facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 280
  •  
  • 2015/07/24(金) 06:21:56
>>278
秋ごろに返却されたからだよ。
正直、問い合わせしないと相手に連絡してくんないこと多い。

1日遅れて返却したら(閉館まぎわ)
家に帰ったら遅延連絡電話きてたってこともあったがそれは待てなさすぎだろw

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/07/24(金) 09:25:52
>>280
何回か問い合わせしたことはあるんだけど、「何回かご連絡しているのですが」っていう感じだったな。
まあ、メールでの連絡が主で「電話をしてるんですが」、っていうのは少ないね。

6月の上旬に蔵書1件、貸出中、予約なしで予約を入れて、月が明けてもこないから問い合わせたら、
「延滞ではなく自動車文庫で借りられていますね。返却予定は7月下旬です」とか言われたことがあったw

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2015/07/24(金) 16:08:18
メールも電話もハガキも来るよ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2015/07/25(土) 17:44:00
予約資料がご用意できました。(5日後) とりおきの期限が近づいています。
これをすぎると「期限切れ」の扱いとなります。
ご来館いただけない事情がある場合は、期限内に受取館へご連絡ください。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2015/08/10(月) 07:01:00
これから大阪でも、改革の旗手と持ち上げて、似たような事態が多く発生しそうな危惧を感じる。
武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる
http://togetter.com/li/858068

ここまで見た
  • 285
  • SABERTIGERφ@大阪
  • 2015/08/12(水) 11:59:04
このスレは以下のリンク集に所属しています。
次スレ申請時にテンプレに入れてください。

行政・インフラ・その他専門分野スレッドリンク集
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1438195404/l50

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2015/08/14(金) 08:54:59
吃驚しました。

大阪府立中之島図書館は、6月から工事再開で閉館していますが、
いつ再開するのか電話で聞いたら、11月まで工事やってるって。

職員さん、お休みし過ぎ・・・・。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2015/08/14(金) 09:13:45
八尾の龍華図書館の豪華さに唖然とした
ろくな道路しかない貧乏自治体なのに

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/12/02(水) 17:51:00
大阪府立中之島図書館が8か月ぶりにリニューアル再オープンした
図書館は開館いたしますが、引き続き館内及び館外での改修工事を平成28年3月まで予定
外壁の軒廻り及び樋の補修工事
指定管理者(多目的スペース)及びカフェ事業者(平成28年4月オープン予定)による改修工事
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=22440

<わくわくするエンターテイメント性のある図書館に生まれ変わるため>
そんなことより図書費を充実させてください。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/02/17(水) 10:07:59
貸し出し猶予、「主張に矛盾」 図書館側が反発「本売れぬ要因は他に」
http://www.asahi.com/articles/DA3S12212160.html
新刊本が売れなくなったのは図書館の貸し出しが一因だとする、新潮社や一部の作家らの訴えに、図書館側から反発が起きている。
ある専門家は「裏付けのないままの主張は、誰もが自由に情報に接することを可能にする図書館本来の機能を阻害する」と警鐘を鳴らす。

新刊が主な数%のうちの利用者の一人としては、今までどおりにしてほしい。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/02/17(水) 12:08:03
新刊は予約しても1年待たされるのがザラだけどね
図書館のせいにするのはそう言う実情を分かってないのではないか

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/02/17(水) 13:17:12
売れない理由に図書館とは無茶ですね
どうせ無茶言うなら古本販売禁止とかの方がわかる

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/02/17(水) 13:41:05
新刊の普通の書籍は1年間ぐらい貸出しなくても良いと思うわ.
買って応援してあげて下さい.

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/02/17(水) 14:33:34
買ってまで読む気ないから図書館で借りてる

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/03/27(日) 22:09:10
どっちも極端なんだよ。本の売上に対して図書館の影響はあるに決まってるが、
その予約数をそのまま売上に換算するのも暴論。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/03/28(月) 06:45:49
新城東図書館がついにオープンしたね

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/03/28(月) 18:22:14
4/1に府立中之島図書館2階(旧・新聞室)に
Sm?rebr? kitchen nakanoshimaがオープンします!
『欧州の郷土料理オープンサンドSm?rebr?(スモーブロー)を
テーマにした健康的でシーズナルなローカルフードのお店』だそうです。

なお、飲食店開業に伴い、1階にあります飲料、パン、スナック類の
自動販売機は撤去されます。
あしかずご了承ください。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/03/28(月) 20:48:40
昔だったら、機種依存文字は使うなと注意が入る宣伝乙!

