-
- 383
- 2017/08/19(土) 12:13:48
-
おっさんも多少いるよ
-
- 384
- 2017/08/19(土) 21:55:18
-
ハゲ散らかしたオッサンとかおる?
-
- 385
- 2017/08/20(日) 08:22:56
-
ハゲが気になるんやったら帽子かぶって行けばええやん
-
- 386
- 2017/10/12(木) 17:01:09
-
CDとか借りれるってホント?
-
- 387
- 2017/10/14(土) 03:29:35
-
ウソ
-
- 388
- 2017/10/14(土) 04:52:33
-
ホント
-
- 389
- 2017/10/14(土) 09:46:56
-
DVDも借りれるよ
ただし人気新作は予約しても2年ぐらい待たされるけど
-
- 390
- 2017/10/14(土) 10:00:14
-
定年で暇して、新聞読んでる老人もいるから気にするな。
-
- 391
- 2017/11/17(金) 00:18:38
-
30年前、夏休みにクーラーを浴びに天王寺図書館に入った。
プラモデル屋エコーにもよく行った。
-
- 392
- 2017/11/17(金) 09:15:57
-
天王寺図書館は場所柄、ホームレスが多いんじゃなかったっけ
-
- 393
- 2017/11/17(金) 12:51:25
-
>>382
すごく亀だけど
大学図書館、普通に教員も利用しているし、普通に利用すればいいと思う。
もし何か気にするなら
試験前とか学生が多い時は長時間の利用は控えてあげればと思う。
-
- 394
- 2017/12/03(日) 11:46:08
-
働いているときは、図書館に行く機会はないんだよな
失業とか暇な人は行けるけど
本来本を読まなければいけないサラリーマンが行けないのは、なんかおかしい
そのため夜23:00頃までやっていればいいのにと思う
ホームレスの人にもいいだろうけど
寝れればなおいいだろうけどそうもいかんしな
-
- 395
- 2017/12/03(日) 21:54:35
-
>>394
土日祝日とかは?
-
- 396
- 2017/12/03(日) 22:13:23
-
だよね
有給すら取れないブラック企業に勤めてるのとしか思えないが
-
- 397
- 2017/12/06(水) 20:08:07
-
日本の会社は、ブラック、グレー会社ばかりだろ
-
- 398
- 2017/12/07(木) 22:44:34
-
>>393
書き込んだ以降くらいから、週に1,2日利用してるけどめっちゃ良いね!
静かだしみんな黙々と勉強してるから、こっちもすごい捗る。
公共の図書館は、子供が騒いでいるのはまだ許容できるんだけど、
やたら舌打ちしてたり、うぅぅ、とか、あぁぁとか唸ってたり
する爺さんだらけで、あくびするときもわざわざなんで声出し
てするんかなとか。イライラして勉強どころじゃなかった。
あと、私が行ってるところは試験のときは部外者は利用できない
ようになってました。
-
- 399
- 2017/12/20(水) 18:40:14
-
天王寺図書館の閉館間際に流れる音楽ってなんていう曲だろう
-
- 400
- 2017/12/22(金) 21:28:32
-
BGMかけてる図書館て多いのかな。
-
- 401
- 2017/12/23(土) 11:46:22
-
>>399
淀川図書館はベートーヴェンのピアノ協奏曲「皇帝」第1楽章だわ。
館によって違うのかな?
-
- 402
- 2017/12/23(土) 13:32:58
-
>>401
ありがとう
22分あるから飛ばし聞きだけど違うと思う
クラシックというよりイージーリスニング系の曲かな
さっきも図書館行ってたけどなかなか質問しにくい
-
- 403
- 2017/12/29(金) 10:00:12
-
大学の図書館にいい思い出ないな...
職員がめっちゃ怖いんだ
-
- 404
- 2018/04/02(月) 17:04:23
-
約30年前、天王寺図書館へよく行きました。
-
- 405
- 2018/04/02(月) 17:19:43
-
天王寺図書館はホームレスがあまりにも多いから
現在地に移転したんだってね
-
- 406
- 2018/06/25(月) 13:50:24
-
そんなこと移転かあ
-
- 407
- 2018/06/25(月) 13:58:03
-
天王寺図書館はトイレ付近が物凄く臭い
図書館へのご意見・ご要望へもその事を送信したんだけど
無視された
-
- 408
- 2018/06/30(土) 02:06:49
-
大阪市立図書館は電子図書館サービス「Rakuten OverDrive」の提供を試行実施します
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0000438342.html
電子図書館サービス「Rakuten OverDrive」の試行実施について - 大阪市立図書館
http://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo6upa8yj-510
大阪市立図書館は、2018年7月2日から2020年5月31日まで楽天グループが提供する電子図書館
サービス「Rakuten OverDrive(※)」を試行実施します。
平成30年6月に楽天株式会社と電子図書館サービスの提供に関する協定を締結し、市民の英語
学習や国際理解に資すること、ICTを活用した読書習慣の育成や浸透を図ることを目的として、
試験的に2年間の提供を受けるものです。
「Rakuten OverDrive」の特色である豊富な外国語のコンテンツから、英語の絵本や児童書を導入し、
電子書籍の特徴を活かして、英語に親しむ機会を提供します。
-
- 409
- 2018/06/30(土) 13:54:30
-
>>408
RakutenがC.C.C.に対抗して図書館に参入か.
