facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 178
  •  
  • 2014/12/21(日) 18:42:07
そりゃいくら良かれと思ってやったことでも結果として相手側の業務に支障きたす羽目になるようじゃ善意の押しつけだって言われてもしょうがないんじゃね

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/12/21(日) 18:44:12
一部の大学では延滞料1冊につき10円とかあるだね。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/12/21(日) 19:25:04
>>167
猿頭は黙ってろよw

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/12/21(日) 19:33:58
基本的に寄贈受けた本はありがたく全部受けとけよ
どんな絶版本とか希少本あるか窓口の係員の狭い了見じゃ判らないんだし

これは役に立たない本とか誰が決めるのかと
記事に書いてた自分とこで所有してる本とかぶってるのなら
受け取った方が新しい本なら古いのと入れ替えればいいし

現場の職員もそういう判断できない無能なのが多いんじゃない?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/12/21(日) 20:04:05
>相手側の業務に支障きたす羽目になるようじゃ善意の押しつけ
これ、はっきり言うと旬なベストセラーだろうが持ち込まれた不必要な本だろうが
条件は同じだよね
業務云々を理由とするならいかなる本でも受け入れ拒否すべきじゃね?

ベストセラー本だけ欲しいです、なんて第三者からの意見が腹たつんだけどね
図書館関係者に直接聞いたわけじゃないですが

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/12/21(日) 20:41:14
こういう図書館に寄贈された本ってどこかの大きな倉庫とかで貯めて置いて
図書館同士で係員派遣していつでも回収できるようにすればいいのに
各図書館の判断で勝手に捨ててたらもったいないし
何年も置いてて引き取り手が無い本はまとめて売るなら廃棄するなりできるし

各図書館で専用サイトでも作ってウチは料理関係に強いですとか歴史関係に強いですとか
推理小説関係に強うですとか色々個性だせばいいのにね
そうすれば各図書館で寄贈受けてその図書館では必要なくても他の図書館では必要だから
引き取り手も見つかるだろうし
いまみたいに各図書館で独自に寄贈受けるやり方は無駄が多いと思う

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/12/21(日) 20:47:39
>>183
公務員は淡々と日々の業務をこなすだけで、新しい提案はおろか
業務の改善とかサービスの向上なんて考えないんですよ
民間と違ってあいつら売り上げを常に上げるとかコストを下げるとか無縁だし

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/12/21(日) 21:05:42
>>184
そう、だから図書館同士で個性だしあってよい意味で競争させられるシステムとかになってほしいよ
今の大阪の行政の政権持ってる団体ならそういう改善できそうだし、攻めの姿勢だから

利用者無視した理想で固まってる図書館の職員も入れ替えていくべきだろうね

上の書き込みでも図書館を貸本屋と勘違いしてるとかアホな事書いてる人がいるけど
国や地方自治体が運営してる貸本屋でしょ、実質
貸本屋は借りた人から金を取るけど、図書館は税金とかで間接的に金を取る、その違い

あと、図書館の役割とか住民の教育とか想いこんでる人いるけど
そんな事はおこがましいんだよね 利用者の視線に全然立ってないんだよね

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/12/22(月) 00:37:28
>>185
それいい案だと思うんだけど、今の図書館だとやる意味ないんだよね
図書館側の人間からすると、だけど。利用者目線ではとでも興味あるいい話だと思う。
184でも書いたけど、公務員は利用者のサービス向上何て考えてないから。
民間と違ってサービス向上させる必要がない。

図書館を民間に委託するとかやれば色々な案もでてくると思うけど。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/12/22(月) 01:33:06
それなら公立図書館なんていらないじゃない。
民営化して有料貸本屋にすれば。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/12/22(月) 02:16:39
民間で貸本屋とかレンタルDVDとかネット喫茶併設してなきゃ経営なり立たないし
それでも漫画中心で回転よくしなきゃ無理
一般書籍は読むのに時間がかかるから

やはり場所も人件費も国か地方自治体が提供しなきゃなり立たないだろうね
あと、本の著作権持ってるところも公共の図書館だから黙認して不特定多数に
貸し出し認めてるわけだし 
営利目的の民間が同じ事をやろうとしたらストップかかるよ、少なくても無料ではさせてもらえない

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/12/22(月) 02:39:35
左翼団体の自費出版がよく寄贈に置いてくそうな
原発が〜ハシゲが〜って

宗教の本も多いとか
○○の守護霊にインタビューしたら大学の設置認可が〜とか

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/12/22(月) 08:13:37
禿しくワロタ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2014/12/22(月) 20:02:29
サンタさん、取り置きの本が早く周ってきますように

ここまで見た
  • 192
  • Merry X'masやねん
  • 2014/12/24(水) 16:30:03
廃棄図書を引き取って貰えるところご存知ないですか?
環境に関する書籍で閉館になった施設のスタンプが押してあります。

ここまで見た
  • 193
  • Merry X'masやねん
  • 2014/12/24(水) 16:36:49
>>192
池田市のまちかど図書館でおk
http://www.city.ikeda.osaka.jp/kurashi_jouhou/kurashi_guaid/1054/machikado_toshokan_s.html

ここまで見た
>>193
石橋の駅前にフリーの貸出の本棚があったな

あと緑ヶ丘小学校近くの茶店の近くにも設置してあった気がする

ここまで見た
  • 195
  • Merry X'masやねん
  • 2014/12/24(水) 17:38:56
>>193
ありがとうございます。
数が多いので明日電話で聞いてみます。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/02/21(土) 14:38:31
中之島図書館どうなってしまうん?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/02/21(土) 14:55:32
ここが詳しいよ
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/7576/00155475/togo260617.pdf

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/02/27(金) 18:29:59
ありがとう。なんかハシゲが商業施設化するとかなんとか言ってたんで、心配してたんです。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/02/27(金) 18:37:49
ハシゲはろくな事しかしないからね

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/02/28(土) 00:06:37
自習質残してほしかったな

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/03/15(日) 10:43:51
昨日からセルフ貸出機があった。
セルフ返却もあればいいかな。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/03/16(月) 15:24:58
そのセルフ貸出機があったのはどこの図書館でしたか?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/03/16(月) 17:49:42
>>202
豊中の岡町図書館

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/03/17(火) 00:02:10
豊中の千里図書館は、セルフ返却もあったよ。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/03/17(火) 14:52:35
セルフ貸し出し機いいね
近所の図書館にも置いて欲しい

スーパーのセルフレジみたいに職員が張り付いてないといけなくて図書館側の手間が減るわけではないのかも?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/03/19(木) 04:12:50
地元のは検地悪いのか冊数が合わず何度か繰り返さないといけない。
まあ、予約本のついでが多いので結局カウンターで貸し出ししてもらうんだけど。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/03/19(木) 14:05:35
楽天、米の電子図書館最大手を買収へ

大阪の図書館には関係ないか、影響もないよね?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/03/19(木) 23:25:36
橋下市長、過去のテレビ番組で図書館も二重行政の例に挙げていたから
もし、大阪都になったら、府立か市立のどちらかが縮小とか廃止されそう…

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/03/19(木) 23:30:04
文化の圧政者ですから当然そうでしょう。
大阪都には断固反対ですね。ただでさえ文化行政の予算が削られているのに。
いちど削られた文化は二度と元には戻らないんですよ。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/03/20(金) 02:23:51
東京は区立中央図書館があり23区内の図書館は224館で蔵書は2448万冊
 もちろん都立中央は含まず
 
大阪市は388万冊

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/03/20(金) 02:59:19
何でもかんでも行政が保護しないといけない?
それだと今までに自然消滅した文化芸能復活しないといけなくなるのでは?
例えばほとんど使われなくなった浪速言葉も保存しないと

そうでなければ保存するしないの分岐点はどこにあるんでしょうね?

努力なく滅びるものは消滅していいと思うけどね?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/03/20(金) 08:19:02
ただ単に図書館を減らす橋下の単細胞的政治を批判してるだけなのに

>自然消滅した文化芸能復活しないといけなくなるのでは

と、なんでそんなとこまで話しが脱線するのですか?
自治体スレがあるのだからそこへ行って下さい

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/03/20(金) 09:21:16
なんかやましいことでも?
数値の列挙が批判に変わってるしw
そんな単純反応しないでもっと落ち着いて上下左右確認して信号渡りましょうw

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/03/20(金) 21:18:40
>>212
政治批判はこのスレではスレチだと思います
自治体スレがあるっていうならあなたがそこで言うべきです

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/03/22(日) 18:59:06
中之島図書館外壁洗浄が終わってきれいになったね。

1階部分が青みがかった灰色、2・3階部分がクリーム色がかった薄いピンク色と
使われてる石材の色が違うのを初めて知ったよ。

ここまで見た
市立中央図書館で予約してた本がなかなか届かないから尋ねたら、長期延滞してて毎日電話してるけど繋がらない状態だとか。
そしたら突然府内の図書館から取寄とかいうステータスに。島本町立図書館という一番端っこからやってきたw
蔵書検索からも消えたし、紛失かな・・・

ここまで見た
  • 217
  • 今から日本一のホラ吹きます^^
  • 2015/03/32(水) 16:24:17
中之島図書館は今日から正面玄関から出入りできるよ
中央ホールは撮影自由なので近代建築好きな人はどうぞー

ここまで見た
>>212
図書館は減らないよ
橋下さんによると大阪は一人当たりの図書の数が
全国最低レベルなので、むしろ増やしていきたいと
でも、中央図書館が市立と府立二つもいらないという話です
東京では夜10時まで開いてる図書館があるらしいね
これから、どんどん増えるそうですよ

ここまで見た
ややこしいけど、嘘ちゃいます
タウンミーティングの動画見てください
エイプリルフール関係なし

ここまで見た
  • 220
  • 信ずる者は救われる^^
  • 2015/03/32(水) 18:42:08
>>218
ハシゲの言う事なんか信用できない
あいつの今までやって来た文化施設削減を思い出せ

ここまで見た
中之島図書館の正面玄関入ってすぐのところ、前は府内の住宅地図があってよね
昭和30年代からの地図があって見ていて飽きなかったな

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/04/08(水) 20:13:29
大阪市立中央図書館は、4月9日から16日まで、蔵書点検等のため休館

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/04/08(水) 21:19:03
天王寺図書館のトイレからの悪臭は何とかならんのかね?
もう一度建て直せよ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/04/08(水) 23:10:45
>>220
吉本関連への補助金減額されたからって図書館予算が減額されるもんでもないでしょ?
ポケットマネーが減ったからって怒るなよ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/04/09(木) 10:49:45
文化事業を削ったの吉本関係だけしかないと思い込んでるとか?
それはギャグで言っているのか?(AAry

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/04/09(木) 11:06:34
そもそも、「吉本関連への補助金」ってあったっけ?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/04/09(木) 12:25:18
大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)のこと
管理に吉本が一枚かんでる

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/04/09(木) 19:05:42
それはワッハ上方の管理に府が委託してるだけでしょ。
つまり民間でいえば下請け企業。

補助金とは違う。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード