公園の街 住吉区長居スレッド:Part42 [machi](★1)
-
- 197
- 2015/02/10(火) 23:13:19
-
>>189
長居公園は大阪市のまち猫事業や公園猫サポーターとは別で勝手にやってるだけだよ
これらは地域猫(TNR)という取り組みで、
簡単に言うと野良猫を捕獲して不妊去勢手術を施し元に戻す活動なんだけど、
市民のあいだでは賛否両論があって、住宅地やマンションでは反対の声が大きい。
元々は増えすぎた野良猫による地域環境の悪化を改善するための取り組みだったんだが、餌をあたえる目的で制度を利用する人が
続出して全国で問題になってる。
長居公園は餌やり目的だと言われても仕方ない人が一部にいるのは事実だね。
-
- 198
- 2015/02/10(火) 23:54:46
-
じつは地域猫活動を行うにあたってクリアしなければならない条件があって
○地域住民から合意を得ていること(地元住民からの許諾)
○活動主体が明確であること(管理責任の明確化)
○野良猫をゼロにすることが目的であること(屋外飼育や餌やり目的ではないため)
というのがあるんだけど、長居公園の場合は活動主体が不明瞭かつ地元住民の許可も得ていないので、そこはクリアしないといけないね。
「お腹すかせてる猫に餌やって何が悪いの?」という安直な考えが保健所でのガス殺処分に繋がってるということを公園を利用する人に少しでも認識してもらえたら嬉しいです。。
-
- 199
- 2015/02/11(水) 00:08:26
-
長居公園の猫はよく肥えて幸せそうに見える
-
- 200
- 2015/02/11(水) 08:25:29
-
そりゃ1日に5、6食ほど餌もらってるからなww
-
- 201
- 2015/02/11(水) 21:13:56
-
まあ日向ぼっこしてるデブ猫なんか見てると、一見幸せそうに見えちゃうのは仕方ないのかもね。
ただ実際には病気や交通事故で長く生きられないケースが殆んどだし、交通事故や衛生環境の悪化といったリスクも勘案すれば、公益という観点から考えても無責任な餌やりは禁止するべきだと思う。。
-
- 202
- 2015/02/12(木) 10:16:52
-
心が狭いなぁ おれはいつも長居公園ウォーキングするが、猫にいは癒される
それより鳩に餌やるのやめろ
-
- 203
- 2015/02/12(木) 14:32:05
-
百円領事館の店員はダメだ。
-
- 204
- 2015/02/12(木) 17:27:55
-
>>202
無責任に餌を与えてる人のほうが遥かに残酷だよ?
殺処分される猫の殆んどが無責任な餌やりによって産まれた仔猫だし、轢死や病死をする猫も沢山いる。
野生動物ではないのだから、無責任に餌を与えるのではなく、責任を持って寿命まで自宅で面倒を見るのが基本だよ。
餌を与えたいだけの人は猫カフェで存分に楽しめばいいんだよ。
-
- 205
- 2015/02/12(木) 17:45:45
-
>>197
詳しい説明ありがとうございます。
長居公園のサイトに書かれていたのを読んだのですが、そういう部分の違いが全くわかりませんでした。
ゴミを散らかす以外に、子猫が増えることによって、
不幸な猫が比例するように増えるということが考えられない人が
多い方が問題だと以前から感じています。
確かにその辺りも周知していかないと、全く意味のない活動でしょうね。
-
- 206
- 2015/02/12(木) 23:05:03
-
ペット愛好家は犬より猫のほうがヤバい。猫の幸せやら野良猫の保護だなんだと言い出すと末期のレベル。家庭より猫を優先するようになる。周囲の否定的な意見に一切耳を貸さなくなり敵対心を抱くようになる。
大抵、家庭に問題があって猫にのめり込むタイプ。さわるな危険。
-
- 207
- 2015/02/12(木) 23:22:51
-
>>204
心が狭いね そんな尺定規人生を生きてて楽しくないだろうね
-
- 208
- 2015/02/12(木) 23:51:59
-
猫の最高の幸せ=人間に愛情たっぷりに監禁されて家から出られずに一生を終える
猫の不幸な一生=野良で自由気ままに生きて野垂れ死ぬ
って絶対的に信じてる人たちに何言っても無駄無駄
-
- 209
- 2015/02/13(金) 00:40:36
-
色んな人が来て餌をやるから猫が豚になってるよ 病気になるよね
-
- 210
- 2015/02/13(金) 00:53:57
-
元病院で今カラオケのとこって歌ってると何かいるって感じるよね
-
- 211
- 2015/02/13(金) 06:39:48
-
京都)野良猫に餌、是か非か 京都市の条例制定巡り集会
・・・いろんなところで問題になってんだね。
餌やりと、糞尿等の被害者、双方の意見を第三者がひいき目なしに判断して
法整備すべき時ではないでしょうか。罵り合いでは解決しないと思う。
-