-
- 410
- 2018/07/27(金) 23:10:57
-
たしか、泉州のどっかの図書館新しくなるよ。PPP/PFIみたいなやつかな
-
- 411
- 2018/09/24(月) 17:53:34
-
ここ二書き込むけどなんで中央図書館て揉め事多いの
まさに頭おかしい人多すぎ。
警察もよく来ているし。
今日も、あのジジイまた喚いて警察来ていた
あのジジイ何回めだよ。人権派団体がいるせいか出入り禁止できないのか
マジで、月一ぐらいで警察きているんじゃないか
職員ももう少し毅然とした態度取れないのか
100%ジジイが悪いのはわかっているけど
なめられすぎ。なんとかしてくれ。
まるで荒れているいる中学だ。
-
- 412
- 書き直し
- 2018/09/24(月) 17:54:56
-
ここに書き込むけどなんで中央図書館て揉め事多いの
まさに頭おかしい人多すぎ。
警察もよく来ているし。
今日も、あのジジイまた喚いて警察来ていた
あのジジイ何回めだよ。人権派団体がいるせいか出入り禁止できないのか
マジで、月一ぐらいで警察きているんじゃないか
職員ももう少し毅然とした態度取れないのか
100%ジジイが悪いのはわかっているけど
なめられすぎ。なんとかしてくれ。
まるで荒れている中学だ。
-
- 413
- 2018/09/24(月) 18:14:12
-
それが図書館の重要な役目かも、コンビニもごうとうと、因縁つけごうとうの
犠牲になってる
-
- 414
- 2018/09/24(月) 18:51:03
-
>>411
そのジジイ、どんな事を喚いてるの?
-
- 415
- 書き直し
- 2018/09/24(月) 18:55:58
-
なんでも横入りしたとかで揉めてたみたい
それを職員が認めたとかで
このジジイ有名でいつも大声出して職員怒鳴り散らしている
出入り禁止できないのか?
どのみち人権とかいうんだけど職員弱腰すぎ
一度、ビデオにとってみればいい
おバカな人権団体が何もいえないように
このジジイバカだからおそらくできると思う
なんとかして欲しい
このジジイだけでなく駅員のモノマネするバカや
おかしなの多すぎ
いい加減こちらの人権も認めろ!
職員もう少しがんばって欲しい
-
- 416
- 書き直し
- 2018/09/24(月) 19:01:37
-
¡úÍÙñƤÉRƵÄÝñÈWÜÁÄ«½
EõÍ·®x@Äñ¾Ý½¢¾¯Ç
POà{Âè¿çµÄ¢½
¢Âàµå¤àÈ¢XÆÌbðêè¼ÌlªJE^[ÅҽȯêÎÈçÈ¢
PÔ®ç¢EõÉ¿âµÄ¢é
®SÈL`⚪️⚪️
ßßÅ«éÆv¤Ì¾¯Ç
OÉJRÉÉÂÔµÉN[µ½jßß³êĽµ
xª·¬éñ¾æË
-
- 417
- 2018/09/24(月) 19:02:59
-
今日はほんとうに騒然としてみんな集まってきた
職員はすぐ警察呼んだみたいだけど
1ヶ月前も怒鳴りちらしていた
いつもしょうもない事延々と昔話を語り他の人がカウンターで待たなければならない
1時間ぐらい職員に質問している
完全な異常者
逮捕できると思うのだけど
前にJRに暇つぶしにクレームした男逮捕されてたし
度がすぎるんだよね
-
- 418
- 2018/09/24(月) 19:03:33
-
回転すしで、かっぱ巻きを注文したらなかなか、流れてこない、時間がないので
レジに行ってキャンセルして次の用事に向かったが、受付が涼しい顔でキャンセルを受けて
文句を言いたいほど遅いことに内心興奮してる、そのジジイなら完全に切れてる
-
- 419
- 2018/09/24(月) 19:15:54
-
職員にも人権があるはずだ
こんなジジイの暴言に耐えるのが仕事でないからな
-
- 420
- 2018/09/24(月) 19:30:27
-
それがもう1年ぐらい続いているように思う
みんあ顔知ってる
職員にしょうもない昔話を語り業務妨害
気にくわないと切れる
これでも図書館を利用する人権と言いますか?
うるさくて仕方ない
声も大きいしマジで出入り禁止にして欲しい
-
- 421
- 2018/09/24(月) 19:34:55
-
いま、ドライブレコーダみたいに簡単に証拠取れるんだから
人権派団体が出てきても何も言えないように
記録すればいい。言い訳できないように
モ娘の吉澤みたいに嘘言っても映像が残ってるから誤魔化せない
どうせまた来るんだから手を打って欲しい
このジジイが死ぬまでこんなことやらかすの我慢できない
-
- 422
- 2018/09/24(月) 21:21:28
-
そう思うのなら
ここへ意見してみたらどう?
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/opiexm.do
-
- 423
- 2018/09/25(火) 00:34:12
-
意見してもたぶん人権だという輩がいるので無理だと思う
少し度がすぎる
今度したら動画とってウPするつもり
それで判断を問う
-
- 424
- 2018/09/25(火) 01:45:51
-
さすがに動画のアップは止めた方がええんやないかな
-
- 425
- 2018/09/25(火) 18:24:00
-
その人は橋下徹氏が政治家を続けていれば、もっと図書館職員(公務員)を叩けるのに(大意)と言っていた人物か?
警察を呼んでどうにもならないのなら警察の怠慢か業務妨害罪などに触れていない程度かだろうな。
あと人権派団体がそんなことで抗議にくるとかは都市伝説の類だろ。
-
- 426
- 2018/09/25(火) 22:58:40
-
いや、ここの図書館の人はまあ、丁寧だよ
むしろビクビクしながら業務している
こんな輩あいてにしてたら精神おかしくなりそうと思う
このジジイが出入り禁止になったら人権派団体に駆け込む可能性もある
そのためにも証拠残したほうがいい
ドライブレコーダは本当にいい発明だ。吉澤みたいに嘘言っても映像が残るので
すぐバレる。監視カメラもそう。人権派団体が騒ぐから図書館につけれないのだろう
ここの図書館本当に盗難が多い。なんで監視カメラつけないのだろうか
俺、投書してみるわ
-
- 427
- 2018/09/26(水) 08:25:03
-
監視カメラも人権のアレにひっかかるやろw
あと図書館自体、基本理念から誰もこばまない前提の運営してるから
利用者の権利侵害するようなことできない(解釈の問題)
犯罪おこったとか別だけどそこも適用の具合次第
盗難って個人のものを指すならテメーの管理不足ってことになる
-
- 428
- 2018/09/26(水) 15:50:00
-
図書館にも監視(監視)カメラが設置されているところはあるよ。中央も設置されていなかったっけ。
図書館の防犯カメラについて
設置目的が犯罪やいたずらの予防であったとしても、利用者の肖像権や個人情報保護を配慮しましょう。
設置場所、設置数、撮影範囲は目的達成のために必要最低限にとどめ、設置の事実をきちんと明示しましょう。
管理責任者、職員の秘密保持義務を確認しましょう。
録画する場合は、録画記録データの保存期間、第三者への提供制限について定めましょう。
思想・信条等の機微な情報を扱う図書館ですから、自治体の個人情報保護条例に依拠するにとどまらず、
保存期間を短く設定したり、目的外利用や第三者提供について、「憲法第35条に基づく令状を確認した場合」
に限る、などの厳格な運用基準を定める事例もあります。
http://www.jla.or.jp/committees/jiyu///tabid/658/Default.aspx
なんか人権派団体を叩きたい感じで、その人権派団体が
-
- 429
- 2018/09/26(水) 17:31:34
-
eoの人は何が何でも「人権団体」を守らねばならないという熱意のあることだけは分かった。
-
- 430
- 2018/09/26(水) 18:06:59
-
行政対象暴力など市民運動や社会運動を標榜する者からの不当要求を「人権団体」と一絡げにするからだろ。
あなたの言うことも「職員の人権」を守ろうとする人権派になるよな。
どうしてもということであれば、あなたが出来ることは、大阪市長宛に投書することだよ。
その際には、事実を抽象的には書かず、また、一切の評価を覗いて、事実だけを具体的に書く必要がある。録音や映像の編集はせずにな。
例えば、他利用者や現場スタッフへの罵声
罵声というのはあなたの評価だ。どのような発言がどのような状況であったのか、声量はどうだったのか、という点をきちんと書く。
対応不可能な理不尽なクレーム
いつ、どのような内容の要求がされ、それがどういう理由で対応不可能であるから理不尽なのか、
また、要求態様(繰り返しや態度)も具体的に書く。
理不尽とか、対応不可能とかは、すべて評価だ。
警察が介入するレベルのトラブルなど。
これも具体的に書くと良い。いつ、どのようなことが、誰と、誰の間であって、
原因や対応はどうだったのか、職員にどういう迷惑がかかったのかなど、詳細に書いたら。
-
- 431
- 2018/09/26(水) 19:17:23
-
この人、超ぉ〜長文で書いてるけど、間違えてるな
このページを共有する
おすすめワード