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/03/29(火) 00:31:24
>シーズナルなローカルフード
なんか、お洒落な横文字並べとけばいいって感じで
個人的には図書館っぽくない言葉遣いに感じる。
まあ、テナント料は結構高そうで、図書館にとっては良いことなんだろうし
若い女性には人気が出るのかな?
図書館の利用者層と合っていないと思うけど…

あのあたりは、中央公会堂、淀屋橋や裁判所周辺に
似たような雰囲気の店がある。
対極的な自動販売機は、自分は使ったことが無いけど
利用者数が一定数いるなら
残しておいても良かった気がする。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/03/29(火) 09:53:26
図書館は無料貸本屋じゃないと思うし
個人で簡単に買えるような新刊書を複数冊入れる必要はないと思うわ.

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2016/03/29(火) 10:11:42
>>300
無料貸本屋では?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2016/03/29(火) 11:02:22
『屋』ではないだろ
『館』だよ

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2016/03/29(火) 16:58:45
>>300
基準よく知らないけど
予約から届くまでの期間が長くなるとクレームになるから、
それを見込んで仕入れてるんじゃないの?
流石に1、2週間ぐらいですぐ借りれる程
仕入れてるなら問題だろうけど

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2016/03/29(火) 19:21:39
歴史的な名著を検索したら所蔵してなかったりすることが多いのに
数年したら殆ど貸し出し無さそうな新刊本がどんどん入ってくるのは
なんだかなーと思うね

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2016/03/29(火) 21:26:55
>>301
図書館の最大の業務は資料・情報提供だから.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8
http://www.nhk.or.jp/syakai/tizu/?das_id=D0005120013_00000

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2016/03/30(水) 00:40:51
>>305
運営してる人の理念考えている利用してる人とかほとんどいないと思います
無料で本を借りられるから利用してる人がほとんどじゃないかな?
営利目的の貸本屋、色々理屈つけてる公共図書館、利用者に取ってはその程度の差だと思います
図書館の司書の人とかショック受ける発言かもしれませんが
子供相手の読み聞かせ会とか特定の資料調査とかやってますが自分は全て自分でやるタイプなので貸し借り以外は利用してません

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2016/03/30(水) 00:43:40
>>304
少数の人が利用するかも判らないような書籍よりも読みたい人が多い書籍の方を優先するのは当たり前だと思います
どこから書籍買う予算出てるのかと

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2016/03/30(水) 01:02:33
>>307
ところが廃棄までの通算で見ると、そう単純な話でも無いんだなあ、これが
加えて一時の享楽に資する意味合いの強いものは優先度が低くなるべきなのも道理
それが不要だと言っている訳ではない

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2016/03/30(水) 01:19:27
>>308
売れてる話題の本イコール享楽と考えるのはどうかと
売れてる本は売れてるなりに考えさせることもありますし
これだけネット社会になるとそうそう中身が無くても宣伝だけでベストセラーにはなりませんし

逆に歴史的な名著でもなんで売れてないのか考えると今の人には必要とされてないからだと思います
それでも必要なら個人的に中古書店で買えばいいだけの話だと思います

図書館はサービス業なんだから
利用者が希望が多いのを優先して揃えるべきだと思います

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2016/03/30(水) 01:23:44
またこの話題かいなww

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2016/03/30(水) 01:57:06
>>303
予約云々ってより
購入リクエスト数が相当多かったら複数仕入れる。
大概書評にのったとか、有名作家の新刊だったりするんだけどね。
これで映画やドラマ化したら予約3桁なんてザラw
ラノベなんかもアニメ化したら速攻予約増えて2桁化。
誰も買わない借りるだけwwww

>>304
リクエストがないから購入してないだけ。
あと紛失(パクられて)や処分でリスト落ち。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2016/03/30(水) 02:31:12
> 売れてる話題の本イコール享楽と考えるのはどうかと

そんなこと誰が書いた?
他のことについても君の思考は短絡的すぎるわ

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2016/03/30(水) 04:07:52
享楽って言葉使った文章を
どう解釈するかは読んだ人間による・・・

つか流れから見たら、そうとられるような感じだよ。
まあ309もうっすらと煽りが見えるようなカキコなんだけどw

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2016/03/30(水) 04:23:23
>>313
煽ってませんよ、本心です