- 212
- 2015/02/13(金) 08:20:24
-
>>209
キミも飼い猫みたいな人生を送っているんだろうね
-
- 214
- 2015/02/14(土) 02:34:53
-
節子「おにぃちゃん人間が地球のエイズって言うてはるわ」
おにぃちゃん「しっ節子あの人はな安田病院に入院してたさかいにな」
節子「おにぃちゃんうち怖いのいやや」
-
- 215
- 2015/02/14(土) 17:48:26
-
>>208
環境省が推奨してるように猫の飼育は屋内が基本です。
屋内でもネグレクトや虐待があるけれど、それは飼い主の責任の部分なので別の議論。
>>207
>心が狭いね
餌を与えるだけの活動は視野が狭いと思います。
>>205
>子猫が増えることによって、不幸な猫が比例するように増えるということが考えられない人が
多い方が問題
仰る通りです。
避妊去勢手術や殺処分のコストも莫大ですし、動物愛護や衛生環境だけでなく税の公平性という観点からも無責任な餌やりはダメだと思います。
大阪市の統計を見ると犬の殺処分が激減しているのに比べ、猫は高い数値のままですが、モラルの差もあるのかもしれません。
長居では糞を放置したり、大型犬をノーリードで遊ばせてる輩も沢山いるので大差無いかもしれませんが。。
-
- 216
- 2015/02/14(土) 19:05:16
-
>>211
京都市の条例は勘違いしてる人が多いんですが、地域猫活動を否定するものじゃないです。
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000176030.html
同様の条例は札幌市でも検討されてますし、東京都の荒川区では既に施行されてます。
ttp://www.j-cast.com/tv/s/2008/10/21028930.htmlttp://animalch.net/articles/36354.html
野良猫を巡るトラブルが深刻化していることも大きいんですよね。
昨年には野良猫を逃がしたとして愛知の愛護団体と大阪の「ペット法塾」が保健所職員と警察官を告発するという事案がありました。
ttp://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/06/0602.html
長居公園でも植物園の中に餌を投げ込んだり、カリカリをばら蒔いて立ち去る人がいますが、そういう無責任な餌やりはどうかと思いますね。
-
- 217
- 2015/02/15(日) 03:29:50
-
ペットショップが問題あると思うよ
-
- 218
- 2015/02/15(日) 03:36:08
-
人間はすぐかわいそうとか言うけど
動物からすればありがた迷惑って言うかもね
動物の方が自立してるよ
-
- 219
- 2015/02/15(日) 14:38:11
-
捕まえ殺しまくっといて抜けしゃーしゃと
よく言えるわ
殺処分される動物と人間の立場が逆なら・・
-
- 220
- 2015/02/15(日) 14:48:08
-
心が貧しい人間が多いんだな
-
- 223
- 2015/02/18(水) 22:04:05
-
ペットショップで昨日までいた成猫犬が今日かわいい赤ちゃん猫犬
に早替わりするのは何の問題もないんですかねぇーー
狭い檻の中ガンガン暴れてる犬が一体イルュージョンのように消えるのは
誰のせいですかねぇーー しかもその犬猫は何処へ
-
- 224
- 2015/02/19(木) 11:15:41
-
ようするに食用以外の動物は動物は必要ないといいたいんだろうな
-
- 225
- 2015/02/20(金) 12:03:54
-
外人観光客多いから、今度勇気出して話しかけてみようかな
英語ちょっと勉強してるし
-
- 226
- 2015/02/20(金) 17:04:16
-
イギリス英語ならまだしも米東部は・・
-
- 227
- 2015/02/21(土) 22:00:56
-
>>223
「犬猫が可哀想だからペットショップを禁止しろ」と言ってるのならそれは論理の飛躍です。
規制が必要なのはパピーミルや無責任な販売方法であって、動物の取引行為ではありません。
そもそも長居公園の野良猫は無責任な餌やりで増えたのですからペットショップとは関係ありません。
-
- 228
- 2015/02/21(土) 22:50:07
-
餌やりが野良猫の増加の原因とかよく言うけど違うからね。
猫は自力で生きていけるから、餌やろうがやるまいが関係ない。
野良猫増加の原因のほとんどが捨て猫。これが真実。
ペットが産んだ子猫の貰い手に困った主が、捨てるんです。
あとは、引っ越し先がペット禁止とか、主が亡くなったりとかで、
捨てられたりもする。
-
- 229
- 2015/02/21(土) 23:10:21
-
長居公園の野良猫がそんなに何か被害を与えているか?
住宅地で野良猫に餌やりするのは言語道断だけど、あんな広い公園なら問題ないだろ。
具体的な被害を書いて欲しいもんだ。
-
- 230
- 2015/02/21(土) 23:45:22
-
>>229
大阪市市民の方へ 公園における飼い主のいない猫対策についてttp://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000110325.html
※猫は野生動物ではありません。猫は人間が長い時間をかけて家畜化した愛護動物であり、その命を人間に依存しています。
野外に捨てられた猫は、環境の変化によって大きなストレスを受けるだけでなく、暑さや寒さ、飢え、病気、事故などにより生存をおびやかされる環境に投げだされることになります。
これらのことが原因で命を失う猫は少なくありません。
また、人になついた猫は虐待を受ける可能性が高くなります。
公園で傷ついた猫や子猫が発見された場合、捕獲・収容され、やむなく殺処分されることもあります。
-
- 231
- 2015/02/22(日) 00:20:02
-
猫基地外は犬以上に話が通じないからもうさわるなよ。
-
- 232
- 2015/02/22(日) 00:35:27
-
みゃー
-
- 233
- 2015/02/22(日) 03:28:21
-
にゃー
-
- 234
- 2015/02/22(日) 06:57:20
-
ペットショップにいる全ての犬猫を去勢するのは難しいけど、
買い取る時点で去勢することを義務付ければ、
少なくとも貰い手のない子猫が捨てられることはなくなる。
その為には、動物病院とペットショップは併設されるべきだと思います。
イオンやらホームセンターなんかで、見世物みたいにするから、
安易に買い取って、飼いきれず捨てるケースが後を絶たない。
ペットショップの在り方が、そもそもの問題点であって、
餌やりする善良な人を、非難するのは間違ってますよ。
-
- 235
- 2015/02/22(日) 07:19:58
-
仮に餌やりを厳罰化して、一定期間全国一斉に餌やりを止めれば、
野良猫が無くなると思いますか?答えはノー。
何故なら、去勢していない猫が捨てられるから。
野良猫増加の原因が餌やりと豪語される方は、
この理論を理解された上で、批判して下さい。
-
- 236
- 2015/02/22(日) 10:03:09
-
みゃーみゃみゃみゃーみゃー!
-
- 237
- 2015/02/22(日) 14:25:29
-
チュンチュンチューーンチュンチュン
-
- 239
- 2015/02/23(月) 05:06:58
-
>>234
>餌やりを厳罰化して全国一斉に餌やりを止めれば、去勢していない猫が捨てられる
>ペットショップの在り方が、そもそもの問題点であって
>餌やりする善良な人を、非難するのは間違ってます
それはペットショップ問題を利用して餌やりを正当化してるだけです。
昨今は厳罰化の流れもあり、悪徳業者は自家殺処分や人目につかない田舎に遺棄するケースが殆どです。
数は少ないですが愛護団体を通じて新しい飼い主さんを探す業者も増えています。
パピーミルを抱えるような業者は長居公園のような人目につきやすい場所に捨てたりしません。
どちらにせよ無責任な餌やりを正当化していい理由はなりませんが、、。
-
- 240
- 2015/02/23(月) 06:33:31
-
耳カットの地域猫活動はもちろん知ってますよ。
同じ猫好きとして、素晴らしい取組みをされているなと思います。
しかし、餌やりが野良増加に繋がらない。を否定したことにはなりませんね。
猫には狩猟本能があり、昔からネズミ対策としても飼われていたの背景があり、
そこからも分かる通り、ネズミをはじめヤモリやカエル等の小動物、ハトも食べたりします。
たまに見かける痩せ細った猫は、老猫か病気の猫でしょう。
猫は本来自力で生きていける動物であり、
あなたの主張は、猫の狩猟本能を否定することになりますが。
-
- 242
- 2015/02/23(月) 09:53:16
-
ニャー?
-
- 243
- 2015/02/23(月) 18:49:43
-
にゃわ。
-
- 244
- 2015/02/23(月) 19:07:24
-
にゃお〜〜〜〜ん♪
-
- 245
- 2015/02/23(月) 22:27:40
-
長居の猫はやがてジバニャンになっていくのか
-
- 246
- 2015/02/23(月) 22:40:43
-
精巣はタップンタップンで若い奴には負けないニャー
ただ立たないから夢精用の汁だニャー
-
- 247
- 2015/02/24(火) 02:19:16
-
ペットショップもホームセンターの犬猫も今いるのが全部
売れてから次足せよ 売れ残りをどう処分してるんだ
ブリーダーも問題ありだわ
-
- 248
- 2015/02/24(火) 20:55:21
-
>>195
ファミマとは・・・・・。
同じオーナーなのかな?200mぐらい毎に4軒・・。
このページを共有する
おすすめワード