:40
-
>>446
人手不足解消対策かな
-
- 448
- 2019/10/15(火) 17:28:00
-
大阪市立中央図書館のレストランのランチバイキング
シニアは一皿一回のせ放題で550円
一般の通常は一時間食べ放題は千円、学生さんにはいいかもね。
無農薬野菜25種類の日替御膳デザート付きでも同じくらいの値段だから迷うな。
-
- 449
- 2019/12/18(水) 20:25:18
-
12月26日から休館?
開館時間短いわ休み長いわ
他の自治体のサービス見習ってほしい
-
- 450
- 2019/12/19(木) 07:22:44
-
大阪市立図書館
今年は、システム機種更新があるのが、影響していると思う。
去年は12月28日まで開館していた。
此花図書館、12月15日に発生した停電のせいで
12月21日まで(予定)休館なんですね。
電気系統の故障らしい。
同じ建物の区民ホールは、
ネーミングライツで企業名が付いているけど
そういうお金をきちんとメンテナンスや点検に使って欲しい。
-
- 451
- 2019/12/27(金) 10:47:10
-
まったくやね。
-
- 452
- 2019/12/28(土) 13:04:52
-
朝イチで予約し、予約番号が1番でも、
回収まで時間掛かる図書館の本やと、
図書館に来た他の利用者に先に借りられるからなあ
-
- 453
- 2019/12/29(日) 00:39:35
-
新しいシステムはどう変わるんだろうね
それにしても蔵書検索できないのが辛い
-
- 454
- 2019/12/29(日) 11:00:21
-
検索しても図書の在庫なしの場合は他の図書館から貸し出しや購入とかするシステムになってるようだけど、なんで窓口でしか依頼できないのかな?申込書をいちいち手書きしなきゃいけないし
ネットから依頼できたら便利なのに
-
- 455
- 2020/01/09(木) 12:30:20
-
せっかく繋がったと思ったら
「図書館カードの番号またはパスワードに誤りがあります。」
と正しい番号、パスワードにも拘わらず表示されるんだけど
みんなもそう?
-
- 456
- 2020/01/09(木) 12:56:52
-
>>455
今試しにやってみたらログインできたけど
1割くらいの人はログインできなくなるみたいだね
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joool69gc-510#_510
-
- 457
- 2020/01/10(金) 10:25:33
-
>>455
登録時の生年月日の仮パスワードでアクセスできるから元のパスワードに戻せばいいです
19870103
こんな感じで
-
- 459
- 2020/02/20(木) 22:52:48
-
催し物は新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、延期または中止いたします。
だって
まあこの時世では致し方ないか
早く収束するのを祈るのみ。
-
- 460
- 2020/02/29(土) 17:23:00
-
大阪市立図書館・大阪府立図書館ともに、 3月2日(月曜日)から3月20日(金曜日・祝)まで臨時休館いたします。
災害後、ある自治体で図書館を休館することを決めましたが、直接雇用している非常勤職員を、休業手当を支払わず、無給のままで休ませたのです。
さらに、民間委託されていた図書館では、休館している期間は、運営していないからと委託費が支払われず、人件費がなくなり職員に給料が支払えなくなってしまいました。
非正規公務員の多くが最低賃金レベルの賃金で働いているので、仮に6割の休業手当が支払われたとしても生活に困窮してしまう人が多く発生することになります。
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20200227-00164904/
-
- 461
- 2020/02/29(土) 21:24:18
-
>>460
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大阪府立図書館と同様に、3月2日(月曜日)から3月20日(金曜日・祝)まで全館臨時休館いたします。
って、公式サイトに出てますね。
明日中に返却したり予約の本を借りに行ったりしなくっちゃ
-
- 462
- 2020/02/29(土) 21:40:28
-
大阪市立・大阪府立図書館がんばれー
-
- 463
- 2020/03/01(日) 17:53:56
-
豊中市は
予約本貸出と返却のみ実施
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/2020/02/post-80.html
-
- 464
- 2020/03/01(日) 22:30:08
-
>>462
別に何も被害受けてないでしょ
職員が休めるだけ
図書館利用者が不便になる
中に長時間いられたくないなら返却と予約分の貸し出しは通常に行えばいいのに
-
- 465
- 2020/03/05(木) 04:41:16
-
そりゃ、軒先を貸したら母屋まで乗っ取る様な輩が出た時の対処が面倒だからだろうね。
-
- 466
- 2020/03/05(木) 09:33:48
-
堺の府立大学図書館、明日から月末まで府民の利用禁止
-
- 467
- 2020/03/05(木) 09:53:19
-
今度のコロナウイルスは紙幣などの紙からも感染するもんね
-
- 468
- 2020/03/05(木) 17:01:10
-
>>464
レファレンス業務はやってるね.なので全面的に職員が居ないわけじゃない.
それに返却ポストは動いてるよ.
-
- 469
- 2020/03/06(金) 19:19:37
-
図書館とかは静かで会話も少ないから感染しにくい、と言われてるのに休館とは
何だかなぁ
-
- 470
- 2020/03/06(金) 19:25:57
-
いや、問題なのは咳でしょ。会話でなく。
-
- 471
- 2020/03/07(土) 11:41:20
-
この期間を使って著作権切れの大阪関連本の電子化を進めてほしいところ。
-
- 472
- 2020/03/08(日) 18:02:46
-
>>463
豊中市もコロナ感染者出たので明日から31日まで完全閉館。
-
- 473
- 2020/03/17(火) 17:48:06
-
大阪市の図書館は21日から再開されるの?
せめて館内での閲覧はなし
入館者には全員マスク着用で再開して欲しいね
-
- 474
- 2020/03/18(水) 07:23:40
-
予約書籍の受け渡しだけはやってほしかったな
-
- 475
- 2020/03/18(水) 10:36:19
-
予約可能で受け渡しも可能なとこ多いと思うけど
館内予約可能で在架してる本ならその場で受け取れると思って行ったら
準備が出来たら連絡しますだってお
いや、数メートル先の書架にあるんだけどw
今は準備できませんだって
-
- 476
- 2020/03/18(水) 16:29:12
-
公的機関はそんなもんやろね。
融通利かんし、決まったやり方や順番があるし。
利用者からしたら残念やけど。
-
- 477
- 2020/03/18(水) 18:19:00
-
市立図書館ホームページには
市立図書館は、大阪市および大阪府の新型コロナウイルス対策本部会議の方針に基づき、臨時休館明けの3月21日(土曜日)より開館いたします。
ただし、利用者の皆様の感染リスクを減らすため、当面は、予約資料の貸出、閲覧室にある資料の貸出、返却などのサービスを中心に提供します。
なお座席はご利用いただけません。
「本を唾を付けてめくっている人も見かけるが、図書館の本に触れてもいいのだろうか」という質問もあった。
その場合、本にウイルスが付着している可能性もあるので、本を触った手で目や口を触る前に、手洗いを行うことが勧められた。
中央図書館1階に図書消毒機という紫外線を使って書籍を殺菌消毒し、本に風をあてて、はさまったゴミやにおいを取る機械があった。
このページを共有する
おすすめワード