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2016/03/30(水) 08:14:55
>>311
なるほどリクエストで追加発注する感じですか。
私は1ヶ月以上待つくらいなら購入するので、
予約三桁とか待てる人の気がしれないです。
書店サイドの嫌がらせ予約かと勘繰ってます(笑)

新刊タダ読み目的のみの利用者を抑制する為に、
新刊の年間予約数や複数予約を制限して、
それ以上借りたい人は年会費払うようにすれば
予約状況が改善されると思います。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2016/03/30(水) 08:57:41
そろそろ落ち着いたかなと『火花』を予約しようとしたら
3桁どころか4桁だった
3000越えてた

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2016/03/30(水) 09:42:36
>>313
それは君の印象に過ぎない
私の言っていないことを勝手に「そうとられ」ても私は責任負えないよ

民主制の中で最も留意しなければならないのは多数決が正義なのではないということ
それは本を読めば書いてある
そしてまさに図書館がそういう本を買わなくなってきていることが問題なのだ
君たちは時代の寵児という訳だね

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2016/03/30(水) 12:41:46
>>317
俺も309と同じ解釈だけど。
尖った反論するくらいなら
初めから読み手を誤解させる表現使わない方がいいよ。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2016/03/30(水) 12:54:57
一時の享楽に資する意味合いの強いものと書いただけで
それを売れてる本のことだと勝手に解釈するような誤解の世話まで焼いておれません
売れてない本でも該当しうるのは論理的に明白なので

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2016/03/30(水) 13:36:09
>>316
そこまで予約数伸びてるのは途中で買い足さないのかなって思います
図書館側は把握してるのかな

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2016/03/30(水) 13:53:13
火花なんてもうブックオフ行けばいくらでも安く買えるやん
色々理屈付けてるけど要は「金を払わずに無料で本を読みたい」ってことでしょ?

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2016/03/30(水) 14:10:56
そうですが
何か?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2016/03/30(水) 14:17:59
つか火花なんて読むくらいなら又吉が影響受けまくったらしい太宰の全集でも借りて読めばいいのに
多分作者の又吉自身ですらそっちの方がいいと思いますって認めると思うわ(笑)

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2016/03/30(水) 14:36:02
まぁでも税金で運営してるんだから云々って理屈も一定の説得力持ちうるとは思うけど
結局そういう浅ましい乞食根性みたいなのが透けて見えるうちは行政動かすまでにはなかなか至らんと思うけどね

例えば今話題の保育所の件とかも俺の方がそこらの主婦より多く税金払ってんだから
ガキの世話よりまずは俺が望む行政サービス優先させろや、とか言っても白眼視されるだけやん

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2016/03/30(水) 16:57:37
>>324
無料で本を借りて読みたいから、
図書館行ってるのに何言ってんだろうね。
書店やコンビニで立ち読みしてる輩と
納税者が図書施設利用するのと同列に扱わないで貰いたい。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2016/03/30(水) 21:57:51
数の論理の信奉者なら、そして納税を権原とするならば、
納税額に応じて権益配分されると考えるんだろうか
当然の帰結だよね

無料で本が読める所という認識しかない人々には永遠に通じない話
図書館についての本も読むと、私の言ってることも少しは分かると思うよ
図書館には他にも重大な使命があるんだよ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2016/03/30(水) 22:53:04
まぁこの手の議論は>>155(これ私の書き込み)付近で散々以前にやり合っておりますので(笑)
しかも何故またこのネタが蒸し返されたのか、一瞬焦ったわw

もうこれは図書館とはなんぞや??という神学論争(しかも互いが水と油のように全く溶け合わないw)にしかなりませんので
まぁ語りたい人は存分に語って頂いてよろしいですが不毛な議論にしかならないことは請け合いでございます

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2016/03/30(水) 22:58:22
もっと前からあったでしょう
他の場だったかな
こんな遣り取り、実社会じゃとても出来ないからね
私も肝心なところは暈かしてるし四つに組むつもりはないよ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2016/03/31(木) 03:22:38
>>319
グダグダ言い訳するくらいならもってまわった表現避けることやな。
というかは話の流れって書いてるの分かる?

>>320
そういう本は追加購入できんから寄贈つのる。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2016/03/31(木) 05:13:47
言い訳など全くしていないし表現はストレート
君が勝手に思い込んだだけ
それは私ではなく君の責任
君らは相変わらずそういう言葉尻ばかり捉えようとして図書館の役割には全く理解の進歩がないね
それじゃあ図書館の話は永遠に進展しないよ
私が幾つかヒントを書いておいたでしょうに

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード